十分な大きさの莢だ

摘み取りしようかな?と思って居ると昨日泊まった孫4号がやって来たので
「この大きさのサヤをハサミで採りな」
今度5年生になるのだが大人より身のこなし方は柔らかく
低い所は良く目が届くので可成りの量を摘み取っていた
この孫は野菜の丸齧りと豆類が好きなので夢中になって採っている。
明日は雨降りの予報なので明後日からは毎日の様にキヌサヤの摘み取りは出来るだろう。
雑草を抜き終わる
右の畝葉そら豆
やっと綺麗にした雑草も畝にすること3畝分と2/3畝(残り1/3にはネギがある)
そら豆の畝
そら豆の畝を挟んだ右側はこの前綺麗に耕してからトウモロコシが植えてある
マルチの場所にはキュウリを植え付ける予定
カリフローレの定植
3月3日種蒔きのカリフローレも温床内で育ってきたので定植
明日は雨の予報なので今日定植しておけばタップリの雨で潤うだろう。
超極早生玉葱、寒味ホウレン草

身近な人が栽培してくれたものを 自分で採取して食べる・・・これ、自分の子供にしたいことでしたが~~~
それをするには 娘たちが子供の頃は都会過ぎました(;'∀')