腹ペコ山男の模型blog

浅く広く、作りたいものをそれなりに。 AFV専科でしたがフィギュア沼に堕ちて現在に至る...雑食系。

というわけで、完成しました。ディテールアップしたのは、電話線と椅子の可動部の留め具くらいです。あとはひたすら筆塗りをしてストレス解消しました。最近は筆塗りタイムが我を忘れて没入する貴重な時間となっています。完全な現実逃避ですが、これでいいのです。余裕が無 ...

というわけで、8月はガレージキットを3つ完成させたので、この勢いでプラモも一つ完成させちゃいましょう。海洋堂とファインモールドが組んだ意欲作のプラモ。香川さん原型です。組むだけで情景になりますね。筆塗りしようか迷いましたが、せっかくデカールがついているので ...

モケ友さんがエントリーされるということで便乗で参加したボークスのファレホペイントコンテスト。なんと、スタッフセレクト賞を受賞しました。なんだか今年はツイてる?春にはネエサン賞もらいましたし、万人受けはしないけど誰かに心に刺さるのはうれしいですね。26日に ...

というわけで、3体同時に仮組を始めたこともあり、大量生産になりました(笑)1か月で3つ完成したのは初めてかも。すごい作品は出来なくても、筆塗りでちまちま塗っていくのは大変ストレス解消になりました。模型ってこれでいいやないか。余裕のある時は時間をかけて展示会 ...

またまたハセガワがやりました。なんと80年代OVAの幻夢戦記レダの朝霧陽子ちゃんでございます。日東の古いキットを積んでますが、記念に並べるか?ビキニアーマーの元祖なのかよくわかりませんが、予約して買いました。さっそく仮組。こちらも微細気泡があるので埋めながら ...

というわけで、あっという間に完成です。まずは作業机の上でパチリ。斜めからもなかなかええですなあ(笑)箱絵をバックにパチリw飛び出してきたみたいになりますねw背景を変えてパチリ。ちょっと暗くなってしまいました(;^_^Aすこし明るくして撮影というわけで、2023年 ...

かつては飛行機のハセガワと呼ばれた老舗もイノベーションを経て見事に変革。キャラモデラーのハートをがっちりつかむ企業に見事に変革を遂げて個人的には嬉しい限り。たまごガールズシリーズもその変革のひとつですね。さて、今回は最近のストレスマックス事情と夏は水着で ...

ハセガワのたまごガールズコレクションのクレア・フロスト(パイロットスーツ版)たまごガールズの元祖といえば、そりゃあの箱絵に描かれたかわいいパイロットスーツの女の子たちですよね。なんですが、どういうわけか、あのパッケージのパイロットスーツの子たちは待てど暮 ...

神戸三宮で開催されたパンダーフェスティバル神戸(以下パンフェス神戸)に参加してきました。卓は90センチ45センチサイズ。当初想定していた偶像祭壇は奥行60のため、15センチはみ出てしまいます。慌てて展示用の囲いと照明を製作しました。5Vの照明を自作して、モバイルバ ...

↑このページのトップヘ