醤油ソムリエのブログ

醤油ソムリエ大浜大地氏の福萬醤油の醤油文化啓蒙活動の記録をブログとして記録します。

2010年03月

新しい番組について思うこと

いよいよ地元福岡のテレビで、5月から新しい番組[豆ごはん]が5月から始まります。RKBは全国のローカル局でも珍しいゴールデンタイムに二本の一時間番組をもつテレビ局になるという快挙にチャレンジします。新番組では一流の東京からの有名タレントさんのレポートや有名なアカデミー受賞映画監督の木村大作さんや日本一のCMクリェーターのコメントなどスタジオトークもローカル局の番組とは思えない豪華キャストの番組になるそうです。九州にゆかり一流のトップランナーの取材していきます。将来はローカルから全国ネットにしたいと意欲的な番組企画です。コメンテーターの木村大作監督は不可能と思われた剣岳を全て現地ロケで映像化した監督です。普通の人間なら眼前に聳えたつ剣岳のような未知の山を見るだけで諦めてしまいます。しかし、偉人たちはあえて困難な夢に挑戦し続けて最後には実現するのです。木村監督のようなトップランナーたちの孤高の挑戦と生きざまは私達に勇気と夢を希望を与えてくれます。新番組はそんな偉人たちの失敗と成功の物語を皆様にお伝えしたいという番組になるでしょう。
しかし遺伝子工学から分析すると偉人や英雄たの遺伝子組成と99.99%は同じなんです。つまり、私達もトップランナーになれる潜在的可能性を持っているのです。偉人と私達の唯一の差は、自分の可能性を最後まで信じて夢を諦めないで行動したかどうかなのかもしれません。偉人や英雄や各分野のトップランナーのたちの人生や行動を見ていくとひとつの共通点があります。人間は自分の為には出来ないことでも他人の為になら英雄的な行動が出来るということです。愛する人や家族、故郷や国、同じ悩みや夢を共有する仲間たちの為なら私達も偉人や英雄のような生き方が出来るはずです。新番組を通してそんなメッセージを発信してほしいと期待したいと思います。
実は、今まで言いませんでしたが、えっーと驚かれるかもしれませんが、私の好きなRKBのテレビ番組「探検!九州」も実はトップランナーを取材する番組なんです。新番組は他人との比較競争してトップを走る人間を取材対象にします。例えば高い山を目指して生きる山の頂に住みたいと努力する人間つまり、人々から偉大な人間と言われる人生を取材します。
「探検!九州」は自分の人生のコースを走るトップランナーを取材する番組です。それも例えば谷に住み他人との競争をしないで幸福に生きたい人間が取材対象となります。その人生競技トラックには自分しか参加していませんから当然、トップランナーです。考えてみますと、この地上に誕生した人間は全て、誕生する受精卵レースでは三億の精子たちが参加する競争を勝ち抜いたまさしくトップランナーだからこそこの世に誕生したわけです。ですから、私達は始めからトップランナーなんです。他者と比較して一流とか一番とかランキングして数字に置き換える左脳の世界のトップランナーと全く異なる存在です。日本一と言ってもたかだか一億人の中の一位に過ぎません。右脳の世界は全ての存在がトップランナーだという歌を歌っています。しかし頭デッカチになった私達にはその歌声が聞こえてきません。探検!九州はその歌声を映像化してお届けする番組でありたいと願っています。
人間の脳には左脳と右脳の生み出す2つの価値観があります。左脳はドウイングなにかを行うことに、価値を与える脳。右脳はビーイング、存在自体を評価し価値を与える脳。新番組は左脳を刺激する番組になるでしょう。「探検!九州」は今までどうりに人間が存在するだけで十分すごい奇跡なんだよと普通の人生を歩んでこられた人生の天才たちを取材して私たちに伝えてくれることでしょう。

