令和元年6月8日(土)、大崎市鳴子温泉及び古川にてボランティアサポートプログラムを実施しました。
今年度から新たな取り組みとして、一般国道47号の古戸前パーキング、もしもしピット駐車帯の2箇所で行いました。
当社は、仙台河川国道事務所などとボランティアサポートプログラムを締結し、一般国道4号で歩道のごみ拾いを行ってきましたが、一般国道47号でも同プログラムを締結し、今回の実施に至りました。≪ボランティアサポートプログラム 活動前の集合写真(古戸前パーキング)≫
社内勉強会開催日ということもあり、総勢28名が参加しました!!
≪ボランティアサポートプログラム 活動の様子(古戸前パーキング)≫
雨が降る中、レインコートを着たり、傘をさしたりして行いました。
集合前は弱かった雨が、何故か集合時間になると強く…。
≪ボランティアサポートプログラム 活動後の集合写真(古戸前パーキング)≫
そんな雨にも負けず、社員力を合わせ、しっかりとごみ拾いを行いました。
≪ボランティアサポートプログラム 活動の様子(もしもしピット駐車帯)≫
もしもしポット駐車帯では、駐車スペースが限られていることもあり、本社の社員を中心に実施しました。
一般国道47号では今年度残り2回行いますので、一般国道4号と合わせて、今後も活動をご紹介したいと思います。
建設コンサルタント
発注者支援・積算・測量・施工管理
株式会社エフワーク