北からのひとりごとNEO

北海道でわんこと田舎暮らし中! 日々の暮らしがネタになる、 サバイバルな暮らしっぷりをどうぞ。

田舎暮らし

広尾つつじ祭りに行ってきました

06_01
6/5(日)、快晴。気温はぐんぐん上がり、最高24度。
すばらしい初夏の十勝でした。

雨天とか口蹄疫とか、いろいろあって4年ぶりの開催となった
広尾つつじ祭りに行ってきました!
このおまつりに行くのは初めてです。

肝心のつつじは、上の写真でわかるように
「まだつぼみ…」でした。
一番咲いているところでこんな感じ。
うちの庭の方が咲いている…。

でもま、いいんです。
私の目的は、ズバリこれでした!

06_02
広尾産ししゃもを使ったライスコロッケを挟んだ
「しゃロッケバーガー」300円也!

これがですねー、しゃロッケがさくっと軽くて、もちろん生臭さなんてなくて、
たっぷりのレタスと、あっさりとしたタルタルソースも相性ばっちりで、
とどめに、バンズがとってもおいしかったのです〜。

似たような名前で、静内の「ギョロッケ」がありますが、
あちらはカジカのすり身を揚げたもので、さつま揚げに衣をつけて
揚げたような感じなので、味は全く別物でした。

トキシラズを使った、名物「時鮭の千人鍋」200円も、
具だくさんでおいしかったです!

なんせ上記2つ、普段は魚を「いや〜」と言って食べない、
ちょっとでも熱いと「いや〜」といって拒否する
チビふなが、熱さにもめげずに、モリモリ食べておりました。
(そのため、私はあんまり食べれなかったの〜)
子どもってスゴイです…。

そのほか、ヘリ遊覧があったり(乗らなかったけど、会場上空を飛び回る
ヘリに、ずっと手を振っていたチビふな)、
子どもたち大喜び!のふわふわドームがあったり
(チビふな連れて2人分の料金払って入ったのに、
3分後には半べそで「出る〜、もういや〜!」で退散。もったいない…)
まぁ、子連れの楽しみ方ではありましたが、
出かけてよかったです。

ただ、駐車場に車を止めてから会場まで約1キロ。
山をずーっと登って行くのは、お年寄りや子どもには
結構キツイです。
業者さんにも例外はないようで、途中で商品補充する
業者さんは、なんと台車を手押しで、山を登っていましたね〜。
ここ、なんとかならないでしょうかね。
シャトルバス出すとか、業者さんは例外に車乗り入れOKとか。
車いすの方もタクシーも、容赦なかったですからねぇ〜。
「公平」って、言葉はいいですが、本当の公平って違うと思うのですよ。

と、最後に文句言っちゃいましたが、
バーガーうまかったです。また食べたい。
これいつでも買えるところってないのかな〜。

臭い話で恐縮です

たまにこういうアホな話題もアップしときます。
それでこその「北からの便り」!

先日の夜、猛烈な「うんこ臭」に襲われた我が家。
チビふなの風邪がうつり、鼻が全く利かない私ですら
「臭くて耐えられない〜〜!」
という状況。

チビふなの夜泣きに付き合って、夜中2時過ぎまで
起きていたのですが、
ギャーギャー叫びまくるチビふなを横目に、旦那との会話は
「臭いね…」「臭いよな…」
「暗いから明日になったら確認しよう」「朝まで耐えられるかな」
ばっかりでした。

次の日、久しぶりに晴れた朝。
意を決して便槽のふたを開けてみた旦那が一言。
「満杯だ…」
そして静かにふたを戻し、外出してしまいました。
(家のトイレに入りたくないから?)

そうです、我が家のトイレは簡易水洗という名のぼっとんトイレなのですが
年に1回の汲み取りをお願いするのを
すっかり忘れていたのでした。

慌てていつもの業者さんに電話すると
「すみません〜、昨年12月に、し尿の汲み取り業務から撤退しまして…」
とのこと。
が〜ん、もう半年くらいたつのに、知らなかった!

で、教えてもらった他の業者さんに電話することに。
当然というか、我が家の場所がわからないわけです。
家の場所を説明し、ヤレヤレと思っていると、恐れていた質問が。
「急ぎますか?」
更にたたみかけるように
「あさってでも大丈夫ですか?」

こんなギリギリで汲み取り頼んでるのがバレるの、恥ずかしい〜!
でも絶対、あさってまでなんて待てない!

というわけで、正直に告白しました。
「今とても臭い」「かなり満杯で、予断を許さない」と。

しばしの無言の後「…わかりました。今日行きます」
よよよかったよう!
恥ずかしいけど、あとは待てばいいだけだ!やったぁ!

…と思っていたら、数時間後、再び電話が鳴る。
「ええと、もう一度場所を確認したいのですが、XXさんちと○○さんちがあってぇ」
先ほどの業者さんです。
ちなみに、先ほどの電話も、今回も女性です。
女性のバキュームカーオペレーター(っていう?)は初めてです。
溜め込んだ便槽見られるのが余計恥ずかしい…(おっさんならよかったのになー)。

再び道案内するのだけど、全く話がかみ合わないのです。
大体、右とか左って言われても、どっち方面から来るのか不明なので
言いようがない(北と南、と方角で言ってみたが、方角なんてわからないと言われた)。

よく聞いてみると、なんと隣町と間違えているではありませんか!
ええっ?
最初に行政区(町内会のようなもの)を伝えているのに、
「○○だと思ってた」の一点張り。そりゃないわ〜。

2度目の電話からさらに3時間経過。
仕事に出かける時間になったので、
「留守だったら勝手に汲み取って行ってくれるだろう(十勝クオリティ)」と外出。

夕方帰宅した時に、旦那に聞いたところ、

・自分が帰宅したと同時くらいにバキュームカー到着
・女性2人と小学生の3人体制
・便槽のふたを開けた瞬間
 「うぁ〜〜!いつから汲んでないのっ!?」と言われた
・年に2回、この近所を巡回するので、その時に合わせ、
 依頼がなくても一緒に汲み取る営業をされた
 (これも十勝クオリティ)ので、お願いした

だったそうです。「やっぱちょっと、恥ずかしかった…」とも。

ともあれ、やっと汲み取りミッションが行われ、便槽が空になったのでした。

もう少し、余裕ある状態で電話しようと反省したのでした。
せめて「あさってでも、全然大丈夫ですよ〜」と言えるくらいには。
ま、次回からは勝手に来てくれるそうなので安心ですが。

遠足日和と2歳児のお弁当

久しぶりにからっと晴れて青空!
気温も高く、本日の予想最高気温23度!
今日は保育所行事、ジャガイモ植えです。
(植えるのは年長さんだけなので、娘にとっては遠足だが)
最近、天候がイマイチだったので、よかったよかった。

18_02
庭のムスカリとスイセンも満開〜。

18_03
去年も聞いたような気がするけど、
またしても忘れた黄色い花も満開。

18_05
庭の桜は、7分咲きくらいかなー。
今日一気に満開になりそうです。

18_04
奥に見えるのが我が家。
牧草地の緑もイキイキしてます。

18_01
娘のお弁当。相変わらずOL弁当です。
左上から時計回りに、紫花豆の煮豆(渋い…)、昨日の夕食のピザ残り、
おにぎり、ウインナ、フライドポテト、ゆでたまご、オレンジ。

こんなに食べれるのか不安になってきた…。

そして娘の通う保育所は、総勢5人しか園児がいないのだけど
今週初めから3人が風邪にて欠席…。
あと一人もマスクマンで、先生もうつったそうで。
無事なのは娘だけだそうです。

今日のイモ植え、どうするんだろう…。
(ほかの保育所と合同なので、決行なのだそうです)

ネズミ戦争最終章〜驚愕のラスト!

