天気予報は昼から雨でしたが、持ちそうな感じでしたので、約1か月ぶりに山に出かけました。
朝9時20分に家を出て、芦屋川の登山口にある公園に自転車を置き、体操をして出発したのが9時40分。高座の滝へほとんどの人がまっすぐ向かいますが、私は右に折れて鷹尾山を目指します。最初の休息ベンチですでに左足の裏がしびれて来ているのがわかりました。右足のふとももも張りが出てきました。やはり、今年に入ってからあちこちガタが来ています。登山はながらくできる趣味と思ってましたが、すこし考え方を変えないといけない時期かもしれません。学生時代に半月板を損傷した後遺症が一気に出てきた感じです。残念ながらこれは仕方ありません。自分に合う形を模索していくしかないなーと思いながら、ゆっくりと歩くことにしました。
鷹尾山山頂裏から望む神戸の街並み。今日は雲が多いですね。
荒地山に向かう途中で12名の団体さんに遭遇しました。先に行ってくださいと道をゆずってもらいましたが、追い抜くときも、追い抜いてしばらくの間追い抜いたペースを維持して歩くのもしんどいんですよね。すぐに追いつかれると嫌だしね。12名は多いよ。せめて、6人で2グループに分けてきてね。一人が面倒みられる人数じゃないよ!とアドバイスしたかったな(笑)自分が体力ないから、だけどw
鉄塔をふたつ超えると荒地山の楽しい岩登りがスタートです。今日はグループで登山を楽しむ人が多かったですね。先行者の姿をパチリ。
500メートル級の山なのにすでにこの高度感です。たまらないでしょ?
11時半に荒地山山頂に到着。
今回はひさしぶりに山メシつくりました。日清のやきそばに家から持参したソーセージとキャベツを加えました。朝食べる時は1/2にするのですが、今日は一袋食べました。低山だと、弁当持参のケースが多いですが、今日はすこし肌寒かったこともあり、すこし温かいものが食べられてよかったです。夏はそうめんとかがよさげですね。
帰りは宝寿水コースを取りました。今回初使用のプラティパス2リットルにしっかりと詰めて帰りましたよ。帰宅後、コーヒーを入れてみましたが、口当たりが非常に良かったです。
五分岐からは高座谷に降りるコースを選びましたが、このコースは谷が深いので、コンパスや地形図がないと非常に危険ですね。十分遭難するコースだと思います。
キャッスルウォールではトレーニング中のクライマーが見えました。
ザイルの張り方があれれ?なかんじもしますが・・・。落ちたら、右に振られるけどいいのかな。。。
通行止めか、禁止の文字が無くなっているゾ。ワタシは左の道から降りてきました。
高座谷の上部を歩いていると、どこからか音楽が。どっかのラジオオヤジかなと思いましたが、よくみると、堰堤の上に座ったオジサンがハーモニカ吹いてました。
こういう楽しみ方もある、ということですね。
14時に帰宅し、すぐに風呂に入りましたが、ひさしぶりに体を動かしたということもあり、17時くらいまで布団でごろごろしてしまいました。
朝9時20分に家を出て、芦屋川の登山口にある公園に自転車を置き、体操をして出発したのが9時40分。高座の滝へほとんどの人がまっすぐ向かいますが、私は右に折れて鷹尾山を目指します。最初の休息ベンチですでに左足の裏がしびれて来ているのがわかりました。右足のふとももも張りが出てきました。やはり、今年に入ってからあちこちガタが来ています。登山はながらくできる趣味と思ってましたが、すこし考え方を変えないといけない時期かもしれません。学生時代に半月板を損傷した後遺症が一気に出てきた感じです。残念ながらこれは仕方ありません。自分に合う形を模索していくしかないなーと思いながら、ゆっくりと歩くことにしました。
鷹尾山山頂裏から望む神戸の街並み。今日は雲が多いですね。
荒地山に向かう途中で12名の団体さんに遭遇しました。先に行ってくださいと道をゆずってもらいましたが、追い抜くときも、追い抜いてしばらくの間追い抜いたペースを維持して歩くのもしんどいんですよね。すぐに追いつかれると嫌だしね。12名は多いよ。せめて、6人で2グループに分けてきてね。一人が面倒みられる人数じゃないよ!とアドバイスしたかったな(笑)自分が体力ないから、だけどw
鉄塔をふたつ超えると荒地山の楽しい岩登りがスタートです。今日はグループで登山を楽しむ人が多かったですね。先行者の姿をパチリ。
500メートル級の山なのにすでにこの高度感です。たまらないでしょ?
11時半に荒地山山頂に到着。
今回はひさしぶりに山メシつくりました。日清のやきそばに家から持参したソーセージとキャベツを加えました。朝食べる時は1/2にするのですが、今日は一袋食べました。低山だと、弁当持参のケースが多いですが、今日はすこし肌寒かったこともあり、すこし温かいものが食べられてよかったです。夏はそうめんとかがよさげですね。
帰りは宝寿水コースを取りました。今回初使用のプラティパス2リットルにしっかりと詰めて帰りましたよ。帰宅後、コーヒーを入れてみましたが、口当たりが非常に良かったです。
五分岐からは高座谷に降りるコースを選びましたが、このコースは谷が深いので、コンパスや地形図がないと非常に危険ですね。十分遭難するコースだと思います。
キャッスルウォールではトレーニング中のクライマーが見えました。
ザイルの張り方があれれ?なかんじもしますが・・・。落ちたら、右に振られるけどいいのかな。。。
通行止めか、禁止の文字が無くなっているゾ。ワタシは左の道から降りてきました。
高座谷の上部を歩いていると、どこからか音楽が。どっかのラジオオヤジかなと思いましたが、よくみると、堰堤の上に座ったオジサンがハーモニカ吹いてました。
こういう楽しみ方もある、ということですね。
14時に帰宅し、すぐに風呂に入りましたが、ひさしぶりに体を動かしたということもあり、17時くらいまで布団でごろごろしてしまいました。
コメント