こんにちは、らいうです。
今日は、僕が思うことを書かせていただきます。
タイトルには1〜10まで教えられるなとかいたのですが、
これはどういうことかと言いますと、
情報にアクセスすることがとても簡単になった今日において
1〜10まで教えられないと何もできませんというのは違うと思うのです。
誰かからきっかけをもらったら
それについて自分でインターネットを使って即座に調べて 、
自分の知識として蓄えて、それを活用して行動を起こす。
もっというと、そのきっかけすらもインターネットで見つかることさえあります。
私は、現在大学生でパソコンについてサポートをするスタッフをやっているのですが、
1〜10まで抜け漏れなく教えなければならないと言った空気があるように思います。
私は、1〜10まで教えられる教育しか受けていない人間は
これからの時代で苦労をするのではないかなと思うので、
「わからないことがあれば調べてください。きっかけや調べ方は教えます」
というスタンスがいいのではと提案するのですが、なかなか受け入れられないですね。
まあ、多くの人がこのような状況だから
勝手に調べて、どんどん行動を起こせる人の旨味が出るんですけどね。
ただ、そういう人が増えれば世の中に新しいものやことがどんどん出てきて
楽しい世の中になるのではないかなと思っていたりもします。
このブログが面白いと思ったらクリックしてランキングへのご協力お願いします。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキング
![にほんブログ村 ニュースブログへ](//news.blogmura.com/img/news88_31.gif)
にほんブログ村
今日は、僕が思うことを書かせていただきます。
タイトルには1〜10まで教えられるなとかいたのですが、
これはどういうことかと言いますと、
情報にアクセスすることがとても簡単になった今日において
1〜10まで教えられないと何もできませんというのは違うと思うのです。
誰かからきっかけをもらったら
それについて自分でインターネットを使って即座に調べて 、
自分の知識として蓄えて、それを活用して行動を起こす。
もっというと、そのきっかけすらもインターネットで見つかることさえあります。
私は、現在大学生でパソコンについてサポートをするスタッフをやっているのですが、
1〜10まで抜け漏れなく教えなければならないと言った空気があるように思います。
私は、1〜10まで教えられる教育しか受けていない人間は
これからの時代で苦労をするのではないかなと思うので、
「わからないことがあれば調べてください。きっかけや調べ方は教えます」
というスタンスがいいのではと提案するのですが、なかなか受け入れられないですね。
まあ、多くの人がこのような状況だから
勝手に調べて、どんどん行動を起こせる人の旨味が出るんですけどね。
ただ、そういう人が増えれば世の中に新しいものやことがどんどん出てきて
楽しい世の中になるのではないかなと思っていたりもします。
このブログが面白いと思ったらクリックしてランキングへのご協力お願いします。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキング
![にほんブログ村 ニュースブログへ](http://news.blogmura.com/img/news88_31.gif)
にほんブログ村
コメント