夜少し雨が降りましたが、今日は空は持ちそうです。朝ごはんは焼きそばとキャベツ。上高地までの2時間なのでいままでで一番貧相ですが、これでよいのです。
さらば、徳沢キャンプ場!初めて利用しましたが、非常に快適でした。
今日は残念ながら雲が低く垂れこめています。
上高地到着後、河童橋を渡り、上高地アルペンホテルに向かいます。こちらは7時から10時半まで外来入浴をやっています。従業員の応対も大変気持ちよく素敵なホテルですが、まさかの市営ホテルです。
内装はこんな感じ。10時半からは300円でドリンクバーも使えますので、風呂上りにゆったりと飲み物を飲みながらくつろげました。まるでここに泊まったかのような錯覚に陥ります。
お昼まではまだ時間がありましたが、小腹が空いたので、ホテル白樺荘の食堂で子供はさんぞく焼きバーガー、私と嫁さんはざるそばを食べました。予想以上においしくて大満足でした。
バスターミナルから沢渡行のレーンに並び、下山です。足湯前にバスは止まってくれるので楽ちんです。(ザックは自分でおろさないといけませんが)
ここで駐車料金を払い、今日のお宿のある白馬まで車で向かいます。途中の道の駅でルバーブやお土産を買いつつ、ドイツソーセージのおいしそうな出店が出ていたのでついついホットドックを食べてしまいました。
昔、父親がドイツ出張の際に土産で買ってきてくれたソーセージの缶詰の味とよく似ていました。食べたのは中学生のころでしたが、舌は覚えているものですね。雨は降ったりやんだりの天気でしたが、山の上はおそらく雨か霧でしょう。いいときに登ることが出来たなあと感謝です。
さらば、徳沢キャンプ場!初めて利用しましたが、非常に快適でした。
今日は残念ながら雲が低く垂れこめています。
上高地到着後、河童橋を渡り、上高地アルペンホテルに向かいます。こちらは7時から10時半まで外来入浴をやっています。従業員の応対も大変気持ちよく素敵なホテルですが、まさかの市営ホテルです。
内装はこんな感じ。10時半からは300円でドリンクバーも使えますので、風呂上りにゆったりと飲み物を飲みながらくつろげました。まるでここに泊まったかのような錯覚に陥ります。
お昼まではまだ時間がありましたが、小腹が空いたので、ホテル白樺荘の食堂で子供はさんぞく焼きバーガー、私と嫁さんはざるそばを食べました。予想以上においしくて大満足でした。
バスターミナルから沢渡行のレーンに並び、下山です。足湯前にバスは止まってくれるので楽ちんです。(ザックは自分でおろさないといけませんが)
ここで駐車料金を払い、今日のお宿のある白馬まで車で向かいます。途中の道の駅でルバーブやお土産を買いつつ、ドイツソーセージのおいしそうな出店が出ていたのでついついホットドックを食べてしまいました。
昔、父親がドイツ出張の際に土産で買ってきてくれたソーセージの缶詰の味とよく似ていました。食べたのは中学生のころでしたが、舌は覚えているものですね。雨は降ったりやんだりの天気でしたが、山の上はおそらく雨か霧でしょう。いいときに登ることが出来たなあと感謝です。
コメント
コメント一覧 (2)
今度いったら利用しよ〜〜っと。