曇時々の晴れの天気予報どおりではあったが、前日の雨の影響は思ったより少なく、有馬までの山歩きを楽しめました。わたし含めて総勢13名。無事全員が有馬まで歩けました。よかったよかった。

東お多福山から雨が峠へ下る道から見える西宮、尼崎、大阪の町

目標がわかると俄然元気になる小学生軍団。よく歩いてくれました。

東お多福山でほふく前進訓練!
「見えたら撃つぞ!前進〜!」と言うと、バッと頭を下げて前進する男子チーム。自衛隊体験入隊?

お昼はお弁当プラス豚汁です。バーナー3個くらいで、もっと沢山用意すればよかったなあ。子供たちにコップ一杯で我慢せい〜というのはやっぱり無理があった(笑)

本庄橋跡で水遊び。ロープはこの上が護岸工事をおこなっているための措置。

六甲山頂へ向かう道から阪神間の町。なんども見ているけど、いい景色だー。
この後、有馬まで下り、金の湯で1日の疲れを癒し、芦屋に戻ってきました。
今回は嫁さんと子供も一緒だったので、よくがんばってくれたご褒美も兼ねて、1年ほど前から行きたかったホテル竹園別館へ。ああ、満腹の一日でした。


東お多福山から雨が峠へ下る道から見える西宮、尼崎、大阪の町

目標がわかると俄然元気になる小学生軍団。よく歩いてくれました。

東お多福山でほふく前進訓練!
「見えたら撃つぞ!前進〜!」と言うと、バッと頭を下げて前進する男子チーム。自衛隊体験入隊?

お昼はお弁当プラス豚汁です。バーナー3個くらいで、もっと沢山用意すればよかったなあ。子供たちにコップ一杯で我慢せい〜というのはやっぱり無理があった(笑)

本庄橋跡で水遊び。ロープはこの上が護岸工事をおこなっているための措置。

六甲山頂へ向かう道から阪神間の町。なんども見ているけど、いい景色だー。
この後、有馬まで下り、金の湯で1日の疲れを癒し、芦屋に戻ってきました。
今回は嫁さんと子供も一緒だったので、よくがんばってくれたご褒美も兼ねて、1年ほど前から行きたかったホテル竹園別館へ。ああ、満腹の一日でした。

コメント