カテゴリ:
何と言いますか…中年の子育ては大変だという一年を実感しました。

もお夫婦そろってボロボロ…でも幸せも改めて感じたりして濃い一年を過ごすことができました。

来年こそはちゃんとブログを更新しようかなと思います。

みなさん、よいお年をお迎えください。



カテゴリ:
久しぶりの投稿です。

子育てに追われているせいか歳のせいか月日が流れるスピードが速すぎてクラクラしております。

空いた時間はなるべく息子達にお付き合い。

「仲良くしてくれるのは小学校の真ん中あたりの学年まで…」

と先輩方のありがたいお言葉を胸に時間を共に過ごしています。

先輩方といえば最近のありがたいお言葉は…

「四十過ぎの子供は親の老いるスピードと子供の成長がとてもリアルにかんじますよ。」

またまた〜なんて思っていたら、本当にそんな感じでもうビックリ。

白髪増え身体がたるみ疲労は3日目にやってくるのであります。

先日、同業の先生とお話しした時に

「ベテランの落ちつきって感じがいいですね」

とお褒めのお言葉を頂きましたが、ぶっちゃけ前の日に息子と鉄道博物館にいってつかれてただけなんです。










カテゴリ:
もういっぱいになってしまったのですが...


お隣のビルにあるヨガ教室baby-lotusのmaco先生と


「(仮)ヨガを深めるための筋筋膜リリース」 


というイベントを行うことになりました。


実はここ何年かで身体のへのアプローチを徐々に変えて治すよりも気づきとか再発見に繋げていけたら楽しいのではなかろうか?


と思いはじめまして、そんな事を先生にお話ししたら乗ってくれました。


まだ詳細な打ち合わせはこれからなのに...


なんと予約枠が埋まってしまうという不思議な現象が起きてしまいました。


あくまでもプレセミナーの形ですが深めていけるといいなあと思います。





 

江ノ島巡り

カテゴリ:


鍼灸の世界にも〇〇の祖と言われる方がまして、まあ有名な先生の一人が杉山和一という方です。

その先生が発明したのが鍼灸の施術を受けられた方なら大抵わかっていただけると思うのですが、鍼を刺すときに管に鍼をいれて「トントントン」として皮膚に鍼をする管鍼法を考案された先生なのです。

それまではブスッと刺していた(なるべく痛くなく刺すのが技術ですが…)ので鍼灸の世界では画期的な事でした。

痛くなく鍼が刺さるってだけで受ける方も刺す方もストレスが少ないですからね!

というわけで江ノ島弁財天は鍼灸の聖地。

先生が石に躓いて弁天様から管鍼法のヒントを頂いたすごい場所!ということで時折お参りさせていただいています。

 

誕生日って何歳まで祝ってもらえるんですか?

カテゴリ:
うっかりしていたのですが誕生日を迎えました。


世の若人に大きな声で訴えたい。


気がつけばオジサン(オバサン)だぞと。


中年街道まっしぐら。


オマケに子育てまで付いている@ふよう です。


妻子に祝福されながらロウソクの火を吹き消したのは良かったのですが、誕生日よりも一瞬で火を消した肺活量を褒められました。


普段甘いものをあまり食べないワタクシを気遣ってか妻は一人ワンカットの好きなケーキ(私は選んでない)。


誕生日プレートは息子に食べられてしまいましたが美味しく頂きました。


ご馳走も沢山!


まるで息子の誕生日のようでした。


ワタクシ、いつまで誕生日を祝ってもらえるんですかねえ。


ささやかな幸せを噛み締めながら明日から4打数2安打四球1で過ごして行きたいと思います。







 

カテゴリ:


表現のボキャブラリーは沢山あった方がよいと思う今日この頃。なぜかと言えば子育てをしているから…


と、カッコ良く言ってみたいものです。


良くも悪くも子供は言葉を受け取ります。やさしい愛に溢れた言葉も大人が何気に言ってしまう放言暴言も素直に受け取ります。


だから一言一言を大切にしなければと思いお客様から勧められた本を頭を抱えながら読んでいます。




二子玉川でキーマカレーを食べましたよ。

カテゴリ:
先日、昼間にぽっかりと時間が空いていたので二子玉川の屋上に何時の間にやら開店していたオクシモロンにいってきました。

すいません。私こういうお店に鈍感でして詳しいことはリンク先に…お願いします。

玉川高島屋にはお昼御飯のお弁当と本屋さんくらいしか用事はないのですが久しぶりに昼外食してまいりました。

*写真は「和風キーマカレー」香草(パクチー)追加です。

お店の方曰く、お子様でも食べられる辛さ。
ここは一発大人味をめざして中辛を選びました。
お味は本当に和風!香草、温泉卵とのバランスも絶妙です。
一気に大変美味しく頂きました。