「至福の時」という素晴らしい新番組の取材

今日はTVQテレビの「至福の時」という素晴らしい新番組の取材を受けました。中州プロデューサーほか7名のスタッフで2時から7時半までよるの料理の初めての取材でした。番組コンセプトが今の時代にふさわしいコンセプトでその番組に登場させていただき感謝です。醤油の魅力を十分にお伝ええ出来る内容でした。夜はRKBの探検九州のプロデューサーとタレントの北出恭子さんと作家の紗真さんと東京から有名なバイオリニストが突然こられてミニコンサートを開演しました。北山さんや吉次ぐさん、平山先生、それに竹繁醤油のご夫妻が突然こられ、宇宙のお話やあの世の仕組み談義に花が咲きました。人と人が繋がる素敵な空間がこの福萬に現れました。感謝。放送は4月の初めですyomiuri  picture

醤油注しの魅力

全国でも珍しいお醤油注しの器のホームページをご紹介頂き感謝します。皆様にご紹介します。

醤油注しの専用ホームページ

http://www32.ocn.ne.jp/~hasamikatsu/

上記のアドレスをコピーしてクリックしてください。リンクする方法がわかりませんのでお手数をかけますが・・・・。



P1070348001




醤油差し研究家の熱い醤油注しに対する思いが伝わる作者のご挨拶文をホームページをご紹介します。

素晴らしい醤油注しの写真満載のユニークなホームページです。ぜひ、ご覧ください。いっぺんにお醤油差しの新しい魅力に気付くことでしょう。早速、ご提案にあったお醤油注しコンテストを企画実行します。その時は審査委員としてご参加くださるようにお願いします。





醤油が食卓の主役で有りながらも
何故、その存在価値が評価されないのか?

それは容器に問題が有ると考えた
特に液体は容器に存在を依存する所が大きい
容器に入って居ない液体は、なんともだらしが無い物である
主役には其れなりの容姿が必要だ

食器、酒器などは芸術性が高く高価なものが有るが
醤油注しは粗品、景品、オマケが多い
名前、書き方すら醤油注し、醤油注ぎ、醤油さし、醤油差し、醤油入れ、等々
定まってはいない

醤油の歴史は古いが醤油製造者は
食卓の醤油注しに対して、余りにも無関心で有った様に思える


私が醤油製造組合長だったら・・・

ガラスと陶器とを二部門に分け
年に一度、醤油注しコンテストを開催する
優れた醤油注しと製作者を表彰するのだ
その延長で美術工芸品としての醤油注しを確立する

そして、醤油製造業者も芸術性の高い醤油注しを宣伝、販売する
抽選で100名様に高価な醤油注しをプレゼントするキャンペーン等も面白い
そうすれば人々は醤油注しに関心を示し多くを求めるだろう
当然、多くを求めれば使いたく成る
その結果、醤油のより一層の吟味が始まり
醤油ソムリエを気取る御人も輩出され、新しい醤油文化が開花されるだろう
醤油注しの品質向上は結果的に
醤油の地位向上にも繋がると確信する


日本食文化の主役「醤油」
世界に誇る醤油文化を彩る醤油注し
醤油が更なる発展を遂げる為に
醤油注しの役目は大きいと考えるのは私だけだろうか・・・

醤油ファンとして、このHPが醤油注しの向上と
醤油の更なる発展に寄与出来る事を祈る
私の人生を楽しませてくれている
醤油への恩返しになればと、勝手に思っている





福萬でも醤油注しの面白いものをコレクションして販売したいと考えて数点販売しています。一番人気は長崎出島で販売されているルイ14世が愛用した九州の伊万里焼のオランダ風味の醤油注しです。

075

甘い醤油探検冒険家「ゆあさん」へ

P1070420
1. ゆあ 2010年03月16日 04:46
ありがとうございました。甘露は以前から気になってました!
松重醤油の亀を口にされたことありますか?
それがすごく美味しくて、お醤油だけでおにぎり具がなくてもいけたんです!

家は代々ずっとこれを愛用していたのですが、数年前に突然製造終了してしまい、それからずっと醤油選びにこまっています!
この亀に匹敵するものがあればいいのですが…
聞いた話では、長崎県の生月にある、キッコーイワというところのお醤油が、甘く一度使うと癖になり手離せなくなるそうなのですが、ご存知ですか?


貴重な情報有り難うございました。早速長崎県へ出かけてみます。

笑顔の秘密

2008年度の世界に最も影響を与える百人に選ばれた二人のアメリカの女性科学者がぃます。一人はハーバード大学の物理学者のリサランドール博士で、彼女はあの世つまり、五次元世界の存在を数式表す方程式を発表しました。彼女の方程式を証明する為にスイスの山奥で世界中の科学者が集まり巨大な素粒子加速装置を使い実証実験が行われています。今年中に実験結果がでます。




もう一人は歌う脳機能学者として有名なシルボルトテイラー博士です。彼女は今年、奇蹟の脳という世界的ベストセラーの本を出しました。彼女は八年間の間あの世の世界の映し出す右脳が描く魂の目から地上世界を過ごす体験しました。その八年間の不思議な闘病体験を本に書きました。彼女は脳卒中で左脳の機能が停止しました。彼女もハーバード大学の脳機能学者でしたが、自ら右脳が描くき出すあの世の世界から見たこの世のエゴと孤独と不安と争いに満ちた左脳が描き出す世界を克明に分析しながら右脳と左脳の役割をベットの上でただ一人で研究を続けます。左脳の回復する治療を受けながら、とうとう八年後
に見事に完治して脳機能学者として復帰します。右脳の世界では宇宙意識とひとつになり全ての存在と繋がり不安がなく平和な自分がいます。正確には自分という自我がなくひとつの世界で時間もなくただ今の景色があるだけ不思議な世界です。しかし大変退屈な世界です。改めて彼女は肉体を持ち他者と分離して自我をもちながら生きる意識を与える左脳に感動します。自我があるからこそ他者という意識が誕生して繋がりあう喜びが味わえあることに気がつきます。死んだら平和なあの世の右脳の世界に戻れる。だからこそ地上のこの世で肉体を持ち自我という意識を得た喜びを彼女は深く理解します。人間の顔に素敵な笑顔が現れるシーンを注意深く見ていましたら笑顔は必ず他者との繋がりのタイミングで現れています。人間は右脳と左脳が相互扶助しながら生きている存在である。右脳は全てがひとつの存在と意識させ、左脳は全てがバラバラの存在と意識させる。人間はその矛盾が交錯する意識を楽しみな
がら生きている存在。この世に生まれる時、バラバラの存在であるという意識をクリアしてひとつの存在であると理解する困難な楽しい旅にでることです。笑顔は人達の魂が繋がる瞬間に存在します。福萬で醤油を味を見ながら自分の舌にあう醤油を探し出した時のお客様の笑顔を見るのが生き甲斐の醤油ソムリエ大浜大地です。

ゆあ さんへのお答えです。

P1070385ゆあ 2010年03月13日 18:36
よろしければ教えてください!私は、とにかく甘口醤油が大好きで、九州のは他よりは甘口なのですが、中でも特に甘口がいいんですが、どこかオススメの甘口醤油はありますか?

江戸時代の作り方で創られた宗像の中丸醤油の[甘露]という商品がおすすめです.
無添加なので、冷蔵庫で3ヶ月以内で使い切る必要が有りますのが難点ですが・・・。独特の甘みがおすすめです。この醤油は年に一度の沖の島の神社に150年前から奉納されているという伝説のお醤油です。また、最近久留米ある林醤油の醸造元の奥さんが完成させた「黒糖醤油」も先日KBCラジオ「スター高橋さんの番組」に出演させていただいた時にご紹介した新商品が有ります。スター高橋さんがお気に入りの醤油です。お店にありますのでぜひ、お越しくださいませ。

「プレシャスムーンチャンネル」で動画で紹介していただきました

「プレシャスムーンチャンネル」とは、女性がナチュラル★ハッピーに生きるための福岡を中心とした情報満載のウェブサイトです。
このウェブサイトのコンセプトは(輝き)、(ハッピー)、(ナチュラル)、(リラックス)で女性が自分らしく輝いて生きるための「幸せの作り方」を提案します。
プレシャスムーンチャンネルのコンテンツでは、全ての情報が『Cheers』セレクト!チアーズスタッフが実際に足を運んで新しい素敵な情報をGETします。

