アラカンライダーの憂鬱

モトグッツィに乗るアラカン世代のへなちょこライダーのつぶやき

2016年02月

ニューウェーブ?

ニューウエーブなんて今や死語のように感じてしまう。
それほど時代は早く動いている。

さて、貧乏なお父さんたちのオアシス、立ち食い蕎麦にも
いろいろと新しい波が押し寄せてきています。

この分野で名高いのは西新橋の「港屋」でしょうか、

残念ながら行ったことはありません。
ラー油を使用するということで、亜流の店も多い。
あの、俺のシリーズの「そば 俺のだし」もそうでしょうか。
一度だけ食べたことがありました。
写真だけ撮っておいたのだけど。

8641



















8642



















8643




















ジイさんには、今ひとつピンとこない蕎麦なのですが、
生来の野次馬根性というか新しもの好きというのか、
食べてみたくなるのよねえ。

今回は、麹町にある立ち食いそば「そばうさ」を訪ねてみました。

地下鉄半蔵門駅から、裏通り的な路地を行くと
蕎麦屋とは思えない看板があります。
奥まった場所にある店は、一見オシャレなBARのようでもあります。

8644























8652
































8651






















入り口の券売機で券を購入、番号を呼ばれるのを待ちます。

8645




















少し待たされましたが、ゆで太郎だって待たされるもんね。
店内はかなり薄暗い。撮影が難しい。

8646




















今回は、バジル冷そば850円

立ち食いにしては、高額です。

番号を呼ばれ、カウンターで受け取ると
蕎麦とは思えない出で立ち。
白い器が和風ということを拒否している。
丼を覗き込むと、一段と洋風の景色が・・・。

8647



















つけ汁の方は、バジルにトマトが浮いている。

8648



















そばの方は、スクランブルエッグ、ベーコン、レタス、レモン
蕎麦がほとんど見えない。

8649




















箸で蕎麦を掘り出してみる。

8650



















黒くて平打ちの太麺、
蕎麦自体のクオリティは、なかなか良さそうだ。

ううう、ど、どんな味なんだろう。

麺をつけて、一口食べてみます。
うーん、そばつゆとは似ても似つかぬ汁。
甘口です。オイリーです。
レモンを絞ってみます。少しサッパリしたかしら。
テーブルにあった、練り唐辛子を入れ、ピリッと。
ああ、ジイさんの舌は保守的なのか、
普通のそばつゆで食べたいなと思ってしまいました。

ポットに入った蕎麦湯が置いてありましたが
どーにもこのつゆを割って飲みたいなと思えない。
甘いというのもあるが、このオイリーさは馴染めないなあ。

スーツ姿の客もたくさん、結構繁盛しているようだが、
蕎麦屋界のニューウエーブ。
ジイさんは、新しい波には乗れそうにもない。



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

映画とバイク 男はつらいよ ぼくの伯父さん

男はつらいよ ぼくの伯父さん 1989年



実は、映画の寅さんは、ほとんど見たことがない。
映画のシリーズが始まったのは、G.Gが金のない学生時代。
寅さんは、テレビでは死んでしまったから、見ないんだ と嘯いていた。
柴又にも帝釈天にも矢切の渡しに乗ったのも、社会人になってからだった。
1969年が映画の第一作の公開、1995年までの48作が制作されたお化けシリーズだ。
渥美清が生きていたら、いったい何作まで作られたことだろう。

ストーリーはどれもほとんど同じ、
この ぼくの伯父さんは渥美清の体調が悪くなり、
甥の満男の恋物語がメインとなっていったそうです。

8635



















寅 次郎の甥・満男は浪人中であり人生に悩んでいた。
満男を演じるのは吉岡秀隆。この人何見ても、北の国からの純なんだよなあ。
そんななか寅が柴又に帰ってきた。
寅が満男の悩みを聞いてみると、
高校の後輩に恋をし、その娘が佐賀へ転校してしまったことを聞く。
その相手の泉役を後藤久美子が演じている。あのゴクミである。
浪人なのに贅沢にも HONDA VT250 SPADA を乗り回している。

8636



















ある日、親子喧嘩の果てに、バイクで泉のいる佐賀へ向かってしまう。
九州までバイクで行くなんて、優柔不断の満男にしては大胆な行動だ。

8637





















途中、山の中のカーブで転倒。(転倒シーンはもちろんスタントマンでしょうね)
そこへ、HONDAゴールドウィング に乗った親切なライダー登場。
これを笹野高史が演じる。

