2010年08月25日
各国政策金利一覧 − 2010年8月
各国政策金利一覧表
10年 | 米国 | ユーロ圏 | 英国 | 豪州 | スイス | カナダ | ニュージーランド | 日本 | |
8月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 4.50 | 0.25 | 0.75 | 3.00 | 0.10 | |
7月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 4.50 | 0.25 | 0.75 | 3.00 | 0.10 | |
6月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 4.50 | 0.25 | 0.50 | 2.75 | 0.10 | |
5月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 4.50 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
4月 |
0.25 | 1.25 | 0.50 | 4.25 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
3月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.75 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
2月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.75 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
1月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.75 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
09年 | 米国 | ユーロ圏 | 英国 | 豪州 | スイス | カナダ | ニュージーランド | 日本 | |
12月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.75 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
11月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.50 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
10月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
9月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
8月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
7月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
6月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
5月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
4月 |
0.25 | 1.25 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
3月 |
0.25 | 1.50 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.50 | 3.00 | 0.10 | |
2月 |
0.25 | 2.00 | 1.50 | 3.25 | 0.50 | 1.00 | 3.50 | 0.10 | |
1月 |
0.25 | 2.00 | 1.50 | 4.25 | 0.50 | 1.00 | 3.50 | 0.10 | |
◆原則として月次データはそれぞれ月末時点の金利を記載。 ◆採用している対象金利は以下の通り。 【米国】フェデラルファンドレート(FF金利)の誘導目標値。 【ユーロ圏】主要リファイナンシング・オペレート。 【英国】 1997年以降はレポ金利。 【豪州】オーストラリア準備銀行(RBA)が定めるオフィシャルキャッシュレート。 【スイス】2000年1月に公定歩合を廃止。それ以降はスイス国立銀行(SNB)が定めるロンドン市場LIBOR(銀行間貸出レート)3カ月物の誘導目標中央値。 【カナダ】カナダ中銀が定めるオーバーナイトレート 【NZ】NZ中銀が定めるオフィシャルキャッシュレート 【日本】無担保コールレート このページに掲載している内容が正確であるよう最善を尽くしておりますが、 当資料の数値の正確性、完全性及び信頼性については、明示されていると否とに関わらず、 それらを保証するものではありません。また、内容は事前の通告なく変更されることがあります。 |
2010年08月24日
今週の注目指標 10/8/23〜8/27
今週の注目指標 10/8/23〜8/27
8/23
(欧) EUR PMI製造業 17:00
(欧) EUR PMIサービス業 17:00
(欧) EUR ユ-ロ圏消費者信頼感指数 23:00
8/24
(独) GER GDP(前年比) 15:00
(独) GER GDP(前期比) 15:00
(南ア) ZAR GDP(季調前/前年比) 18:30
(加) CAD 小売売上高(除自動車/前月比) 21:30
(加) CAD 小売売上高(前月比) 21:30
(米) USD リッチモンド連銀製造業指数 23:00
(米) USD 中古住宅販売件数 23:00
(米) USD 中古住宅販売件数(前月比) 23:00
(シ) SGP GDP(前年比)
8/25
(米) USD ABC消費者信頼感指数 06:00
(日) JPN 通関ベース貿易収支 08:50
(日) JPN 通関ベース貿易収支(季調済) 08:50
(日) JPN 貿易収支-輸出総額(前年比) 08:50
(日) JPN 貿易収支-輸入総額(前年比) 08:50
(独) GER IFO-景気動向 17:00
(独) GER IFO-現況評価値 17:00
(独) GER IFO-予想値 17:00
(米) USD MBA住宅ローン申請指数 20:00
(米) USD 耐久財(除輸送用機器) 21:30
(米) USD 耐久財受注 21:30
(加) CAD 住宅価格指数(前年比) 22:00
(米) USD 住宅価格指数(前月比) 23:00