充実したプレシャスなコンテンツメニュー
■ 特集記事「Do You Know?」(毎週更新)
いま巷で話題の情報をチアーズスタッフがリサーチ。実際に取材して、気に入ったものだけをご紹介します。

「プレシャスムーンチャンネル]の福萬紹介動画のアドレス

http://www.8p-ch.com/products/detail.php?product_id=228

チアーズチャンネル

バル福萬醤油
日本各地や世界の美味しい醤油を集めたバーで、九州初の醤油ソムリエの大浜大地さんにより設立。

バル福萬醤油では、醸造元数が豊富な福岡県のお醤油、九州醤油を中心に販売を行っている。また、併設しているバースペースでは、醤油ソムリエが選んだ約50種類のお醤油を試す事ができるユニークな”お醤油バー”である。

また、店主の大浜さんは醤油料理や醤油食品の可能性を追求する飲食経営者や醤油メーカーの仲間と共に、九州の醤油を研究する九州醤油研究会を開催している。

yomiuri  picture



■営業時間■
ランチ/11:30~14:00
・鯛の醤油茶漬け定食
・カレー醤油茶漬け定食
それぞれ価格1,000円(1日限定12名)

ディナー/18:00~22:00(完全ご予約制)
・玄流お料理コース 2,500円
・寿山お料理コース 3,500円
・大膳お料理コース 4,000円
・如水お料理コース 5,000円
・お酒、ワイン、球磨米焼酎各種、ビール 300円~1,200円。
※お二人様からのご予約を承ります
※二次会立食パーティ形式で、お一人様2,000円~3,000円のご予算で、軽い食事とお酒と焼酎パーティを10名~30名までご予約を受付けます。


続きを読む

時間泥棒の物語「モモ」とお醤油バー福萬

090日本の神社が大好きだったユダヤ人の童話作家ミハエルエンデのモモという作品がサブプライム問題以降さまざまな業界で再び注目を集めています。百歳の少女モモは人の心の奥底から言いたいことを聴く能力を持つ不思議な少女です。モモの周辺にはたくさんの子どもたちが集まってきます。日が暮れるまで楽しく遊んでいます。そこに灰色の背広姿の男たちがやってきます。男たちはモモの友達たちに無駄な時間を節約して時間銀行に貯金することを勧め契約をとり続けます。次第に社会はギスギスしたイライラした社会に変貌するのです。遊びさえもあらかじめ遊び計画を事前に立て無駄のない内容で子どもたちが遊ぶようになります。子どもたちから笑顔が消えてしまいました。そこでモモは一人で灰色の背広姿の男たちと戦う決意をします。時間泥棒の男たちから人たちの無駄な時間を取り戻す戦いです。次第に人たちは無駄な非経済的な無駄な時間の大切さに気がつき始めます。そんなモモの物語を昨夜8時から放送されたRKBテレビの人気番組「探検!九州」に登場する人たちを見ながら思い出しました。番組の始まりに登場する仲良しの友達とおしゃべりをしながらお饅頭を作りをするおばあちゃん。秘伝の押し寿司を作りご近所の娘さんと食べるおばあちゃん。漂着物で脇役のアニメキャラクターを作るフリーターのお兄さん。この人はなんでも屋さんでご近所の方々から人気のお兄さんだそうです。朝早くからイワシの追い込み漁を楽しんでいるおじいちゃん。自給自足の生活の素晴らしさをカンボジアで学んで古い家で家庭教師をしながら子どもたちと楽しんで生きている若者。ウニと伊勢エビでウニカステラを作り伝統的なお菓子を作り続けている一家。番組に登場する人たちはモモの友達ですね。全ての人たちは無駄な時間をたくさん自分の人生に持っているかたがたばかりです。img188




1972年にブータンの王様は国の目標を国民総生産ではなく国民総幸福度を国家的目標に掲げた国造りを宣言しました。今世界中の国々が経済的発展が幸福に直接つながらないことに気がつきました。世界中の国々で大きな政策転換をしょうと動き始めました。経済的発展の著しい先進国をキャッチアップしようとしている発展途上国のインドさえ清貧の偉人ガンジーの哲学を再発見しようという運動が始まっています。テレビ画面の中にモモの笑顔が見えます。探検九州は素敵な番組です。お醤油を選ぶなんて、時間の無駄と考える人には、一種類の醤油で人生を終えるでしょう。たくさんの醤油をテースティングしながら、どれがこの料理にあうかな?と無駄な時間を提案するのが福萬の志です。

卵かけ醤油の父橋本先生との出会いに感動!

IMG_1128

醤油業界の革命児、橋本醤油の橋本先生とみなと醤油の植田先生がお店に突然こられました。感動しました。

たまご掛け伝説

橋本先生は熊本の小学生が朝ご飯を食べないで登校していることを知り、日本で初めて「卵掛け醤油」を開発した方です。醤油に昆布を入れて子供たちに配りました。ご飯の炊き方を教え、親が忙しいからと朝ご飯が食べられないなら自分でご飯を炊き、卵を用意して、この味がついたたまご掛け醤油をかけて食べるように指導しました。そして、このたまご掛け醤油の特許を申請せず、全国の醤油メーカーが各地で子供たちの為に製造できるように働きかけました。販売低迷で廃業を覚悟していた全国の中小企業の醤油醸造メーカーがこの運動に取り組み成功しました。今では、全国の家の冷蔵庫に全国ブランドのキッコーマン醤油、ミツカンポン酢の横に、地方の醸造元のたまご掛け醤油が並ぶようになりました。

2010/02/17付 西日本スポーツ

バル福萬醤油 蔵の雰囲気と名称が復活 福岡市中央区天神 
2010年02月17日 15:39
 50年前まで今の福岡市・親富孝通りあたりで、しょうゆを醸造していた「福萬醤油(ふくまんしょうゆ)」。その蔵の雰囲気と名称を復活させようと“醤油ソムリエ”の大浜大地さん(29)が、昨年9月に開店させた。醸造は行わず、福岡県各地から集めた約40種類もの銘柄を販売。

 「テースティングして好みの味を見つけてください」と大浜さん。奥にはカウンター席があり、料理や酒も楽しめる。昼間はだし汁のうま味が絶妙の「鯛(タイ)茶漬け」(1000円)が人気。夜は予約制ながらコース料理も提供する。

 福岡市中央区天神3の6の9、白木ビル2階。電話092(737)8920。日曜定休。

=2010/02/17付 西日本スポーツ=

日本経済新聞西部版夕刊 10/02/20)

www.nikkei.co.jp/kyushu/shop/index.html -ショップ情報=醤油専門店「バル福萬醤油」(10/02/24)

 醤油(しょうゆ)のテイスティングバーを設けた福岡県産醤油のセレクトショップ「バル福萬醤油」(福岡市中央区天神3の6の9、写真)。1821年創業の老舗醸造元「福萬醤油」を約50年ぶりに復活させたのは7代目店主・大浜大地さん。「九州独自の醤油文化を伝え広めたい」という。歴史を刻んだ江戸後期の格子戸、看板などを配した内装も心和ませる。

 ウェブの仕事から「醤油ソムリエ」に転身した店主。醤油を究めるなか、九州独自の醸造法と味わいがあることに着目したという。商品は九州のこだわり醤油30種。目的別の専用醤油が土産にも好評で卵かけ、煮物、うどん用など豊富だ。一番人気はサラダに合うぶどうぽん酢(550円)。今月末には「刺し身醤油の甘さと香りを生かした」醤油ロール(600円)も発売予定。


(電話:092・737・8920)


(日本経済新聞西部版夕刊 10/02/20)


続きを読む

伝説のワインナーリー

sanfrancisco picture 239sanfrancisco picture 246
sanfrancisco picture 261sanfrancisco picture 269



