ファンホームのはなまる日記

埼玉県越谷市にて『建売並みのローコスト+体想いの素材選び+地震・火事に強くECOなお家づくり』で、子育て世代のお家づくりを応援しています!
皆様と同世代の株式会社 ファンホームのスタッフブログを、毎日更新中です。 どうぞ、よろしくお願い致します。

大手ハウスメーカー同等の、長期優良住宅仕様のお家が、約半額で購入可能です!
住宅展示場のお家をご覧になられた、多くのお客様が、弊社にてご新築されています。
その理由をHPで公開中!そちらもぜひご覧ください。

おはようございます
”はなまる通信11月号”、第5弾を掲載いたします。
(全12ページの内の2ページ)

快適住まいの知識&おばあちゃんの知恵袋♪です。
是非ご覧ください

本日はお休みとさせて頂きます。
お客様皆様には、大変ご迷惑をお掛け致します、宜しくお願い申し上げます。
P7-快適住まいの知識(水回り)11月
P10-おばあちゃんの知恵袋R5


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

土地探し、新築・リフォーム工事、お電話やメールにてお気軽にご相談下さい
私達が精一杯、お客様のこだわりを形にし、オンリーワンのお家づくり(注文住宅)を実現致します
ハイクオリティ&ローコストな工務店。
子育て世代のお客様ご家族に寄り添い、二人三脚でのお家づくりを、お手伝い致します
TEL)048-966-8155  MAIL) info@funhome.jp
           
ブログ&インスタグラム、毎日更新中です    

ラクスルちらし完成形2022_10_08
インスタブログ2
ホームページはこちらから≫       

funhomeロゴ(最新)




    mixiチェック

おはよう御座います。
今週は気になる『時事ネタ』情報(おもしろネタ)をご紹介します。

12月に電気料金8社が値下げへ

何もかもが値上がりの一年ですが、12月から少しだけ電気料金が値下がりするといったニュースがありました。
このまま下がり続けてくれれば嬉しいのですが、中東情勢やウクライナ情勢、原油価格の高騰、長引く円安によっては、また値上がりといったことがあるのではないか?という懸念もあるので、喜んでいられないのが実情です。

家庭での電気の節約が強いられている時期ですが、電気代が上がったからという理由の時だけではなく、日頃から電気という文明のついて考えて生活してみましょう。

当たり前に使用している電気ですが、電気を作り出す過程には多くの働きがあります。
また環境への影響も多大と言われており、節電は日頃から実施してこそ意味があります。
電気の無駄使いをやめて、大切に使うようにしましょう。

電気と同様に水にも同じことがいえます。
衛生的な水も多くの人の働きと工夫により確保できているということを忘れずに、水の無駄使いを極力避けるようにしましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電気料金の値下げは助かります!とはいえ、原油は高い水準のまま。
また円安も一向に落ち着く様子がありません。
これではいつまた高値に転じるか分かりません。

もちろん日本国以外での外的要因も多いため、簡単には行かないと思いますが、所得税の軽減でなく、莫大な利益を上げている大企業の法人税率を上げ、しっかり税収を確保した上で時限的であったとしても、消費税を減税または停止する事で、日本の内需、景気は上向きに転じ好転するはず。

人間の思考は単純なんですから、もっと簡単で誰にでも分かりやすい、また実感できる景気対策をお願いしたいものです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

土地探し、新築・リフォーム工事、お電話やメールにてお気軽にご相談下さい
私達が精一杯、お客様のこだわりを形にし、オンリーワンのお家づくり(注文住宅)を実現致します
ハイクオリティ&ローコストな工務店。
子育て世代のお客様ご家族に寄り添い、二人三脚でのお家づくりを、お手伝い致します
TEL)048-966-8155  MAIL) info@funhome.jp
           
ブログ&インスタグラム、毎日更新中です    

ラクスルちらし完成形2022_10_08
インスタブログ2
ホームページはこちらから≫       

funhomeロゴ(最新)

    mixiチェック

おはよう御座います、笹口です

11月も後半に差し掛かり、各地のスキー場のオープンの知らせが届いてきました🎿
今シーズンは、これまでの気温の高さから11月上旬でも降雪作業ができず、各地のスキー場はオープン延期が発表。関東周辺では11月オープンが出来ず延期になったスキー場ばかり。
今年の冬は暖冬と言われていますが、雪山だけでも冷え込んで欲しいと願っています
img_bd0fd06d6a7498bc4f15bf7ab109257d163498
先週に引き続き、タワマン(区分所有の分譲マンション)不都合な真実2をお届けします
今日は、マンション生活では一生涯切り離せない、修繕積立金や管理費など居住経費の問題です。

最近TVやマスコミでも、少しだけ取り上げだした話題。
ですが、具体的な内容にまで踏み込まれていない、実は大変大きな問題
それが修繕積立金トラブルです。

先日の中古車販売店のビッグモーターやジャニーズへのマスコミ対応と同様に、広告費をたくさん払ってくれているマンション分譲会社への忖度で、これまで厳しい報道はなされぬまま
1
これはタワマンに限った事ではなく、多くの区分所有建物(分譲マンション)で起きている真実です

