田川高校37回卒生による平成29年度岳陽同窓会総会までの軌跡をつづるブログです。

平成29年度岳陽同窓会総会は無事終了いたしました!

↓総会前日の準備記事はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21674418.html
↓総会当日準備記事はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21804437.html
↓総会の記事はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21823657.html
↓総会懇親会の記事はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21838305.html
↓総会時_別カメラからの画像はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/22008260.html
↓37回生打ち上げ(1次会)の記事はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21954148.html
↓37回生打ち上げ(2次会~)の記事はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21954285.html
↓総会翌日の撤収の記事はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/22363465.html

岳陽同窓会総会および2次会の件

田川高校37回生のみなさまへ

今年も母校の同窓会総会の開催時期が近づいてまいりましたので

当日のことについてご案内いたします。


【岳陽同窓会総会および懇親会】

日時:平成30年10月27日(土) 14:00~

場所:母校記念講堂

会費:3500円

受付方法
37回生専用の受付場所を設置していただく予定です。
13時より受付を行いますので会費と引き換えに
チケットを受け取り総会会場へお進みください。
受付場所については本校校舎建設の兼ね合いで
具体的な場所は分かっておりません。
分かりやすい目印または指標を準備しておきますので
お手数ですが探してきてください。

参考 おととしの37回生受付↓
会計受付

↓当日は「たけのくん」を目印にお越しくださると分かりやすいかと思います!
IMG_8985

IMG_4439

IMG_7574
BlogPaint


【総会懇親会後の2次会について】

日時:平成30年10月27日(土) 18:00~

場所:貴ノ花

会費:無料 ※同窓会運営費から補助がでます

母校での総会および懇親会が終了した後場所を移動して
2次会を開催します。

移動方法
貴ノ花より送迎バスがでます。
総会懇親会終了後、裏門へお集まりください。


【お願い】
総会出席者及び2次会出席者のおおよその人数を確認いたしますので
総会および2次会へ出席可能な方は「facebook」「LINE」「gakuyouメール」
等で出欠連絡をお願いいたします。
2次会からの出席もOKです!


編集者:さけみの



お久しぶりにブログ更新【臨時実行委員会の御案内】

田川高校37回生のみなさま

お久しぶりでございます。

ルミコ小柳です
お久しぶり

早いもので

「田川健児の百年祭」のテーマのもと

本当番として準備開催した「田川高校岳陽同窓会総会」から

10ヶ月が経過しました。

みな様その後どのようにお過ごしでしょうか?

今年の夏は特に暑かったので体調など崩したりしてないですか?


さて、早速ですが

今年も田川高校本校記念講堂に於いて

10月27日(土)に「岳陽同窓会総会」が開催されます。

例年、本当番の翌年は50人程度の参加が必要とされています。

また、この日にあわせ遠くから駆けつけてくれる同級生も多くいると思われます。

そこで、同窓会当日の動員の件と2次会の件を打ち合わせるため

お久しぶりな

「岳陽同窓会実行委員会」を臨時で開催いたします。

お時間に都合のつく同級生はぜひ出席をお願いいたします。

10月の総会に向けて最後にもう1回がんばりましょう!

         【記】

日時:2018年9月15日(土) 18:00~

場所:華扇  (田川市番田町)

議題:①同窓会総会の動員について
         ②総会当日の2次会について
         ③その他


連休にかかる土曜日ですが参加よろしくおねがいいたします。
よろしくね


【編集:さけみの】

「平成29年度岳陽同窓会総会」【翌日撤収編】

平成29年10月29日() 10:00~

昨日開催されました

「平成29年度岳陽同窓会総会」の余韻を引きずりながら

80周年記念講堂の備品類の撤収を実施いたしました。


総会および盛り上がった打ち上げの記録はこちらからどうぞ

↓総会の記事はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21823657.html

↓総会懇親会の記事はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21838305.html

↓総会時_別カメラからの画像はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/22008260.html

↓37回生打ち上げ(1次会)の様子はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21954148.html

