残っている葱
RIMG4951
冬は鍋に良く使うので随分減った来た

RIMG4950
奥:越津葱 手前:九条太葱
冬の間に葱は良く食べるので随分少なくなってきている
我が家では冬の間よく鍋料理柄御食べているので葱は良く使う
これを食べ切る頃に冬は終わるだろう。

作秋の異常とも言える天候で本当に苦労して栽培した葱だが
何とか鍋の季節には充分使う事が出来た。

次の葱苗
RIMG4952
此は昨年9月末に種蒔きして苗を作り
同じ場所で苗作りしていた葱である。

下仁田葱
RIMG4953

九条太葱
RIMG4954
葱苗と言っても昨年9月の種蒔きなので今ではかなり大きな苗に育って来て居る
この春には定植する予定だが
多分全部の葱に葱坊主が出来てくるだろう
その葱坊主を切り取りながらの定植になる
そして古い葱の横から新たに分蘖して新しい葱が出来てくる。

この畝の有る場所は隣の家の日陰になるので10時過ぎないと日は当たらない

アスパラ菜、ホウレン草、小蕪
RIMG4949

332528b0