(米) USD 新築住宅販売件数 23:00
(米) USD 新築住宅販売件数(前月比) 23:00
8/26
(ス) CHF 失業水準 (前年比) 16:15
(欧) EUR ユーロ圏M3(季調済/前年比) 17:00
(欧) EUR ユーロ圏M3(季調済3カ月平均) 17:00
(香) HKD 貿易収支 17:30
(香) HKD 輸出総額(前年比) 17:30
(香) HKD 輸入総額(前年比) 17:30
(南ア) ZAR 生産者物価指数(前月比) 18:30
(南ア) ZAR 生産者物価指数(前年比) 18:30
(米) USD 失業保険継続受給者数 21:30
(米) USD 新規失業保険申請件数 21:30
8/27
(独) GER EU基準CPI(前月比)
(独) GER EU基準CPI(前年比)
(独) GER 消費者物価指数(前月比)
(独) GER 消費者物価指数(前年比)
(日) JPN 失業率 08:30
(日) JPN 全国CPI(除食料エネ/前年比) 08:30
(日) JPN 全国CPI(除生鮮/前年比) 08:30
(日) JPN 全国CPI(前年比) 08:30
(日) JPN 全世帯家計調査 消費支出(年比) 08:30
(日) JPN 東京CPI(除食料エネ/前年比) 08:30
(日) JPN 東京CPI(除生鮮/前年比) 08:30
(日) JPN 東京消費者物価指数 前年比 08:30
(日) JPN 有効求人倍率 08:30
(英) GBP GDP(前期比) 17:30
(英) GBP GDP(前年比) 17:30
(英) GBP サービス業指数 (3カ月/3カ月) 17:30
(英) GBP 個人消費 17:30
(英) GBP 輸出 17:30
(英) GBP 輸入 17:30
(ス) CHF KOFスイス先行指数 18:30
(米) USD GDP(前期比/年率) 21:30
(米) USD GDP価格指数(前期比) 21:30
(米) USD コアPCE(前期比) 21:30
(米) USD 個人消費 21:30
(米) USD ミシガン大学消費者信頼感指数 22:55
(米) USD 住宅ローン延滞率
(独) GER PMI製造業
2009年12月27日
各国政策金利一覧 − 2009年12月
各国政策金利一覧表
09年 | 米国 | ユーロ圏 | 英国 | 豪州 | スイス | カナダ | ニュージーランド | 日本 | |
12月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.75 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
11月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.50 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
10月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
9月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
8月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
7月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
6月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
5月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.00 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
4月 |
0.25 | 1.25 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
3月 |
0.25 | 1.50 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.50 | 3.00 | 0.10 | |
2月 |
0.25 | 2.00 | 1.50 | 3.25 | 0.50 | 1.00 | 3.50 | 0.10 | |
1月 |
0.25 | 2.00 | 1.50 | 4.25 | 0.50 | 1.00 | 3.50 | 0.10 | |
08年 | 米国 | ユーロ圏 | 英国 | 豪州 | スイス | カナダ | ニュージーランド | 日本 | |
◆原則として月次データはそれぞれ月末時点の金利を記載。 ◆採用している対象金利は以下の通り。 【米国】フェデラルファンドレート(FF金利)の誘導目標値。 【ユーロ圏】主要リファイナンシング・オペレート。 【英国】 1997年以降はレポ金利。 【豪州】オーストラリア準備銀行(RBA)が定めるオフィシャルキャッシュレート。 【スイス】2000年1月に公定歩合を廃止。それ以降はスイス国立銀行(SNB)が定めるロンドン市場LIBOR(銀行間貸出レート)3カ月物の誘導目標中央値。 【カナダ】カナダ中銀が定めるオーバーナイトレート 【NZ】NZ中銀が定めるオフィシャルキャッシュレート 【日本】無担保コールレート このページに掲載している内容が正確であるよう最善を尽くしておりますが、 当資料の数値の正確性、完全性及び信頼性については、明示されていると否とに関わらず、 それらを保証するものではありません。また、内容は事前の通告なく変更されることがあります。 |
2009年08月02日
FXお得なプレゼントキャンペーン一覧 2009年9月実施中
2009年8月度のFXプレゼントキャンペーン
外為どっとコム
●はじめての外貨投資 START!FXキャンペーン
外為ドットコムでは、キャンペーン期間中(〜8/24)に「ネクスト総合口座」を新規に口座開設し、初回入金30万以上された方全員に、5,000円をキャッシュバックしています。
さらに、『外貨ネクスト』にて「一度に1万通貨単位以上のお取引」を1回以上行なった方にはオリジナルポイントサービス『FXポイント』1,000FXを上乗せしてプレゼントいたします。
●手数料0円の外貨投資 TRADE!FXキャンペーン
キャンペーン期間中(〜8/24))に「FXトレード口座」を新規に口座開設し、
3万通貨以上取引された方全員に、5,000円をキャッシュバックしています。
セントラル短資オンライントレード
キャンペーン期間中(〜9/30)に、新規に「FXダイレクト」口座開設をし、1万通貨以上お取引のうえ、入金と出金の差し引きが30万円以上の方には5000円キャッシュバック!
