11月27日日曜
術後102日 退院後84日 全荷重訓練32日目
26日の土曜日はひさしぶりに三宮におでかけ。ユザワヤでターペンタインと筆2本を購入。
友の会のカードも更新したぜ(500円)

お昼はわが家の推しの店である金蘭で四川風タンタンメンのセット

帰りはこれまた昭和なケーキ屋で310円のケーキを買い、コーヒーでご褒美タイム

今日は嫁さんがランチで見つけたお店でスリランカ料理をテイクアウトしてくれたので、夜はワールドカップのオーストラリア戦を観戦。

義姉が送ってくれた高麗人参は嫁さんが天ぷらにしてくれました。うまし!
最近、高麗人参エキスも飲んでいるのでなんだか体の調子がよいような気がするぞ

27日は午前中はデータのNASへの吸い上げをするものの、子供の小さなころの動画が出てきてついついかわいいねえと鑑賞してしまう。
13時から夙川をさかのぼり、銀水橋を通り、北山のふもとまで歩いて帰りも自宅まで。合計2時間の旅。帰りの30分は足が痛かったが、歩けた。








天気も良くて気分も上々。夜はおでん食べて日本コスタリカ戦を観戦したが、残念ながら敗退。
それにしても、一週間前は下りはほとんど足を踏み出せなかったが、今回は歩けていた。また、自宅のロフトのはしごも登れるようになっていた。一週間単位で見るとやれることは増えている。
がんばれ、俺。
いまんところ、連続活動時間(休憩せずにずっと歩きっぱなし)は2時間が限界。正確には1時間半かな。でも、健康な時でもこれくらいで休んでいたのかもしれない。
術後102日 退院後84日 全荷重訓練32日目
26日の土曜日はひさしぶりに三宮におでかけ。ユザワヤでターペンタインと筆2本を購入。
友の会のカードも更新したぜ(500円)

お昼はわが家の推しの店である金蘭で四川風タンタンメンのセット

帰りはこれまた昭和なケーキ屋で310円のケーキを買い、コーヒーでご褒美タイム

今日は嫁さんがランチで見つけたお店でスリランカ料理をテイクアウトしてくれたので、夜はワールドカップのオーストラリア戦を観戦。

義姉が送ってくれた高麗人参は嫁さんが天ぷらにしてくれました。うまし!
最近、高麗人参エキスも飲んでいるのでなんだか体の調子がよいような気がするぞ

27日は午前中はデータのNASへの吸い上げをするものの、子供の小さなころの動画が出てきてついついかわいいねえと鑑賞してしまう。
13時から夙川をさかのぼり、銀水橋を通り、北山のふもとまで歩いて帰りも自宅まで。合計2時間の旅。帰りの30分は足が痛かったが、歩けた。








天気も良くて気分も上々。夜はおでん食べて日本コスタリカ戦を観戦したが、残念ながら敗退。
それにしても、一週間前は下りはほとんど足を踏み出せなかったが、今回は歩けていた。また、自宅のロフトのはしごも登れるようになっていた。一週間単位で見るとやれることは増えている。
がんばれ、俺。
いまんところ、連続活動時間(休憩せずにずっと歩きっぱなし)は2時間が限界。正確には1時間半かな。でも、健康な時でもこれくらいで休んでいたのかもしれない。
コメント
コメント一覧 (2)
驚きました 足を骨折されて手術されここまで歩けるように
回復されたのは、日ごろの鍛錬でしょう。家族の方々も
腹ペコさんを支えられて ここまで来られたと思います。
これからもご健康に自愛ください。