こんばんは〜!!
今日はボンゴにカセットテープ付の拡声器を取付したのですが、写真はありません。なぜなら皆さんに嫌われる仕事してるからです…
何にかというと…『自転車撤去』です。
市から請け負っているのでしかたないですよね〜。
誰かがしないとなくなりませんからね。
昨日後輩がロードバイクを買ったと自慢しにきたので、あのチャリも撤去されれば…(笑
僕もマウンテンバイクが欲しくなりました。
最近欲しい物が多すぎて買えないし、ストレスたまりまくり。。。
今日の画像がないのでも昔の写真をひっくりかえしてみました。
アウディのTTです。

現行モデルではありませんが印象に残っています。


そういえばなかなか大変だったこと思い出します…

パナソニックの965です。インダッシュモデルです。

ハードはこちらです。いい感じ収まってると思います。

モニターの立ち上がりもバッチリです☆
純正デッキの場合はアルミのTTと書いたカバーあるのですがこれだけはどうしてもしまりません。
モニターが立ち上がるとハザードのスイッチが押せませが、これは真ん中についている物を右の端に移設しております。
これで問題なく押せます〜!!
欧州車でもアメ車でもなんでもご相談くださいね☆
当店は外車でも意外と良心的な価格だとは思います。
このような加工の取付も行っていますのでご相談くださればと思います!
http://www.furuden.com
今日はボンゴにカセットテープ付の拡声器を取付したのですが、写真はありません。なぜなら皆さんに嫌われる仕事してるからです…
何にかというと…『自転車撤去』です。
市から請け負っているのでしかたないですよね〜。
誰かがしないとなくなりませんからね。
昨日後輩がロードバイクを買ったと自慢しにきたので、あのチャリも撤去されれば…(笑
僕もマウンテンバイクが欲しくなりました。
最近欲しい物が多すぎて買えないし、ストレスたまりまくり。。。
今日の画像がないのでも昔の写真をひっくりかえしてみました。
アウディのTTです。
現行モデルではありませんが印象に残っています。
そういえばなかなか大変だったこと思い出します…
パナソニックの965です。インダッシュモデルです。
ハードはこちらです。いい感じ収まってると思います。
モニターの立ち上がりもバッチリです☆
純正デッキの場合はアルミのTTと書いたカバーあるのですがこれだけはどうしてもしまりません。
モニターが立ち上がるとハザードのスイッチが押せませが、これは真ん中についている物を右の端に移設しております。
これで問題なく押せます〜!!
欧州車でもアメ車でもなんでもご相談くださいね☆
当店は外車でも意外と良心的な価格だとは思います。
このような加工の取付も行っていますのでご相談くださればと思います!
http://www.furuden.com