2019年12月02日
ラーメン食堂・居酒屋 大都会@松戸
19-10-06訪問
(写真)カレーライス と 生卵
日曜日。
朝9時過ぎから、連れと朝飲みである。
場所はJR松戸駅前にある、大都会。
【前回の訪問記】
⇒ラーメン食堂・居酒屋 大都会@松戸
ちょいと久しぶり。
ちと、天気が優れなかったせいか、客の出足も悪く、落ち着いて楽しむ事が出来た。
(写真)カレーライス と 生卵
日曜日。
朝9時過ぎから、連れと朝飲みである。
場所はJR松戸駅前にある、大都会。
【前回の訪問記】
⇒ラーメン食堂・居酒屋 大都会@松戸
ちょいと久しぶり。
ちと、天気が優れなかったせいか、客の出足も悪く、落ち着いて楽しむ事が出来た。
(写真)ウーロンハイ4枚券
●ウーロンハイ4杯券 600円
食券で4杯券を買い、2人で2杯ずつ使う。
(写真)冷やっこ
●冷やっこ 180円
これは180円のおつまみ券を買って厨房に出し、冷蔵ケースから出して持って来る。
連れが出してくれた505で、爽やかに。
(写真)ハム
●ハム 180円
これもおつまみ券を買って。
(写真)ささみカツ
●ささみカツ 200円
連れが出してくれた505と魔法のポーチから出してくれた山葵塩の2つを使い、贅沢に。
505は魔法のポーチには入らぬので、別持ちしている訳だ。(苦笑)
美味い。
(写真)ポテトサラダ
●ポテトサラダ 180円
これまた、おつまみ券。
連れが魔法のポーチから出してくれた胡椒とレモン塩で、贅沢に。
(写真)肉団子
●肉団子 180円
またまた、おつまみ券。
厨房前に置いてある練り辛子で。
(写真)ボンジリ串
●ボンジリ串 250円
連れが魔法のポーチから出してくれた、海老塩で。
(写真)さつま揚げ
●さつま揚げ 300円
これも、海老塩で。
(写真)トリスハイボール4枚券
●トリスハイボール4杯券 600円
これも2人で2枚ずつ使う。
足りなくなり、トリスハイボール180円を1杯追加して、2人で分けた。
(写真)納豆
●納豆 90円
納豆パックもある。
連れは大喜び。
(写真)さば焼
●さば焼 300円
大根おろしが添えられるので、505を合わせてみた。
これが実に美味かった。
(写真)カレーライス と 生卵
●カレーライス 350円 + 生卵 60円
〆に食べたのは、カレーライスに生卵を落として。
白身は最初からカレーと共に食べ、黄身は途中で崩し、カレーソースを味変。
生卵入りのカレーは、懐かしい味わい。
(写真)カレーに生卵を落として
連れの〆は、ピリ辛ラーメン400円。
魔法のポーチから出したのは、新兵器の沖縄産こーれーぐーす。
泡盛に島唐辛子を漬けてある、実に辛い調味料である。
これ以降、僕等はこれが気に入って、持ち歩き調味料としている。(笑)
〆て3990円。
これだけ飲み食いしてこの値段というのは、嬉しい限り。
◆クリックで20位ランクインにご協力を!⇒
●ウーロンハイ4杯券 600円
食券で4杯券を買い、2人で2杯ずつ使う。
(写真)冷やっこ
●冷やっこ 180円
これは180円のおつまみ券を買って厨房に出し、冷蔵ケースから出して持って来る。
連れが出してくれた505で、爽やかに。
(写真)ハム
●ハム 180円
これもおつまみ券を買って。
(写真)ささみカツ
●ささみカツ 200円
連れが出してくれた505と魔法のポーチから出してくれた山葵塩の2つを使い、贅沢に。
505は魔法のポーチには入らぬので、別持ちしている訳だ。(苦笑)
美味い。
(写真)ポテトサラダ
●ポテトサラダ 180円
これまた、おつまみ券。
連れが魔法のポーチから出してくれた胡椒とレモン塩で、贅沢に。
(写真)肉団子
●肉団子 180円
またまた、おつまみ券。
厨房前に置いてある練り辛子で。
(写真)ボンジリ串
●ボンジリ串 250円
連れが魔法のポーチから出してくれた、海老塩で。
(写真)さつま揚げ
●さつま揚げ 300円
これも、海老塩で。
(写真)トリスハイボール4枚券
●トリスハイボール4杯券 600円
これも2人で2枚ずつ使う。
足りなくなり、トリスハイボール180円を1杯追加して、2人で分けた。
(写真)納豆
●納豆 90円
納豆パックもある。
連れは大喜び。
(写真)さば焼
●さば焼 300円
大根おろしが添えられるので、505を合わせてみた。
これが実に美味かった。
(写真)カレーライス と 生卵
●カレーライス 350円 + 生卵 60円
〆に食べたのは、カレーライスに生卵を落として。
白身は最初からカレーと共に食べ、黄身は途中で崩し、カレーソースを味変。
生卵入りのカレーは、懐かしい味わい。
(写真)カレーに生卵を落として
連れの〆は、ピリ辛ラーメン400円。
魔法のポーチから出したのは、新兵器の沖縄産こーれーぐーす。
泡盛に島唐辛子を漬けてある、実に辛い調味料である。
これ以降、僕等はこれが気に入って、持ち歩き調味料としている。(笑)
〆て3990円。
これだけ飲み食いしてこの値段というのは、嬉しい限り。
◆クリックで20位ランクインにご協力を!⇒

furutone at 00:01│Comments(2)│
│その他の街
この記事へのコメント
2. Posted by 古利根 2019年12月02日 07:39
moo 様
そうでしょ、300円の鯖は激高に思えます。(苦笑)
近頃は、色々持ち過ぎて、ポーチに入り切らなくなってます。(笑)
505は別持ちです。
そうでしょ、300円の鯖は激高に思えます。(苦笑)
近頃は、色々持ち過ぎて、ポーチに入り切らなくなってます。(笑)
505は別持ちです。
1. Posted by moo 2019年12月02日 07:29

ワクワクと楽しそうに呑んでいるお二人が見えますぜ。
しかしドラえもんポケットのようなお連れ様の魔法のポーチですなぁ。