エリリンとの出会いはそう、リーマンって人が風邪引いてその風邪が世界的な流行病になったころだった。

その頃といったら信用が無いような内容の貸し出しは出来ないようってバンカーがチェキラッチョしたせいでNOマネーYESニードな訳で今のYESマネーNOニードと真逆な関係が成りたち、脆弱なエリリンは瞬く間に一株5円に(分割考慮後)。

もちの論、100株買って20倍になってウッシシと喜んでたら、最近おいちょ株をへなちょこ株にくっつけるってお達しがエリリンのリンちゃんから伝書鳩が飛んできて、コリヤ如何とウッチャリした訳ですよ。

なんだよ、とボヤイテいたら、なんか最初は株価下がるけど、なかなか下がらない。うームと考えた挙句、エリリンの頭、リンちゃんが一発逆転ホームランねらってんぢゃね、って、ふと思ったわけで。

2016、3末に100株→10株=1000株→100株でしょ。

今100~150円=1,000円ぐらいってことになるっしょ。

ここで、一部に鞍替え発表とかになったらどーなりまっか陳。

この妄想が当たれば、こんな感じになるんかな、と妄想が膨らむでしょ。

で、エリリンは業績右肩上がりでしょ。

んで、不動産株でしょ。前回バブルの時の不動産の上げは中古マンション価格の上昇からはじまったでしょ。

思惑が沸くなら買いでしょ。と、いうことで3末に向け100株ずつ買って1,000株にしよーかな。と。

また妄想してみたYO。



投資は自己判断で事故してね。

追記
陳先生曰く★今買って三年3%の配当金もらってほっときなさい。テンバーガーにはならないだろうけど、マイナス金利で不動産融資が増えているから、セクターが人気化すれば4-6倍はとれるだろうから。浮動株5%、外国人持ち株比率18.7%の銘柄だよ(笑)上がりだしたらすぐだよ。平成26年12月31日末の外国人持ち株比率が10.4%だったことを考えてみ。ノルウェイ国家ファンドの撤退を考えても8%超の増加は驚異的。40%前後になった平成18-19年頃の株価はいくらぐらいだったのか長期チャートで見てみるといいよ。

時代を読む

追記2016.3.15
Nフィールドうっちゃってエリリンを追加してみたよ。
Nで稼いだお金が溶けませんように。

追記3.16
ストレージ事業が安定して生み出す豊富なキャッシュを利用して、販売用不動産の仕入れで競合との差別化を図り、さらに底地などの一般的な不動産と比べると市況の影響を受けにくい不動産を不動産売買事業の中心に据えることで、どんな時でも安定成長できる真に強い不動産会社になることが、社長さんの最終目標なのでは?
ほーなるへそ。

追記
3末ぢゃなくて6末だったのね。株がくっつくのは。いそいで1,000株にしなくてよかったやんけー。最近あちこちで空いたビルがストレージになってきてるからひょっとしたらひょっとするかも。ジュニアNISAにでも放り込んどいてもよいかもよ。でもさーNISAの枠って勝つことが前提に成ってるから使いづらいよね。配当鳥には良いかも知れんが、枠一杯お金ぶちこめないパンピー(死語)には辛いよ。

オーメン売り

2019.3追記
ここ、MSCBやっちゃったんだよね。株価も下がるし株主への信頼も下がる。やっぱ一つの投資判断にMSCBやったことある会社には投資しないってルールもいいのかも知れない。