教室から世界へ!教師が夢を語らずに誰が語る!!


2014年はセミナーで模擬授業を2回!実践を加速させるぞーー!!

    • カテゴリ:
    11029733841103000542

    「学力5つのメソッド」
    「中学入試SAPIXの国語」

    昨日は時間があったのでこの二冊を読みました。

    「大切なことはそんなに変わらないな」

    二冊に共通して書かれていたこと。

    • 授業で空白の時間を作らない。 
    • 基礎学力定着は復習にあり。
    • 叱るときは子どもに対して「敬意」と「愛情」、そして「短く」。
    • 子どもに自信をつけさせる方法

    次回は「子どもに自身をつけさせる方法」について書きます。

    「国語のテスト勉強って何したらいいんですか?」

    ぼくも苦手な教科は何を勉強したらいいのか、このやり方は能率がいいのか?

    そんなことばかり考えて、実際に勉強に身が入らなくた経験がある。


    やはり、授業でも勉強法を紹介していたい。(教えるのではなく)


    例えば、
    「国語は何が聞かれるかわからない」
    「どこに注目して読めばいいのかわからない」のなら
    中間テスト対策としてこんな勉強法はどうだろうか。

    たくさんの市販の教科書ワークを見て、どのワークにも載っている問題というのは大切なのだから完璧に解けるまで何回も練習する。

    という訳で、近くの本屋さんで国語の教科書ワークなどを大人買いしてきました!

    33,575円(゚ロ゚;)エェッ!?!!IMG_1126

    衝動買いです、、反省してません。。。

    さーー今から問題を種類分けするぞ!!

    このページのトップヘ