ベルの音が…
どこからともなく聞こえて来るベルの音。果たしてそれは現実なのか?幻想なのか…。
1 2
幻想映画館
”……まもなく上映が始まります。どうぞ、心ゆくまでお愉しみ下さいませ……”
1
記憶
まるで記憶にない、古ぼけた一冊のノート。表紙には「夢の記録」の文字。どうやら過去の自分が書いたもののようだが…。
1 2 3 4 5
違和感
蝉。蝉。蝉。蝉。せみみみみ。
1
犬
道端で拾った〈犬〉を飼っているという友人。突然に音信不通になったため、住居である古いアパートにまで行ってみると、戦慄の事実が…。
1 2 3 4 5 6 7 8 9
城
「一度、あなたもあの夢を体験してみればいい。すぐにわかるでしょう。あそこがどんなに忌まわしく……恐ろしい場所なのかが」
1 2 3 4
にごり
香り高い料理を目の前に、迷いながら男は語り出した。そこで明かされた、グロテスクで異様な男の過去とは…。
1 2 3 4 5 6
削除してよろしいですか?
”……削除してよろしいですか?”
1 2 3 4
よじれる
寂れた楽器屋で出会った男の小指は、奇妙に捻じれていた。男はかつてピアニストだったというが…。捻じれた指に隠された真実とは。
1
仔虫奇譚
いつからか、ずっと腕に巻いている薄汚れた包帯。……取るわけにはいかないのだ、絶対に。掘り起こすことに一体何の意味があるだろうか?――自分さえも忘れている、歪な幻想に満ちた記憶など。
1 2 3 4 5
におい
「……角部屋の住人?……さあ。どんな人が住んでいるんでしょうね?」
1 2
魅惑のパスタ(記念小説)
パスタが食べたいという〈彼女〉のため、汗ばむ指で数回包丁を握り直し、決心がつかぬまま、恐る恐る震える掌に力を込める。ああ、何度やってもこの瞬間には慣れない――。
1
いびつな…
”……度々の御来店、誠に有り難う御座います。御期待に添えまして、本日は特別料理〈コースV〉を御案内させて頂きます。どうぞ……御堪能下さい”
1 2 3 4 5 6 7 8
譫妄
石ころってね…生きているんですよ。
1
恐怖症
記憶の中にある〈彼〉の姿は、いつも視界が布で覆われていた。じわじわと――しかし確実に〈彼〉を蝕む狂気は、幻想なのか。或いは…。
1 2 3 4 5 6 7
冀望
”――まだ微睡んでいたいのだ。この、おぞましく美しい……”
1
滅裂
「……僕の方が訊きたいくらいです。まったく主旨の噛み合わない単なる言葉のやり取りを、会話と呼ぶのかを」
1 2 3 4 5 6
盲目の
恋は、盲目。
1 2
Ivy
ロンには五歳になる愛娘がいる。親として娘のすべてが愛おしく甘やかしていたが、一つだけ大きな気掛かりがあった。それは、与えた玩具をすぐに壊してしまうというものである。はじめのうちは目を瞑っていたが……。
1 2
空っぽの…
これぞ、狂気。
1 2 3
幻想映画館 2
気が付くと、濡れた芝の上にいた。止まない焦燥感の中、少女に手を引かれながら向かう先は……。
幻想映画館へ、ようこそ。
1
露
止まない雨。傘の下でも、天井の下でも、雨は降り注ぐ。…ずっと。
1 2
目的地まで
こんばんは。AI car auto driving system へようこそ。
1
幻の
”あなた”という、幻。
1
渦
「狂気と正気の境界線に於ける研究と考察」という気になる投稿文が、新聞社に郵送で持ち込まれた。そこに記載された、およそ現実とは考え難い、あまりにも非人道的な実験内容に、真意を確かめるため、記者である佐久森は、投稿主である老夫のもとへと取材へ向かう。元精神科医兼、分析医であったと名乗るその男は、淡々と研究内容について語り始めるが……。そこから展開は、予期せぬ狂気へと走り始める。
1
幻想学級奇譚
プレハブの美術室に眠る”狂気の”アート。薄暗い理科室に纏わる”グロテスクな”記憶。更新した憶えのない学級日誌。この学校(クラス)は、”何か”がおかしい…。
怪奇と幻想に渦巻く、6年X組へ、ようこそ…。
理科室〈心臓〉 1 2
美術室〈血管〉 1 2
放送(室)〈網膜〉 1 2
昇降口〈脣〉
教室〈蕩〉

母親とともに新しく住むことになった町は、通称「霧の街」と呼ばれていた。別名「朝顔の町」とも知られるその土地で過ごして行くうちに、次第に高校生の直季は、町全体に妙な違和感を覚え始める。町中で頻繁に流れる濃霧注意報のアナウンス。路上に設置された「悪魔に注意」の看板。「霧の中の住人」と識別される一部の町民の存在。気付けば、異様とも恐怖とも付かぬ得体の知れぬ異変が、周囲で起こり始めていた。この町には一体、何が隠されているのか?…
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25
26
another 1
ぼっこれ・る /連載中