8638


















スタントマンではなく笹野高史がちゃんと乗っているように見える。
本当に、あんなでっかいバイク運転できんのかなあ・・・。


8639

















この親切なライダーにご馳走になったり、ホテルに泊まったりとなるのだが、
実は、このライダーは、ホモで満男は寝ているところを
襲われそうになる。
笹野高史さん、見事にキモイ、ホモライダーを演じる。

そんなこんなで、やっと佐賀に着くと、偶然にも寅と出会うのであった。
満男と泉の恋に寅がからんで、あとはいつものように・・・。

8640



















劇中に懐かしいグッズが出てくる。
エヂソンバンド
少年雑誌の裏表紙あたりに載っていた。
頭につける金属製の時計バンドのようなものだ。
熱くなった頭を冷やすと言うんだが、
空冷エンジンと同じ発想なのね。
これを装着すると頭が良くなる なんて
そんな子供だましみたいなものが堂々と売られていたのだった。
もちろん、あの発明王のエジソンとは何の関係もない。



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


20世紀は少年だった

なんと風邪っぴきです。
若い時は、酒の一杯でも飲んで、ガッと寝れば治るさー!
だったんですがねー。
歳とともに治りが遅くなってきた。
今回も、何だか熱っぽいな、から始まって、
咳が出てきた。クシャミもするさあ。
やっと収まってきたかしらと思ったら、
鼻水だ、右の鼻から、タラーリ、ズルズル、
で、収まったら、左に移動。ティッシュの山が・・・。
人は花粉症じゃねーのと言うが、断じて風邪である。

それにしても、花粉症の人はこれからの季節、
バイクに乗れるのかしらね。大変だー。


だもんで、バイクに乗らずに東京をウロウロ。

久しぶりに来ました。世田谷文学館。

8619





















あはは、文学のお散歩ではなく、マンガですよ。

「浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる」
3/31(木)まで開催。

86158618













8616
















20世紀少年 の作者といえばお分かりいただけるのかな。

8620




















8621
















YAWARAが連載されていたころは、
谷亮子とシンクロするところがあり、
彼女がYAWARAちゃんと呼ばれた所以でもあります。

私は、連載されている週刊誌を時折読んでいただけでしたね。
テニスを題材にしたHAPPYもそうでした。

8622















8623


















そしてしばらくマンガから離れていました。
MASTERキートン MONSTER などは、名前は聞いていたが
読んだ事はなかった。
パイナップルARMY は何故か会社にあって読んだ事がある。

ある日、会社の若い子が読んでいた単行本を手にした。
それが、20世紀少年だった。
子供のころの記憶が呼び起こされるシーンが出てくるし、
奇想天外のストーリーに全巻コンプリートしてしまう。


8624






















PLUTOは、あの手塚治虫の作品をリメイクするという暴挙
ということで全巻コンプリート。
ロボット漫画なのに、アトムや登場するロボットが普通の人間と同じに描かれていて
あっ、これはやられたな というところから一気に引き込まれてしまった。

残念ながら今連載している BILLY BAT は読んでいない。

8627















8625




















そんな浦沢の展覧会だから、やはり会場には人がたくさん。
もちろん子供の頃の絵から、描いていた漫画をはじめ、
原画がたくさん展示されている。

しかもキュ−ブ状の展示では、単行本一冊分が、
まるまる一話を原稿のまま読めてしまえる。

中には撮影可能なコーナーがあります。  
トモダチと記念写真が撮れますよ。

8626































8628





















文学館には、常設の展示スペースがある。
今は、 戦後70年と作家たち というコレクション展をやっています。

86178614






世田谷文学館に来た時は、近くのアイバンラーメンに寄ってしまうのだが、
今回は気になっていたラーメン屋に行ってみます。
笹塚駅近くの 豪快 というラーメン屋です。


8634




















8629



















8630




















気になるメニューは、パクチー担々麺!

