ソフトバンクモバイルは2月27日、同社指定の固定通信サービスとスマートフォンを組み合わせると、スマートフォンのパケット通信料を割り引く「スマホBB割」キャンペーンを発表した。
3月5日から5月31日までの期間限定で受け付ける。
スマホBB割が適用される固定通信サービスは、ソフトバンクモバイルが提供する「ホワイトBB」、ソフトバンクテレコムと提携CATV事業者が提供するISPサービスか「ケーブルライン」、またはTOKAIコミュニケーションズが提供するインターネットサービス「ひかりdeネット」「ひかりdeトーク(S)」。キャンペーンの適用には、指定のIP電話とソフトバンク端末間の通話料を無料にする「ホワイトコール24」(無料)への加入が必要だ。
該当サービスに加入しているユーザーがiPhone向けの「パケットし放題フラット」(月額4410円)を利用している場合、定額料金から月430円を割り引いて月額3980円にする。
また、Androidスマートフォン向けの「パケットし放題フラット for スマートフォン」(月額5460円)では、月1480円を割り引いて月額3980円にする。
家族4人でスマホBB割に加入した場合、家族合計で毎月最大5920円、2年間で最大14万2080円のパケット通信料が割り引かれるという。
月額のパケット料金が3980円になる割り引きは、加入から最大25カ月間続く。
これに加えて、Androidスマートフォンについては26カ月以降も月980円の割り引きを継続。
パケットし放題フラット for スマートフォンを月額4480円で提供する。
このほか、九州通信ネットワーク(QTNet)の「BBIQ・BBIQ光電話」を利用するユーザーには、ソフトバンクのスマホ向けパケット定額料を430円割り引く「スマホBBIQ割」(仮称)を提供する。
こちらも割り引きは最大25カ月間継続。
キャンペーンの開始は今春を予定している。
携帯電話の新規・機種変更のお申し込みは
グローバルコミュニケーション・インクへどうぞ
こちらの情報も是非ご覧ください!!
livedoorブログ
Amebaブログ
exciteブログ