P1140418
アイムの新しい顧問を紹介します! パンローリング社の代表である後藤康徳社長です! パンパカパーン! 後藤さんといえば、あのコインプッシャーを寄付してくださろうとした方です! 実は過去に教室に本物のメダルゲームを入れようと計画したことがあるのです。

◼︎メダルプッシャーがもう少しで!!
http://blog.livedoor.jp/gacchan_blog/archives/36584172.html


後藤さんは出版業界と金融の世界で著名な方です。なぜなら金融関係の復刻本を取り扱っている出版社だからです。実は5年前のこと、投資家向けの真面目なインターネットTV番組(変なセミナー動画でなく!)でインタビューを受けたことがあります。その時のトピックが「サイキックと投資論」という怪しいテーマ(笑)。

◼︎パンローリング社のHP
その時の司会役だった石田さんが「今度後藤社長を紹介させてください」といってくださいました。後で聞いたら、なんと私が後藤さんの会社の社員の大蔵さんにそっくりだという理由だけで連れていかれたらしいのです!!(笑) 変なきっかけでしたが、それが後藤さんとのおつきあいの始まりです。
11343ec5
それから数年経って私が放課後デイを始めたとフェースブックに投稿したら、まっさきに後藤さんから連絡が入りました。なんと自分のお兄さんが放課後デイをやっているというのです! それがクマちゃんとの出会いでした。以来、私もうちの社員も後藤ブラザーズにお世話になりっぱなしです。そんなわけでこの際もっとお世話になろうと思いまして、顧問をお願いさせていただきました!!

後藤さんはいつもこういっています。「経営者は発達障害じゃないと務まらない!」なぜなら才能の偏りがないと突出できないからです。普通の人がやったら普通の結果しかでないわけで、それでは経営は務まらないわけです。さらにいうと多動症でないといっぺんに複数のことをマネージできないからです。というわけで、発達障害同士の飲み会を定期的にやっております! こんな理解ある経営者が増えれば、自閉症キッズにとっても働きやすい社会になりますよね!

◼︎お兄さんのクマさんの放課後デイ
http://blog.livedoor.jp/gacchan_blog/archives/62498779.html

P1090352 のコピー