2006年07月

2006年07月27日

Exchange

6a646776.JPG

今週のアメフェスに行くので、その前にオイル交換でもしようと思ったのですが、買いだめしていたオイルが残り3本しかなくなっていました。そこでオートバックスに買いに行ったのですが、20w−50は置いていませんでした。違うオイルでも良かったのですが、まだ交換しなくても行けそうなので帰ってきてから交換しようかと思います。

違うオイルを入れても大した差はないとは思うのですが、気分的にいつも使っているオイルが一番安心するようは気がします。



fullsizecar at 17:21|PermalinkComments(7)TrackBack(0)Others 

2006年07月22日

Compulsion

759266bb.jpg

アメリカ車のシートベルトを見ていると車種によっていろんなタイプがあるようですね。前に乗ってビックリしたのがサンダーバードのシートベルトです。乗ってドアを閉めた瞬間、自動でシートベルトをかけられました!どんな構造でかけられるのかは忘れましたが、その時は少し感動したのを覚えています。アメリカは日本よりシートベルトの規制が厳しいと聞きますので、そういう理由もあって強制的にかけるように作ったんでしょうね。

ちなみに写真は90年型カプリスなのですが、この位置にあるのは始めてみました。高年式だからなのか、ポリスパッケージでこうなっているのかは不明です。



fullsizecar at 12:41|PermalinkComments(3)TrackBack(1)Others 

2006年07月20日

Contact

cd173030.JPG

たいしたトラブルではないのですが、最近パワーウィンドー接触が悪いのです。なのでいつも接触が悪いところを押さえながら開け閉めしてます。こんな所は直ぐ直るからいいのですが、パワーウィンドーの遅さが気になります。最近特に遅くなっている気がします。いずれはモーター交換になるでしょう。

本当はパワーウィンドーではなく手動式にしたいですが日本だと少ないでしょうね〜。

 



fullsizecar at 13:09|PermalinkComments(8)TrackBack(0)Caprice 

2006年07月17日

After a long time

007d92c0.JPG

昨日、岩手県でアメ車のツーリングがあったので参加してきました。仕事だったのですが途中ぬけだしていってきました。久しぶりというか地元では始めてのツーリングだったので凄く楽しめました。やっぱりアメ車同士で走るといいもんですね^^

また機会があれば参加してみたいです。



fullsizecar at 13:19|PermalinkComments(4)TrackBack(0)Others 

2006年07月13日

Failure

35c6eb39.jpg

このテールランプは以前購入した79トランザムに付いていた物です。レストアする見込みもないので、売れそうなパーツを外してヤフオクで流してました。数ヶ月前このテールランプが落札されたのですが、落札されて気づきました。ずっど本国のレッドテールだと思っていましたが、どうやらディラー物のようです。よく見てみると一番外側のライトが区切られており、オレンジの上にレッドをかぶせてあるようなんです。後々トラブルになるのも面倒だったので落札者にはキャンセルしてもらいました。今度はディラー物ということで再出品しています。



fullsizecar at 12:56|PermalinkComments(4)TrackBack(0)Others 

2006年07月10日

Soft

cc2011e8.JPG自分の車のリアシートに乗る機会ってまずないですよね。人を乗せる機会があったとしてもリアシートを使う頻度はフロントに比べて少ないです。そのせいもあってか、リアシートだけはヘタリが無く未だにピンピンしています。
たまにリアシートに座ってみるのですが、カプリスリアシートって凄く沈むんですよ。その分ヘタリも早いんでしょうね。それに比べて日本車やドイツ車ってこの辺はしっかりしてますよね。よくシートが軟らかすぎると疲れるなんて言いますが、実際のところどうなんでしょう?
そういえば、このリアシートにシートベルト付いてないですよ。付いていた形跡もないようなので、当時付かない設定とかあったんですかねー。アメリカってリアシートは無くても大丈夫なのかな(??)


fullsizecar at 12:23|PermalinkComments(6)TrackBack(0)Caprice 

2006年07月08日

Cap

abf1f16f.JPGネットでこんな物を落札してしまいました。何年式かは分からないのですが、カプリスの純正ホイールキャップに間違いないようです。
もう1セットワイヤーの純正も持っているのですが、個人的にはこの皿型のほうが好きだったので思わず買ってしまいました。
早速付けて走ったのですが、家を出て曲がった瞬間に外れてしまいました・・・。このタイプは完全はめ込み式のようで、結構ガッチリはまったのですが、走りだすと意外と外れやすいです!!せっかく買ったのにコレでは付けて走れません><
誰か良い方法あったら教えて下さい。

fullsizecar at 13:48|PermalinkComments(6)TrackBack(0)Caprice 

2006年07月07日

The second

d4df2b81.JPGまたナンバーネタなのですが、アメリカのナンバーってどうしてこんなに遊び心があるんでしょう。州によってデザインがそれぞれ違うの見てるだけでも面白いですね。しかもアメリカのナンバーは他の国と比べてもセンスがいいです!それに比べて日本のナンバーどうにかならないんですかね〜。せめて漢字とひらがなを使わないでローマ字にするとか・・・。妥協して漢字はしょうがないにしても、ひらがなはないですよねー><しかもナンバーでかいですし・・・・。

fullsizecar at 17:54|PermalinkComments(5)TrackBack(0)Others 

2006年07月03日

Animation

455c9b7f.jpg←http://www.youtube.com/watch?v=aCBa9Pe9T8c&search=Caprice

YouTubeでカプリスを検索していたらこんな物を見つけましたので見てみてください。84カプリスに350を乗せ変えてドラックに出るまでの流れを簡単にまとめた動画のようです。最終的にはカプリスで12秒台だしてました。

さすがにこんな車でこんなことをやる辺りが、アメリカは違いますね^^



fullsizecar at 13:14|PermalinkComments(7)TrackBack(0)Caprice 

2006年07月02日

Treble

d8e023dd.JPG

ココ最近やっと自分の車も理想の形になってきました。ここまでにするのに結構かかりましたー。でも気になる箇所が一つあります。それがこの3桁のナンバーなのです。このナンバーだけはどうすることもできないですが、せめて301じゃなくて300になってほしかった・・・。4年前に登録してすでに301になっていました。登録台数が多いとしょうがないことなんでしょうけど。当時、希望ナンバーも考えましたがどっちしろ3桁は免れないのであきらめました。

今では3桁が当たり前になってきてるので昔ほど気にならないのですが、逆に33ナンバーとか見ると羨ましくなります。古い車に古いナンバーだと最高ですね。

 



fullsizecar at 13:21|PermalinkComments(3)TrackBack(0)