入金と出金の差し引きが100万円以上の方には10000円キャッシュバック!!
外為オンライン
キャンペーン期間中(〜終了日未定)に、新規に口座開設のうえ、初回10万円以上ご入金し、1回以上お取引いただいた方に5,000円分をキャッシュバック!
アトランティック・トレード
キャンペーン期間中(〜8/31)に、新規に口座開設された方に、お取引量に応じて最大10,000円分のキャッシュバック!
・10万通貨以上の取引→1,000円分のキャッシュバック
・50万通貨以上の取引→3,000円分のキャッシュバック
・100万通貨以上の取引→5,000円分のキャッシュバック
・500万通貨以上の取引→10,000円分のキャッシュバック
さらに、新規に口座開設されたお客様全員に「アトランティックオリジナルFXチャート本(入門編/実践編)」の2冊をプレゼント!
NTTスマートトレード
キャンペーン期間中(〜8/31)に、新規に口座開設のうえ、取引通貨量に応じて最大500万円プレゼン!!
1億通貨以上5億通貨未満 30万円
5億通貨以上15億通貨未満 200万円
15億通貨以上 500万円
さらに、キャンペーン期間中に、豪ドル/円、NZドル/円50万通貨以上取引1回につき、5000円プレゼントいたします。
マネーパートナーズ
キャンペーン期間中(〜8/31)に、「パートナーズFX」で新規に口座を開設し、
PC・モバイルを問わず、ログイン期日までにログインをされた全てのお客様に3000円キャッシュバック!
さらに、キャンペーン期間中(〜8/31)に、初回入金(パートナーズFXへの初めての入金)を10万円以上ご入金いただいた全てのお客様には2000円キャッシュバック!
また、パートナーズFX・パートナーズFX nanoにて、その月毎の取引高が500万通貨単位以上の方には取引高キャッシュバックキャンペーンを実施中(〜10/1)!
毎月の取引に応じて、上限なくキャッシュバックされ、月額10億通貨だと120万円のキャッシュバックになります!!
AFT-FXダイレクトトレード
キャンペーン期間中(〜8/31)に、新規口座を開設し、総量10万通貨以上のお取引をされたお客様に5,000円キャッシュバック!
さらに、上記の条件を充たしたお客様で、初回預託金を一括で50万円以上入金されたお客様には5,000円を、初回預託金を一括で100万円以上入金されたお客様に10,000円を、上記のキャッシュバック金額5,000円に加算してキャッシュバック!!
MJ「Spotboard」
キャンペーン期間中(〜終了未定)に、「Spotboard」に口座開設のお申込みをいただき、申込日より1ヶ月以内に初回入金及びお取引をされたお客様に5,000円キャッシュバック!
さらに、申込日より1ヶ月以内のお取引量が500Lot以上の場合には、+5,000円を追加でキャッシュバック!
合計1万円のキャッシュバックとなります。
スター為替
キャンペーン期間中(〜9/30)に、「くりっく365」に口座開設し、お取引をされたお客様に 初回入金額に応じて最大30,000円分ギフト券プレゼント!
キャンペーン期間中(〜9/30)に、「為替24」に口座開設し、お取引をされたお客様に 初回入金額に応じて最大30,000円分ギフト券プレゼント!
さらに、「くりっく365」は取引額に応じて最大70000円のクーポン券プレゼント!
「為替24」は取引額に応じてグルメギフト券をプレゼント!
サイバーフォレックス
キャンペーン期間中(〜5/30)に、みんなのFXに口座開設し、 初回入金及びお取引をされたお客様にもれなく5,000円キャッシュバック!
初回入金月のお取引の応じてポイントプレゼント!
