ビジネス本 銀行員が顧客には勧めないけど家族に勧める資産運用術



 タイトルに惹かれて読んでみました

 元銀行員で個人向け営業に精通した著者が
「顧客へのアドバイス」と「家族へアドバイス」を対比させながら、
 本音で「正しい投資の発想法、よい金融商品、上手な資産運用術」をやさしくレクチャー。
 マネーリテラシーを身につけたい人、必読の基本書です。

銀行員が顧客には勧めないけど家族に勧める資産運用術 あらすじ



「おいおい、こんな金融商品、本当に販売してよいのか?
これは少なくとも自分の家族には勧められないな…」

 そう思いながらも、ノルマに追われてせっせと働いている銀行の営業担当者がたくさんいます。

 本書では、そんな銀行員のホンネと、本当に上手な資産運用の方法についてやさしく教えます!




銀行員が顧客には勧めないけど家族に勧める資産運用術 ネタバレ



序章 銀行員として10年勤めた私が銀行を辞めてFPになった理由/
第1章 銀行員のアドバイスどおりに資産運用すると絶対にうまくいきません/
第2章 いまだから話せるコレが銀行員のホンネです/
第3章 「まさにカモ(鴨)ネギだ!」と銀行に思わせない方法を教えます/
第4章 本当はすごく賢い銀行員が家族に教える資産運用の誤解と改善策/
第5章 銀行員が舌を巻くほど資産形成に成功している人の習慣/
第6章 銀行員が自分の家族にそっと教える資産運用の処方箋/
終章 銀行員が顧客には勧めないけど家族に勧める資産運用術


 非常にわかりやすい本でしたが
 内容としては、199Pにあることが全部です
1、投資信託なら、アクティブよりインデックスに
2、アクティブの時は、運用者が見えて、責任の所在がはっきりしてるものを
3、組み入れる資産クラスは、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、リート
4、国内債券は個人向け国債でもOK
5、株式の比率と為替リスクの比率を意識する
6、保険商品は資産形成にならない
7、毎月分配型に手出ししない
8、複雑なものには手出ししない
9、通貨選択型も不可
10、長期投資にする

 で、私は
 毎月分配型を利用してまして
 為替の変動でボーナスもらって
 100万円くらい資産を増やしてますので
 この本は、あくまでも投資初心者用ってことですね

 横断歩道、ちゃんと信号を守るのが基本ですが
 車がぜんぜんいないと、渡ったりしちゃいます
 子供には、車がいなくても信号を守ろう、っていうけど
 大人はその限りではない
 投資って、そういう臨機応変さに似てます
 事故ったら、自己責任ってことで(^^)


記事がお役にたったり、面白かったら
応援クリックしていただけると嬉しいです。
別窓で開きます。 m(_ _)m


にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へブログランキング ドット ネット
ブログランキングページビューランキング


新品本、新刊本を合法的に安く買う方法はこちら

本はネットオフでも安く買えます。まとめ買いして1600円以上で送料無料。(キャンペーン中だと、三冊以上で送料無料)

ベテランママは小説、エッセイ、ビジネス本大好き。あらすじ、ネタバレ注意のトップはこちらです。別窓で開きます