2022年12月07日
中華料理 大清軒@青砥
22-09-26訪問
(写真)チャーハン
9月26日の、月曜日。
僕は時差出勤であった。
16時頃に帰宅すると、連れと娘さんと3人で、水戸街道と亀有新道の交差点からちょっと青砥駅寄りにある中華料理店、大清軒、に、17時の開店時刻を目指して晩ご飯を食べに行った。
【前回の訪問記】
⇛中華料理 大清軒@青砥
コロナ禍で、久しぶりの訪問であった。
最後に訪れた時はまだ先代のご主人と息子さんが2人で厨房に立ち、先代の奥さんが接客をして店を切り盛りしていたが、今回訪れてみると、先代のご主人は施設に入られ、息子さんと先代の奥さんの2人で、店を切り盛りされていた。
東京のコロナ新規感染者数は、6316人。
(写真)チャーハン
9月26日の、月曜日。
僕は時差出勤であった。
16時頃に帰宅すると、連れと娘さんと3人で、水戸街道と亀有新道の交差点からちょっと青砥駅寄りにある中華料理店、大清軒、に、17時の開店時刻を目指して晩ご飯を食べに行った。
【前回の訪問記】
⇛中華料理 大清軒@青砥
コロナ禍で、久しぶりの訪問であった。
最後に訪れた時はまだ先代のご主人と息子さんが2人で厨房に立ち、先代の奥さんが接客をして店を切り盛りしていたが、今回訪れてみると、先代のご主人は施設に入られ、息子さんと先代の奥さんの2人で、店を切り盛りされていた。
東京のコロナ新規感染者数は、6316人。
●ハイリキ✕6、胡瓜の浅漬(お通し)
3人で、都合6本も空けてしまった。
●餃子
写真を忘れた。酒の肴の1品目は、やはり餃子である。
3人でシェアして食べた。
●肉野菜イタメ
大清軒、は、料理に肉をふんだんに使ってくれる嬉しい店で、肉がたっぷり入っていて食べ応えがある。
●醤油ヤキソバ
大清軒、にはソース焼そばは無いが、醤油焼そば(商品名は醤油ヤキソバ)がある。
実に美味いので、僕は以前からファンなのだ。
醤油焼そばにも、肉がたっぷり。
●マーボードーフ
町中華によくある、ほんのり甘味のある家庭的な物。
●〆のチャーハン
チャーハンは、一度は食べて頂きたい逸品です。
ボリュームは普通だが、下町らしい少し濃い目の味付けで、コクのあるスープとの組合せは、食べ始めるとスプーンが止まらない美味さ。
●タンメン
連れは、子供の頃から肉も野菜もたっぷり載っているタンメンの大ファンで、〆は必ずタンメン。
ボリューム満点で、実に美味い。
●カレーソバ
娘さんの〆。
連れががカレーソバも少し食べたいと言うので頼んでくれた。
挽肉たっぷりのカレーが掛かっており、これも美味い。
連れと娘さんはそれぞれの麺をシェアしながら食べたのだが、案の定、食べ切れない…と、2人共に悲鳴を上げたので、僕が協力することになってしまった。(苦笑)
〆て5050円。
3人共にお腹がはち切れそうになり、店を後にした次第。
ご馳走様。また伺いたい。
【店舗紹介】
(写真)店舗外観
(写真)店内の様子
(写真)メニュー
◆クリックで 5位ランクインにご協力を!⇒
◆クリックで10位ランクインにご協力を!⇒
3人で、都合6本も空けてしまった。
●餃子
写真を忘れた。酒の肴の1品目は、やはり餃子である。
3人でシェアして食べた。
●肉野菜イタメ
大清軒、は、料理に肉をふんだんに使ってくれる嬉しい店で、肉がたっぷり入っていて食べ応えがある。
●醤油ヤキソバ
大清軒、にはソース焼そばは無いが、醤油焼そば(商品名は醤油ヤキソバ)がある。
実に美味いので、僕は以前からファンなのだ。
醤油焼そばにも、肉がたっぷり。
●マーボードーフ
町中華によくある、ほんのり甘味のある家庭的な物。
●〆のチャーハン
チャーハンは、一度は食べて頂きたい逸品です。
ボリュームは普通だが、下町らしい少し濃い目の味付けで、コクのあるスープとの組合せは、食べ始めるとスプーンが止まらない美味さ。
●タンメン
連れは、子供の頃から肉も野菜もたっぷり載っているタンメンの大ファンで、〆は必ずタンメン。
ボリューム満点で、実に美味い。
●カレーソバ
娘さんの〆。
連れががカレーソバも少し食べたいと言うので頼んでくれた。
挽肉たっぷりのカレーが掛かっており、これも美味い。
連れと娘さんはそれぞれの麺をシェアしながら食べたのだが、案の定、食べ切れない…と、2人共に悲鳴を上げたので、僕が協力することになってしまった。(苦笑)
〆て5050円。
3人共にお腹がはち切れそうになり、店を後にした次第。
ご馳走様。また伺いたい。
【店舗紹介】
(写真)店舗外観
(写真)店内の様子
(写真)メニュー
◆クリックで 5位ランクインにご協力を!⇒

◆クリックで10位ランクインにご協力を!⇒

furutone at 00:01│Comments(0)│
│亀有・金町・柴又・高砂・青砥