・50万通貨以上の取引→3,000円分のポイント
・100万通貨以上の取引→10,000円分のキャッシュバック
EMCOM証券 みんなのFX
キャンペーン期間中(〜9/1)に、新規に口座開設し、 初回入金及びお取引をされたお客様に8,000円キャッシュバックいたします。
さらに、500lotのお取引で5000円キャッシュバック!
2009年07月05日
来週の注目指標 09/7/6〜7/10
来週の注目指標 09/7/6 〜 7/10
2009/7/6 (月)
10:30 (豪)ANZ求人広告件数(前月比) - - -0.20%
14:00 (日)景気先行CI指数 77 76.2
14:00 (日)景気一致CI指数 86.9 86
23:00 (米)ISM非製造業景況指数(総合) 46 44
2009/7/7 (火)
2:00 (メキシコ)IMEF製造業指数 46.2 46.7
2:00 (メキシコ)IMEF非製造業指数 46.1 45.6
4:30 (メキシコ)消費者信頼感指数 77.4 78.3
7:00 (NZ)NZIER 企業景況感 - - -65
8:30 (豪)AiG建設業指数 - - 46.9
8:50 (日)外貨準備高 - - $1024.0B
13:30 (豪)RBA政策金利 3.00% 3.00%
15:00 (南ア)Gross Reserves $36.0B $35.8B
15:00 (南ア)Net Reserves $34.4B $34.5B
16:30 (スウェーデン)財政収支 - - 16.7B
17:00 (ノルウェー)鉱工業生産(季調済/前月比) - - -1.60%
17:00 (ノルウェー)鉱工業生産 製造業(季調済/月比) 0.00% -1.40%
17:30 (英)鉱工業生産(前月比) 0.20% 0.30%
17:30 (英)鉱工業生産(前年比) -11.30% -12.30%
17:30 (英)製造業生産高(前月比) 0.10% 0.20%
17:30 (英)製造業生産高(前年比) -11.90% -12.70%
18:00 (シンガポール)外貨準備高 - - $171.76B
18:00 (香港)外貨準備高 - - $205.1B
19:00 (独)製造業受注(前月比/季調済) - - 0.00%
19:00 (独)製造業受注(前年比/季調前) - - -37.10%
21:30 (カナダ)住宅建設許可(前月比) 0.80% -5.40%
23:00 (カナダ)Ivey購買部協会指数 50.3 48.4
2009/7/8 (水)
6:00 (米)ABC消費者信頼感指数 -51 -51
8:01 (英)ネーションワイド消費者信頼感 - - 53
8:50 (日)マネーストックM3(前年比) 1.80% 1.80%
8:50 (日)マネーストックM2(前年比) 2.70% 2.70%
8:50 (日)機械受注(前月比) 2.80% -5.40%
8:50 (日)機械受注(前年比%) -34.40% -32.80%
8:50 (日)国際収支-経常収支 1503.3B 630.5B
8:50 (日)国際収支-経常収支(季調済) 1228.1B 966.3B
8:50 (日)国際収支-貿易収支 410.0B 184.3B
10:00 (豪)Westpac消費者信頼感指数 - - 12.70%
10:30 (豪)住宅ローン - - 0.90%
13:00 (日)企業倒産件数(前年比) - - -6.70%
--:-- (日)景気ウォッチャー調査-現状判断DI - - 36.7
--:-- (日)景気ウォッチャー調査-先行き判断DI - - 43.3
14:45 (スイス)失業率 3.50% 3.40%
14:45 (スイス)失業率(季調済) 3.60% 3.50%
16:00 (トルコ)鉱工業生産(前年比) -16.70% -18.50%
16:30 (スウェーデン)鉱工業生産(季調済/前月比) - - -2.10%
16:30 (スウェーデン)鉱工業生産(未季調/前年比) - - -21.20%
16:30 (スウェーデン)工業受注(季調済/前月比) - - 0.40%
16:30 (スウェーデン)工業受注(季調前/前年比) - - -30.00%
18:00 (ユーロ圏)ユーロ圏GDP季調済(前期比) - - -2.50%
18:00 (ユーロ圏)ユーロ圏GDP季調済(前年比) - - -4.80%
18:00 (ユーロ圏)ユーロ圏家計消費支出(前期比) - - -0.50%
