代打サヨナラ憂愁宇宙浴ボウイ

2007年05月25日

イラストお蔵出し

突然ですがここ1年間くらいの間に描いたイラストで
昔描いたけどウェブ上に上げる機会のなかった奴を適当にまとめてあげてみました

2007名簿

 

 

 

 

 

 

 


今年の名簿。花札の8月

2006名簿

 

 

 

 

 

 


こっちが去年の名簿、に色をつけた物。

いぬころ

 

 

 



ページの一番上に置いとこうかと思って結局使わなかった。文字書くのが楽しかった

宇宙うさぎ夏の頃の目がこわい

 

 

 

 

 

 


これらはかなり前でいつ描いたかも覚えてないようなものばかり
全部ブログ名が入ってるのはなんとなく空間が埋まるから

ねぎいき君

 

 

 

 

 

勝手に作った淡路島五色町マスコット「ねぎいき君」
去年の部の合宿先に勝手に送りつけた

  

Posted by fushigibone at 00:56Comments(1)TrackBack(0)てきとう

2006年07月05日

空を自由に泳げたら

なんだか台風が近づいてるらしいですね。
別に過去に家が台風で飛んでったとか畑が全滅したとかもないので
台風というとメリー・ポピンズみたいに傘で飛べるかも!?やった!!みたいな印象しかありません。
昔それ言ったら小学校の教師に顔パンされました。

ところで毎時30ミリ以上の雨が降ったら地下鉄は30分で水没するらしいという話をみんなでしていて
でも天井まで浸水したら部屋の中泳げるかも?とか言ったら
水汚いから病気になるよとすごい真顔で返されてしまった。
それはもう凍りつきそうなほどのマジレスで

とはいえ普段歩く以外ない部屋の中を泳ぐというのはなんだかすごいワクワク感
天井さわったり階段使わずに吹き抜けから二階上がったり
しまいには二階の窓から外に出たりとそれはもう空を飛ぶような自由度です。
それこそマリオ2のW9で背景が地上ステージなのに実は水中面みたいな
これはもうある種のパラレルワールド!

昔その話を学校でしたら教師にビンタくらいました。

  

Posted by fushigibone at 02:58Comments(1)TrackBack(0)日記

2006年06月02日

2006年05月17日

グダグダ!最近の出来事

ゴールデンウィークくらいからなんだかグダグダです。
グダグダなときにはグダグダな日記を書け、昔の人の知恵です。

AmazonでRENTのサントラ注文しました。早くこないかな
ワクワク。
変態村見に行きました。フランス映画は正直ダルイ。
最近録画してまで見たくなるアニメがない。よって毎日夜更かしになるのだ。
でもハルヒはかわいいよね
NEWマリオ楽しみ。やってる暇はないけど。すでにMOTHER3が放置されているのに。
「アメリカにはベジタリアンに対抗して肉しか食べないミーティアンという人達がいる。」
という話が2,3年のインターバルを経てついにウソだとばれる。
かわりに「アフガニスタンは世界のサッカーボールの生産世界一でサッカーボール職人が安すぎる賃金でこき使われている。」
というウソを華麗にスルーする。
マジでしゃれにならないくらい怖いという恐怖サイトを教えてもらう。
なんでもいわくつきで見た人は1週間以内に謎の死を遂げるとかいう話だった。
でも言うほど怖くなかった。恐怖というか真性のデムパさんだ。
あまりにやばすぎて2chのオカ板にURL貼るのも禁止されているらしい。
ウソつけ。

こんなダラダラ話してたらなんだか乗ってきた。長くなりそうなので続きます。

 

 

 

  
あとちょっとだけ続くんじゃ
Posted by fushigibone at 06:53Comments(1)TrackBack(0)日記

2006年05月09日

咲け!大輪の花

世界一大きな花は?と聞いたならばたいていの場合ラフレシアだとかえってくるでしょう
ところが真の世界一大きな花はインドネシア産のスマトラオオコンニャクだそうで
人間の背丈よりも高く4mもの高さになるそうです。
しかもこのスマトラオオコンニャク、ただ大きいだけではなくにおいも強烈で
腐った魚のような悪臭が300m先にまで届き、ギネスにも世界一臭い花として認定されているそうです。
大きさと臭さで一番取っちゃったらラフレシアの立場がもう残ってません。

ところでラフレシアといいスマトラオオコンニャクといい
こいつら見た目だけでも相当キツイのになんで嫌われるようないやな臭いを
ドバドバ大量に飛ばすのでしょう?

こいつらの住む南国のジャングルは花の激戦区で
蝶やミツバチが寄って集るようないい香りは業界トップクラスのほかの花達が
かなり高いレベルで互いに切磋琢磨しているために
今更それらとガチンコにやりあっても勝ち目はないわけです。
今からハンバーガーチェーン店をベンチャーで作ってマクドナルドと競合するようなものです。
そこでラフレシアとスマトラオオコンニャクはハチや蝶を相手にした商売を諦め、
もっと独特な嗜好を持つ、蝿やシデムシをターゲットにした臭いを出すことにしたそうです。

なんだか体はデカいくせに姿勢はとっても後ろ向き・・・
というか完璧にニッチ産業じゃないか
ナンバーワンでありながらむしろ生き方はオンリーワン路線です。
そもそも世界一の大きさも臭いも、ニッチ路線に走ったがために自分の所に来てくれる虫の種類が激減して
その分商売範囲を広めるためより遠くまで臭いを飛ばそうとあんなに大きくなっちゃったのだ。

一度ニッチ道に入りこむと余計な苦労を背負い込むことになり
自分でも思いもしなかった進化をする嵌めになるのです。

  

Posted by fushigibone at 21:04Comments(2)TrackBack(0)てきとう

2006年05月07日

【東京・オブ・ザ・デッド -3日- 】 〜 おれは世界の鬼才山本!!

 

ストーリー

怖さ

予算

エロス

自己満足

 

 

 

 

 

世界の鬼才 山本政志 に該当するページが見つかりませんでした。

 

最近のJホラーと言えば、「リング」や「呪怨」など、ゲドゲドのクリーチャーなどに頼らず

内面的にジワジワ来るような手法が主流になっていますが、

それでも中にはある日突然街にゾンビが溢れて地獄絵図になる、というようなコテコテのゾンビホラーも確かに存在します。

そんなジャパニーズ・B級恐怖ムービー、通称「Jビー怖」から

なんの捻りも曲がりもない直球ゾンビ、東京・オブ・ザ・デッド -3日- の紹介です。

監督:山本政志

主演:佐藤杏子、佐藤葉子

 

アメリカ産B級ホラーと日本産B級ホラーの違いは何か?

サッカーに例えるなら、アメリカ産がオウンゴールでハットトリックした上に半分以上が退場食らって10−0で負けるという馬鹿試合、

日本産はお互いのフォワードがノーマークでシュートを枠上に延々ふかしまくる

非常にしょっぱい試合を見てる気分です。

アメリカのB級映画は全てのニュートロンが一本線でしか繋がってないような正真正銘の馬鹿が情熱だけで作っちゃったみたいなノリなのに対し、日本のB級はやる気のない監督がとりあえずこんなもんでいっかーで作った後、「これは馬鹿馬鹿しいのが取り柄なんですよ」と言い訳してるみたいで非常に見ていてイライラする物が多い。

 

  
あとちょっとだけ続くんじゃ
Posted by fushigibone at 22:08Comments(0)TrackBack(0)超ひどい映画

2006年05月03日

ゴダイゴ

ゴダイゴが無期限復活するらしいですね
数年前に期限つきで復活してた記憶があります。
その時も何で今ゴダイゴ復活?みたいな感じだったけど
今度は無期限、つまりは完全復活です。

とりあえず復活第1弾はセルフカバーで
つまりは銀河鉄道999とかガンダーラとかをもう一回自分たちで歌うらしいです。

で、ちょっとだけ聞いてみたんですけど

なんだか
若い子達とカラオケ行ったけど最近の歌とか全然歌えなくて、
でもゴダイゴだったら英語多いしなんとなく許される気がするという理由で歌ってる部長さん
という感じだった。
ビブラート効きすぎです。若さがない。
見た目的にもさすがにちょっときつい物があって
これならわざわざ復活しないほうがよかった気が・・・
一体なんでこんなに声が震えるのか・・・
年を取ると自然と震える物なのかそれとも声にハリが無くなったのを
ビブラートで誤魔化してるのか・・・・

 

とはいえ、
もう一度歌手として派手に活動したいという気は大分わかります。
わかるはわかります。
誰が買うかは別にして

  

Posted by fushigibone at 01:21Comments(1)TrackBack(0)ニュース