時々ランチに通ってメニューを上から攻略したいと思います。
 

カテゴリ:



何のために歩くのか?
それは多分「自分と向き合う」ため。

何かを目的にして歩くことは何かに近づくとか向かい合うというスピリチャル的な意味があるとか。

この人もわざわざ日本に来なくてもヨーロッパにはサンチャゴ街道を筆頭に巡礼する場が沢山あるのです。

それでも日本に来たのは仏教でいう「ご縁」があったからでしょう。
そして異文化の地、四国の自然、日本の宗教観が彼女を内面に向かわせたのでしょう。

そして多分それは彼女の「魂」「スピリット」がそう囁いたんだろうと思う。

でもそこまで特別で無くとも、ただ熱心に歩くだけで内面に向かっていくことを多くの先人が説いています。

自分探しの旅は今から歩くこと…ということになりますか。

成長とは早いもので…

カテゴリ:
image子供の成長とは早いもので、ちょっと前まで次男みたいにベビーカーに座っていた長男が、いつの間にやら次男をあやす迄に成長しております。偏に妻と周りの方々と保育園のお陰。

父の役割なんてせいぜい大人の世知辛い世の中のイロハのイの書き始めを語るくらいで、勝手に彼等の人生を歩んでいくんだろうと思います。それも何となく尻すぼみの世の中で役に立つかどうか微妙です。まあ自己満足ですね。

気がつけば来年は小学生。そのうち声変わりして髭に臑毛、さらにエロ目覚めて中二病にかかるのかと思うと想像しただけでお腹がよじれそうです。

願わくば彼等には「生老病死」「愛別離苦怨憎会苦」に人生四苦八苦しながらもどこか楽しげな人生を送って頂ければよいなぁと思います。





カテゴリ:
1歳なのに生後3か月の体重しかなかった… ヴィーガンの両親が子供を栄養失調に
〈spotlightより〉


食の考えって宗教みたいなところがあるのですが、絶対にコレ!というものはありません。

僕は話のネタにわりと色々な食事のスタイルを試して今は高タンパク食に落ち着いてます…が!それが他の人に良いかというとそんなことはありません。

体質だって千差万別!隣の人が良いから自分が良いとは限りません。とりあえず気になるものをやってみて体調や皮膚の質、便の状態などをチェックして良さそうなものを続けるのがベターです。本当に合わないと1〜2週間で具合悪くなります。


セラピストのお仕事

カテゴリ:
鍼灸とかマッサージに限らずですが、べつに何かすごい事が出来るわけではありません。

血行を良くして身体の痛みを緩和して体が楽に動かせるくらい。ぶっちゃけ美味しいお茶でもして1日ゴロゴロしながら漫画でも読んでたほうが良い時もあります。

おまけに、どんな症状にも回復と改善には自力が必要で治療後に「運動してね」「食べ過ぎないでね」「水分よくとってね」「よく寝てくださいね」「仕事はほどほどに…」etc... という私の言葉はうちのお客様は耳にタコができるくらい聞いています。

たかがその程度、されどその程度。一つ改善するだけでも心身は驚くほど回復することがあります。

色々と重荷を背負って生きすぎですよ。
治療後の「少し重荷が取れた感覚」を味わって大事にしていただけるとセラピスト冥利に尽きます。

セラピストの仕事ってその程度。 

 

カテゴリ:
今日も暑くなってきました。

先ほど、お客さまからキャンセルのご連絡をいただいたのですが…

なんと「熱中症」!!

