富士子の径(みち)
Powered by 侍
旧岡田邸を未来に残したい!その念いで出来た旧岡田邸200年財団。残すがために動態保存を実践する理事長ブログ。ドラッカー読書会での学びが行動の原動力です。
トップページ
» 2013年05月
2013年05月
2013年05月24日
旧岡田邸200年プロジェクト271
スロウさん
旧岡田邸200年財団の活動が!
掲載されました!
なんと
8ページ
丁寧な取材を編集長自らして頂きました
読んでくださったら嬉しいです。
fuzikofuziko
at
17:14
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
2013年05月21日
旧岡田邸200年プロジェクト270
春らしくなりました
今日の会席はこちらのお部屋です。
fuzikofuziko
at
19:50
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
2013年05月19日
旧岡田邸200年プロジェクト269
昨日の北海道新聞
建物を保存活用しているという記事を載せて頂きました。
今日はこの記事を切り抜いて持ってきてくださったり
前の記事を取っていて、いつか行こうと思っていたところに昨日記事が出たので
行こう!と思っていらしてくださったり
きょう
行こう!のきっかけは
北海道新聞さんの記事のようでした。
先に
岡田邸に対する予備知識をおもちですから
少し詳しい話を聞かれたり、話したりします。
財団の事も興味を持たれて、質問されたりして。
一般財団法人
と、いうと何処かから、補助を貰っていると思う方もいるかもしれません
そんな事はなく
次の時代に繋ぐための利益、改修費(エンジン)のために
おかだ紅雪庭(こうせつてい)を財団が、自主運営しています。
ですから、正直まだまだ大変です。
だって、買取、改修補修して、お店を開けたので
当たり前といえば当たり前です。
10年の間は、返済と基盤つくりをします。
今年80歳を迎える旧岡田邸。
200歳の時に私はいないけれど、100歳の時にはいられるかな。
そう思うと
今、今日、できることを
ひとつひとつ
やっていこうと思うのです。
いつも前向きにいられるほど強くないですが
まわりにいるメンバーにモチベートされます。
ひとりじゃないからこその、今です。
いらっしゃるお客様が
本当にお幸せそうに過ごして頂いているのを感じて
お見送りする時は、しみじみと喜びを感じています。
幸せな仕事です。
fuzikofuziko
at
15:12
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
2013年05月18日
旧岡田邸200年プロジェクト268
北辛夷が
開きだしました!!
大きいでしょ!
ここ1週間くらいかと思います。
北辛夷が散ると、一気に木々が芽吹きだします
遅かった花の時期がやってきます。
夜空に白い北辛夷の花も幻想的で美しいです
4条仲通側、駐車場からも良く見えますよ
いつもより そういつもより 花辛夷 ふじこ
fuzikofuziko
at
12:06
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
2013年05月14日
旧岡田邸200年プロジェクト267
11日の国登録有形文化財記念講演会
NHK旭川放送局の那須局長に昭和8年当時の映像と共にお話し頂きました。
映像はリアルなので、興味深かったです。
馬車で物を運んでいる中に自動車が走っていたり。
着物の女性が、パラソルさしていたり
着物の着方も違います。
昔の旭川駅も、町の通りに立つ建物も趣があり
あれが、今まで残っていたら、観光資源になっていたでしょうに
素敵に見えました。
でも、新しいものにどんどん変わる時代でしたからね。
岡田邸はよく残ってくれました。
旭川ガスさん、NHKさんと、旧岡田邸は今年ともに80年。
同じ街で同じ節目を迎えて
コラボさせていただけたのは、嬉しいことでした。
京都、札幌、恵庭、栗山
遠くからもお越し頂きありがとうございました。
わきあいあいの二次会は、おひらきにならずに遅くまで続きました。
こんな時間をつくれるのも
財団運営でのつながりがあるからだと、感じます。
さて、次はどんな愉しみを設けましょうか。
神棚に
感謝して
パン!パン!
