2012年07月13日

せんでん…

こんにちわです!


天気や気温にやられていませんか?

ぼくはすっかりやられております…


さて、今年も気がついたら7月


7月といえば…


毎年恒例 あの夏の一大イベントが今年もやって来る!

ママヘッドのちゃ〜り〜と
QUEENESSのちゃ〜り〜が一度に見れるのだ

ちゃ〜り〜birthday企画『 炎のロックンロールVol.5』

At
新宿JAM(http://jam.rinky.info/schedule.html)

Act
ママヘッド/QUEENESS/新宿心音会 板谷祐(from SLUT BUNKS/ex CRAZE ex Z:KILL)/ボク・ディラン(ミタヒデキ fromドミンゴス)/フレディ江藤(弾き語り from QUEENESS)

Sub stage
Tyotti(from SSP)/ぢょにぃ(from 新宿ゴールデン街 WHO 歌麻呂)

前売 3500円 / 当日 4000円
(e+、ローソンチケット(Lコード72708)、JAM店頭&電話予約、にて発売中)

OPEN 17:30 / START 18:00


お?
サブステージにちょっちがいる(笑

というわけでSSP3人で東京へ向かいまぁす♪
(3人での演奏は無いです… そちらはまた宣伝させていただきます!)  
Posted by furuchan_616 at 11:56Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月11日

ブログの…

またまた放置ですいませんっ!


過去記事の表示方法(今まで月1しか表示されてなかった)を変えてみました

今まで見れなかった記事があるかもです  
Posted by furuchan_616 at 23:17Comments(2)TrackBack(0)

2012年01月23日

すっかり…

こちらを放置してしまってるではないですか!!


最近はちょっとした話はツイッター(@fullchan_BASS ← バンド用。 プライベート用アカウントも有りますがここでは割愛)で済ませてしまうので、油断しておりました(汗


ママヘッドは3月17日、ミュージックファクトリーにて福山大学LMCの追いコンにゲスト出演します

前回の福山でのライブの後に話をもらったんですが、「ママヘッドさん、追いコンに来てくださいよ!」と言われて、「お〜! 追い出しコンパに参加するんか♪」と10秒くらい本気で舞い上がってしまいました(苦笑

追い出しコンサートのことなんですな

そんな訳で17日と、翌18日もフツーにミュージックファクトリーに居残りでライブやります!!

泊まりになるので深酒には注意いたします!


で、SSPのほうは昨日2ndCDのミックスダウン〜マスタリングを終了しまして、あとは製品になるのを待つのみとなりました

3月13日に梅田AKASOにてリリースパーティーを行なうので是非ご参加ください

フライヤーも出来上がってきておりますので、再開予定のストリートライブ等で手にしてみてください



そんなこんなで最近のネタをひとつ…


ミスチルの桜井のマンションがぼくの住んでる市にありました!!

それを知ったぼくは「あー、関空も近いし、毎回来阪のたびにホテルに泊まるよりは楽やし、税金対策にもなるかぁ…」

と妙に納得した


ていう夢をみました(笑


ではまた〜
  
Posted by furuchan_616 at 17:52Comments(5)TrackBack(0)

2011年12月01日

しわっす…

9a878511.jpgさぁ今日から12月

張り切っていきましょか!


明日2日はママヘッドのライブでおます

京都西院ウーララでお待ちしてますよ♪


写真は生駒山宝山寺の大根

12/1に振る舞われるもので、去年昼過ぎてから行ったらもう無かったので、今日は早い目に行ってきました♪
  
Posted by furuchan_616 at 17:38Comments(0)TrackBack(0)

2011年10月31日

ココロの…

というわけで、土曜にビジュアルアーツ専門学校の学祭に出演してきました

学祭といえば、実行委員会だけが妙に気合いだけ入ってて、あとは学芸会みたいなとこも他校(ママヘッドで過去に行った寝屋川方面の大学での出来事、楽屋という名の体育館の床に待機して、出番で呼ばれてセッティング

ぼくの立ち位置のすぐ横に使わないスタンド付きシンバルが立ったまま…

いつ片付けてくれるんかなと思いつつライブスタート

ママヘッドは動きの激しいステージングなんで、ぶつかってケガするのもかなわんので演奏中に足で横に蹴りました

ライブは盛り上がり終了♪

ライブ後にスーツを着た実行委員が数人登場
盛り上がったお礼とか、お疲れ様でしたとか言われるんかと思ったら、ゴニョゴニョと楽器を大事にしなかったということで文句を言われて始末書まで書くハメになりました)で過去に出たこともあるけど、ここはやはりプロの卵がスタッフなだけあって入り時間から楽屋、リハーサル、本番、撤収… すべてにおいて気持ち良く過ごさせていただきました

もう卵なんかじゃなくホンマモンのプロですわ


最後のセッションまで楽しんだわけですが、この最後のセッションでみんなでやった曲は「ココロのうた」といいまして震災復興支援のチャリティーソングとして、関西のミュージシャンが集まって製作されたもので、今のところココロのうた特設サイト(http://www.piece-piece.jp/kokoronouta/)と参加ミュージシャンのライブ会場等で販売(CD+プロモーション&メイキングDVD付きで1000円)されていて、売上金は全て日本赤十字社を通じて義援金として送られます

まだまだ風化とかにはほど遠い出来事
これをきっかけにもう一度自分たちにできる事を考えてみたいと思います


また殴り書きに近いブログになってしまいましたが、
VAOのみんな、おつかれさまでした!
バラしがんばれぇ〜!!
  
Posted by furuchan_616 at 10:44Comments(0)TrackBack(0)