詳しくは⇨ 厚生労働省が公開している熱中症注意喚起のPDF 

そんな季節になってまいりました。

皆様、お気をつけて…

というわけで7月19日(火)4時〜6時までお時間が空きました。

ご希望の方はご連絡ください。

 

コーヒーブレイク

カテゴリ:

コーヒー無しでは生きられないかも…というよりコーヒーを飲む時間が無いと生きられない@ふよう です。

人間には「間(ま)」が必要です。
働きすぎず、サボりすぎず。
「間」を作ることでバランスがとれるんだと思います。

で、、、「間」を作らないとどかっと「間」がやってくることがあります。

「ま(魔)が差す」のです。


 

カテゴリ:
ちゃんと言わないと通じないことがあります。

例えば…

http://togetter.com/li/989901


手縫いの雑巾が子供が絞りやすい!って聞けば大抵の親御さんは手縫いの雑巾を喜んで作ると思うのです。
(縫いが緩くて良いという安心感も)

だからお互いに伝えたい事をつたえるのは大事だと思うのです。

カテゴリ:
この世にいる全ての人は君である。火星の人、アンディ・ウィアーの短編小説「卵」のユニークな生死観で心ふわっと軽くなる :
カラパイア http://karapaia.livedoor.biz/archives/52219136.html


東洋医学というか東洋哲学では全ての事象は形を変え廻っていると考えています。

そこには魂というものは存在しませんが、物質は形をかえ形状をかえ性質を変えていく…それこそが自然と捉えています。

そう例えそれが「あなたの意識」というものではも自然の一つの自然の形。

私たちの目の前に広がるもの全ては私に繋がるものであり私たちそのものが自然を廻る一つの形なのです。

カテゴリ:
人に優しくするのは自分のため。

と、電車で隣に座った高校生二人組が話していました。

それ本当だけど大人になると色々とね…

空気っていう見えない敵に負けないでね。
応援してます。

カテゴリ:
明日は次男の誕生日。

駆け抜ける様に一年が経ちました。

息子!無事に産まれてくれてありがとう。

ママ!無事に産んでくれてありがとう。

息子!無事に育ってくれてありがとう。

ママ!無事に育ててくれてありがとう。

明日から、また感謝して大切に1日1日を生きよう。



カテゴリ:
足裏マッサージはメニューにありませんが施術の代替(鍼の効果を促すためとか)で時々「軽め」のマッサージをします。

これが人によっては洒落にならないくらい痛いらしいのです。

注)ワタクシ撫でてる位です。
(第三者がみても。)

先日、香港のちょー痛いマッサージ屋さんより痛い!という不名誉なコメントを頂きました。

注)ワタクシ撫でてる位です。

なんで?

カテゴリ:

美容鍼灸キャンペーンのお知らせ

夏の美容鍼灸キャンペーン!!

6月1日(水)〜7月31日(日)まで。


北川流 健康美容鍼灸(全身の鍼灸治療 + 美容鍼灸100本)を…

¥13500 → ¥10000

北川流 美容鍼灸100本

¥10000 → ¥8000

でご提供いたします!

2か月の期間中に複数回の施術がおすすめ

初めての方もチャレンジしてくださいね!

*キャンペーン料金に割引は適用されません。

--------------------------------------

みたいな恒例のキャンペーンを行います。

100本というと三歩後ろに下がってしまう方もいますが…

こと皮膚質を改善しようとするなら本数は必要です!!

女性スタッフ(妻)の施術をご希望の方は火・金(11:00〜14:30)でお願いします。

http://www2.odn.ne.jp/fuyoh/qa.html




 

カテゴリ:
…と良くお客様に聞かれます。

最近、痛いマッサージはダメ!みたいな記事をネットでも散見しますから聞きたくなりますよね。

当院の答えとしては…

「力ずくでわざわざ痛いマッサージはダメだと思うけど、軽く触っても痛みが出る事はあるのでマッサージは痛い時がある。」

…です。

当院の場合はトリガーポイントと言われる筋肉の芯(パスタのアルデンテみたいなもの)を触るのですか、症状を明確に出すポイントほど痛みが出やすい傾向があります。
ただ同じ力加減でも全然平気!みたいな事がままあるので強さの感覚は個人差が大きいので同様のアプローチでも感想の差はかなりあるように思います。

確信をもって言えるのは不必要な力はダメってだけです。サラッとマッサージした方が良くなる場合もあるのでケースバイケースです。

自分に何が向いているか?と悩まれる方も多いと思います。セラピストとの相性や施術を受ける心理的な怖さと…いうのもあるので、ご自身が納得できる手法を探すには実際に受けてもらうことが一番です。幸い都内は選択肢が多いので幾つか受けてみるのは割と現実的です。


このページのトップヘ

見出し画像
×