風詩歌伝(ふうしかでん)

ゴッホやベートーヴェン、ジョジョに囲まれた部屋で“風(ふう)”がどう成長していくか見守る日記。

2016年02月

生後2305日目 手紙交換

子ども園生活もあと1カ月。卒園式は3/19だから、園児がみんな揃うのは残り3週間ほどしかない。
お別れムードが漂い始める中、保母さんと子どもたちの“おてがみこうかん"が始まった。
これまで世話になった先生を数人選んで、6年間の思い出や、先生の好きな食べ物、苦手な生き物などの
質問を書いて手紙を渡すと数日後に返信をもらえるというもの(人気の先生は山ほど手紙を抱えて大変と思う)。

 fuu8316 fuu8317 fuu8318
(1)切手風のシールが貼ってあり手紙っぽい
(2)「○○せんせいのおてがみ、なんか、どきどきするなぁ」
(3)「ぜんぶ、ひらがなだから、じぶんでよめる!」
 

 fuu8319
『せんせいは、ごきぶりがにがてです』『らんどせるのよういはできましたか?』

ふう「またこどもえんにも、あそびにきてください、だって!」
大好きな先生からの返事は、子ども園生活の宝物だね。(*^v^*)

※ふうは人生2度目の2月29日。

生後2304日目 パン作り

どこの家庭にも、購入したものの飾り物と化している電化製品や台所用品があると思う。
我が家ではホームベーカリー(自動パン焼き器)がソレ。小麦粉・水・ドライイーストなどの材料を入れると
自動でこねて発酵&焼き上げてくれるんだけど、発酵に時間がかかるため前夜のうちから仕込む必要があり、
結局は白ご飯に押されて出番がなくなった。
テレビで美味しそうなパンが紹介されていたのを機に、久々に妻がホームベーカリーを戸棚から引き出した。
電源を入れるのは、ふうが生まれてから初めて。6年ぶりのスイッチ・オン。

fuu8310 fuu8311 fuu8312
(1)前日の夜に材料をセットしておく
(2)ふうはピンときていない。「それにパンがはいってるの?」
(3)「わっ!パンがでてきた!あつあつのが!」

fuu8313 fuu8314 fuu8315
(4)「ほうちょうで、きらせて!」 マジか。長いパン切り包丁で切り始めた
(5)「ふたつにきれた!」
(6)さらに細かく切り分けていく。パンがグラグラ揺れるので妻がサポート

美味しかったけど、「近いうちににまた焼こう」という話にはならなかった。もし再び6年後なら、ふうはもう小学
6年生になっている。ちょっと想像がつかないな。さすがに今回の半分、3年後までにまた作るだろう。

生後2303日目 自己防衛

映画や現代ドラマで人が死ぬシーンはなるべく見せないように気をつけているけど、NHK『歴史秘話ヒストリア』
や時代劇の場合は、ふうも「これはむかしのはなしで、おとなが、げき(劇)をやってるだけやんな」「おさむらい
さんは、もういないもんな」と自分で言ってるので、見せてしまうことがある。

昨夜(2/26)のヒストリアは、ちょうど80年前の1936年に起きた軍事クーデター「二・二六事件」を検証していた。
大蔵大臣の高橋是清ら複数の閣僚が殺害され、首相官邸も歩兵300人に襲撃されて死者が出るが、総理の
岡田啓介は九死に一生を得たことを史実として知っていたので、官邸からの脱出シーンは安心して見せることが
できた…というのは、歴史を知っている大人の事情で、子どもにしてみれば、岡田総理が脱出に成功するか
どうかは分からない。彼いわく、「ドキドキすぎる…」。

fuu8304 fuu8305 fuu8305b
(1)官邸に兵士たちが発砲しながら乗り込んできた
(2)めっちゃ固まっている
(3)僕がカメラを構えていることに気づいていない


fuu8306 fuu8307 fuu8307b
(4)
首相が変装して官邸の外へ逃げる途中で、見張りの兵士が近づいて来た。字幕「まずい!気付かれた
か…?」
(5)ふうは小さな声で「たいへん…たいへん…」と言って顔を覆った。※親バカで申し訳ないけど久々に萌え!
(6)「みつかる…みつかる…」。完全に目を閉じている


fuu8308 fuu8309 fuu8309b
(7)銃を構える見張りの兵。しかし、首相の側近たちが機転を効かせて無事に突破する
(8)
「パパ…ピンチはおわった?もう、だいじょうぶ?」
(9)僕「おう、助かったで」。
少しずつ指の間を開いていく

ふうが「ヤバい」と判断して自分で目を閉じている様子を見て、展開を予想して自己防衛していることに、大きな
成長を感じた。推理→防御という流れが出来るようになっている。この辺はもう大人と同じだ。
ていうか、怖いシーンで顔を隠すという、大人から見れば可愛い動作は、小学校に入ればだんだん減っていく
んだろうな。もしかすると、これがもう最後かも知れない。ダーウィン的観察者として、記録できて良かった。

祝!6歳4カ月

10月26日生まれのふうは今日で6歳4カ月になりました!身長は115.0cm(前月114.2cm)、 体重は17.3kg (前月17.1kg)に成長しました。

身長が120cmになれば、遊園地でゴーカートに1人で乗られたり、絶叫マシンもいろいろ解禁になる。あと5cm!

 fuu8511
チョコの御礼の手紙をAちゃんに書いたふう。こ、このリア充が…!
〔追記〕ホワイトデーには“アナと雪の女王"の豆本(手の平サイズの
仕掛け絵本)をあげていた(汗)

 
 

生後2301日目 プラレール長距離路線

これまでプラレールをする時は一つの部屋で遊んでいたふう。
そこから進化し、別の部屋へ線路が続くようになった。2つの部屋をまたいだ路線は初めてであり、
プラレール遊びが新たなステージに入ったといえる。

fuu8302 fuu8299 fuu8300
(1)いつものプラレールの部屋(和室)からリビングに線路が続く
(2)テーブルや椅子の下を電車が疾走
(3)和室でも机の下に線路があった

 fuu8301 fuu8303
(4)「がんばれ!がんばれ!」。坂道をヨイショ、ヨイショと懸命に登っていく列車を応援
(5)下り坂は加速がついて脱線することがあるため、いつでも救援できるようスタンバイ

生後2300日目 漢字デビュー

街なかの看板や漫画を通して漢字に興味を持ったふう。
子ども雑誌のふろくにあった『小学一年生の漢字表』を見て、自分で練習を始めた。

fuu8296 fuu8297 fuu8298
(1)「これが“いぬ"っていう、かんじなのか~」
(2)書き順を確認しながら紙にカキカキ
(3)“すぐに飽きるだろう"と思ってたら、意外に途中で飽きることなく30種類くらい書いていた

ふう「なんで“いぬ"のかんじはあるのに、“ねこ"とか“らいおん"はないの?」
僕「猫の字はちょっと難しいし、ライオンはカタカナで、漢字だと獅子っていう、すんごい難しい字になるからや」
漢字を積極的に覚えたいという気持ちにさせる点で、漫画には大きな「教育的効果」があると断言したい!

生後2298日目 初スキー!(2日目)

奥神鍋スキー場の2日目。妻によると、この日はスキー&ゲレンデに慣れてきたこともあって、リフトでけっこう
高所まで登ったとのこと。

 fuu8283 fuu8295 fuu8285
(1)最初はベルトコンベアを使って麓をチョロチョロ滑っていたけど、だんだん物足りなく…
(2)そこでリフトを使用。妻の友人とふうのペア
(3)頂上の手前まで行くと、ガッツポーズの雪だるまがあった

fuu8287 fuu8288 fuu8286
(4)なんか、凄いところまで登ってるんですけど…

(5)こんなに高い場所まで行ったのか!周囲に誰もいないじゃん…(汗)
(6)無事に滑り終えて、温かいラーメンでぬくぬくに。お疲れさま (*^o^*)

★動画
『初めてのスキー@6歳4カ月』 https://youtu.be/h6IAfMVwCOE (48秒)

生後2297日目 初スキー!(1日目)

早朝から兵庫県の奥神鍋スキー場に向けて大阪から出発。妻は途中で友人と合流し、3人で向かった。
僕は仕事で行けなかったので、現地の写真を撮ってきて欲しいと彼女に頼んだ。

fuu8280 fuu8281 fuu8282
(1)朝4時半、車で出発。カーナビを見ながら「ほんとうに、ゆきがあるん?」。大阪は全く雪がないので半信半疑
(2)9時過ぎに現地に到着。暖冬だけど、奥神鍋は雪がバッチリ積もってた!
(3)初心者のふうは午前中だけスキー教室に。10時からレッスン開始

fuu8289 fuu8290 fuu8291
(4)“初めてコース”の4人。ふうは右端にいる。みんな幼稚園っぽい
(5)ゲレンデの麓で、ボーゲン(ハの字)を作るため特訓中
(6)少し慣れてきたらベルトコンベアでちょっと高い場所へ

fuu8292 fuu8293 fuu8294
(7)先ほどより斜面になっている。ここでボーゲンをさらに繰り返した
(8)午後はそりで少し遊んだ後、“ママせんせい”のスパルタ・スキー教室。転んで大泣きしてると、
「泣いても滑れん!」と
鬼指導されたとのこと。止まるのが難しかったそうなんだけど、おしっこを我慢
するプルプルポーズで止まれるようになったそうだ。あと、妻の友人が、
両手を広げて飛行機のように
方向転換する方法を
教えてくれたので、ふうはストックを持たずに滑れるようになった
(9)レッスン後、
雪合戦をして、最後に小さな雪だるまを作ってこの日は終わったそうだ

(つづく もっと高いゲレンデにGO!)

生後2296日目 スキー準備

明日から妻は友達と兵庫県の奥神鍋スキー場に行く。1泊2日。
ふうも一緒に行くので初めてのスキーだ。僕は用事で留守番…。
木にぶつかって骨折したり、スノボと衝突したり、沢に落ちないか心配だ。

 fuu8279
ふう「にもつのじゅんび、かんりょうやな!」

生後2295日目 誓いの証文

我が家では、日曜日だけテレビゲームをやっても良いことになっている。
ところが、先週の“祝日”にゲーム(ガンダム無双)をやりたくなったふうは、「(今週の)にちようびはやらないから、
きょう、やりたい」と妻に談判。妻は許可するかわりに証文を書かせた。

fuu8278 fuu8277 fuu8277b
(1)赤鉛筆で誓いの言葉を綴る
(2)分かり難いけど、右下にふうのサインが入っている
(3)内容は「げームのやくそく にちよーびにげームをしません 2がつ11にち」

これまでは口頭でしか約束できなかった彼。文字を書けるようになったからこそ、文面で誓うことができる。
もう「わすれた」とかトボケられない(笑)。こういうことも、成長の証っすね。

生後2294日目 お店屋さんごっこ2016

今日は子ども園の園児たちが一年で最も楽しみにしている恒例行事のひとつ、お店屋さんごっこの日。
園児たちが商品をつくり、売り子と買い手を交代でやる。最初に紙のお金を500円分もらってお買い物。
全品100円だから5種類まで買えるという遊びだ。

fuu8275 fuu8276 fuu8274
(1)帰宅するなり、ジャンパーも脱がずに「おいしそうなの、ならべるで!」
(2)左から、ポップコーン、フランクフルト、お寿司、イチゴフラッペ、バナナシェイク。上に見えるのがお財布
(3)イクラはプチプチ感がよく出ていた。巻き寿司も、中に卵、キュウリ、かんぴょう、椎茸が入っていた

今回はスナック系が多い?2014年の
カツカレー、チャーシューメン、モンブラン、チョコケーキ、オレンジジュース
大ボリュームに比べると寂しい。それにしても、このお店屋さんごっこ、子どもが大人社会に参加する良い
きっかけとなった。ふうはこの遊びをきっかけに、スーパーの買い物にお金がいることや、商品を誰が作って
るのかなど、関心を持つようになった。

【追記】ふうによると「本当は最後の100円でタイヤキを買いたかったけど、Aちゃんが売っていたからフランク
フルトを買った」そうだ。愛は食欲より強し。

生後2293日目 プラレール発展形

男子の心の友、プラレール。2歳になった時に購入し、遊び続けて4年。
かつては円形の線路しか作れなかったふうだけど、最近は様々なパーツ(駅舎や鉄橋)を組み合わせて路線を
延長している。

1c06d342 689d9349 fuu8272
(1)初めてプラレールをゲット(2歳)。自分でレジまで運んでいった
(2)最初は親が組み立てたものを見ているだけだった
(3)今はあえて電源を入れずに自分で押して一周させている

 
f9d079d5 fuu8270
(4)3歳直前にふうが自力で組んだ、初めての線路
(5)現在の自作ルート。僕は手伝っていない、というか「じゃましないで」と排除される。トンネル、踏切、切り替え
ポイントなども導入

 
fuu8271 fuu8273
(6)坂道レールを鉄橋と組合せ、立体的なルートに
(7)「ふう、なんで電池で走らせへんの」「じぶんでおしたほうが、ゆっくり、すてきなけしきがみえる」

小学生になってからもしばらく遊んでいるだろう。何歳までプラレールに夢中になるか調査を継続。

生後2292日目 グルグル模様

先日、ファミレスのお子様ランチにイラストセットがついていた。円形の穴に円形を入れてギザギザに沿って
クルクル回しているうちに、綺麗な模様ができるやつ(正式名称が分からない)。

fuu8262 fuu8263 fuu8264
(1)「これをまわしたらいいの?」。赤鉛筆を使ってグルグル開始
(2)うまく力をコントロール出来ず、土台が動いてズレまくるので、妻が両手で抑えてあげた
(3)う~ん、なんか惜しい

fuu8265 fuu8266b fuu8266
(4)「ママがみほんをみせて」「ええのん?やったるわ」
(5)かわいいのが出来た
(6)「おはなになった!グルグルしてたら!」

このイラスト定規(?)を考案した人は、天才と思う。(☆o☆)

生後2291日目 御礼の手紙

「Aちゃんに、おれいのおてがみを、かきたい!」
昨日のバレンタイン事件の後、ふうがそう言って色鉛筆で紙にメッセージを書き、折り紙をハサミで切り始めた。
手紙の最後に「間違い探し」を描き、答えを折り紙に書いていた。なんか、いろいろ工夫しているんですけど…
逆に引かれそうで心配だったり。
fuu8267 fuu8268 fuu8269
(1)ふうの文面は「だいすき またドよーびきてね」(注)以前、いつもは来ない土曜保育にAちゃんが来たことが
あり、“また土曜保育に来て欲しい”と懇願している。土曜は園児の数が少ない為、ライバルが少ないという算段。
右下の間違い探しは、かなりシュールなことになっている
(2)ふう手製の“解答編”。セロテープでとめたバルーン型の紙をめくると→
(3)「こたえ ぼうし、ぼーる、ぼうしのした」とあった。ぶっちゃけ、答えを見ても分からない…黒いのが帽子?

手紙が心に届くかどうかは別として、文字だけじゃなく、間違い探しや解答編を自分で考えてつけるところが
面白いと思った。

生後2290日目 大逆転バレンタイン

この育児ブログを初期から読まれている方はご存知と思うのですが、ふうは3歳半のときに、同じクラスの
女の子・Aちゃんに遠足(動物園)で派手に失恋している。その瞬間の動画(23秒)まで残っている。
あれから約3年。ふうの身に奇跡が起こった。
今年のバレンタインは日曜日と重なったことも幸運だったのかも知れない。昨夜、Aちゃんのお母さんから
ラインメールが届いた。その文面に、僕は椅子から転げ落ちそうになった。
なんと、Aちゃんがふうにチョコレートを渡したいから、明日の朝、駅まで来て欲しいというのだ!なにぃいいい!
こういう恋愛文化は男子は無頓着というか、ふうの口からバレンタインのバの字も出たことがないので、
たとえ義理チョコとしても、“小学校にあがる前に渡したりするんだ”と、女子ワールドの早熟さに驚嘆した。

fuu8255 fuu8256 fuu8261
(1)9時半に駅の改札付近で待ち合わせの約束。ふうはウキウキ・ダッシュ
(2)「ふうくん、どうぞ」「ありがとう」。ふおお…本当にAちゃんがチョコを持ってきてくれた!
(3)ふうは、嬉しいやら緊張するやら

fuu8258 fuu8257 fuu8260
(4)帰宅後、さっそく包み紙を開けると、ミッキーマウスのチョコレートとコアラのマーチが入っていた
(5)「うわ!おてがみが、はいっていた!え~と、ふうくんへ…だいすき…」「大好き!?マジか!?見せてみ!」
(6)「ふうくんへ ♡ だいすき ちょこね(れ)いと たべてね」※“
”と“”を間違えているのが可愛い

オイオイオイオイ!!
「ふう、ハートマークが入ってるやないか!これは一大事やぞ!」「いちだいじってなに?」「大変なことになった
っていうことや!」「いちだいじだ!」

いったい、この2人はどうなってしまうのか。小学校がバラバラだから、会えるのはあと1カ月半。
それにしても、ふうのヤツ、恋愛の敗者だったのに、急に“リア充”(リアル生活が充実)の仲間入りとは…
なんか許せん、男の敵(笑)

生後2289日目 初ホットケーキ

先日の祝日、ふうはホットケーキづくりに挑戦した。これまで料理に途中参加したことはあったけど、最初から
最後までキッチンに立ったのは初めて。

fuu8249 fuu8250 fuu8251
(1)「さいしょに、たまごをまぜまぜするで」
(2)「ぎゅうにゅうをいれま~す」
(3)ケーキミックスを投入。さらに混ぜる。「ふう、こぼさんように混ぜや」「わかってる」

fuu8252 fuu8253 fuu8254
(4)次にお玉でソ~ッとフライパンにたらし…
(5)
こんがりするまで両面を焼く。「それ!ひっくりかえれ!あ~、むずかしい!」
(6)「かんせい!ホットケーキ・タワーになったよう!」

どんどん料理好きになって、夕食を彼が作ってくれるようになったら、しめしめ、親は助かる。その調子だ。

生後2288日目 しんどい?

イヤイヤ期が終わってから、今まで起床後に一度もゴネずに子ども園に登園していたふうが、
「しんどいって、でんわで、せんせいにいって。ふうはおやすみする」
と直訴。このように、休む理由を電話で連絡してと、具体的に言われたのは初めてだ。
「ふう、何か嫌なことがあったん?」
「………」

彼は黙して語らず。結局、子ども園に行ったんだけど、夕方にお迎えに行くと
「パパ、おむかえ、はやすぎ!きょうは、えんちょう(延長保育)がよかった!」
と追い返されそうに。
朝のイヤイヤは何だったんだ?
とにもかくにも、ご機嫌になってて良かった。

(思春期の到来を前に、念のために記録)

生後2287日目 ハンコ・デビュー

子どもは一般的にシールやハンコが大好き。ふうは乳児のときから現在に至るまで夢中になっている。
またまた『真田丸』とリンクするんだけど、戦国武将グッズを取り扱うネットショップで“真田丸印鑑ケース”を
発見。『真田丸』と『ハンコ』という、ふうの大好物コラボであり、「こりゃ、ええわ」と光の速さで購入。

 fuu8243 fuu8244 fuu8245
(1)家紋の六文銭も入っている。
500円と安い。ちなみにNHKの文字は入っておらずオフィシャルか怪しい
(2)中身を知らない彼「うわ~、おおきな、はこ!なんやろう」
(3)「ちっちゃ!はこがおおきいのに、ちっちゃ!あ、でも、ろくもんせんがかいてある!さなだまるの、しるし!」

fuu8246 fuu8247 fuu8248
(4)さっそく印鑑を押す練習。玩具のスタンプじゃなく、本物の印鑑を押すのはこれが初めて
(5)「あれ、きれいにできない。はんぶんになる」「じゃあ、ママが見本を見せてあげるわ。真っ直ぐ慎重にね」
(6)何回か練習を繰り返しているうちに、7割くらい文字が見えるようになったけど、全体を均等に押すのは
まだちょっと難しいみたい。何事も経験!

生後2286日目 初リクエスト

『真田丸』といえば、今日は夕食後、一息ついているときに、
「さなだまるのおんがくが、きゅうにききたくなったから、かけて」
とテーマ曲(パソコンに入ってる)をリクエストされた。
思い起こしても、ふうの方から具体的に曲名をあげてリクエストされたのはこれが初めてと思う。
「真田丸の?ふうはあの音楽が好きなん?」
「うん、バイオリンのおととか、ドーンっていうのとか、かっこいい」
確かに、あのテーマ曲は冒頭に斬り込むようなヴァイオリンの独奏があり、なかなかインパクトがある。
太鼓が入るタイミングも、子どもが口で「ドーン」って一緒に合わせやすい間(ま)。

そういうわけで、今日はふうの“リクエスト記念日”。
※『真田丸』コンサートの生演奏動画(2分58秒)

生後2285日目 「黙れ小童!」

大河ドラマ『真田丸』には西村雅彦さん扮する短気な武将・室賀正武が登場する。
室賀は毎週のように「黙れ小童(こわっぱぁああ)!」と、真田信之(大泉洋)を豪快に罵倒、ファンの間でこの
セリフがブームになっている。

ところで、初めて「黙れ小童!」が出た時のふうの反応が面白かった。
「あっ!このことば、しってる!『よつばと』にあった!」
彼はすぐにマンガの本棚へ行き、迷わず第2巻を取り出した。
「このほんに、のってあった!」

 fuu8242 fuu8241
(1)ツバを飛ばしながら
西村雅彦さんが怒りの喝!
(2)
「ほら!ここにかいてある!“だまれ、こわっぱ”って!ほら!ほら!」

『よつばと!』は13巻まで出ているのに、すぐに2巻と分かるとは。子どもの記憶力に驚く。
ふうは「こわっぱ」の意味を分からないまま、「なんのことかな」と気になっていたのだろう。
まさか戦国ドラマ『真田丸』と日常ホンワカ話『よつばと!』という、作品世界が180度異なるものが繋がるとは(笑)

生後2284日目 ランドセル報告&囲碁

ランドセルが届いたので、さっそく「いご(囲碁)のバーバ」に見せに行ったふう。
お正月はバーバが癌の手術で入院していたので、退院祝いも兼ねての訪問だ。

fuu8235 fuu8236 fuu8237
(1)「はやくランドセルみせる!」と張り切ってダッシュ
(2)「はい、ど~ぞ」。ふうが今年の節分で制作&被っていた鬼のお面をプレゼント。ひらがなで「おばあちゃん
げんきになってね」とメッセージが書かれている
(3)「ここが、じしゃくになってるねん、すごいやろ」とランドセルの機能を解説

fuu8238 fuu8239 fuu8240
(4)バーバは碁会所の女主人。ふうは囲碁のルールを覚えて、初めての対局(これまでは五目並べだった)
(5)バーバ「ふうちゃんは、面白い“手”を考えるねぇ」ふう「つぎはどこにしようかな」
(6)「みて!いいしょうぶやで!」

楽しそうに囲碁を打つ2人を見てると、胸に熱いものがこみ上げてきた。この光景は亡き父に見せてあげた
かったなぁ…。

生後2283日目 大阪名物

大阪には名物が2つある。たこ焼きとお笑いだ。
今日はたこ焼きを作ったんだけど、写真を撮ろうとしたら、ふうがヒョットコみたいなヘンな表情をしたり、身体を
クネクネしてふざけるので、なかなか撮れない。
彼としては、自分が楽しみながら、僕を笑わそうとしている。

 fuu8234
「たこやきで~す!たこやきマンで~す!」。ワンショットに大阪名物が2つ

昔はカメラを構えても意識することなく自然体だったのに、最近はすぐに変なポーズをとろうとする。
結局、一枚もまともな写真を撮れなかった…(汗)

生後2282日目 ランドセル到着!

秋に予約したランドセルが今日届いた!
 fuu8227 fuu8228 fuu8226
(1)空手から帰宅し、大きな箱を発見
(2)ふう「これはもしかして!もしかして!」
(3)ジャジャ~ン!さんざん迷って注文した深緑と焦茶色のランドセル。明治・大正っぽい雰囲気がGOOD。
彼的には、色がどうこうより、ファスナーが刀剣のような形をしているのが「かっこいい」と気に入った

 fuu8232 fuu8233
(4)これは昨年10月に小学校の正門で撮影した写真。他の男子のランドセルが黒色ばかりだと、深緑は浮いて
しまって、いじめられるかもと調査に行った
(5)心配は杞憂だった。男子は黒、女子は赤が多数派だけど、いろんな色であふれていた

fuu8229 fuu8230 fuu8231
(6)「さっそくおんぶするで」
(7)「ランドセル、がったいせいこう!!」
(8)「ふう、後ろ見せて」「こんなかんじ!」

うむ、それほど違和感はない。入学式まで、あと2カ月!


生後2280日目 手巻き寿司デビュー

今日は晩ご飯で、初めて手巻き寿司に挑戦!うまく握れるかな?

fuu8220 fuu8221 fuu8222
(1)「まずは、ごはんをのりにのせます」
(2)カニかまぼことキュウリ、そしてシーチキンをON
(3)「これを、りょうてで、つつみます」

fuu8223 fuu8224 fuu8225
(4)それなりに手巻き寿司になっている。そしてツナ入り寿司にハズレなし!
(5)「つぎは、なっとうと、ツナをよういします」
(6)「はい!にちょう、あがり!」

ふうも寿司を握れるようになったか。以前なら握力もないし、バラバラになっていただろう。ごちそうさま!

生後2279日目 節分2016

今日は節分。ふうは鬼の巨大お面を子ども園で作ってきた。
一方、妻はおそろしい般若のフェイスパックをもらってきた。
あまりに不気味すぎる顔面パック。大人でも夢に出てきそう。

fuu8219 fuu8218 fuu8217
(1)豆を持ってスタンバイ。なぜ鬼の役のふうが豆をまくのかは謎
(2)
般若パックの妻が登場。妻「悪い子はいね~が~」(ナマハゲと混ざってる、笑)
(3)「おには~そと!
おには~そとッ!おには~そとッ!!」、必死に豆を投げる彼

昨年までのふうなら号泣していたかも知れない、恐怖の般若パック。よく耐えたわ。
妻の顔の写真も撮ったけど、よう貼らんかった。無理だ、トラウマになる。
※『日本昔話アートマスク お怒り般若』というものらしい。外部サイトの画像にリンク(妻とは別人)を貼るので、
怖くても見たい人は自己責任でどうぞ…。

生後2278日目 風呂の途中で…

(食事どきの方は後からお読み下さい)
最近、ふうはお風呂に入っている途中で急にウ○チがしたくなり、「すぐもどるから」とトイレに駆け込む。
入浴前に「トイレは?大きいのは?」と確認しても、「だいじょうぶ」と言うんだけど、お湯に浸かると「やっぱり
トイレにいきたい」ってなる。

う~む、これはまずい、変な習慣がついてきた。どこかで、この魔のスパイラルから脱しないと…。

生後2277日目 ふうの御礼

「パパ、ふうのパジャマがなんかぬれてる」
今朝、久々にふうがオネショをした。5カ月ぶりくらい。
冬場のオネショはシーツと敷布団だけじゃなく、上下の毛布まで濡れてしまうため後始末がおおごとになる。
朝の忙しいときにそんなことがあると、チョ~焦ってしまう。
「ふう~!毛布にもオシッコがついて大変やで。洗濯場で濡れたとこだけ洗ってくるわ。その間に朝ご飯を
食べといて!」

とりあえず、オシッコで濡れた部分を手もみ洗いして、敷布団と一緒にベランダに干しておいた。晴天で良かった。
ベランダからリビングに戻り、食卓の椅子に腰を下ろすと、ふうがこんなことを言った。

「おねしょのおせんたく、ありがとう」

御礼を言われると思っていなかったので、とっさに聞き返した。
「今。有難うって言ったん?」
「いった」
ふおお、そういうことを言えるようになったんか!朝から大変やったけど、なんか嬉しかった。
メインサイトにGO!
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

fuu2009

  • ライブドアブログ