18:00 (ユーロ圏)ユーロ圏固定資本形成(グロス/前期比) - - -4.20%
18:00 (ユーロ圏)ユーロ圏政府支出(前期比) - - 0.00%
19:00 (独)鉱工業生産(前年比/季調前/労働日数調整) - - -21.60%
19:00 (独)鉱工業生産(前月比/季調済) - - -1.90%
20:00 (米)MBA住宅ローン申請指数 - - -18.90%
2009/7/9 (木)
8:50 (日)対内証券投資-中長期ネット - - -6667億円
8:50 (日)対内証券投資-株式ネット - - -1951億円
8:50 (日)対外証券投資-中長期ネット - - 1兆5337億円
8:50 (日)対外証券投資-株式ネット - - 1505億円
10:00 (豪)消費者インフレ期待 - - 2.80%
10:30 (豪)新規雇用者数 - - -1.7K
10:30 (豪)雇用者数変化 - - -26.2
10:30 (豪)失業率 - - 5.70%
15:00 (日)工作機械受注(前年比) - - -79.20%
15:00 (独)消費者物価指数(前月比) - - - -
15:00 (独)貿易収支 - - 94億EUR
15:00 (独)消費者物価指数(前年比) - - - -
15:00 (独)経常収支(ユーロ) - - 58億EUR
15:00 (独)EU基準CPI(前月比) - - 0.40%
15:00 (独)EU基準CPI(前年比) - - 0.00%
15:00 (独)輸入(季調済/前月比) - - -5.80%
15:00 (独)輸出(季調済/前月比) - - -4.80%
16:30 (スウェーデン)消費者物価指数-ヘッドライン・レート(前月比) - - 0.10%
16:30 (スウェーデン)消費者物価指数-ヘッドライン・レート(前年比) - - -0.40%
16:30 (スウェーデン)消費者物価指数-基礎インフレ(前月比) - - 0.30%
16:30 (スウェーデン)消費者物価指数-基礎インフレ(前年比) - - 1.30%
17:00 (ユーロ圏)ECB 月次報告(7月) - - - -
17:30 (英)商品貿易収支(英ポンド/百万) -6800 -7003
17:30 (英)商品貿易収支(EU以外/英ポンド/百万) -3900 -4139
17:30 (英)貿易収支(英ポンド/百万) - - -3014
20:00 (英)BOE金利発表 0.50% 0.50%
20:00 (南ア)製造業生産(前月比) -0.10% -2.50%
20:00 (南ア)製造業生産(前年比) -17.60% -21.60%
21:15 (カナダ)住宅着工件数 13万件 12.84万件
21:30 (米)新規失業保険申請件数 - - 61.4万人
23:00 (米)卸売在庫 -1.00% -1.40%
23:00 (メキシコ)消費者物価(前月比) 0.20% -0.29%
23:00 (メキシコ)消費者物価指数(前年比) 5.76% 5.98%
23:00 (メキシコ)コアCPI(前月比) 0.26% 0.26%
2009年06月28日
各国政策金利一覧 − 2009年6月
各国政策金利一覧表
09年 | 米国 | ユーロ圏 | 英国 | 豪州 | スイス | カナダ | ニュージーランド | 日本 | |
6月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
5月 |
0.25 | 1.00 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
4月 |
0.25 | 1.25 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.25 | 2.50 | 0.10 | |
3月 |
0.25 | 1.50 | 0.50 | 3.25 | 0.25 | 0.50 | 3.00 | 0.10 | |
2月 |
0.25 | 2.00 | 1.50 | 3.25 | 0.50 | 1.00 | 3.50 | 0.10 | |
1月 |
0.25 | 2.00 | 1.50 | 4.25 | 0.50 | 1.00 | 3.50 | 0.10 | |
08年 | 米国 | ユーロ圏 | 英国 | 豪州 | スイス | カナダ | ニュージーランド | 日本 | |
12月 |
0.25 | 2.50 | 2.00 | 4.25 | 0.50 | 1.50 | 5.00 | 0.10 | |