↓37回生打ち上げ(2次会~)の様子はコチラ
http://blog.livedoor.jp/gakuyou_37/archives/21954285.html


昨夜遅くまで続いてた打ち上げで

「喉」「頭」「腰」に痛みを抱えた方が多数にもかかわらず

たくさんの同級生が駆けつけてくださいました。

では、37回生、53回生の最後のがんばりをどうぞ


↓最後まで雨・雨・雨
IMG_0224
IMG_0227
IMG_0228

↓作業の準備はOKよ~ん♪
IMG_0223
TGW_7689
TGW_7690

↓井手口運営委員長挨拶
TGW_7693
IMG_0233

↓竹野現場監督より本日の段取り説明
IMG_0230
TGW_7684
TGW_7687
TGW_7694
TGW_7695

↓38回生も昨日のPR資材の片付けです。
IMG_0238
TGW_7708
TGW_7710
TGW_7711
IMG_0270
IMG_0272
IMG_0271

↓37回生・53回生もせっせと片付けます。
TGW_7713
TGW_7714
IMG_0256

↓雨でテントが乾かないのでいったんグラウンドへ移動させます。
IMG_0241
TGW_7729
TGW_7730
IMG_0242
IMG_0243
IMG_0245
IMG_0249
IMG_0250
IMG_0251
IMG_0253

↓「記念講堂」内 一気に「撤収」 行きま~す!
amuro
IMG_0258
IMG_0259
IMG_0260
IMG_0264
IMG_0267
TGW_7769
IMG_0285
TGW_7789
TGW_7791
TGW_7793
TGW_7794
TGW_7796
TGW_7803
TGW_7804
TGW_7814
TGW_7835
TGW_7836
TGW_7837
TGW_7838
TGW_7839
TGW_7844
TGW_7846
TGW_7847
TGW_7849
TGW_7855
TGW_7856
TGW_7857
TGW_7860
TGW_7863
TGW_7866
TGW_7867
TGW_7868
TGW_7869
TGW_7872
TGW_7873
TGW_7874
TGW_7876
TGW_7877
TGW_7878
TGW_7882
TGW_7884
TGW_7886

↓ヨイショッっと。
IMG_0287
TGW_7897

↓「のぼり旗」も撤収。もう使うこと無いと思うと、なんか寂しいね。
TGW_7901
TGW_7903
TGW_7905
TGW_7906
IMG_0291
TGW_7921
TGW_7922

↓36回生の先輩にお借りした「絨毯」。雨の日に威力発揮!誠先輩ありがとうございました!
TGW_7926
TGW_7927

↓モップがけします。
TGW_7925

↓ヨーイ
IMG_0292
↓ドンっ!
IMG_0293
IMG_0294
IMG_0296
TGW_7979
TGW_7981
IMG_0299
IMG_0304
IMG_0308

↓最後の荷物を運び出します。
IMG_0310
TGW_7956
TGW_7958
TGW_7962
TGW_7963
IMG_0316
IMG_0318
TGW_7964
TGW_7966
TGW_7967
TGW_7968
TGW_7970
TGW_7971
TGW_7974

↓個人的に大好きなショット^^;
TGW_7976

↓裏の倉庫へ荷物を運びます。
TGW_7993
TGW_7994
TGW_7995
TGW_7996
TGW_7999
TGW_8001

↓「撤収」(片付け)も終わり、佐竹実行委員長から最後のご挨拶です。
IMG_0319

↓注目する同級生(37・53回生)
IMG_0320
IMG_0321
IMG_0322
IMG_0323
TGW_8008
TGW_8009
TGW_8011
TGW_8012
TGW_8013
TGW_8015
IMG_0324

↓やっと雨が上がりました。
IMG_0325

↓ちょっと感極まるものが。。。実行委員長の瞳からは まだ雨粒が。。。
IMG_0326
IMG_0327

↓みんな お疲れ様でした!
IMG_0328

↓最後にみんなで記念撮影です。
IMG_0330
TGW_8019




以上の記事をもちまして「平成29年度岳陽同窓会」に関する報告は終了となります。

永きに渡り、ブログ「田川健児の百年祭」にお付き合いいただき本当にありがとうございました。

また、本ブログに多くの「ネタ」を提供いただきました同級生のみなさまについては、本当に感謝申し上げます。

ブログ「田川健児の百年際」はココで区切りをつけさせていただき、わたしも普通の男の子に戻ろうと思います。

本当に!本当に!本当!に今まで

ありがとうございました!
キャンディーズ



とはいえ、


今後も37回生の同窓会活動が続くと思われますので

本ブログ「田川健児の百年祭」については

37回同級生への「連絡事項」や「活動内容」を、ゆる~く

不定期で報告していくつもりですので

引き続きお付き合いください。


では、では。
onyannko


【編集者:さけみの】




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: