アラカンライダーの憂鬱

モトグッツィに乗るアラカン世代のへなちょこライダーのつぶやき

2015年10月

めじろおし

週刊誌等を賑わしている展覧会がある。
昔住んでいたところの近くで開催されているので、
懐かしさもあり、訪ねてみることにした。


住んでいたのは、江戸川橋だ。
江戸川区にあるわけではなく、有楽町線の駅で、
飯田橋と護国寺の間にある。
早稲田の隣、目白台の下、といえばお分かりになるだろうか。

昔住んでいたところをなぞるように、早稲田から歩いてみる。
鶴巻町や山吹町のあたりは、製本屋や写植屋など印刷関連の中小が多い。
大日本印刷が近いせいだ。(写植屋はもうないな)

7971


















ここは都電の早稲田駅。



早稲田から登って行くと目白台。
田中角栄の邸宅や日本女子大、椿山荘、聖カテドラル教会。

7976



















水野っていう喫茶店や蔵という日本料理店。
確か横浜のドルフィンの支店みたいなのもあった。
休みの日は、界隈を散策したり、お茶をしたり、飯を食ったり、
考えたら、静かでいいところだった。
今から40年も前の話だ。

今日、目指すのは、永青文庫だ。

あの細川家の屋敷跡に建つ洋館である。
ここで開催されているのが、
春画展なのだ。

79707968













なぜこの場所で? という経緯を簡単にいうと、
この春画展は、2013年から14年にかけ大英博物館で開催されたもので、
日本での巡回展をと企画されたらしいのだが、
手を挙げる美術館やスポンサーが現れなかったということらしい。

そこで腰をあげたのは、細川護熙氏だったのですね。
それにクラウドファンディングで運営資金を募っての開催となったのだそうだ。
うーん、日本の文化的な恥だよなあ。

7969











チラシには、 「世界が、先に驚いた。」 と皮肉ともとれるコピーが。

会場となる永青文庫は、ちょっとわかりにくい場所にあり、
最寄りの駅からは、ちと遠い。
タクシーなんかで来られると行き止まりの細い道が大変なことになる。
それにしても行く人も帰る人も、人が多いのに驚く。

7972



















着いてみると、入場を待つ人の多いこと。
こんなに人気? があったの春画!
みんな興味が有るのね、エッチなことー。
そして、女性客の多さ、カップルの多さに驚く。

7973



















7974




















7975




















会場内も大混雑。昔の建物だし、大広間でもなく、
版画や肉筆の絵だとしても、作品は大きくもない。
必然的に観客は、覗きこむようなかたちになり、
細部を見ようとすると、絵の前から、なかなか動かない。
しかも人いきれで暑い。

作品は、どれも素晴らしい。
猥褻だのポルノだのなんて、微塵も感じない。

大らかだし、滑稽だし、艶っぽい。
局部のことばかり注目されているが、
なんといっても、その仕草の演出、
チラシにも使われているが、指先の表現が素晴らしい。
喜多川歌麿の「歌満くら」などは
局部どころか接吻をして重なっている男女の顔さえも見えないが、
男の頬に添えられた女の手の表情が
愛しさと情の深さを見事に表現している。

日本の春画の美の極致は指先に現れる。



もっとゆっくり観たかった。

別棟でグッズを売っていたのだが、そこもごった返していて、
覗いただけで帰ってきた。

会期はまだあるので、もう一度行こうかなあ。



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

四川から上野の山へ

上野の美術館で開催されている展覧会に
斉藤郷生さんが出品しているというので、出かける。

ついでという訳ではないが、昼ごはんを食べようと目論む。

上野・・・。

ちょっと調べてみると、変わった店があった。

その名も 晴晴飯店 

なんともおめでたいというか、元気になりそうな名前だこと。

場所をみると、あのバイク街のあたりじゃないですか。
今は、見る影もなく、バイク関連の店もチラホラになってしまっています。
上野駅から昭和通りを歩きます。
写真の角を曲がってすぐ、晴晴飯店がありました。

7942




















はれはれ とルビがふってあります。


7943




















店に入ってメニューをみると 成都料理 とありました。
中国は四川省の日本で言えば、県庁所在地みたいな都市です。

となれば、麻婆豆腐は外せない。他にも・・・。

7944



















7945




















オッ、成都オールスター3品セット という
願ってもないセットメニューがあるではないですか。

7946




















早速、これと生ビールを注文。
店員は、全員中国人です。

7947




















セットがやってきました。

7948





















のびてはまずいので麺から食べます。
あー、汁なし担々麺です。

7950



















しっかり混ぜてから食べます。
ちょっと太めの麺です。それほど辛くない。

7952




















余った具と汁に白いご飯を入れて、まぜまぜ。

7955




















7956





















うん、うん、これ、これ、旨い。



餃子。
すでにタレの入った皿に盛り付けられている。

7949



















ピリ辛、山椒が強め、ちょっと痺れるくらい。
モチっとしているが皮はそれほど厚くない。

7953




















7954



















7957





















麻婆豆腐。

7951



















やはり唐辛子の辛さよりも山椒の辛さが強いが、
日本人でも食べられる辛さにしているようだ。

後から入ってきた客は、麻婆豆腐、激辛で! と注文していた。
激辛にすると、どんな辛さになるのだろうか。
そのお兄さんは、汗かきかき食べていましたよ。

軽く食べられると思っていたが、結構腹がきつくなった。
さすがオールスターだ。



さて、ここから都美術館まで、
ちょうど線路を越える跨線橋?と呼べるのかなあ、
こんなふうに折り返しの坂道になっていて、
ビルの4・5階ぐらいの高さまで登ります。

7958





















渡ると国立博物館の脇に出ます。
上野のお山とはよく言ったもんだ。
こんなに高低差があったなんて気が付かなかった。


都美術館に着く。

7959



















あのまあるい玉は、みんなの撮影スポット。

7960


















モネ展は、切符売り場から大渋滞!
それを横目に、目指す会場へ。

7961



















7962














7963



















相変わらずの癒やしの作品。

7964
















7965

















なんと会友推挙の札が・・・。
すごいですねえ。



芸術の秋、シーズンまっただ中、
都美術館ではたくさんの公募展の展覧会が開かれている。
無料のところだけ! ちょっと見て回った。

7966


















7967














昼ごはんのせいで、お腹がいっぱい。
芸術作品をいっぱい見て、頭もいっぱい。
もう、ふらふらで帰りました。




↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


えびで何つるの

高田馬場に大阪からやってきた天ぷら屋が開店した。
これは味見しなければならないと、訪ねる機会をうかがっていた。

ちょうど仕事で出かけ、速攻仕事を済ませ、11時前に高田馬場駅前に着いた。
これは、チャンス到来。
早速突入! 開店してすぐの時間だったので、一番乗り。

7941




















ここはベーシックなメニューを と 海老一本丼とあさりの味噌汁。

7937




















店はカウンター席しかない。
新しい木のカウンターが清々しい。
注文を受けてから揚げ始める。
お茶や水はセルフサービスになっている。

7938




















店の感じ、価格設定から、天や と 天ぷら屋 との間を狙っているのか。

丼が来た。


7939





















うん?!   ちっちぇ〜!





7940




















丼が小ぶりなのだ。
ご飯茶碗くらいしかないよ!
あらあら、これ写真ではわかりにくいけど
海老も小さい! キスも小さい! 白いのは卵の天ぷら、
肝心の味だが、ごく普通。タレも甘辛で並の感じ。

海老一本丼で700円

これ、天や のコスパに勝てないね。

高田馬場、早稲田には、いもや もある。
いもや にも勝てないね。

この店の両サイドには、吉野家、松家がある。
倍の値段じゃあ、勝負にならんだろうなあ。
学生には、量と低価格でしょう?
出店する場所、間違えたかな。

この店、大阪で流行ってるの?



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

信州そば祭り5

帰ることを考えたら憂鬱になってしまう。
どうせ大渋滞なんだろうな。
と 考えても仕方ないので、4時前ですが帰るとします。

7929



















途中、富士山がきれいに見えるところがあった。
ここにSAを作ればいいのになあ、という絶景ポイントがあった。
結局、双葉SAに寄ってみると、下り側に展望用の見晴らし台があった。

7930















7931
















ビル3階分くらいでしょうか、登ってみると、
富士山がきれいに見えた。
初冠雪とか、やっぱり富士山は、白い帽子をかぶっていたほうがいいね。


小仏トンネルで26キロの渋滞と情報電光板に表示、
渋滞の中を走るのをやめ、談合坂で休憩。

7932




















日中、あんだけ蕎麦を食べたから、ここでは何も食べるまい。
と誓っていたのに・・・。
手をだしてしまいました。

7933



















たこザンギ!
ザンギといえば、北海道で鶏の唐揚げのことですね。
たこザンギというなら、蛸の唐揚げ?
正体をさぐるために、食べてみます。

7934



















7935




















これは・・・、シュウマイの中身だけ?
うーん、さつま揚げのようでもあります。
蛸にエビも入っています。

大きいので2個も食べるとお腹も膨れる。
今日は、晩ごはんも夜食もなし だ。

こんな屋台トラックもいました。
自分で養殖したイワナやヤマメの焼き魚を提供しています。
フェイスブック等で拡散希望と書いてありましたよ。

7936




















渋滞は解消する気配がない。
意を決して渋滞の中へ、9時30分過ぎに家に着いた。



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

信州そば祭り4

7916



















7917























ここは信州だから、信州そばを・・・。


信州ぼくちそば 石田屋一徹

7918




















そば粉に植物のオヤマボクチをつなぎに使った古くから伝わる蕎麦だそうです。
なるほどコシの強い蕎麦です。旨い。

7919



















7920



















7921






















飛騨市そば振興組合 飛騨そば

店構え? を撮るのを忘れてしまいました。
そう、ノーベル賞 梶田隆章教授のカミオカンデは、岐阜の神岡にあるんですね。
看板が出ていました。
会社の若手に岐阜出身者がいるので、食べてみました。
ここのも旨いなあ。

7922




















7923





















もっと食べようと思えば、あと2店分は食べられたけど、
帰ることを考えたら、やめておこう。
というか、何だか思考能力がなくなってきた。


全26店、3日間の開催だから、全店制覇した人もいただろうね。
その他にも、数多くの屋台が出店していて、蕎麦好きにはたまらないイベントでした。


7924



















7925



















7926




















お城のお堀に、何やら白いはんぺんのようなものが浮いている。


7927




















ん? 白鳥だ。顔を水の中に突っ込んで餌を探しているようだ。
お城は、前回といってもウン十年前だけど、
見学しているので、今回は省略。

7928























↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


信州そば祭り3

松本市美術館へ散歩がてら向かってみる。

7894



















アカペラグループのイベントを横目に
ナワテ通りを歩く。カエルの街。
懐かしい感じの店が並んでいる。

7895




















7896



















7897




















7898




















観光地として、お客さんを裏切らないよう、
通りの風景を統一感のあるものにしている。

7899




















7900




















松本市美術館に到着。


7901




















草間彌生のオブジェが迎えてくれる。

7902



















さすがに日中は暑くなってきて、
入口横のベンチで、給水&休憩。
自販機もベンチも水玉に覆われている。

7903


















7904



















7905




















7906




















篠山紀信 写真力
10/12まで

7856






7907





















いわずもがなの有名写真家。
撮る対象も有名芸能人、著名人なので、
大きく引き伸ばされた写真は、そりゃあ圧倒的なものです。

展示の末席に、3.11の被災者のポートレートがあった。
それは著名人の持つ存在感とは別のリアリズムを持ってそこに在った。
老人も子供も、無表情に近い顔をしているが、
内に、絶望、悲しみ、無常、そういったものを内包している
そんな人々のポートレートだった。

別に紀信じゃなくても撮れるんじゃない とは言うまい。

7908




















7909





















草間彌生 魂のおきどころ

これ静岡で見たのとほとんど同じだった。
草間彌生は松本市出身なのね。

7910




















7911





















他の常設も鑑賞して、美術館の中庭を見ながら休憩。

7912




















7913




















そろそろ そばまつりの会場に戻ろうか、
午後4時には終わってしまうので、並ぶ時間も見て置かなければならない。

こんな店があった。
ノコギリ、目立て屋。

7914

















松本は水がきれいなことでも有名。湧き水や井戸が多い。


7915






















↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


信州そば祭り2

信州松本そば祭り

78577855














多くの人びとがやって来ている。
それぞれのテントには、行列が出来ている。
これは、早く並ばなければ。
店を吟味する間もなく、手近なところから並んでみる。

7865



















今日は数を食べる予定なので、
食べるのは「もりそば」一択です。    キリッ。


7864




















まずは、
札幌手打ちそば愛好会

沼田産のキタワセ種の新そばだそうです。
こんなテントの厨房で大丈夫なの?

7866



















半信半疑で食べてみると、うーん、いけるぞ!
なかなか旨いが、キリリ感がちょっと足りないね。

7867



















7868





















あ、もりそばは、一杯500円で統一されているみたいです。
名店と呼ばれる店に行くと、一枚7〜800円するから、
安いのか?



信州ゆかり庵

7869



















「信州ひすいそば」というのがあるらしいのだが、今日は品切れ。
「えーっ、ひすいそばないのー!?」という声多し、有名なのね。
店舗を持っているわけではないとのこと。
ここも愛好者が集まって蕎麦を打っているらしい。
名人が実演していた。

7870




















細打ちです。かなり旨い。

7881



















7882






















家族連れも多く、子供も蕎麦好きなのか、みんなズリッと食べてました。


幌加内そばうたん会

7884



















7885



















蕎麦の産地といえば幌加内。ここの蕎麦を使っている蕎麦屋さん多いです。
蕎麦「ほろみのり」に小麦「はるゆたか」の二八そばです。

7886



















7887



















7888




















ちょっと蕎麦の皮が見えるかな、
さすが産地の蕎麦です。旨い。



北海道空知上砂川手打ちそば愛好会

7890




















7891




















7889




















ここも「ほろみのり」を使った蕎麦です。
私の好きな太さギリギリのやや太い蕎麦でした。

7892




















7893




















ここのも旨いねえ。
オホーツク産のホタテと新十津川産の玉ねぎを使った
ホタテのかき揚げも食べたかったねえ。
そういえば、砂川では、韃靼蕎麦も栽培しているから、
韃靼蕎麦も出してほしかった。




腹が苦しくなってきた。      ソリャソーダ。
ここで少し休憩を取ろう。
さすがに暑くなってきた。
革ジャンを脱いだ。



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


信州そば祭り1

連休に開催されるイベントがある。
連休には、バイクでのツーリングをしないと決めているが、
そーすると、一生見に行けないイベントが生じてしまう。

何しろ、疲れて帰ってきて、東京に近づくと大渋滞が待っている。
それが分かっていて出かけるなんて、愚の骨頂てなもんだ。

ところが今回は、分かってはいるが、あえて出かけました。

それは、この夏ビーナスラインへ行った という経験があったからだ。
おおよその距離感があったので、よし、行こうという気になったのだ。
行き先は、長野県松本市、松本城である。

この松本城のある公園で 信州そばまつり が開催されているのだ。

朝7時前に出発。

7858




















中央高速で行く。車は多いが、渋滞というほどでもない。
例によって、談合坂で休憩。談合坂アンパンとコーヒー。

7859





















今日は、バイクが多いね。



そのまま 一気に行こうと思ったが、
あーあ、出発前に悩んだのだが、さ、さむいー。
革ジャン付属のインナーを着るかどうかで悩んだ。
途中、山の中を走っていると、気温は15度になっている。
さすがに長袖のシャツ一枚だけじゃあ寒かったかー。   ソラミタコトカー。
諏訪湖SAで、休憩&暖を取る。

7860


















7861



















隣に停車したバイクのライダーさんは、電熱ジャケットを着ていたよ。
グリップヒーターがあるので、手は大丈夫。
帰りのことも考えて、松本市内のユニクロに突入。
スウェットを購入、早速着込んだ。           プッ。ナンテコッタ。

会場周辺をぐるっと周って、駐車場を探す。
係員にバイクの停められる場所を確認する。
さあ、会場へ。

特設の足湯があった。オッ、りんごが浮いている。
フフッ、混浴だ!

7862





















おお、国宝ですよ松本城。


7863




















↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g_g_rider

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