礼
迎え花 のびのびといて デルフィニューム ふじこ
fuzikofuziko
at
19:42
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
2013年05月07日
旧岡田邸200年プロジェクト266
オープン1周年を記念して
ちょっとづつ
企画してきました。
萩原常良先生のトークショー
今
応接間には旧岡田邸の絵が飾られています。
こちらは
スタッフで画家、坂東の
消しゴム判子つくり
デザイナー小川けんいちさんの
岡田邸をスケッチする講座
そして今週末11日には
国登録有形文化財記念講演と
1周年記念パーティを開催致します。
80年を迎える旧岡田邸
同じ旭川の街で、NHKさんも旭川ガスさんも80年です。
旭川で80年
そんなご縁が繋がっての講演会には
昭和8年当時の映像をご覧いただきながらNHK那須局長にお話しも頂きます。
旭川ってどんな街だったんでしょう
知っているようでまるで知らないのかもしれません。
講演ゲスト
NHK旭川放送局 局長 那須敦志氏
旭川ガス株式会社 取締役社長 大沼 克己氏
旭山動物園元園長 小菅正夫氏
株式会社リブアート 代表取締役 谷口 一也氏
コーディネーター オフィスブルーム 代表 花咲ともみ氏
会場 16時
開演 16時半
講演会は無料です。
あと、少しお席があります。
記念パーティは
18時から
今回は二次会も席を変えて邸内で楽しんで頂きます。
料理は
料理長が二次会まで献立ています。
美味しいですよ!
当たり前なんですけど
料理屋なんですから。
まだまだですが
1年のお祝いをさせて頂きます。
クロッカス 待っていたよと 愛でていし ふじこ
もう少し あとどれくらいかと 北辛夷 ふじこ
fuzikofuziko
at
20:29
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
2013年05月05日
旧岡田邸200年プロジェクト265
菖蒲の花が開きました!
子供の日
お天気もまずまずだし
良い日でありますように!!
笑い顔 見ていて嬉し 子供の日 ふじこ
fuzikofuziko
at
10:47
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
2013年05月02日
旧岡田邸200年プロジェクト264
連休に入り
ん〜〜〜まだまだ寒いけれど
母娘でのお食事会が、増えてきています。
少し早い、母の日かもしれませんね。
お持ち帰りのお弁当も嬉しいかもしれません。
きっと
そんな感じなのか、ご予約を頂いています。
毎日の献立が思い浮かばない日がありますよね。
たとえば、出かけていて帰ってからの夕食とか、
ちょっと親戚が来たときの昼食とか
子育てをしていた頃、家族で出かけての帰り
私は、もう疲れているから外食したい!!!
でも、子供たちは疲れているから、家で何でもいいからゆっくり食べたい!!
なんでもよくても
なんでもよくないのよね
よくそんな事がありましたっけ。
子育てといえば
今年もカラスの巣つくりがはじまり
これで4個目の撤去中です。
あちらもなかなかで、ダミーの巣があったりして、攻防中です。
空き家の頃は、生まれた赤ちゃんをどうにかすることは忍びなくて育ててもらいましたが
威嚇もするので、お店となってはそうもいきません。
母の日が近いけれど
カラスのお母さんには、違うところで子育てしてもらいたいと日々、木々を眺めています。
母と娘の 同士のよふに 花ひらく ふじこ
fuzikofuziko
at
20:20
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
Profile
ふじちゃん
Skype Me
最新記事
旧岡田邸200年プロジェクト415
旧岡田邸200年プロジェクト414
旧岡田邸200年プロジェクト413
旧岡田邸200年プロジェクト412
旧岡田邸200年プロジェクト411
旧岡田邸200年プロジェクト410
旧岡田邸200年プロジェクト409
旧岡田邸200年プロジェクト408
旧岡田邸200年プロジェクト407
旧岡田邸200年プロジェクト407
Recent Comments
Archives
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
Blog内検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。
「破産寸前から4645万円をたった一人で稼いだ最新の方法!」給料ゼロ!人脈ゼロ!メルマガなし!ブログなし!元フリーター、ニート、引きこもりの私が、いきなり月206万円!そして月1000万円を突破!