11月 |
1.00 | 3.25 | 3.00 | 5.25 | 1.00 | 2.25 | 6.50 | 0.30 | |
10月 |
1.00 | 3.75 | 4.50 | 6.00 | 2.50 | 2.25 | 6.50 | 0.30 | |
9月 |
2.00 | 4.25 | 5.00 | 7.00 | 2.75 | 3.00 | 7.50 | 0.50 | |
8月 |
2.00 | 4.25 | 5.00 | 7.25 | 2.75 | 3.00 | 8.00 | 0.50 | |
7月 |
2.00 | 4.25 | 5.00 | 7.25 | 2.75 | 3.00 | 8.00 | 0.50 | |
6月 |
2.00 | 4.00 | 5.00 | 7.25 | 2.75 | 3.00 | 8.25 | 0.50 | |
5月 |
2.00 | 4.00 | 5.00 | 7.25 | 2.75 | 3.00 | 8.25 | 0.50 | |
4月 |
2.00 | 4.00 | 5.00 | 7.25 | 2.75 | 3.00 | 8.25 | 0.50 | |
3月 |
2.25 | 4.00 | 5.25 | 7.25 | 2.75 | 3.50 | 8.25 | 0.50 | |
2月 |
3.00 | 4.00 | 5.25 | 7.00 | 2.75 | 4.00 | 8.25 | 0.50 | |
1月 |
3.00 | 4.00 | 5.50 | 6.75 | 2.75 | 4.00 | 8.25 | 0.50 | |
07年 | 米国 | ユーロ圏 | 英国 | 豪州 | スイス | カナダ | ニュージーランド | 日本 | |
12月 |
4.25 | 4.00 | 5.50 | 6.75 | 2.75 | 4.25 | 8.25 | 0.50 | |
11月 |
4.5 | 4.00 | 5.75 | 6.75 | 2.75 | 4.5 | 8.25 | 0.50 | |
10月 |
4.5 | 4.00 | 5.75 | 6.50 | 2.75 | 4.5 | 8.25 | 0.50 | |
09月 |
4.75 | 4.00 | 5.75 | 6.50 | 2.75 | 4.5 | 8.25 | 0.50 | |
08月 |
5.25 | 4.00 | 5.75 | 6.25 | 2.50 | 4.5 | 8.25 | 0.50 | |
07月 |
5.25 | 4.00 | 5.75 | 6.25 | 2.50 | 4.5 | 8.25 | 0.50 | |
06月 |
5.25 | 4.00 | 5.50 | 6.25 | 2.50 | 4.25 | 8.00 | 0.50 | |
05月 |
5.25 | 3.75 | 5.50 | 6.25 | 2.25 | 4.25 | 7.75 | 0.50 | |
◆原則として月次データはそれぞれ月末時点の金利を記載。 ◆採用している対象金利は以下の通り。 【米国】フェデラルファンドレート(FF金利)の誘導目標値。 【ユーロ圏】主要リファイナンシング・オペレート。 【英国】 1997年以降はレポ金利。 【豪州】オーストラリア準備銀行(RBA)が定めるオフィシャルキャッシュレート。 【スイス】2000年1月に公定歩合を廃止。それ以降はスイス国立銀行(SNB)が定めるロンドン市場LIBOR(銀行間貸出レート)3カ月物の誘導目標中央値。 【カナダ】カナダ中銀が定めるオーバーナイトレート 【NZ】NZ中銀が定めるオフィシャルキャッシュレート 【日本】無担保コールレート このページに掲載している内容が正確であるよう最善を尽くしておりますが、 当資料の数値の正確性、完全性及び信頼性については、明示されていると否とに関わらず、 それらを保証するものではありません。また、内容は事前の通告なく変更されることがあります。 |
2009年06月23日
今週の注目指標 09/6/22〜6/26
今週の注目指標 09/6/22 〜 6/26
6月22日(月)
08:01 【英】6月ライトムーブ住宅価格
08:50 【日】4月第三次産業活動指数
08:50 【日】第2四半期景況判断BSI
6月23日(火)
14:00 【日】6月景気先行CI指数(確報値)
14:00 【日】6月景気一致CI指数(確報値)
15:10 【独】7月GFK消費者信頼感調査
15:15 【スイス】5月貿易収支
