前回は3月6日(土)でH夫妻とH置さん4名でしたが、白水尾根の途中から違った尾根を行き、白水山を通過せず船坂谷から白水峽に行きました。
今回はH置さんと2名で、反対コースからチャレンジしました。雨の為12日(日)に変更したので、BUSの時間を間違えて30分程阪急夙川駅前で待ちました。
白水峽墓園前に10時10分に到着。YAMAPで登山口の写真を見ていたのでバッチリ👌。少し急登続いて尾根に出ました。まもなく左手に花崗岩の岩肌‼️
仮面ライダーロケ地?見えました。
今回はH置さんと2名で、反対コースからチャレンジしました。雨の為12日(日)に変更したので、BUSの時間を間違えて30分程阪急夙川駅前で待ちました。
白水峽墓園前に10時10分に到着。YAMAPで登山口の写真を見ていたのでバッチリ👌。少し急登続いて尾根に出ました。まもなく左手に花崗岩の岩肌‼️
仮面ライダーロケ地?見えました。

昨日の雨?色々な苔がありビックリ‼️
1時間チョットで白水山(771m)到着、だが看板見つからなかったが、ハイポーズ。

その後笹藪歩きが続きました。


分岐に出たので、上級コースにチャレンジ。ずっとマーカーで印有り、助かったが道なき道をアップダウン、堰堤2つ踏破、1時間30分程で道路に出て500m先六甲最高峰(931m)もう14時であった。

次は西お多福山のピークを目指して、凌雲台、摩耶山の標識から下山。

探したが標識無し、西お多福山は解らず仕舞い。(誰か教えて下さい)
渡渉して住吉川を右に左にしながら降りて行き、道中石畳が綺麗なので写真1枚

町に出て駅まで長かった(*´-`)
阪急御影駅に着いたのは17時30分。
30.600歩 16.2km ほんちゃんだより


その後笹藪歩きが続きました。


分岐に出たので、上級コースにチャレンジ。ずっとマーカーで印有り、助かったが道なき道をアップダウン、堰堤2つ踏破、1時間30分程で道路に出て500m先六甲最高峰(931m)もう14時であった。

次は西お多福山のピークを目指して、凌雲台、摩耶山の標識から下山。

探したが標識無し、西お多福山は解らず仕舞い。(誰か教えて下さい)
渡渉して住吉川を右に左にしながら降りて行き、道中石畳が綺麗なので写真1枚

町に出て駅まで長かった(*´-`)
阪急御影駅に着いたのは17時30分。
30.600歩 16.2km ほんちゃんだより
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント