わー!
おねしょ!

お母さん、あまり怒らないでね(^_-)-☆
本人も失敗した!と思っていますから。

さて、お布団はどうしましょう。
洗える布団をお使いでしたら何の問題もないのですが・・・

そうでない布団の場合、
基本的には、すぐ干せば良いということですが、
出来るだけ、おしっこ臭くなく清潔な状態に近づけるためには、
下の図のような方法があります。

ここで注意すべき点は、
お湯の方が効果的だと勘違いされている方が多いことです。

おしっこ成分のタンパク質は、約70℃くらいになると固まってしまいます。
必ず水を使って下さい。

また、おしっこの臭いを消したいと、
濡れている内に消臭スプレーを使われる方も多いようです。
その成分によっては、乾いた時に、
側地がパリパリ状態になることがあります。

消臭スプレーを使う場合は、
乾いてから使った方がよさそうです。