脚の基部を改修したので、続いて脚本体の改修をします。
インストはこんな感じ。改修箇所は黄色です。
脚の上部をハイパーカットソーで切り取り、水平にならしたあと、真鍮線を入れるために慎重に開口。
開口後、真鍮線を入れます。
次にタイヤの軸を同様に開口します。
ここには金属の釘(頭が丸鋲タイプ)を使います。穴は中心からズレてしまいましたが、ここではたいした問題にはならないので、そのまま進めます。
焼き止めをしなくてもタイヤはこれで回転すること出来るようになりました。
実機とキットの形はそもそも違うので、動くことを優先した工作です。
なんとなく、回転するようにしたかった、ただそれだけなんですけどね。
※パーフェクトバイス大変便利です。
明日はモバイルバッテリーが届くので、機体に仕込むための構成を検討したいと思います。
下部にスイッチと、充電用の口を用意する、回転制御の可変抵抗は操縦席あたりから操作可能にしたいとぼんやりと構想しています。
インストはこんな感じ。改修箇所は黄色です。
脚の上部をハイパーカットソーで切り取り、水平にならしたあと、真鍮線を入れるために慎重に開口。
開口後、真鍮線を入れます。
次にタイヤの軸を同様に開口します。
ここには金属の釘(頭が丸鋲タイプ)を使います。穴は中心からズレてしまいましたが、ここではたいした問題にはならないので、そのまま進めます。
焼き止めをしなくてもタイヤはこれで回転すること出来るようになりました。
実機とキットの形はそもそも違うので、動くことを優先した工作です。
なんとなく、回転するようにしたかった、ただそれだけなんですけどね。
※パーフェクトバイス大変便利です。
明日はモバイルバッテリーが届くので、機体に仕込むための構成を検討したいと思います。
下部にスイッチと、充電用の口を用意する、回転制御の可変抵抗は操縦席あたりから操作可能にしたいとぼんやりと構想しています。
コメント
コメント一覧 (2)
私としてはギミックの仕込みがどんなふうになるのか興味津々です(^^♪