ネズミブログ管理人のふなよです(まだいう)。
先月から連載してきました、ネズミ戦争ですが、ついに決着がつきました!

ペストコントロ2台体制になり(1台は音がする初期不良だったのだが、無理やり使用)、それまで聞こえていたガサガサ音が止み1か月。
このままネズミ戦争終結か!と思っていた矢先でした。

夕食を作ろうと、台所に備え付けの米びつを開けてみると、
米が出てくるところから、
なんだか木くずのようなものがいっぱい出てくる。
「?
プラスチックなのになー。」

と思いつつ、木くずのようなものを取り除いていると、
「ふにゃっ」としたものが手に触れた!!

何だ?
と思って米の取り出し口を覗き込んでみると…!!!

なんとそこには、ネズミが詰まっていたのでした!
ぎゃあああああ!
24_01


しかも動かない。
なんだ?米食べておなかいっぱいで寝てるのか?
と思い、恐る恐る棒とかダンボールとか用意して、
なんとか奥からネズミを引きずり出しました。
引きずり出してわかった、死んでることが。

ぎゃーーー!
思いっきり、さわっちゃったよおおおお。

と叫びたいのをぐっとこらえ(娘がそばにいたので。母強し)、
黙々と処理。
ちなみに旦那は留守でした。

で、ダンボールに入れたネズミをよくみたら…
ああ、あの「ハゲたしっぽ」!!
間違いなく、例のネズミです!
あ〜あ、結局うちにいたのかぁ。合掌…。
24_02


とりあえず、米びつの米は「上からすくう」ことにし、
米がなくなったら洗浄しようと思います。
前日米たいたときは大丈夫だったので、
ネズミ入りごはんは食べてないと思います。
…思いたい。

というわけで、我が家のネズミ戦争は
あまりにも驚愕の結末で終結したのでした。

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
こんなオチまでつくとは思ってなかった…。

鼻毛が凍る季節

31_01
いやー今朝はしばれました!鼻毛凍りました。

最近、チビふなは「はーーーっ」と息を吐いて白くなるのを楽しむのが
マイブームなのですが、
今朝は吸い込んだとたんに急き込んでました。
空気が冷たいもんね。

31_02
そしてやっぱり青い空。
冬の十勝のお約束です。

31_03
なんてことない枯れた草にも樹氷びっしり。
美しいです。

最近、ネズミブログと化してるので
美しい風景など慌ててアップしてみたのでした。

ネズミ戦争その後〜驚愕の事実が続々と!

ども、ネズミブログ管理人のふなよです。(ちがうって)

第二次ネズミ戦争と第三次ネズミ戦争の記事を書いていて、
ものすごいことに気が付いてしまいました!!

それは、「第二次と第三次のネズミは同じ個体である」ということ!

29_01
これが第二次のときのネズミのしっぽです。

29_02
そしてこれが、第三次のときの。

このしっぽのハゲ!
こんなところが同じようにハゲてるネズミなんて、そうそういるはずがない!

てことで、同じ個体疑惑が浮上。
旦那は「家から200メートルは離れたところに捨ててきた」
と言ってますが、周りにほかの家はないのだし、
もう一度我が家に戻ってきても不思議ではありません。
なんせほかの家がないんですから。

ツイッターでフォロワーの方に「放してたのが戻ってたりして」
と指摘されてたのですが、まさにその通りだったようです!


さらに。

本日、代替え品のペストコントロがやってきました。
さっそく電源入れてみます。
…お、今度のは音しないなー。

せっかくなので、最初のペストコントロも別の場所に差し込みます。
(音はしたりしなかったりだし、超音波自体は出ているようなので)
1つで70坪相当に効くということは、2つつけたら効果倍増だし〜。

そこへ旦那登場。
「あれ?今度のもまた不良品?」
は?何言ってるの?音してないでしょ!
「だってスズムシ鳴いてるみたいな音がずーーーっとしてるよ?」
…って。
なんだそれ!私には聞こえないぞ!
よくよく話を聞いてみると、最初のペストコントロも、「カ、カ、カ」という
音のほかに、「ピーッ、ピーッ」という音がずーーーっと鳴っていたのだそうで。

ネットで検索したり、取説見たりしたら、子どもとか、
ごく稀に聞こえる人がいるそうで。
まさか旦那がその「ごく稀」な人だったとは…。

確かに、ネズミの捕獲はものすごく上手だと思います。
それはネズミの感性に近いということ?

ということは、ペストコントロを使い続けていると、
旦那も家に寄り付かないということ…????

とにかく、いろいろな話題を提供しているネズミたちです。

※あっ、我が家での呼び名は「トガリさん」改め「お姫様」になりました!
 (トガリネズミではなく、ヒメネズミと判明したため)

第3次ネズミ戦争勃発!

なんかもう、ネズミブログと化していて自分でも嫌なんですが…。

ペストコントロ、効かないじゃないか!という
第2次ネズミ戦争」から数日後、またしてもガサガサ音が…。

またか!
というわけで、捕獲開始。

ほどなくして1匹つかまりました。
(もうね、慣れたもんですよ旦那も)
26_01

そして再びペストコントロの側に置き、効き目あるのか実験。

26_02
前と同じく、毛並みボサボサでしっぽ丸めて、
やっぱりストレスは感じている様子。

また外に放し、ほっとしたのもつかの間。
30分もしないうちに「ガサガサ…」で、台所に再び現れる!

また捕獲開始、ほどなくつかまる。
ちなみにこれで、今期8匹目です。
チビふなは、捕まえたトガリさんを見て「ちゅーちゅー!」と
大喜びですが…。

ペストコントロ、効かないじゃん!無駄な買い物したーーー!

とがっくりしつつ、取説よく見たら
「購入後30日間以内なら、効果がなければ返品可能」と書いているではないですか!

これはもう、返品してやる!

と思った瞬間、ペストコントロから「カ!カ!カ!カ!」と
結構大きな音が響き渡りました(隣の部屋にいてもちょっとうるさいなぁ、
というレベル)。

なんだ?
返品すると聞いてやる気を出したのか?

その後も変な動作音(?)は断続的に続きます。
次の日、メーカーに問い合わせのメールを入れてみました。
この音は正常なのか、また、効果がないのだけど返品はできるのか。

そうしたら
「そのような動作音がするのは初期不良かも。交換いたします。
しかし超音波は出ているはずなので、効果がないようなら
返品も受け付けます。」
という返事が!

しかも交換方法など問い合わせると、
「新しい商品を発送するので、古い商品はそちらで処分を」とのこと!
おおおーなんて太っ腹。

というわけで、2台目ペストコントロがそろそろ届きます。
それでも効果がなかったら、返品することにします。

なんだかラッキー♪と思ったけど、
そもそも返品したいわけじゃなくて、ネズミいなくなってほしいだけなんだけどなー。


第二次ネズミ戦争勃発!

先日、「深夜の大捕り物」として、トガリさんとの攻防を書きましたが、
それだけでは終わらなかった!

しばらく平穏無事に暮らしていましたが、
ある日再びガサガサ音が…。

ついに「第二次ネズミ戦争」勃発です!

ネズミはいやだけど、今回ばかりは少しウキウキと、
前回手に入れた「ペストコントロ」をコンセントに差し込みます。

すると!
なんとガサガサ音はピタリと止んだではありませんか!

おおお〜!
ペストコントロすげい!!
買った甲斐があったわぁ〜〜。

しかし。
2日後、再びガサガサ音が。
しかも次の日は生ごみを荒らされました。

なんだとう!
ペストコントロ、効かないじゃないか!