まあ、パクチー自体嫌いな人が多いからね。
メニューのラインナップに入る事自体珍しいんだよね。

さあ、ドンブリがやってきました。


8631




















うーん、ちょっとパクチーの盛りが少ないなあ。
どれどれ、まずは担々麺の実力は?
麺は手打ちと言っていた。

8633




















担々麺は、ごく普通の出来だ。
パクチーと食べてみる。


8632




















やはりパクチーの量が少ないせいか、パンチがない。
期待はずれだった。

あーあ、またラーメン食べちゃった。
しょうがない、家まで歩いて帰るとするか。



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


インドを目指す

ワタシのブログには蕎麦とラーメンしか出てこないと
時々友人から文句が出る。
まあ、気軽に一人で入れる店となると、
どうしてもそれ系になってしまう。

インドカレーが食べたいな。

インドカレーなら都内に名店と呼ばれる店が数多ある。
しかし近年、インド人が数多く暮らす町として話題になっているところがある。
どうせなら、そんな町のカレー屋さんへ行ってみたいと思っていたのでした。
場所は、西葛西。

なぜ、ここにインド人が?
IT関連のインド人が多いらしいのだが、

江戸川インド人会会長の「チャンドラニさん」の働きによるものらしい。
氏は西葛西で紅茶の輸入販売をしていて、
いろいろとインド人の世話をしているおかげで、
氏を頼って来日する人も多いのだそうです。
が、一説によると
西葛西は荒川の東にあり、西の荒川を見ると故郷の川、ガンジスを思い出すからである
と言われているとか、いないとか。

で、今回はチャンドラニさんの経営するお店
カルカッタへ行ってみました。

海ほたるからぐるーっとまわって西葛西へ。
いやいや、生まれて初めて来る町なもんで、
ナビを耳で聞いているだけでは、たどり着けない。

適当なところにバイクを置いて、徒歩で店に向かう。
町の中は特にインドらしくはない。
中華街やコリアンタウンのような所ではないようです。

やっと店にたどり着く。
店、店周辺に駐車場は見当たらない。


8613



















窓際のカウンター席に通される。

8604



















タンドリーを使う、インド人の料理人。
この店のタンドール窯も高橋重雄氏のつくったものなのだろうか。
先日タモリ倶楽部でやってたね。

8607



















初めての来訪なので、単品を頼むより、セットメニューの方がいいかな。

8605


















カルカッタターリという
カレー3種、タンドリー2種の入ったセットメニューを注文した。

パリパリのせんべい。

8606




















8609



















タンドリーチキンとケバブ
ピリ辛でスパイシーで旨い。

8610



















海老のカレー

8608




















ほうれん草とチキンのカレー

8611




















バターチキンカレー

8612



















カレー、どれも美味しいんだけど、
ちょっと私には塩っ気が強いようだ。
辛さは全然大丈夫、もっと辛くてもいいぐらいだ。

このセット、ボリュームが多くて、
結構、頑張って食べました。


日本人のお客さんが多かった。
西葛西には、他にもインド料理のお店はあるようです。
東西線で来れるので、
次回はもっと家庭料理のようなお店を探そうかなあ。



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


内房の海沿いを少し

保田小学校を卒業?して、このまま帰るのも勿体ないので、
内房の海っぺりを走る事にした。

小学校で目にした記念館に寄ってみる。

菱川師宣記念館。


8599















見返り美人をご存知だろうか、
あの切手の図柄としてあまりにも有名な美人画
その作者、浮世絵師である。
師宣は、ここ保田の生まれなのだそうです。


85728573





その記念館で、浮世絵とジャポニズム という展覧会が開催されていた。
印象派の画家に影響を与えた浮世絵

8574



















マネ、モネ、ルノワール、ゴーギャン、シスレー

など点数は少ないが、印象派の有名どころが並んでいる。
マン・レイの描いたゲイシャガールには驚いた。
写真の作品が有名だからね、肉筆の作品が見れるとは思わなかった。

8600





































すぐ横には道の駅鋸南があるが、こちらはまるで開店休業のようだった。

このまま内房なぎさラインを走る。
途中、勝山港に寄ってみる。
ここは釣り客ばかりで特に見る物はなかった。


8601





















体調に異変が・・・。
富浦の道の駅で休憩する。
ゆったりと座れるところがあるので座りながらボーっとしていると
ウトウトとしてしまった。
復活して、ソフトクリーム。
琵琶の里ならではのビワソフト。
ビワのピューレが入っていて濃厚な味わいだ。
カメラを用意しているうちに、先っちょが・・・・。アララ。