マンションの修繕積立金は、住宅ローンとは別に毎月必ず発生する居住するための経費
新築時の販売当初、修繕積立金は非常に安く設定され、負担を少ないように見せ、購入を促します。
「マンションの修繕積立金」が当初の「3倍」に値上がり!? 支払えないとどうなる?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

購入から5年が経過した頃、このままではマンションの修繕費用が追い付かなくなると倍額に。
10年後にはさらに1.5倍。15年以内には大規模修繕工事が必要となり、想定していた以上の修繕費用が掛かることが判明し、15年以降にさらに倍額に。
deposit
当初)5,000円 5年後)10,000円  10年後)15,000円  15年以降)30,000円+αなんてマンションが各地に御座います。

さらに現在、建築資材の高騰により、今後さらなる修繕費用の大きな負担も・・・。

あるマンションでは大規模修繕工事前後に、『このままでは積立金が破綻してしまうと、1住戸あたり100~300万円の追加修繕費用を要求される』といった事案が、多数のマンションで発生しています。

また修繕積立金だけでなく、マンション暮らしでは管理費や駐車場代がさらにプラス。
これらの費用は、容易に減額できる経費ではないため、自主管理など管理人を置かずに住民で管理する以外、経年により上昇する傾向です。
マンション暮らしでは一生涯、必要な経費となります。

収入がなかなか増えない現代で、この高騰する修繕積立金や管理費を払っていく事は容易ですか

また修繕積立金や管理費を滞納する人が、各マンションで続出している現状も。
IMG_3676s
さらにタワマンの場合、大規模修繕工事の出来る業者が限られており、修繕費は工事業者の言い値状態
一般的なマンションの何倍もの修繕費用を要するため、築後15年足らずで破綻状態に陥っているマンションも出てきています。
そのため、先ほどの修繕費のシミュレーション以上の費用負担が必至。
3
さらに今後固定資産税算出の見直しが検討されており、高層階の住民には大きな重課税となってきます。

このようなシミュレーションは、ネットでも容易に得られるデメリットな情報ですが、多くの購入者
は目先の事しか考えず、またはご自身に都合の悪い情報は受け入れようとせず、将来そのマンションに住み続けるための経費を、見損じている方を多く見受けます。

ネットに繁茂した情報。
一体、何を信じればいいのか、分からなくなる気持ちは私にも理解できます。
そんな時は、自分たちに都合の良いメリット情報ではなく、デメリットが記載された情報をしっかり理解し把握してください!

マイホーム選びは将来を見据え、皆さんがしっかり精査し選択しなければ、被害者になりかねません

これが近い将来の区分所有建物マンションの姿であり、居住者の方々の悲しく辛い未来となるかもしれません

来週ラストとなります、タワマン(区分所有マンション)の不都合な真実をお届けします。
1.2話以上に深刻な区分所有建物の未来を紹介します。

今後、『一般社団法人 つなぐ』のプロボランティア講師として、セミナーや勉強会を通じて、まだまだある業界人が知る、お客様にとって不都合な真実をお話ししていく予定です。
住宅ローンの複雑な仕組みと得する返済方法、夫婦ペアローンの恐ろしい落とし穴、太陽光発電システムの未来と末路、近未来に起きる土地の大暴落、職人不足による住宅価格の再高騰など、まだまだ皆様に伝えたいお話が御座います。

私はただ無責任に危険を煽ったり、言い放しなどにはしません

すでに損をしてしまったものを元には戻せませんが、今後どうすれば最悪な未来の結末を防ぐことが出来るのか
その点も含めしっかりフォロー、レクチャーも行ってまいります。

この活動は、私の子供たちと同世代、一組でも多くの子育て世代のご家族が、悪徳業者の被害や将来の住居の悲劇に見舞われぬよう、全国の仲間たちと共に情報発信していきまたいと考えています。
『一般社団法人 つなぐ』では、地域の人々との繋がりを大切にし地域に貢献する。
そして真実と本物の価値を、皆様に嘘偽りなく提供する活動を行ってまいります


~~~~~~~~~~~~~

土地探し、新築・リフォーム工事、お電話やメールにてお気軽にご相談下さい
私達が精一杯、お客様のこだわりを形にし、オンリーワンのお家づくり(注文住宅)を実現致します
ハイクオリティ&ローコストな工務店。世界基準の木造2×4(ツーバイフォー)住宅専門店
子育て世代のお客様ご家族に寄り添い、二人三脚でのお家づくりを、お手伝い致します
TEL)048-966-8155  MAIL) info@funhome.jp
           
ブログ&インスタグラム、毎日更新中です    

ラクスルちらし完成形2022_10_08
インスタブログ2
ホームページはこちらから≫       

funhomeロゴ(最新)社長

    mixiチェック

このページのトップヘ