2月23日(祭日)兵庫県三田市と篠山市の境に横たわる、虚空蔵山(こくぞうやま)に行きました。H置さんとH多2人、ちょっと寂しい😔感じでした。JR藍本駅9時45分出発。途中酒滴(さかたれ)神社⛩参拝。虚空蔵堂の裏に続く道を登り、最後は急登。やっと展望のいい丹波岩に着く。そし ...
烏帽子岩
2021年10月9日先週に引き続き、今週も烏帽子岩に行って来ました。参加者は、先週公開クライミングに参加者頂いたK保田さん、H多、H置、H田、F森、F森(嫁)の6名。H置。先ずはお安いところから。H多。まだまだリードで登れまっせ。H田。超久しぶりなのでトップロープで始動開 ...
チョー久しぶりの外岩山行
クライミング体験希望の女性1名参加有り、全員で5名でした。道場駅で久しぶりの顔、懐かしい顔、挨拶して出発。烏帽子は人で一杯、真夏の様に暑い1日でした。皆でハイポーズ。K保田さんは優しい所を、トップロープから、リードして頑張ってました。マイペースのA田さん、O屋 ...
リベンジ白水尾根(白水山)
前回は3月6日(土)でH夫妻とH置さん4名でしたが、白水尾根の途中から違った尾根を行き、白水山を通過せず船坂谷から白水峽に行きました。 今回はH置さんと2名で、反対コースからチャレンジしました。雨の為12日(日)に変更したので、BUSの時間を間違えて30分程阪急夙川駅前 ...
燕岳_大天井岳_常念岳 縦走
2021年7月21日~23日2年前に悪天のため中止となった燕岳から常念岳の縦走を再度計画し、何とか実行することが出来ました。参加者はH置、H多、F森、F森(嫁)の4名中房温泉登山口からスタート。以前冬期登山で中房温泉に1泊しましたが、雰囲気の良い素敵な温泉宿です。機会 ...
行者還岳
2021年7月11日緊急事態も明けたので、久しぶりに大峰にある行者還岳にF森、F森(嫁)の2名で行って来ました。先ずは、309号線90番ポストより入山し奥駈道まで登ります。奥駈道との出合から弥山、八経ヶ岳方面を望む。行者還避難小屋から見た行者還岳。とても綺麗な避難小屋でし ...
伊勢山上の表行者、裏行者修験の山
飯福田寺(いぶたじ)で入山料500円納め、説明聞き8時35分出発。表は右回りで、鎖有の油こぶし。岩屋本堂を見て、メインの鐘掛を登る。かなり緊張した(//∇//)小天上から大天上はなだらかな尾根道を早足で駆け抜けた。開けた亀岩に出ると風を浴びて、鞍掛岩、蟻の門渡り岩場が ...
御着の岩場
2021年4月3日久しぶりにH多、H置、F森、F森(嫁)の4名で御着の岩場に行って来ました。桜咲く(5.10a)をリードするF森(嫁)十五の春(5.11a)を登るF森。超お買い得です。ルンルン48(5.10c)に挑戦中のH多。久しぶりのクライミングとの事。ルンルンルンゼ(5.9)を登るH置。肩を痛め ...