23:00 【米】6月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 【米】5月中古住宅販売件数
6月24日(水)
08:50 【日】5月貿易収支(通関ベース)
17:00 【欧】4月経常収支
21:30 【米】5月耐久財受注
23:00 【米】5月新築住宅販売件数
27:15 【米】FOMC政策金利
6月25日(木)
07:45 【NZ】第1四半期経常収支
09:00 【豪】4月コンファレンスボード景気先行指数
18:00 【欧】4月鉱工業新規受注
21:30 【米】第1四半期GDP(確報値)
21:30 【米】週間新規失業保険申請件数
00:00 【南ア】SARB政策金利
6月26日(金)
07:45 【NZ】第1四半期GDP
16:30 【スウェ】5月貿易収支
18:30 【スイス】6月KOF先行指数
21:30 【米】5月個人所得
21:30 【米】5月個人支出
21:30 【米】5月PCEデフレータ
00:00 【独】6月消費者物価指数(速報値)
23:00 【米】6月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)
2009年06月04日
今週の注目指標 09/6/1〜6/5
今週の注目指標 09/6/1 〜 6/5
6月1日(月)
《 NZ:女王誕生日 スイス:聖霊降臨祭月曜日 ノル:ウィットマンデー 》
09:30 【豪】4月小売売上高
14:00 【日】5月自動車販売台数
16:55 【独】5月PMI製造業(確報値)
17:00 【欧】5月PMI製造業(確報値)
21:30 【加】4月鉱工業生産
21:30 【加】3月GDP
23:00 【米】5月ISM製造業景況指数
23:00 【米】5月建設支出
6月2日(火)
10:30 【豪】4月住宅建設許可件数
10:30 【豪】第1四半期経常収支
13:30 【豪】RBA政策金利
14:45 【SZ】3月GDP
17:30 【英】4月消費者信用残高
17:30 【英】4月モーゲージ承認件数
23:00 【米】4月中古住宅販売保留
6月3日(水)
08:01 【英】5月ネーションワイド消費者信頼感指数
10:30 【豪】第1四半期GDP
16:55 【独】5月PMI非製造業(確報値)
17:00 【欧】5月PMI非製造業(確報値)
17:30 【英】5月PMI非製造業(確報値)
18:00 【欧】4月生産者物価指数
18:00 【欧】第1四半期GDP
21:15 【米】5月ADP雇用統計
23:00 【米】4月製造業受注指数
23:00 【米】5月ISM非製造業景況指数
6月4日(木)
10:30 【豪】4月貿易収支
18:00 【欧】4月小売売上高
20:00 【英】BOE政策金利
20:45 【欧】ECB政策金利
21:30 【欧】トリシェECB総裁記者会見
21:30 【加】4月住宅建設許可
21:30 【米】第1四半期非農業部門労働生産性(確報値)
21:30 【米】第1四半期単位労働費用(確報値)
21:30 【米】週間新規失業保険申請件数
22:00 【加】BOC政策金利
23:00 【加】5月Ivey購買部協会指数
6月5日(金)
16:15 【SZ】5月消費者物価指数
20:00 【加】5月失業率
21:30 【米】5月雇用統計(非農業部門雇用者数変化)
21:30 【米】5月失業率
2009年05月31日
インターネット銀行
ネット取引に便利なインターネットバンキング
最近では、外国為替証拠金取引に限らず、
インターネット銀行の口座を持っていると便利なことが多いです。
そこで、代表的なネットバンキングの2社をご紹介します。
詳細は変更になる可能性もありますので、
各銀行のサイトで確認してから口座開設してください。
☆ジャパンネット銀行
◆普通預金金利0.3〜0.4%(2007年6月現在)
◆オークション決済に便利。
◆24時間365日お取引可。
◆最高水準のセキュリティ「ワンタイムパスワード」導入。
◆自宅にいながら、競輪・競馬・競艇が楽しめます。
◆ネットキャッシング(極度型ローン)をはじめてご利用の方は、
30日間無利息。ご利用限度額は最大200万円まで。
(※無利息となるには一定の条件がございます。あらかじめご確認ください)
▼「安心」「便利」ならジャパンネット銀行の口座開設はこちら▼
ジャパンネット銀行
◆インターネット専業銀行ならではの好金利。
◆ネットキャッシング 金利は6.5〜18.0%。
40日間無利息キャンペーン実施中。
※2009年2月1日〜6月30日にはじめてお借り入れされた方は、
40日間無利息!