ロバート・モンダヴィ(ロバート・ジェラルド・モンダヴィ、英語:Robert Gerald Mondavi、1913年6月18日 - 2008年5月16日)はアメリカ合衆国のワイン生産者。技術革新と戦略的なマーケティング戦略でカリフォルニア・ワインを世界的に認知されるレベルに高めた第一人者である。ロバート・モンダビとも表記されることが多い。

経歴
ロバート・モンダヴィの両親はイタリア・マルケ州からアメリカに移民し、ミネソタ州ヒビングに住んでいた。ロバートはミネソタ州で生まれ、その後モンダヴィ家はカリフォルニア州ローダイに転居した。父チェザーレはC.モンダヴィ&サンズ(Mondavi and Sons)という果実包装及び輸送の会社を興し、アメリカ東海岸向けにワイン用ブドウの出荷を行っていた。ロバートが1937年にスタンフォード大学経済経営学部を卒業し、父と弟と共に、ナパ・バレーにて1861年に禁酒法以前最初の大規模ワイナリーのひとつとして創業していたチャールズ・クルッグ・ワイナリーを購入した。その後1965年に独立し、1966年に自分のワイナリー「ロバート・モンダヴィ・ワイナリー」をオークヴィルに創業し、ナパ・バレーにて欧州ワインと比肩するワインづくりを目指した。

アメリカ合衆国の人物 | カリフォルニア州のワイナリー | 1913年生 | 2008年没

読売新聞に醤油関連記事で一ページの特集

2月28日(日曜日)の読売新聞に醤油関連記事で一ページの特集が組まれました。その中で福萬醤油が醤油ソムリエの店として大きく紹介されました。
以下は記事の抜粋である。
好き高じて開店http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/life/1003/li_100301.htm

yomiuri  picture
 福岡市・天神に昨年9月オープンした「バル福萬(ふくまん)醤油」は、しょうゆのテイスティング(味利き)ができるしょうゆバーだ。

 カウンターに、韓国、中国産も含む国内外約60種類のしょうゆが並んでいる。客は用意された小皿に思い思いの瓶からしょうゆを少し注ぎ、味や香りを楽しむ。経営者の大浜大地さん(29)=写真右=に「おすすめ」を尋ねる人もいる。

 この間、大浜さんは客の注文に応じて、しょうゆ漬けの刺し身を使った茶漬けなどをこしらえる。

 「地酒、地ビール、地ワインがあれば、地しょうゆもある」。同市のIT会社社長だが、しょうゆ好きが高じ、この店を開いた。

 屋号の「福萬醤油」は、天神の親富孝通り付近にあった江戸後期創業のしょうゆ蔵で、50年ほど前に休業した。大浜さんは7代目にあたり店名に復活させた。

 「しょうゆの持つ魅力、可能性をさらに追求したい」と、地場メーカーや飲食店の経営者とともに「九州醤油研究会」を結成、勉強会を月1回開いている。

 意外性楽しんで
 「パンかけ醤油」。創業160年というナカマル醤油醸造元(福岡県宗像市)が今月売り出した新商品だ。しょうゆに砂糖やリンゴ果汁などを加え、まろやかな甘口に仕上げている。

 代表の永嶋多知(かずとも)さん(39)は「パンにしょうゆという、意外性を楽しんでほしい。ヨーグルトにかけてもおいしいですし、餅にかければ、みたらし団子のような感じになります」と話す。

 同社の製品は、刺し身しょうゆ、つゆ、煮物やすき焼き用のたれ、ダイダイ、ユズ、カボス、ウメ、ブドウ果汁を入れたポン酢など約30種類。昨年3月には「たまごかけ醤油」を発売。「しょうゆは黒子役、引き立て役。素材や料理の数だけ、商品のアイデアが浮かんできます」と話す。

 甘い物苦手でも
 福岡県宗像市の創作料理店「ダイニングガーデン庫裡(くり)rubi 」は今年1月、ナカマル醤油醸造元の刺し身しょうゆを使った「醤油ロールけーき」=写真=を開発した。

 生地と生クリーム、ソースに、しょうゆを加えた。1本600円。3月1日から店頭と通販で売り出す。「緑茶に合う、和洋折衷の味。甘い物が苦手な人でも食べやすいと思います」と店長の井手口昌寛さん(37)。

 九州・山口甘みが特徴

 九州・山口では地場メーカーが強く、全国銘柄が後手に回るといわれる。日本醤油協会によると、07年の都道府県別メーカー数は、福岡県が1位の102、山口県が3位の76。08年の出荷量でも大分県が6位、福岡県が8位にランクされている。

 地場産に根強い支持があるのは「甘さ」だと、福岡県醤油醸造協同組合専務理事の野田義治さん(62)=写真=は指摘する。「九州の新鮮な魚介類には、甘いしょうゆが似合うのは確かです」

 野田さんによると、製造工程で糖類を加える場合が多いという。実際、丸秀醤油では甘酒、ナカマル醤油醸造元では砂糖が使われている。全国的な銘柄にはあまりない流儀だという。

 甘いしょうゆが好まれる理由については、〈1〉気温が高く、体力を消耗するため、生理的に甘い物への要求が強い〈2〉サトウキビの栽培が盛んで、砂糖が手に入りやすかった〈3〉江戸時代、オランダとの交易で長崎から日本に砂糖文化がもたらされ、甘い料理が多くなった〈4〉漁師が船上で料理する際、しょうゆに砂糖を溶かし込んだ習慣が広まった――などと推測する。

ロスチャイルド家のワイナリーであるオーパスワンワイナリー訪問

sanfrancisco picture 290sanfrancisco picture 389


オーパス・ワン・ワイナリー (Opus One Winery) は、カリフォルニア州ナパ郡にあるワイナリーである。ワイナリーは、シャトー・ムートン・ロートシルトのフィリップ・ド・ロッチルト男爵 (Baron Philippe de Rothschild) とロバート・モンダヴィの間でカベルネ・ソーヴィニヨンに基づく一つのボルドー風のブレンドをつくる合弁事業として1978年に設立された。オーパス・ワン・ワイナリーは、オークビル (Oakville) の、ロバート・モンダヴィ・ワイナリーからカリフォルニア州道29号線を横切った所に位置する。このワイナリー・ベンチャーの立ち上げは、ワイン産業の一大ニュースであった。ド・ロッチルトの動きは、急成長するナパ・ワインに一層の格を与えた。

カリフォルニア・ワイン
ラベルにはモンダヴィとド・ロッチルト男爵2人の横顔とサイン(ラベル下)が連なって書かれている。 オーパスワン(Opus One)とは音楽用語で「作品番号1番」の意味で、『一本のワインは交響曲、一杯のグラスワインはメロディのようなものだ』という考えからド・ロッチルト男爵が命名したものである。
sanfrancisco picture 287

オーパスワンの案内人であるヤス子さんに醤油を進呈しました。

sanfrancisco picture 291


sanfrancisco picture 396



アメリカ合衆国カリフォルニア州ナパバレーの旅

sanfrancisco picture 097sanfrancisco picture 103
sanfrancisco picture 239sanfrancisco picture 246お店で仕入れる美味しいワインを探すために2月28日から8日間のアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコの郊外にあるナパ谷とソヌマ谷のワイナリーの旅に出ました。
sanfrancisco picture 252光り輝くばかりの美しい工場です。畑も雑草のひとつも有りません。足も光り輝き清潔そのもの。感動でした。一流の技が整理整頓に現れていました。赤ワインの樽は検査で赤ワインが浸みて足が汚く見えるのを避けるために中央部のみ赤く色を付けています。さすがにロバートさんの伝統が死後も引き継がれています。彼はナパのワインをフランス以上のものにするために一生をワイン創りに捧げました。一年半他界しました。完璧な芸術的な工場です。
sanfrancisco picture 261sanfrancisco picture 252
sanfrancisco picture 269sanfrancisco picture 251



記事検索
アクセスカウンター

    プロフィール

    SOYSOMMERIE D.Oha...

    • ライブドアブログ