というわけで、再び深夜の大捕り物となりました。
1日目、台所で捕獲を試みるも失敗。
2日目、寝室の押入れで捕獲を試みるも失敗。
そして迎えた3日目。
台所のガスレンジ付近で、捕獲成功!
(捕獲作業は旦那の役目です)

20_01
いえーい!
やっぱ、写真で見るとかわいいよね…。

で、気になるのが「ペストコントロは効果あるのか?」ということ。

さっそく、ペストコントロをネズミに近づけてみます。
すると…

20_02
尾を丸め、落ち着きがなく、心なしか毛並みもボサボサに
なったような…。

明らかにストレスを感じているようです。
が、「ぐあああああ!」みたいな苦しみはない模様。

実験が終わったので、満月の月光の下、外に放しました。
もう戻ってくるなよーーー!

そしてペストコントロ、少しは効果あるようです。
そして第三次ネズミ戦争は起きるのか?


吹き溜まりからの脱出

昨日の午後から予報通り、ガンガン雪が降ってきて、
風もものすごかった大樹です。

13_01
朝起きたら家の前、こんなになってました。
見事な吹き溜まりーー!

が、雪国で吹き溜まりを経験したことのない人には
わかりにくい画像かもしれません。

13_02
というわけで、これが除雪後です。
本当ならこんな感じの道なのですが、風雪で雪原に…。

13_03
どこぞのスキー場か!という雪の造形を見よ!
まぁ、キレイではあります。

13_04
向こうの山(日高山脈です)は雪降ってるなー。

深夜の大捕り物

しばらく前から夜になると、ガサガサと不吉な音が聞こえてきていました。
これは…ヤツだ。ヤツがいるに違いない!
でも会いたくないなぁ…。

しかし出会いは突然やってきました。12_03
壁を走るアレ!
そうです、ネズミのトガリさんです。
(トガリさん=トガリネズミの我が家での呼び方)

ちっちゃいので、きゃあああ!ネズミぃ〜〜〜!という恐怖感は
ほとんどないのですが、
やはり飼ってる動物じゃないので、いきなり出てくるとビビります。

この日は、ダンボールで周囲を囲って旦那が捕獲。
外に放しました(マイナス二ケタの世界ですが…)

しばらくは平穏無事な日が続きました。
しかし数日すると、またしてもガサガサ…。
廊下のじゃがいもには歯型、台所の陰にはフンが。
生ごみも荒らされているようです。

別の日、さらに1匹捕獲。
再び外に放します。

しかし、それでもガサガサはおさまりません。

ついには寝室でもガサガサと。
うーん、これは寝ていられない!

というわけで、深夜の大捕り物決行!となりました。

チビふなが起きないように、私は添い寝してたので
捕り物は旦那一人で奮闘してましたが(ダンボールで囲い込んで捕獲)、
なんとその日は3匹も捕獲!

12_02
こんな感じです。
こうやって見るとかわいいんですけどねぇ…。

3匹獲ったところで、今日はもう寝よう、ということになり就寝。
25時まわってました。

なにもしてないのにどっと疲れ、
もしかしてトガリさんの大所帯が家の中にあるんじゃないのか、
外とつながってる穴があるんじゃないのか、
獲っても獲っても、また出てくるんじゃないのか…と不安になった私は、

犬がいても子どもがいても大丈夫!1台で70平米OK!といううたい文句にひかれ、
明け方にネットで<超音波ネズミ駆除器 「ペストコントロ」 >なるものを
ポチっとしました。
ネズミ獲りは、引っかかったネズミを処理するのがいやだし、
毒団子は、わんこやチビふなが食べたら危ないし…というわけで。

が。
1日に3匹獲った日からぱったりと音がやみました。

ええっ?
ペストコントロ、買っちゃったのに?
駆除終了しちゃったの?

数日後、ペストコントロが届きました。
効果を試すこともなく…
もう1週間ほどたちますが、ガサリともいいません。

む、むなしい。
しばらくしたら、カードから引き落とされることでしょう。
む、むなしい。

ネズミ駆除はできたようですが、無駄な買い物をしたーーー!という
思いの方が強い、深夜の捕り物でした。

ま、ペストコントロは次出たときに活躍してもらいましょう。
ね。

Comment
Archives
Profile

ふなよ

  • ライブドアブログ