こんにちは、らいうです。
今日は、「トライアンフ」というマジックを紹介したいと思います。
まずはこちら
実はマジックとは面白いもので、マジシャンがすごいと思っているマジックと、
受けがいいマジックとは必ずしも一致しないところです。
以前に紹介した
マジック 〜指を鳴らすと一番上に〜
などは、鉄板中の鉄板で、基本的に必ず受けるといっても過言ではないマジックです。
しかし、トライアンフはこのマジックには遠く及ばないだろうと思っていたのですが、私の経験上トライアンフは、アンビシャスカードと同等くらいに受けるということに気づきました。
これは、面白いものでマジシャンはマジシャン目線でマジックを見るのですが、相手はお客さんなので、マジシャンがすごいと思っても、お客さんがすごいと思わなければ受ける割合が低いということになりかねません。
そういった意味で、このマジックを披露するうちに、
マジシャンがすごいと思うものは必ずしもお客さんに受けるわけではないということに気づきました。
(マジシャン相手には受けるかもしれませんが)
これは、マジシャンに限ったことではないと思います。
自分を含めた同じ考えや、同じ専門の人たちはいいと思っているが、
一般の人はあまりいいと思っていないとかたまにありますよね。
対象が誰かによってそれでもよかったりすると思うんですが、
一般相手に何かをしている時には、専門家だけがいいと思うものはよくないですよね。
といった、教訓に気づかせてくれたマジックでもある
トライアンフでした。
このブログが面白いと思ったらクリックしてランキングへのご協力お願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
今日は、「トライアンフ」というマジックを紹介したいと思います。
まずはこちら
実はマジックとは面白いもので、マジシャンがすごいと思っているマジックと、
受けがいいマジックとは必ずしも一致しないところです。
以前に紹介した
マジック 〜指を鳴らすと一番上に〜
などは、鉄板中の鉄板で、基本的に必ず受けるといっても過言ではないマジックです。
しかし、トライアンフはこのマジックには遠く及ばないだろうと思っていたのですが、私の経験上トライアンフは、アンビシャスカードと同等くらいに受けるということに気づきました。
これは、面白いものでマジシャンはマジシャン目線でマジックを見るのですが、相手はお客さんなので、マジシャンがすごいと思っても、お客さんがすごいと思わなければ受ける割合が低いということになりかねません。
そういった意味で、このマジックを披露するうちに、
マジシャンがすごいと思うものは必ずしもお客さんに受けるわけではないということに気づきました。
(マジシャン相手には受けるかもしれませんが)
これは、マジシャンに限ったことではないと思います。
自分を含めた同じ考えや、同じ専門の人たちはいいと思っているが、
一般の人はあまりいいと思っていないとかたまにありますよね。
対象が誰かによってそれでもよかったりすると思うんですが、
一般相手に何かをしている時には、専門家だけがいいと思うものはよくないですよね。
といった、教訓に気づかせてくれたマジックでもある
トライアンフでした。
このブログが面白いと思ったらクリックしてランキングへのご協力お願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント