2009年05月03日
みなさま、お元気ですか…
みなさま、お元気でしょうか?
もう、どのくらい放置していたのでしょうか…
この2ヵ月、千葉県の最南端に行ってきたり
親友(と思っているのは私だけ?)の
お誕生日カラオケ大会があったり、
(すみません、アップせず…>友よ)
楽しいイベントが結構ありました。
が、パソコンを最近ずっと開ける気にならず放置しておりました…
あと、もう一つ最近よくあることは
同級生との飲み会など集まる機会が増えたってことでしょうか?
私の馴染みのお店に予約を入れて、時間になったら
みんなぼちぼち集まってくる。
おーお疲れ〜、で、かんぱーい。
どうでもいい話なんかで盛り上がって、馬鹿騒ぎ。
何にも考えずに騒げて楽しい♪
やっぱり同じ年だと話もわかるし、昔話もできる。
仕事も中堅世代、職種は違えど気持ちはわかる。
なんだか、気持ちが解放できて楽。
私も仕事でいろいろあって、悶々としたりしてるけど
この場所では愚痴を言いたくないなぁと思う。
なんて言うか、うまく言えませんが
ここにいるとそんないろんな事が
そのときだけだけど、忘れられる。
そんなことどうでも良くなるって感じです。
ずっと前に母にこう言われた。
「昔の友達は財産だから、大事にしなさい。」
染みるねぇ…
このくらいの年になってくると
人間関係って誰でも一度は悩んだことが
あるものなんじゃないかと思います。
友達、と言っても他人の集まり、
いろいろな性格のぶつかり合い。
それぞれの個性を認めあって一緒の時間を過ごせるって
すごいことなんだよなぁ、と改めて感じることが多いです。
ほんとありがたいことです。
普段言葉に出すのは
ちょっと青臭くて恥ずかしいのですが
感謝することが前にも増して多くなってきました。
人間と人間のつながりってすごく脆いけど、
すごく強いようにも思います。
せっかく出会えた仲間だもの、この縁を大切にしたい。
…って、私どうしちゃったのかしら??
と、言いますのも。
続きを読む
もう、どのくらい放置していたのでしょうか…
この2ヵ月、千葉県の最南端に行ってきたり
親友(と思っているのは私だけ?)の
お誕生日カラオケ大会があったり、
(すみません、アップせず…>友よ)
楽しいイベントが結構ありました。
が、パソコンを最近ずっと開ける気にならず放置しておりました…
あと、もう一つ最近よくあることは
同級生との飲み会など集まる機会が増えたってことでしょうか?
私の馴染みのお店に予約を入れて、時間になったら
みんなぼちぼち集まってくる。
おーお疲れ〜、で、かんぱーい。
どうでもいい話なんかで盛り上がって、馬鹿騒ぎ。
何にも考えずに騒げて楽しい♪
やっぱり同じ年だと話もわかるし、昔話もできる。
仕事も中堅世代、職種は違えど気持ちはわかる。
なんだか、気持ちが解放できて楽。
私も仕事でいろいろあって、悶々としたりしてるけど
この場所では愚痴を言いたくないなぁと思う。
なんて言うか、うまく言えませんが
ここにいるとそんないろんな事が
そのときだけだけど、忘れられる。
そんなことどうでも良くなるって感じです。
ずっと前に母にこう言われた。
「昔の友達は財産だから、大事にしなさい。」
染みるねぇ…
このくらいの年になってくると
人間関係って誰でも一度は悩んだことが
あるものなんじゃないかと思います。
友達、と言っても他人の集まり、
いろいろな性格のぶつかり合い。
それぞれの個性を認めあって一緒の時間を過ごせるって
すごいことなんだよなぁ、と改めて感じることが多いです。
ほんとありがたいことです。
普段言葉に出すのは
ちょっと青臭くて恥ずかしいのですが
感謝することが前にも増して多くなってきました。
人間と人間のつながりってすごく脆いけど、
すごく強いようにも思います。
せっかく出会えた仲間だもの、この縁を大切にしたい。
…って、私どうしちゃったのかしら??
と、言いますのも。
続きを読む
2009年02月23日
豚の角煮。
昨日、豚肉が2割引だったので
豚バラのブロックを買ってきて
久しぶりに豚の角煮に挑戦しました。
昨日は生姜やネギの青いところを入れた湯で
じっくりと茹でるところまで。
今日、仕事から帰ってきて味付けをします。
しょうゆ・砂糖を同量入れて
落としぶたをして、くつくつと弱火で煮込みます。
ボケーっとしていたら2時間くらい煮込んでました。
で、煮汁を味見。
ん?しょっぱいな。
お水を入れて薄めて、味を調えるも…
ん?まだしょっぱいぞ。
砂糖・みりんを入れてみたけど、
もう何をしてもダメなようです(´Д`)
調味していたら、この間買ってきた
梅酒PIOがあったことを思い出して
水割りにして、角煮を味見がてら飲みました。
こうやって家で飲むのは久しぶり。
角煮をもぐもぐ、梅酒をキューっと。
角煮の余計なしょっぱさのお陰か、梅酒が進みましたw
いやぁ、水割りにして正解 (´Д`)
私はお酒に弱いので、量もPIOで丁度良い。
あぁ…なんて言うか…幸せだなぁ〜 (´Д`)
なんでだか、ひとりで味見しながら飲んだのが
やけに美味くて、幸せでした。
梅酒を飲みながら考えたことは、
いいや、角煮自分で食べるのに作ったし…
明日角煮丼にしちゃうから、良いよね。
って、言い訳ですwww
そういえば私、角煮がうまく出来たことないな。
梅の実をかじりながら、
そんなこと考えて、夜は更けて行くのでした☆
豚バラのブロックを買ってきて
久しぶりに豚の角煮に挑戦しました。
昨日は生姜やネギの青いところを入れた湯で
じっくりと茹でるところまで。
今日、仕事から帰ってきて味付けをします。
しょうゆ・砂糖を同量入れて
落としぶたをして、くつくつと弱火で煮込みます。
ボケーっとしていたら2時間くらい煮込んでました。
で、煮汁を味見。
ん?しょっぱいな。
お水を入れて薄めて、味を調えるも…
ん?まだしょっぱいぞ。
砂糖・みりんを入れてみたけど、
もう何をしてもダメなようです(´Д`)
調味していたら、この間買ってきた
梅酒PIOがあったことを思い出して
水割りにして、角煮を味見がてら飲みました。
こうやって家で飲むのは久しぶり。
角煮をもぐもぐ、梅酒をキューっと。
角煮の余計なしょっぱさのお陰か、梅酒が進みましたw
いやぁ、水割りにして正解 (´Д`)
私はお酒に弱いので、量もPIOで丁度良い。
あぁ…なんて言うか…幸せだなぁ〜 (´Д`)
なんでだか、ひとりで味見しながら飲んだのが
やけに美味くて、幸せでした。
梅酒を飲みながら考えたことは、
いいや、角煮自分で食べるのに作ったし…
明日角煮丼にしちゃうから、良いよね。
って、言い訳ですwww
そういえば私、角煮がうまく出来たことないな。
梅の実をかじりながら、
そんなこと考えて、夜は更けて行くのでした☆
2009年02月14日
2009年☆バレンタインデー
今日はバレンタインデーでしたねぇ。
しかも、今日は世間的にはお休みなので
いつもラブラブカップルや、
できたてほやほやカップルで
街はあふれていたことでしょう…( -_-)
そんな私は一昨日からお得意様や営業さんへ
毎年恒例の「お世話になってますチョコ」を配りました。
そのチョコは毎年厳選してデパートなどで買います。
渡すことよりも色々選んで買うことのほうが大変…
デパートは人でごった返していて
人にはじかれたり、ぶつかったりしながら
ひたすら並んだり…と女の子は大変ですよ (´Д`)
でも、これはあの人にあげよ、とか
考えながら買うことは楽しいんですよね〜♪
あとはこっそり自分用…とw
(↑これが一番重要かも?)
あとは普段買えないブランドのチョコを
試食できたりするのもウレシイ。
最後の試練は電車で持って帰ること(゚д゚)
足元は暖気ががボーボー出ているので
手を下げるわけにはいかず、空気イスのように
手を持ち上げた状態でいました。
おかげさまで肩を痛めました_| ̄|○
どれだけカラダがなまっているんだろう…w
しばらくは安静にしています…ハイ。
でも、渡したときに営業さん達が喜んでくれるのを見ると
あぁ、渡して良かったなぁと思います…(。-_-。)
それから、今日はお客さまにもちっちゃなチョコをプレゼント。
事前に小さいチョコをふたつ詰め合わせたものを作っておいて
今日お買い物をしてくださったお客さまに配ると。
ちいさい男の子がかわいく「ちょこありがとお〜」なんて
言ってくれたら、もうたまらないですよ (´Д`)
ちょっと顔を赤らめたおじいさんに
「女の人にチョコをもらったの初めてだよ…」
と、言われた時は、なんて言うかこっちも照れました。
思わず「私ですみません」と謝る始末www
女性のお客さまにも差し上げたのですが、
みなさんおっしゃるのは…
「あ、旦那にチョコ用意してないからこれあげよ〜w」
よ、用意してあげてくだされ〜〜(゚д゚)
えーと、そんなバレンタインデーでしたwww
え?私の本命チョコですか??
今年もなしですよ… (´Д`)
私が本命さんに出会うのはいつになるのでしょうねぇ( ・_・)
しかも、今日は世間的にはお休みなので
いつもラブラブカップルや、
できたてほやほやカップルで
街はあふれていたことでしょう…( -_-)
そんな私は一昨日からお得意様や営業さんへ
毎年恒例の「お世話になってますチョコ」を配りました。
そのチョコは毎年厳選してデパートなどで買います。
渡すことよりも色々選んで買うことのほうが大変…
デパートは人でごった返していて
人にはじかれたり、ぶつかったりしながら
ひたすら並んだり…と女の子は大変ですよ (´Д`)
でも、これはあの人にあげよ、とか
考えながら買うことは楽しいんですよね〜♪
あとはこっそり自分用…とw
(↑これが一番重要かも?)
あとは普段買えないブランドのチョコを
試食できたりするのもウレシイ。
最後の試練は電車で持って帰ること(゚д゚)
足元は暖気ががボーボー出ているので
手を下げるわけにはいかず、空気イスのように
手を持ち上げた状態でいました。
おかげさまで肩を痛めました_| ̄|○
どれだけカラダがなまっているんだろう…w
しばらくは安静にしています…ハイ。
でも、渡したときに営業さん達が喜んでくれるのを見ると
あぁ、渡して良かったなぁと思います…(。-_-。)
それから、今日はお客さまにもちっちゃなチョコをプレゼント。
事前に小さいチョコをふたつ詰め合わせたものを作っておいて
今日お買い物をしてくださったお客さまに配ると。
ちいさい男の子がかわいく「ちょこありがとお〜」なんて
言ってくれたら、もうたまらないですよ (´Д`)
ちょっと顔を赤らめたおじいさんに
「女の人にチョコをもらったの初めてだよ…」
と、言われた時は、なんて言うかこっちも照れました。
思わず「私ですみません」と謝る始末www
女性のお客さまにも差し上げたのですが、
みなさんおっしゃるのは…
「あ、旦那にチョコ用意してないからこれあげよ〜w」
よ、用意してあげてくだされ〜〜(゚д゚)
えーと、そんなバレンタインデーでしたwww
え?私の本命チョコですか??
今年もなしですよ… (´Д`)
私が本命さんに出会うのはいつになるのでしょうねぇ( ・_・)
2009年02月07日
逃がした魚は…
今日の千葉県は天気が良かったですねぇ。
天気が良いと動きたくなりますよね(∩.∩)
今日休みの私は、1日中アクティブでした。
まず、午前中は車検が終わった私の車をお迎えにw
交換した部品などの説明を受けました。
結構色々な部品が劣化していたようです。
車検とかそういったことがないと、車の細かいことを
ちゃんと見てもらわないので良い機会になりました。
でも思ったよりも出費がかさんでしまい…_| ̄|○
そして、その足で友達をお迎えに。
今日はもともと友達と釣り堀に行く約束だったのです〜
前に通っていた釣り堀が閉店してしまったので
今回は友達とは初めて行く場所なんです。
私は1回行ったことがあるのですが…
やっぱり友達は釣りのセンスがバンバンにある!
始めて1時間しない内に2匹釣れて
感覚が掴めたようで、その後も釣れました!
そして、私はと言うと…
どうにかこうにか…
い…一匹? (´Д`)
しかも、私にはまだ解決出来ない問題があり…
私の問題、それは…
生きた魚を掴めない…_| ̄|○
こう、何て言うかガッシリと掴めないので
口にささった針を満足にとれず…
友達がいないと何もできない… (´Д`)
致命傷でございます…
そんな私、それを克服したくて
友達がつった魚をビクに入れる役目を
立候補して、思い切って掴んでみました!!
がしっと!
やった!掴めた!!
あ
つるっと!
あーーーーー!!!!
逃げた…
逃げちゃったよ!!!
わーーーー(゚д゚)
ええ、平謝りですよ。
でも、友達は
「これで1匹も釣れてなかったら怒ったけど
釣れてるから良いよ。」
なんと寛大な!
てか、軽くむっとくるのはなぜ?www
と、言うわけで…
結果。
友達6匹+私が逃がした魚1匹w
私あれから何も釣れず…1匹… (´Д`)
やっぱりあれっすよ。
釣りはセンスが無いとダメなんす。
しかも、魚をガッシリ掴めないと、ダメってことで (´Д`)
でも、私は釣りを辞めませんよ〜〜イヒヒ。
そして、私たちは止まらない。
その後、釣り堀の隣にあるバッティングセンターへ。
軽く50球分、もうブンブン素振り…とw
ついでにやっちゃうか〜と、卓球30分w
何回ラリーが続くか、私たちは挑戦しました。
何て言うか、楽しくて楽しくて笑いが止まらないw
空振りしたり、とんでもないところに玉を飛ばして大笑いw
で、最高20回w
横隔膜が燃え尽きました_| ̄|○
でも、勢いでその隣のビリアードまでがっつり。
私、全敗_| ̄|○
全敗なので細かく書かないですwww
いやぁ〜それにしても細かくよく動きました〜
まるで中学生か高校生の男子のようにwww
あんまり興奮しすぎて、
日記を書いている今も頭が痛いです (´Д`)
でも、また行きた〜い!!!
天気が良いと動きたくなりますよね(∩.∩)
今日休みの私は、1日中アクティブでした。
まず、午前中は車検が終わった私の車をお迎えにw
交換した部品などの説明を受けました。
結構色々な部品が劣化していたようです。
車検とかそういったことがないと、車の細かいことを
ちゃんと見てもらわないので良い機会になりました。
でも思ったよりも出費がかさんでしまい…_| ̄|○
そして、その足で友達をお迎えに。
今日はもともと友達と釣り堀に行く約束だったのです〜
前に通っていた釣り堀が閉店してしまったので
今回は友達とは初めて行く場所なんです。
私は1回行ったことがあるのですが…
やっぱり友達は釣りのセンスがバンバンにある!
始めて1時間しない内に2匹釣れて
感覚が掴めたようで、その後も釣れました!
そして、私はと言うと…
どうにかこうにか…
い…一匹? (´Д`)
しかも、私にはまだ解決出来ない問題があり…
私の問題、それは…
生きた魚を掴めない…_| ̄|○
こう、何て言うかガッシリと掴めないので
口にささった針を満足にとれず…
友達がいないと何もできない… (´Д`)
致命傷でございます…
そんな私、それを克服したくて
友達がつった魚をビクに入れる役目を
立候補して、思い切って掴んでみました!!
がしっと!
やった!掴めた!!
あ
つるっと!
あーーーーー!!!!
逃げた…
逃げちゃったよ!!!
わーーーー(゚д゚)
ええ、平謝りですよ。
でも、友達は
「これで1匹も釣れてなかったら怒ったけど
釣れてるから良いよ。」
なんと寛大な!
てか、軽くむっとくるのはなぜ?www
と、言うわけで…
結果。
友達6匹+私が逃がした魚1匹w
私あれから何も釣れず…1匹… (´Д`)
やっぱりあれっすよ。
釣りはセンスが無いとダメなんす。
しかも、魚をガッシリ掴めないと、ダメってことで (´Д`)
でも、私は釣りを辞めませんよ〜〜イヒヒ。
そして、私たちは止まらない。
その後、釣り堀の隣にあるバッティングセンターへ。
軽く50球分、もうブンブン素振り…とw
ついでにやっちゃうか〜と、卓球30分w
何回ラリーが続くか、私たちは挑戦しました。
何て言うか、楽しくて楽しくて笑いが止まらないw
空振りしたり、とんでもないところに玉を飛ばして大笑いw
で、最高20回w
横隔膜が燃え尽きました_| ̄|○
でも、勢いでその隣のビリアードまでがっつり。
私、全敗_| ̄|○
全敗なので細かく書かないですwww
いやぁ〜それにしても細かくよく動きました〜
まるで中学生か高校生の男子のようにwww
あんまり興奮しすぎて、
日記を書いている今も頭が痛いです (´Д`)
でも、また行きた〜い!!!
2009年02月06日
ふと気がつけば…
気がつけば、もう年が明けてから一ヶ月以上も経っていました…
みなさま、あけましておめでとうございますm(__)m
てか、今更??ですが… (´Д`)
去年の大晦日は、仕事が終わってから
友達の家で紅白を観て、そのまま新年を迎えました。
ホントは初日の出を見にいく予定でしたが
その前に仮眠を取ったのがいけなかったのか…
気がつけばもう外は明るくなっていました_| ̄|○
その後、友達と近くの神社へ行きお参り。
お昼は初☆マックで。
適当に車を走らせましたが、どこもやっておらず
やっとあったバッティングセンターで初☆運動www
夜は初☆カラオケw
と言う、とても充実した新年を迎えてから
新年会や友達とのお食事会、厄除けに行ったりと
忙しい毎日を送らせていただきました…
気が付けばもう2月なんですね。
でも、やっと1ヶ月終わったのか〜と言う気もします。
年末は仕事をがっちり詰めていたので
その分、1月は友達との予定や、
自分の用事を詰め詰めにしてしまい、
とても充実した1ヶ月になってしまいました (´Д`)
ブログにするネタはたくさんあるのですが
ありすぎて、もう収拾しきれなくなってしまいました。
ともあれ、今年もぼちぼちやって行きたいなぁと
そう思っておりますので、またよろしくお願いします…
みなさま、あけましておめでとうございますm(__)m
てか、今更??ですが… (´Д`)
去年の大晦日は、仕事が終わってから
友達の家で紅白を観て、そのまま新年を迎えました。
ホントは初日の出を見にいく予定でしたが
その前に仮眠を取ったのがいけなかったのか…
気がつけばもう外は明るくなっていました_| ̄|○
その後、友達と近くの神社へ行きお参り。
お昼は初☆マックで。
適当に車を走らせましたが、どこもやっておらず
やっとあったバッティングセンターで初☆運動www
夜は初☆カラオケw
と言う、とても充実した新年を迎えてから
新年会や友達とのお食事会、厄除けに行ったりと
忙しい毎日を送らせていただきました…
気が付けばもう2月なんですね。
でも、やっと1ヶ月終わったのか〜と言う気もします。
年末は仕事をがっちり詰めていたので
その分、1月は友達との予定や、
自分の用事を詰め詰めにしてしまい、
とても充実した1ヶ月になってしまいました (´Д`)
ブログにするネタはたくさんあるのですが
ありすぎて、もう収拾しきれなくなってしまいました。
ともあれ、今年もぼちぼちやって行きたいなぁと
そう思っておりますので、またよろしくお願いします…
2008年12月08日
表参道までお散歩。
さて、青山でゴハンをすませた私たちでしたが…
まず、友達が行きたいと行っていた無印良品へ。
今度開催するゆかいな仲間達との
クリスマスカラオケ大会に向けたプレゼント選び。
12月はクリスマスの月なだけあって赤と緑。
セーターや手袋とか暖かいものがたくさんです。
私もとことこ見てまわっていたら、
包装を待っていた友達がこそっと私に
「ねえ、あそこにいるのフットボールアワーの岩尾じゃない?」
「え?」と私も確認をしに近づくと…
わぁ、ホントだ!!
てか、顔でかっっ!!
(失礼なことを言ってすみません、岩尾さん)
普通、テレビで観るより小さいね〜とか思うことが
多いと思うのですが、…ねえ?
まぁ、そんな感じでw
次は紀伊国屋でお買い物だっ〜ヽ(^0^)ノ
と歩き始めたのは良いのですが…
青山はあれですよ、
いろいろあって目移りしちゃう(・_・ ) ( ・_・)
ディーン&デルーガとか〜、ロクシタンとか〜
あぁ、大好きなお店がたくさん…
で、ふと紀伊国屋の方をみると…
閉まっとる!!(゚◇゚)ガーン
改装だそうで…残念 (´Д`)
じゃ、表参道に行ってみるか〜と歩きだして
あ〜(☆。☆)キラーン!!
アレッシィのショップ発見!!
初めて見た路面店にちょっと興奮。
私、アレッシィの食器とか生活雑貨の
あのデザイン性が高いのに実用性もあるところが
とにかく大好きで、よく見ます。
でも、ちょっとお高めで気軽には買えないのですが (´Д`)
今日はたくさん見られてうれしいなぁと思いました。
そのあとまたてくてく歩いて表参道へ〜
見えたよ、表参道ヒルズ〜
私、もっと大きなビルディングを想像していたのですが
思ったより入り口がこぢんまりしていました。
が。
中はかなり広くて吹き抜けがあるせいか
上にも広くて、圧倒されました。
しかも、真っ赤な階段の上にクリスマスツリーがあって
とてもロマンチック。
なんだかワクワクするんですよね、クリスマス仕様。
一度行ってみたかったトラヤカフェも行けたし、良かった〜
連れて行ってくれた友達には感謝、感謝。
こうやってたまに都内に出て、
色々な刺激をうけることって私には大事なことだな。
ヒルズの中にはいろいろなショップがひしめき合っていて
ホント飽きなかった。私こういうの好きなんだなぁ。
なんていうか、おもちゃ箱みたいで。
そして、たくさん歩いて疲れた私たちは
友達の家でお持ち帰り寿司で晩ご飯。
友達がちゃちゃっと作ってくれた
ほうれんそうとお麩のお味噌汁が染みたねぇ (´Д`)
とても充実した一日でしたねぇ。
まず、友達が行きたいと行っていた無印良品へ。
今度開催するゆかいな仲間達との
クリスマスカラオケ大会に向けたプレゼント選び。
12月はクリスマスの月なだけあって赤と緑。
セーターや手袋とか暖かいものがたくさんです。
私もとことこ見てまわっていたら、
包装を待っていた友達がこそっと私に
「ねえ、あそこにいるのフットボールアワーの岩尾じゃない?」
「え?」と私も確認をしに近づくと…
わぁ、ホントだ!!
てか、顔でかっっ!!
(失礼なことを言ってすみません、岩尾さん)
普通、テレビで観るより小さいね〜とか思うことが
多いと思うのですが、…ねえ?
まぁ、そんな感じでw
次は紀伊国屋でお買い物だっ〜ヽ(^0^)ノ
と歩き始めたのは良いのですが…
青山はあれですよ、
いろいろあって目移りしちゃう(・_・ ) ( ・_・)
ディーン&デルーガとか〜、ロクシタンとか〜
あぁ、大好きなお店がたくさん…
で、ふと紀伊国屋の方をみると…
閉まっとる!!(゚◇゚)ガーン
改装だそうで…残念 (´Д`)
じゃ、表参道に行ってみるか〜と歩きだして
あ〜(☆。☆)キラーン!!
アレッシィのショップ発見!!
初めて見た路面店にちょっと興奮。
私、アレッシィの食器とか生活雑貨の
あのデザイン性が高いのに実用性もあるところが
とにかく大好きで、よく見ます。
でも、ちょっとお高めで気軽には買えないのですが (´Д`)
今日はたくさん見られてうれしいなぁと思いました。
そのあとまたてくてく歩いて表参道へ〜
見えたよ、表参道ヒルズ〜
私、もっと大きなビルディングを想像していたのですが
思ったより入り口がこぢんまりしていました。
が。
中はかなり広くて吹き抜けがあるせいか
上にも広くて、圧倒されました。
しかも、真っ赤な階段の上にクリスマスツリーがあって
とてもロマンチック。
なんだかワクワクするんですよね、クリスマス仕様。
一度行ってみたかったトラヤカフェも行けたし、良かった〜
連れて行ってくれた友達には感謝、感謝。
こうやってたまに都内に出て、
色々な刺激をうけることって私には大事なことだな。
ヒルズの中にはいろいろなショップがひしめき合っていて
ホント飽きなかった。私こういうの好きなんだなぁ。
なんていうか、おもちゃ箱みたいで。
そして、たくさん歩いて疲れた私たちは
友達の家でお持ち帰り寿司で晩ご飯。
友達がちゃちゃっと作ってくれた
ほうれんそうとお麩のお味噌汁が染みたねぇ (´Д`)
とても充実した一日でしたねぇ。
2008年12月07日
プチ三回忌。
空を見上げると、雲ひとつない快晴。
良く晴れました。
今日は友達のお母様の命日で、
青山までお墓参りに来ています。
早いもので、もう三回忌。
事情があって法要はしないことにしたとのことでしたが、
お墓参りだけはすると言う友達に付いて行っちゃいました。
私の祖母のお墓参りをしてくれたこともあって、
一度お墓参りをさせていただきたいと思っていたのです。
良かった。
お墓の周りは少し草が生えていたので草をむしって
綺麗なお花を供えて、お線香をあげて手を合わせてきました。
なんだかとても静かな気持ちになった気がします。
年末はご先祖様への感謝の気持ちを込めて
お墓参りをする人が週末にたくさんいらっしゃるそうです。
とても良いことだと思いました。
この年になって恥ずかしいのですが、
私は年末にこうやってお墓参りをしたことがなかったのです。
友達のおかげで勉強になりました (´Д`)
その後は、青山墓地を散策。
今までに見たことのない位大きなお墓や、
変わった形のお墓、とても位の高い方のお墓など
不謹慎ながら、ジロジロと興味深く見させて
いただいちゃいました…スミマセン。
お墓には、その人が生きてきた証と言うか
どう生きてきたかが出るのかなぁと思ってみたり。
一通り見て回ったあとは、
友達が予約してくれたお店でお昼ゴハン。
友達の家の法事はいつもそのお店とのこと。
中へ入って、まず目につくものは写真、写真!
このお店は「あの」周富徳さんのお店で、芸能人と撮った写真が
思いっきり張り出されていました。
中にはとても懐かしい方が写っている写真もあったりして
待ち時間も飽きませんでしたよ。
しばらくして中に入って、
飲み物をオーダーしました。
友達は紹興酒、私はジャスミン茶。
あ、来ましたよ〜(^・^)
友達は「初」紹興酒。
適当にお酒を入れて、たくさんのザラメを入れます。
琥珀色が、なんだかうまそうなんだよねぇ。
友達がまた、おいしそうに飲むんですよ〜
ちょっと飲んでみなよと言われて
口を近づけてみましたが…
私には…奈良漬けのにほひとしか… (´Д`)
その後は前菜の盛り合わせ。
ピータンがあったのですが、意外にもこれが美味しかった!
そして、海鮮と卵のスープ。
とろっとしていて、やさしい味のスープでした。
卵もふわっふわでとろみとからんで、うまい〜 (´Д`)
そしてそして、私が一番気に入ったのはコレ。
海鮮のチリソース!!ヽ(^0^)ノ
最初に食べたのがエビで、これがもう〜ぶりっぶり!!
白身魚もありましたが、これもぷりっとしていて
チリソースと合う合う〜 (´Д`)
このチリソースも、甘みと酸味と辛みのバランスが絶妙!!
たまに口の中に入ってくるワンタンの皮を揚げた物が
サクサクしていて、食感でも楽しめます。
チリソースに付いている長方形で薄めの蒸しパンにも
ちょっと技があって、真ん中に切れ目が入っていて
チリソースをはさんで食べられるようになってます。
でも、私はちぎってソースを付けながら…の方が好きです。
いやぁ〜これはホントに美味しかった。
このあと、牛肉とキノコのオイスターソース炒めがきました。
これもお肉が軟らかくてねぇ〜 (´Д`)
そして、飲茶。
焼売やエビ餃子がもう、あちあちでジューシー。
これでもかと、次は炒飯。
ご飯がパラパラで味がしっかりしていて美味い。
何て言うんですかね、もうオナカいっぱい〜と言いつつも
ぺろっとお料理を平らげてしまうワケなんですよねぇwww
最後は杏仁豆腐。
ちょっとホッとしますね。
その間ずっと紹興酒を飲み続けていた友達は
どんどん陽気になっていて、おもしろかったですよw
私も飲めたら楽しかったろうなぁと眺めていましたwww
お料理を説明してくださった店員さんも面白い方で
余計にお料理が美味しく感じました。
やっぱりお食事は楽しいほうが美味しい。
オナカがいっぱいになったら、さあ〜お散歩です。
…続く。
良く晴れました。
今日は友達のお母様の命日で、
青山までお墓参りに来ています。
早いもので、もう三回忌。
事情があって法要はしないことにしたとのことでしたが、
お墓参りだけはすると言う友達に付いて行っちゃいました。
私の祖母のお墓参りをしてくれたこともあって、
一度お墓参りをさせていただきたいと思っていたのです。
良かった。
お墓の周りは少し草が生えていたので草をむしって
綺麗なお花を供えて、お線香をあげて手を合わせてきました。
なんだかとても静かな気持ちになった気がします。
年末はご先祖様への感謝の気持ちを込めて
お墓参りをする人が週末にたくさんいらっしゃるそうです。
とても良いことだと思いました。
この年になって恥ずかしいのですが、
私は年末にこうやってお墓参りをしたことがなかったのです。
友達のおかげで勉強になりました (´Д`)
その後は、青山墓地を散策。
今までに見たことのない位大きなお墓や、
変わった形のお墓、とても位の高い方のお墓など
不謹慎ながら、ジロジロと興味深く見させて
いただいちゃいました…スミマセン。
お墓には、その人が生きてきた証と言うか
どう生きてきたかが出るのかなぁと思ってみたり。
一通り見て回ったあとは、
友達が予約してくれたお店でお昼ゴハン。
友達の家の法事はいつもそのお店とのこと。
中へ入って、まず目につくものは写真、写真!
このお店は「あの」周富徳さんのお店で、芸能人と撮った写真が
思いっきり張り出されていました。
中にはとても懐かしい方が写っている写真もあったりして
待ち時間も飽きませんでしたよ。
しばらくして中に入って、
飲み物をオーダーしました。
友達は紹興酒、私はジャスミン茶。
あ、来ましたよ〜(^・^)
友達は「初」紹興酒。
適当にお酒を入れて、たくさんのザラメを入れます。
琥珀色が、なんだかうまそうなんだよねぇ。
友達がまた、おいしそうに飲むんですよ〜
ちょっと飲んでみなよと言われて
口を近づけてみましたが…
私には…奈良漬けのにほひとしか… (´Д`)
その後は前菜の盛り合わせ。
ピータンがあったのですが、意外にもこれが美味しかった!
そして、海鮮と卵のスープ。
とろっとしていて、やさしい味のスープでした。
卵もふわっふわでとろみとからんで、うまい〜 (´Д`)
そしてそして、私が一番気に入ったのはコレ。
海鮮のチリソース!!ヽ(^0^)ノ
最初に食べたのがエビで、これがもう〜ぶりっぶり!!
白身魚もありましたが、これもぷりっとしていて
チリソースと合う合う〜 (´Д`)
このチリソースも、甘みと酸味と辛みのバランスが絶妙!!
たまに口の中に入ってくるワンタンの皮を揚げた物が
サクサクしていて、食感でも楽しめます。
チリソースに付いている長方形で薄めの蒸しパンにも
ちょっと技があって、真ん中に切れ目が入っていて
チリソースをはさんで食べられるようになってます。
でも、私はちぎってソースを付けながら…の方が好きです。
いやぁ〜これはホントに美味しかった。
このあと、牛肉とキノコのオイスターソース炒めがきました。
これもお肉が軟らかくてねぇ〜 (´Д`)
そして、飲茶。
焼売やエビ餃子がもう、あちあちでジューシー。
これでもかと、次は炒飯。
ご飯がパラパラで味がしっかりしていて美味い。
何て言うんですかね、もうオナカいっぱい〜と言いつつも
ぺろっとお料理を平らげてしまうワケなんですよねぇwww
最後は杏仁豆腐。
ちょっとホッとしますね。
その間ずっと紹興酒を飲み続けていた友達は
どんどん陽気になっていて、おもしろかったですよw
私も飲めたら楽しかったろうなぁと眺めていましたwww
お料理を説明してくださった店員さんも面白い方で
余計にお料理が美味しく感じました。
やっぱりお食事は楽しいほうが美味しい。
オナカがいっぱいになったら、さあ〜お散歩です。
…続く。
2008年12月04日
久しぶりにリラックス。
今日は仕事帰りに友達の家に寄りました。
青森の田舎からりんごが送られてきたから
おすそわけしてくれるとのことで、
ついでにお茶もごちそうになっちゃいました。
なんでだか友達のいれてくれるコーヒーはおいしい。
この家の雰囲気なのかな。
最近は休みもなくて
今日で10勤目(もれなく残業付きw)だったので
今夜はノー残業デーと決めて帰るつもりでした。
でも、仕事も思うように進んでいなくて
このまま帰らない方が良いのではと考えたり…
ちょっと迷いもあったので
友達のお誘いがあって良かった。
久しぶりにのんびりさせてもらって
ゆっくりテレビを観て、笑ったり泣いたりして
友達が入れてくれたコーヒーをいただく…
あぁ、幸せ… (´Д`)
普段ならなんてことない日常なんだろうけど
この時期にはとんでもない幸せを感じる。
おじゃましましたm(__)m
青森の田舎からりんごが送られてきたから
おすそわけしてくれるとのことで、
ついでにお茶もごちそうになっちゃいました。
なんでだか友達のいれてくれるコーヒーはおいしい。
この家の雰囲気なのかな。
最近は休みもなくて
今日で10勤目(もれなく残業付きw)だったので
今夜はノー残業デーと決めて帰るつもりでした。
でも、仕事も思うように進んでいなくて
このまま帰らない方が良いのではと考えたり…
ちょっと迷いもあったので
友達のお誘いがあって良かった。
久しぶりにのんびりさせてもらって
ゆっくりテレビを観て、笑ったり泣いたりして
友達が入れてくれたコーヒーをいただく…
あぁ、幸せ… (´Д`)
普段ならなんてことない日常なんだろうけど
この時期にはとんでもない幸せを感じる。
おじゃましましたm(__)m
2008年11月24日
釣り堀デビュー☆
先日一緒に釣りに行った友達と
釣り堀デビューしてきました。
あいにくのお天気でしたが、
その釣り堀は屋内にあるので大丈夫!
初めに利用時間分の料金を払って
えさを選びます。
えさはうどんと練りえさの2種類です。
うどんでも釣れるんだ〜と思いました。
お店の方に聞くと、練りえさの方が釣れるとのこと。
それじゃ〜練りえさだよね!
と言うことで、はりきって行ってみよ〜!
まず、場所選び。
ため池は四角くなっていてその真ん中に
船の形をした島があります。
私たちはその船に上りました。
しばらく試行錯誤しながら釣っていると
お店の人が釣り方を教えてくれました。
まず、えさは水を入れて少し軟らかくしたものを用意して
真ん中は固めで、その周りを軟らかいえさでコーティングすると
食い付きが良いんですって。
そして、その軟らかいえさが周りに落ちることで
魚が集まってくるので、釣れるらしいです。
なるほど〜と聞いている内にすごい勢いで
竿を上げる店員さん!(゚д゚)
スゴイ早い!!!
さっきまで全然かからなかったのに
すぐ手応えが!!
うわー釣れたーー!!
鯉が釣れました〜ヽ(^0^)ノ
魚が釣れると店員さんがポイントカードを持ってきてくれます。
そのポイントが貯まると、ステキな景品が!!
モチベーションも上がるってモンですよ!
それにしてもやっぱりすごいなぁ、店員さん。
私はその彼を勝手に「三平」と呼ぶことにw
釣りき○三平をご存じの方にはわかるハズ… (´Д`)エヘ。
三平くんのおかげで釣れるぞ〜と張り切って
えさを練って、針がかくれるくらい付けます。
その周りにはやわらかいえさを。
よし!完璧!
針を落として、待つ。
待つ。
待つ。
待つ。
…釣れない。
その間にも友達は釣れて、その魚をタモですくうのは私の係。
すくったらすぐ近くにあるハンドベルを鳴らして
店員さんにアピール。すぐにポイントカードをくれます。
よし、私も〜とえさを付けて、ぽーんと投げる。
待つ。
待つ。
待つ。
えさを盗られる。
隣の小学生男子、入れ食い。
横目で彼の手の感じをチラ見してマネする。
その間にも友達の釣った魚をタモですくう。
待つ。
待つだけじゃダメだと勢いよく引き上げる。
勢いだけ良くてえさが落ちる。
ちょっと泣きたくなるw
でも、楽しい。
最初は2時間のつもりだったのですが、延長して
えさも買ってきて、もう1時間がんばることに。
初めはビニール手袋をしてえさを練っていたけど
もうそのころには素手でおもいっきり練ってました。
無言でw
もうこうなったら釣りたいじゃないですかっ (´Д`)
でも、頭の中は「人生において良かったときのこと」が
走馬燈のように浮かんできてる……あぁ、あのころは良かったなぁ…
うわー戻ってきて〜、自分〜〜(゚д゚)
もうちょっとで私が魚になるところでした (´Д`)
時間になりました。
結果。
三平くんが手伝ってくれて釣れた分も含めまして…
友達、ポイントカード8枚!
私、ポイントカード1枚 (´Д`)
つまり自分では釣れなかったのです…
あとに残るのはものすごいえさの臭いと、
この脱力感w
たまに手を洗いには行っていたのですが、
結構〜臭いが残ります。
前日に深爪するまで爪を切っていたのに
爪の周りはノーマークっ(゚д゚)!!!
くっくさいよ〜〜 (´Д`)
そんなこんなで、釣り堀を後にして
近くのイオンへ〜
やっぱりジャスッ子w
イオンの中を色々見て歩いて
最後はスタバ。おきまりコースw
もうクリスマスメニューが出てました。
早速それを頼んで、商品を待ちながら席を探していたら…
あれ?
向こうの端っこに見たことがある人が?
そぉ〜っとその近くの席にトレーを置くと
その人がこっちを見てる。
「あ、お世話になってま〜す」
取引している問屋さんの営業の方でした (´Д`)
お互いにお休みなのにこんなとこで会うのってヤダネw
釣り堀デビューしてきました。
あいにくのお天気でしたが、
その釣り堀は屋内にあるので大丈夫!
初めに利用時間分の料金を払って
えさを選びます。
えさはうどんと練りえさの2種類です。
うどんでも釣れるんだ〜と思いました。
お店の方に聞くと、練りえさの方が釣れるとのこと。
それじゃ〜練りえさだよね!
と言うことで、はりきって行ってみよ〜!
まず、場所選び。
ため池は四角くなっていてその真ん中に
船の形をした島があります。
私たちはその船に上りました。
しばらく試行錯誤しながら釣っていると
お店の人が釣り方を教えてくれました。
まず、えさは水を入れて少し軟らかくしたものを用意して
真ん中は固めで、その周りを軟らかいえさでコーティングすると
食い付きが良いんですって。
そして、その軟らかいえさが周りに落ちることで
魚が集まってくるので、釣れるらしいです。
なるほど〜と聞いている内にすごい勢いで
竿を上げる店員さん!(゚д゚)
スゴイ早い!!!
さっきまで全然かからなかったのに
すぐ手応えが!!
うわー釣れたーー!!
鯉が釣れました〜ヽ(^0^)ノ
魚が釣れると店員さんがポイントカードを持ってきてくれます。
そのポイントが貯まると、ステキな景品が!!
モチベーションも上がるってモンですよ!
それにしてもやっぱりすごいなぁ、店員さん。
私はその彼を勝手に「三平」と呼ぶことにw
釣りき○三平をご存じの方にはわかるハズ… (´Д`)エヘ。
三平くんのおかげで釣れるぞ〜と張り切って
えさを練って、針がかくれるくらい付けます。
その周りにはやわらかいえさを。
よし!完璧!
針を落として、待つ。
待つ。
待つ。
待つ。
…釣れない。
その間にも友達は釣れて、その魚をタモですくうのは私の係。
すくったらすぐ近くにあるハンドベルを鳴らして
店員さんにアピール。すぐにポイントカードをくれます。
よし、私も〜とえさを付けて、ぽーんと投げる。
待つ。
待つ。
待つ。
えさを盗られる。
隣の小学生男子、入れ食い。
横目で彼の手の感じをチラ見してマネする。
その間にも友達の釣った魚をタモですくう。
待つ。
待つだけじゃダメだと勢いよく引き上げる。
勢いだけ良くてえさが落ちる。
ちょっと泣きたくなるw
でも、楽しい。
最初は2時間のつもりだったのですが、延長して
えさも買ってきて、もう1時間がんばることに。
初めはビニール手袋をしてえさを練っていたけど
もうそのころには素手でおもいっきり練ってました。
無言でw
もうこうなったら釣りたいじゃないですかっ (´Д`)
でも、頭の中は「人生において良かったときのこと」が
走馬燈のように浮かんできてる……あぁ、あのころは良かったなぁ…
うわー戻ってきて〜、自分〜〜(゚д゚)
もうちょっとで私が魚になるところでした (´Д`)
時間になりました。
結果。
三平くんが手伝ってくれて釣れた分も含めまして…
友達、ポイントカード8枚!
私、ポイントカード1枚 (´Д`)
つまり自分では釣れなかったのです…
あとに残るのはものすごいえさの臭いと、
この脱力感w
たまに手を洗いには行っていたのですが、
結構〜臭いが残ります。
前日に深爪するまで爪を切っていたのに
爪の周りはノーマークっ(゚д゚)!!!
くっくさいよ〜〜 (´Д`)
そんなこんなで、釣り堀を後にして
近くのイオンへ〜
やっぱりジャスッ子w
イオンの中を色々見て歩いて
最後はスタバ。おきまりコースw
もうクリスマスメニューが出てました。
早速それを頼んで、商品を待ちながら席を探していたら…
あれ?
向こうの端っこに見たことがある人が?
そぉ〜っとその近くの席にトレーを置くと
その人がこっちを見てる。
「あ、お世話になってま〜す」
取引している問屋さんの営業の方でした (´Д`)
お互いにお休みなのにこんなとこで会うのってヤダネw
2008年11月21日
レントゲンを撮る。
それは金曜日の朝の出来事。
背中の右側が突然痛みだして起きたのですが
横を向いても、仰向けになっても痛い。
痛くない姿勢が取れない。
どうしたんだ、私の背中??
うめき声を上げながら起き上がって立ち上がる。
とりあえずは立って歩けたものの、
背中の痛みは増すばかり。
しばらくジーッとしていて
でも、やっぱり痛いので母に腰ベルトを借りて
それを背中に合わせて取付けて出勤。
仕事中もふとした瞬間に痛い姿勢になるのか
思わずビクッとするくらいの痛みが右側に走る。
それでもお客さまの前でうめくわけにもいかず
仕事をしているときは我慢して接客していました。
でもこのままだとギックリに近い状態になるかもと
社長にお願いして、整形外科へ。
初診だったので、小一時間くらい待って診察室へ。
先生の診察を受けました。
「はい、どうしました?」
「今朝、急に背中の右側が痛み出して…
腰ベルトを巻いていたのですが…」
「あぁ、それ役に立たなかったでしょ?」
と、バッサリ (´Д`)
「痛みだす前の日にもちょっと痛かったので、整骨院に…」
「あぁ、そんなの行っても意味無いよ、コレじゃ〜」
と、またバッサリ (´Д`)
そして背中の痛みを訴えた私に
先生は「立ってみて」とおっしゃる。
素直に立ったら、すばやい動きで痛いところを
グーでグリグリグリグリ〜〜〜と!!!(゚д゚)
「いだーーーー!!いだだだだだ!!!
