あの満開の桜も、今では花びらをすっかり落とし、下高井戸桜ストリートの景色も、変わって来ました。
桜の花の色、そのうっすらとしたピンク、これが何とも良いもので。(って言うか、もう夏来たる!デス)
さてさて、先日調布・せんがわ劇場まで、芝居を見に行って来ました。
劇団「enji」を立ち上げてから、今回で38回目の公演を迎え、ここのところ、ずっと行けてなくて残念に思っていましたが、この舞台の作・演出をしている谷藤太君・・彼がまだ20代半ば頃、フルスタに登場し不器用ながら、何だか楽しくなる踊りを見せてくれていました。
このenjiの公演では、最初の頃、役者としても舞台に立っていましたが、その後、作・演出のみに集中し、毎回楽しかったり、ちょっとホロッとしたり、考えさせられたりと、色々なテーマで2時間くらいの作品を見せてくれます。
役者として、時々テレビでお目にかかったり、他の舞台の作・演出をしたりですが、レッスンに来れなくなってからも、スタジオのクローズ時の片付けや、下高井戸クラス、スタート時にヒョイ!と顔を出したり。(何と、彼、黒足袋で踊っとりました!(^^)!)
彼の優しいニンマリとした笑顔は、長い時間が経っても変わること無く、私を温かな気持ちに、させてくれます。
そう!彼の作る舞台は、いつもどこか切なく、そして愛が溢れているんです!!
最近では、夜より昼公演の方がチケットが多く出る傾向があるみたいですが、平日の夜7:00開演のこの日の回は、ほとんど満席で舞台も客席も熱気で暑い程。
そして終演後、外に出たら、冷たい風が心地よく感じられましたぁ!
(が、家に着く頃には、寒くなっちまって、まだまだ季節は油断出来ん!って)
桜の花の色、そのうっすらとしたピンク、これが何とも良いもので。(って言うか、もう夏来たる!デス)
さてさて、先日調布・せんがわ劇場まで、芝居を見に行って来ました。
劇団「enji」を立ち上げてから、今回で38回目の公演を迎え、ここのところ、ずっと行けてなくて残念に思っていましたが、この舞台の作・演出をしている谷藤太君・・彼がまだ20代半ば頃、フルスタに登場し不器用ながら、何だか楽しくなる踊りを見せてくれていました。
このenjiの公演では、最初の頃、役者としても舞台に立っていましたが、その後、作・演出のみに集中し、毎回楽しかったり、ちょっとホロッとしたり、考えさせられたりと、色々なテーマで2時間くらいの作品を見せてくれます。
役者として、時々テレビでお目にかかったり、他の舞台の作・演出をしたりですが、レッスンに来れなくなってからも、スタジオのクローズ時の片付けや、下高井戸クラス、スタート時にヒョイ!と顔を出したり。(何と、彼、黒足袋で踊っとりました!(^^)!)
彼の優しいニンマリとした笑顔は、長い時間が経っても変わること無く、私を温かな気持ちに、させてくれます。
そう!彼の作る舞台は、いつもどこか切なく、そして愛が溢れているんです!!
最近では、夜より昼公演の方がチケットが多く出る傾向があるみたいですが、平日の夜7:00開演のこの日の回は、ほとんど満席で舞台も客席も熱気で暑い程。
そして終演後、外に出たら、冷たい風が心地よく感じられましたぁ!
(が、家に着く頃には、寒くなっちまって、まだまだ季節は油断出来ん!って)