8602




















もう帰ろうと高速へ。
いくらも走らないうちに渋滞となってしまった。
館山道は片側一車線しかないので、路肩を走るくらいならと、
結局、鋸南保田で降りて、下道で木更津へ向かう。

袖ヶ浦からアクアラインへ。

8603



















混んでいたが、歩くぐらいのスピードで動いていた。
海ほたるで休憩。
休憩中、コーヒーを飲みながら、
久しぶりにインドカレーが食べたいなと思った。


今回も高速道路では、先日購入したBOSEの
ノイズキャンセリングイヤホンを使用した。
途中、ノイズキャンセリングを入れたり消したりして
どのくらい違いがあるのか試してみた。
ハッキリ言って、天と地ほどの差があった。
ノイズキャンセリングをOFFにすると
そのままでは、ほとんど聞こえない。
イヤホンのリモコンでプラスを3回押してみても
聞き取りにくい。
やはり、ノイズキャンセルなしにはもう戻れないね。

しかし、スピードを上げると、(80〜90km以上)
ポン、ピュン、ピュッ、的な音が時々発生してしまう。
どうしてだろう。
それでも、静かで平和なヘルメットの方が
数倍、数十倍快適だ。

ただ、今まで以上に前後左右に気をつけなくてはいけない。



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


保田小学校

天気が悪いと諦めていた日が晴れのち曇りの予報となった。
そうなると、ちょこっとバイクに乗ろうかなー。

冬のツーリングは、山には向かわない。
湘南か房総あたりが無難なところか。

ちょっと気になっていた場所があったので行ってみる。

千葉県は保田に出来た道の駅「保田小学校」である。

近いので出発はゆっくりと、気温も12度とまずまずだ。
極寒仕様ではなく、準レベルの身支度で出かける。
つまりオーバーパンツは履かない。

首都高、京葉道路、富津館山道路と走り、鋸南保田ICで降りる。

8575


















出口を出てすぐの信号機のところに看板が出ている。


8576























左折して100メートルもあるかないか、駐車誘導の係員が手招きしている。
駐車場に入ると、満車状態。

8577












バイクの駐車スペースには、10台ほど停められる。


8578




















道の駅「保田小学校」は、その名が示すように、
廃校になった小学校を利用して? 改装? 道の駅を作った、ということ。
体育館は直売所、教室は食堂やカフェ、宿泊所になっている。
これは、サンプル事業として注目されているだろうね。

そして、来客数がすごい。
元は校庭、グラウンドだった駐車場は満杯で、近くに臨時の駐車場も用意されていた。

もともとの校舎、それほど古くはない鉄筋コンクリートに
新しく鉄骨などでテラスなどを付け足したような作りだ。

8581



















8583



















8584




















8585




















8597























食事のできる店は、
里山食堂、ピザのDa pe GONZO、cafe 金次郎、中華の3年B組
どの店も満員だ。

迷ったが、里山食堂に並んだ、ノートに名前を買いて呼ばれるのを待つ。

8579



















懐かしい学童用の椅子が並んでいる。

8586



















海鮮丼1,300円を注文。
たぶん学校で使っていた椅子なんだろうけど、
スチール製だったので、ノスタルジーなし。
まあ、ジジイの子供時代となると遥か昔のことになってしまう。

8589




















8590





















丼は、まあこんなものかというレベル。

8587



















8588



















ちょっと行けば海に出られるので海鮮モノはね。
もっとおふくろの味を感じさせるメニューが必要かもね。
子連れの客も多いし、ガヤガヤと賑やか。


ピザのDa pe GONZO
鋸山から産出された石を使った石窯で焼いている。

8580























cafe 金次郎
お約束の二宮金次郎の像が立っている。
近頃はこの像に文句を言ってくる輩がいるとか、いやはや。

8582



















8598























中華の3年B組
中華バイキングもやっている。

8593






















まちの縁側
土足厳禁のスペース。こどもが駆け回っている。

8595





















お風呂があります。

8596




















教室だったところが宿泊設備に。

8594



















その他、ギャラリーや音楽室、こどもひろば、など
いろいろなイベント等に活用できそうなスペースがある。

8592




















8591






















地元の人の雇用拡大をはじめ、様々な影響をもたらしそうである。
ひとつのモデルケースとなる道の駅でした。



↓ポチッと、サービス、サービスぅ!
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g_g_rider

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