せっ先生ーーーそこいたたたたた!!!」
ここ最近ではないくらいの大声をだしちまいましたよ (´Д`)
「はい、こっち来て」
と、先生は何もなかったような足取りで
痛がる私を連れてレントゲン室へ。
久しぶりにレントゲンを撮りました。
そのあとレントゲンができるまで少し待ってたのですが
その間にもどんどん患者さんを診察していく先生。
すごいなぁ。
と、ぼけっとしていたら私の番。
「はい、お座りください」
「あぁ〜…(とレントゲンを見る先生)」
「……。(ジッと見つめる私)」
「……(ボソっと)無いな。」
「……無い…とはっっ??」(私の心の声)(゚д゚)ブルブル
「……肋骨はしっかりしてますね、異常無し。」
(そっ、そりを早く言ってくれよ、せんせーーー!!)
「そうですか〜…(ホッ)」
「骨には筋肉が付いていてね、
それがちょっと剥がれちゃってるから
炎症が起きて、神経痛がおきてるねぇ。」
「はい…。」
「…あ、そんなに心配しなくていいからね。」
どうやらお話を聞いているときに、ワタクシ
眉間にシワができるほど力が入っていたようですwww
その後、衝撃の言葉が!!
「そうだねぇ〜…10日か2週間もすれば痛みは引くでしょう。」
(え?この痛みそんなに続くの〜〜??(゚д゚)ブルブル)
そんなこんなで処方箋をいただいて帰りました。
病院を出て、調剤薬局へ行くと
そこの薬剤師さんに開口一番、
「文房具屋さんだよね??」
と聞かれ、
「はい、お世話になってます〜」と営業口調に…
痛いのにこの変わり身の早さ… (´Д`)
気が抜けないなぁ、この界隈では…(゚д゚)
その後、仕事に戻ってなんとか終わり…
今日は残業やめて帰らなきゃと車に乗り込んだところ…
「うわっ!!いだだだだ!!!」
立っているときは腹筋も背筋も
真っ直ぐになっていて力が入っていたのですが、
ふいにかがんだりすると、腹筋がゆるんで
背中が伸びるということを忘れてた!!(>_<)
それに、お腹に力が入らないから
背もたれに寄りかかるのも辛い(>_<)
そのあと車の運転をするのも辛かったです。
ハンドルを握ると肩の後ろが伸びて痛いところを伸ばしてるし
ペダルを踏めば、やっぱり背中がつれる(゚д゚)
なんてことない振動も背中に響くし、たまらん〜〜(>_<)
疲れはためるモノではないですね。
みなさんもお大事・ご安全に!!
背中の右側が突然痛みだして起きたのですが
横を向いても、仰向けになっても痛い。
痛くない姿勢が取れない。
どうしたんだ、私の背中??
うめき声を上げながら起き上がって立ち上がる。
とりあえずは立って歩けたものの、
背中の痛みは増すばかり。
しばらくジーッとしていて
でも、やっぱり痛いので母に腰ベルトを借りて
それを背中に合わせて取付けて出勤。
仕事中もふとした瞬間に痛い姿勢になるのか
思わずビクッとするくらいの痛みが右側に走る。
それでもお客さまの前でうめくわけにもいかず
仕事をしているときは我慢して接客していました。
でもこのままだとギックリに近い状態になるかもと
社長にお願いして、整形外科へ。
初診だったので、小一時間くらい待って診察室へ。
先生の診察を受けました。
「はい、どうしました?」
「今朝、急に背中の右側が痛み出して…
腰ベルトを巻いていたのですが…」
「あぁ、それ役に立たなかったでしょ?」
と、バッサリ (´Д`)
「痛みだす前の日にもちょっと痛かったので、整骨院に…」
「あぁ、そんなの行っても意味無いよ、コレじゃ〜」
と、またバッサリ (´Д`)
そして背中の痛みを訴えた私に
先生は「立ってみて」とおっしゃる。
素直に立ったら、すばやい動きで痛いところを
グーでグリグリグリグリ〜〜〜と!!!(゚д゚)
「いだーーーー!!いだだだだだ!!!
せっ先生ーーーそこいたたたたた!!!」
ここ最近ではないくらいの大声をだしちまいましたよ (´Д`)
「はい、こっち来て」
と、先生は何もなかったような足取りで
痛がる私を連れてレントゲン室へ。
久しぶりにレントゲンを撮りました。
そのあとレントゲンができるまで少し待ってたのですが
その間にもどんどん患者さんを診察していく先生。
すごいなぁ。
と、ぼけっとしていたら私の番。
「はい、お座りください」
「あぁ〜…(とレントゲンを見る先生)」
「……。(ジッと見つめる私)」
「……(ボソっと)無いな。」
「……無い…とはっっ??」(私の心の声)(゚д゚)ブルブル
「……肋骨はしっかりしてますね、異常無し。」
(そっ、そりを早く言ってくれよ、せんせーーー!!)
「そうですか〜…(ホッ)」
「骨には筋肉が付いていてね、
それがちょっと剥がれちゃってるから
炎症が起きて、神経痛がおきてるねぇ。」
「はい…。」
「…あ、そんなに心配しなくていいからね。」
どうやらお話を聞いているときに、ワタクシ
眉間にシワができるほど力が入っていたようですwww
その後、衝撃の言葉が!!
「そうだねぇ〜…10日か2週間もすれば痛みは引くでしょう。」
(え?この痛みそんなに続くの〜〜??(゚д゚)ブルブル)
そんなこんなで処方箋をいただいて帰りました。
病院を出て、調剤薬局へ行くと
そこの薬剤師さんに開口一番、
「文房具屋さんだよね??」
と聞かれ、
「はい、お世話になってます〜」と営業口調に…
痛いのにこの変わり身の早さ… (´Д`)
気が抜けないなぁ、この界隈では…(゚д゚)
その後、仕事に戻ってなんとか終わり…
今日は残業やめて帰らなきゃと車に乗り込んだところ…
「うわっ!!いだだだだ!!!」
立っているときは腹筋も背筋も
真っ直ぐになっていて力が入っていたのですが、
ふいにかがんだりすると、腹筋がゆるんで
背中が伸びるということを忘れてた!!(>_<)
それに、お腹に力が入らないから
背もたれに寄りかかるのも辛い(>_<)
そのあと車の運転をするのも辛かったです。
ハンドルを握ると肩の後ろが伸びて痛いところを伸ばしてるし
ペダルを踏めば、やっぱり背中がつれる(゚д゚)
なんてことない振動も背中に響くし、たまらん〜〜(>_<)
疲れはためるモノではないですね。
みなさんもお大事・ご安全に!!