◆最高水準のセキュリティ「ワンタイムパスワード」導入
◆オークション決済に便利。
◆24時間365日お取引可。
◆自宅にいながら、競輪・競馬・競艇が楽しめます。
▼「安心」「便利」ならジャパンネット銀行の口座開設はこちら▼
ジャパンネット銀行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆イーバンク銀行
イーバンク銀行は、ネットバンクならではの、好金利と、
サービスで皆様のネットライフをより快適にいたします。
もちろん、口座維持手数料は無料です!
詳しくはこちら⇒ イーバンク銀行
■他行への振込手数料が魅力的!
他行への振込は一律160円(税込)
──────────────────────────────────────
ネット専業銀行で最も安い水準を実現しました!オークションに、
ショッピングに大活躍です!
■イーバンクマネーカードによるATM入金手数料が
利用回数・金額に関係なく無料
──────────────────────────────────────
イーバンクマネーカードを使えば、国にある郵便局ATMをご利用
いただけます。またセブン−イレブン、イトーヨーカドーなどに
設置されているセブン銀行のATMもご利用いただけます。
【ATM利用手数料体系】
──────────────────────────────────────
入金(お預け入れ)⇒ 無料(利用回数に制限はありません)
出金(お引出し) ⇒ 月5回まで無料(6回目以降は200円/回)
残高照会 ⇒ 無料(利用回数に制限はありません)
──────────────────────────────────────
■オークション利用に最適! Yahoo!JAPAN指定銀行です
──────────────────────────────────────
Yahoo!オークション、モバオク、楽天フリマで各種手数料支払い
口座に利用できます。イーバンク口座同士の送金手数料は無料なので、オークション利用に最適です。
■お小遣いを稼ごう!
ポイント換金、アンケートの謝礼受取に便利!
──────────────────────────────────────
好評いただいています、ポイント換金、アンケート謝礼の
受取サービスをご存知で すか。イーバンクなら、
30サイト以上の換金サービスに対応しています。
たくさん登録して、どんどんポイントを稼ぎ、現金に換金しましょう!
■その他、メールアドレスで送金できる送金サービス「メルマネ」や、
郵貯から無料でイーバンク口座へ入金できる画期的なサービスを提供しています。
この機会に是非、イーバンク銀行に口座を開設しませんか
詳しくはこちら⇒ イーバンク銀行
2009年05月24日
来週の注目指標 09/5/25〜5/29
今週の注目指標 09/5/25 〜 5/29
5月25日(月)
《 英:アーリー・メイ・バンク・ホリデー 米:メモリアル・デー 》
14:00 【日】日銀金融経済月報
5月26日(火)
07:45 【NZ】4月貿易収支
15:00 【独】第1四半期GDP(確報値)
15:00 【独】第1四半期国内需要(確報値)
15:00 【独】6月GFK消費者信頼感調査
16:30 【スウェ】4月失業率
17:00 【欧】3月経常収支
18:00 【欧】3月鉱工業新規受注
18:30 【南ア】第1四半期GDP
22:00 【米】3月S&P/ケースシラー住宅価格
23:00 【米】5月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 【米】5月消費者信頼感指数
23:30 【米】5月ダラス連銀製造業指数
5月27日(水)
08:50 【日】日銀政策会合議事録4月28日開催分
16:30 【スウェ】4月貿易収支
【独】5月消費者物価指数(速報値)
23:00 【米】4月中古住宅販売件数
5月28日(木)
09:00 【豪】3月コンファレンスボード景気先行指数
12:00 【NZ】5月NBNZ企業信頼感
15:15 【スイス】4月貿易収支
16:30 【スウェ】第1四半期経常収支
16:55 【独】5月失業率
17:00 【ノル】5月失業率
18:00 【欧】5月業況判断指数
18:00 【欧】5月経済信頼感
18:00 【欧】5月鉱工業信頼感
18:00 【欧】5月消費者信頼感
18:00 【欧】5月サービス信頼感
21:30 【米】週間新規失業保険申請件数
21:30 【米】4月耐久財受注
23:00 【米】4月新築住宅販売件数
5月29日(金)
07:45 【NZ】4月住宅建設許可
08:50 【日】4月鉱工業生産(速報値)
18:00 【欧】4月失業率
19:00 【欧】5月消費者物価指数(速報値)
18:30 【スイス】5月KOF先行指数
21:30 【加】第1四半期経常収支
21:30 【米】第1四半期GDP
22:45 【米】5月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 【米】5月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)