前日にひさしぶりに有馬温泉まで歩き、足が筋肉痛でびきびき状態。休暇を利用して今日は一日中模型かなあと思っていたけど、ブラインド開けたら昨日より快晴、というか、ドピーカンじゃあーりませんか。こりゃ、行くぜよ!とばかりまた同じコースにふたたび挑戦しましたです。

阪急芦屋川から見た六甲山。しかしさすがに昨日の筋肉痛が(汗)縦走二日目のトレーニングだと言い聞かせながら登りました。

IMG_5379














正直、風吹岩まで悪魔に何度もささやかれました。そう、悟りを開く前のブッダのようにナチムの攻撃にさらされたのでした。風吹岩で休憩していると向かいに座っている二人組の会話が聞こえてきました。アルプス行きたいなら、日帰りで有馬行ける脚力ないとあかんと言われてるんですがなかなか出来ないんですよと50代の男性。うむむ、そうだよなあ。ここで引き返したらあかんよなーと筋肉痛の足で再び有馬を目指すことにしました。

途中で見つけたナナフシ。ひさしぶりに見ました。
IMG_5386

















今日のレーション。こしあん入りのミニドーナツとガルボ。コレ当たりでした。ファミリーマートで購入。
IMG_5392
















雨が峠まで来てしまえばあとは前進あるのみ(笑)気合で一軒茶屋まで登りました。もうすぐご昇天しそうな蝉さんがよろよろと歩いてました。夏も終わりやなあ。
IMG_5403


















ピークを踏んだあとは昼ごはん。今日はアマノフーズのフリーズドライのタイカレーを試してみました。あっという間に出来ますが、満足度は70点かな。
IMG_5409















昨日より霞がかかっていましたが、それでもよく下が見えました。夙川の御前浜がよく見えます。

IMG_5416

















有馬温泉までの1時間20分ほどの行程はのんびりのくだり。目標となる目安を覚えながらの下山です。今回も金の湯のお世話になりました。

バスで芦屋にもどってきましたが、夕方になってもこの快晴。今日は絶好の登山日和でした。

IMG_5429



















夜はこちらに越してきて以来、お世話になっているヒルトップにひさしぶりに行きました。
IMG_5431