2012年07月01日
バルサの赤ちゃんグッズ。
あれやこれやと増えるバルサグッズ。
赤ちゃんグッズも現地購入、オフィシャルサイト、
バルセロナからのお取り寄せと細々と買ってしまいました。
ユーロ安バンザーイ!!
☆何はともあれのおしゃぶりです。
まだ未使用です。
☆しつこいくらいのスタイシリーズ。
この他にミランとアトレティコのスタイもあるんです。
☆哺乳瓶
☆くつした
☆おふろで遊ぶアヒルさん
☆こども用の水筒。
振ると一番下に入ってるラメがキラキラするんです。
☆奥さんの実家の渋いソファでパチリ。
ロンパースは他に4着在庫アリ。
左のはもう着れなくなりそう。。。
そろそろ着させるやつ。
☆おまけにローマの哺乳瓶です。
ローマで買いました。ここのオフィシャルショップは楽しかったなぁ。
赤ちゃんグッズも現地購入、オフィシャルサイト、
バルセロナからのお取り寄せと細々と買ってしまいました。
ユーロ安バンザーイ!!
☆何はともあれのおしゃぶりです。
まだ未使用です。
☆しつこいくらいのスタイシリーズ。
この他にミランとアトレティコのスタイもあるんです。
☆哺乳瓶
☆くつした
☆おふろで遊ぶアヒルさん
☆こども用の水筒。
振ると一番下に入ってるラメがキラキラするんです。
☆奥さんの実家の渋いソファでパチリ。
ロンパースは他に4着在庫アリ。
左のはもう着れなくなりそう。。。
そろそろ着させるやつ。
☆おまけにローマの哺乳瓶です。
ローマで買いました。ここのオフィシャルショップは楽しかったなぁ。
2011年12月19日
メッシ!!
日の丸を背景にメッシが微笑んでます。
アディオス アミーゴ!!
アディオス アミーゴ!!
2011年12月03日
マリノス、結局5位。
本日の鹿島戦1−1をもって、
2011年Jリーグの日程が終了しましたです。
サクッっと振り返ると、リーグ戦のホームで
最後に勝ったのは8月24日のセレッソ戦ですよ。
フロンターレとのナビスコもあったし、
そんな感じしなかったけど、あの常夏以来ヨコハマで勝ってないとは。
で、その後は9月のアビスパに10月の甲府と、
アウェーで月1どうにか勝って、11月2試合は未勝利で失点5です。
ベガルタとは最後の最後に勝ち点同じながら得失点差で、
5位に落ちちゃって完全に息切らしちゃいました。
6位7位も同じ勝ち点なんですね。
あ〜外国人が欲しい!!助っ人が欲しい!!
1年通してレギュラーでいられる外国人選手が欲しい!!
上見ればベスト4には言うまでもなく、軸となる外国人選手がいますもん。
外国人選手なしに優勝はムリでしょ。
もちろん監督力の差もありますけど。とにかく急募ですよ急募。
たまに思うんです。
レアンドロ・ドミンゲスみたいな選手がマリノスにいたらどうなるかなって。。。
まぁ、逆に言えばその中で最終的に5位とはよくやってますよね。
ホントに。
本当にそう思う。
とにかく、残ってる天皇杯は意地見せてくださいね!!
2011年Jリーグの日程が終了しましたです。
サクッっと振り返ると、リーグ戦のホームで
最後に勝ったのは8月24日のセレッソ戦ですよ。
フロンターレとのナビスコもあったし、
そんな感じしなかったけど、あの常夏以来ヨコハマで勝ってないとは。
で、その後は9月のアビスパに10月の甲府と、
アウェーで月1どうにか勝って、11月2試合は未勝利で失点5です。
ベガルタとは最後の最後に勝ち点同じながら得失点差で、
5位に落ちちゃって完全に息切らしちゃいました。
6位7位も同じ勝ち点なんですね。
あ〜外国人が欲しい!!助っ人が欲しい!!
1年通してレギュラーでいられる外国人選手が欲しい!!
上見ればベスト4には言うまでもなく、軸となる外国人選手がいますもん。
外国人選手なしに優勝はムリでしょ。
もちろん監督力の差もありますけど。とにかく急募ですよ急募。
たまに思うんです。
レアンドロ・ドミンゲスみたいな選手がマリノスにいたらどうなるかなって。。。
まぁ、逆に言えばその中で最終的に5位とはよくやってますよね。
ホントに。
本当にそう思う。
とにかく、残ってる天皇杯は意地見せてくださいね!!
2011年10月22日
残念無念のホーム逆転負け。
な、何と言うことでしょう。。。
いやいや。そんな上品に言ってられない。
何やっとんじゃボケー!!
と、叫びたい心境でございます。
リーグは9月8日の福岡戦以来勝ってないじゃんと思ったら、
浦和はお盆以来の勝利だし。トホホホホホホ。
前半戦は2失点する場面が多いようだったけど、
最近じゃ先制しては追いつかれる場面が目立ちますな。
ベガルタ戦もサンフレ戦も。
今のマリノスで早い時間に先制してもイイ事ありまへん。
だって2点目が取れないのだから。。。
今日も前半早々と得点してからはグダグダだった。
やたら前半の過ぎてゆく時間が長く感じたと思えば、逆転されてから早く感じて。
同点のPKは本当に悔しい。
せっかく飯倉が止めたのに、詰められて結局は失点だもん。
あそこをきっちり抑えていれば、また展開は変わっていたかもね。たぶん、、、
なんか今のマリノスは、観客動員数ワースト記録を続けていた
時の阪神タイガースみたいだ。
まったく勝てる気がしない。
ホーム残り今日含め3試合で、浦和から名古屋、鹿島と赤→赤→赤が続きますよ。
どれだけトリコロール色に染めてくれんだろ。
最寄駅に貼ってあるポスター。
今や目標は賞金圏内の7位以内でフィニッシュすること。
そのためにも禁断のバーベキューやりますか。
いやいや。そんな上品に言ってられない。
何やっとんじゃボケー!!
と、叫びたい心境でございます。
リーグは9月8日の福岡戦以来勝ってないじゃんと思ったら、
浦和はお盆以来の勝利だし。トホホホホホホ。
前半戦は2失点する場面が多いようだったけど、
最近じゃ先制しては追いつかれる場面が目立ちますな。
ベガルタ戦もサンフレ戦も。
今のマリノスで早い時間に先制してもイイ事ありまへん。
だって2点目が取れないのだから。。。
今日も前半早々と得点してからはグダグダだった。
やたら前半の過ぎてゆく時間が長く感じたと思えば、逆転されてから早く感じて。
同点のPKは本当に悔しい。
せっかく飯倉が止めたのに、詰められて結局は失点だもん。
あそこをきっちり抑えていれば、また展開は変わっていたかもね。たぶん、、、
なんか今のマリノスは、観客動員数ワースト記録を続けていた
時の阪神タイガースみたいだ。
まったく勝てる気がしない。
ホーム残り今日含め3試合で、浦和から名古屋、鹿島と赤→赤→赤が続きますよ。
どれだけトリコロール色に染めてくれんだろ。
最寄駅に貼ってあるポスター。
今や目標は賞金圏内の7位以内でフィニッシュすること。
そのためにも禁断のバーベキューやりますか。
2011年09月14日
マリノス完勝!!
最高ーー!!
4−0サイコー!!
横浜4−0 川崎
【横浜】
兵藤(前6)、渡邉(前24)、大黒将志(後24、26)
まだナビスコの1stレグが終わっただけだけど、
相手が相手だからね。バモス嬉しいよ(^O^)
4点差なんてめったにないし、
帰りの電車は地元の駅まで多数のフロンターレサポと一緒になるんで、
ホントに勝ってほしいんですよ。
でも、久しく負けてないですよね。
少なくとも、小宮山と田中裕介が行ってからは。
兵藤の狙いすませた1点目はうまかったねぇ。
ホントうまかった。
前半2点後半2点と、まんべんなく取ってくれました。
大黒なんて後半投入されてから、4分後に決めたもんね。
前半はピンチらしいピンチはなくて、
でも後半は少し危ない場面も。
特に10分くらいだったかな。
ジュニーニョが飯倉かわしてフリーで打たれたあの場面。
男、中澤ユージ防ぎます。
ポイントポイントできっちり抑えてくれます。
代表には選ばれなくなったけど、
ここぞと言う危機管理能力は素晴らしいです。
マジでここで1点決められてたら、アウェーゴールで2−1になった訳で、
流れが変わったかもしれない。
なんで、試合が決まった3−0になった時点で松本翔入れてほしかったなぁ。
もうちょっと見たかったです。
さてさて、とにかくこのイイ感じでガンバにも勝ってもらいましょう。
上位のチームに勝ててないのが気がかりなもんですから。
4−0サイコー!!
横浜4−0 川崎
【横浜】
兵藤(前6)、渡邉(前24)、大黒将志(後24、26)
まだナビスコの1stレグが終わっただけだけど、
相手が相手だからね。バモス嬉しいよ(^O^)
4点差なんてめったにないし、
帰りの電車は地元の駅まで多数のフロンターレサポと一緒になるんで、
ホントに勝ってほしいんですよ。
でも、久しく負けてないですよね。
少なくとも、小宮山と田中裕介が行ってからは。
兵藤の狙いすませた1点目はうまかったねぇ。
ホントうまかった。
前半2点後半2点と、まんべんなく取ってくれました。
大黒なんて後半投入されてから、4分後に決めたもんね。
前半はピンチらしいピンチはなくて、
でも後半は少し危ない場面も。
特に10分くらいだったかな。
ジュニーニョが飯倉かわしてフリーで打たれたあの場面。
男、中澤ユージ防ぎます。
ポイントポイントできっちり抑えてくれます。
代表には選ばれなくなったけど、
ここぞと言う危機管理能力は素晴らしいです。
マジでここで1点決められてたら、アウェーゴールで2−1になった訳で、
流れが変わったかもしれない。
なんで、試合が決まった3−0になった時点で松本翔入れてほしかったなぁ。
もうちょっと見たかったです。
さてさて、とにかくこのイイ感じでガンバにも勝ってもらいましょう。
上位のチームに勝ててないのが気がかりなもんですから。
2011年08月20日
マリノス連敗ぬけた。
マツ亡き後、初めてのホームで連敗脱出しました。
ホント、1点入るまで重苦しかったなぁ。
でも、やっと勝利の報告が出来て良かったし、
キックオフから3分になるまでの間、
ナオキコールしたのも勝ったから良かった。
最初のヤマ場のヤマ場は俊輔のPKでしょ。
悔しくもヨシカツの読み勝ちでSTOP!!
前回の試合でも同じ場面があって、その時はギリギリ決めただけにさすがに二度目はないぞと。
そんな意地を感じたのです。
選手交代がなかなかない中で若き10番。
小野ユージが技ありゴール決めてくれました。
あれはトーキックだったのかな。
ユーゾーからの右クロス。
直前に入っていたクナンがおとりになってから、小野がうま〜くトラップしてからのシュート!!
俊輔も助かったでしょう。
不思議なもので、マリノスはレイソルに連敗してるでしょ。
ほとんど手も足も出ずな感じで。
逆にジュビロはレイソルに2勝していて、しかも前節は6点も取ってる。
でも、今日はそんなジュビロに1−0で勝った。
いやはや、相性っておそろしいですな。
ホント、1点入るまで重苦しかったなぁ。
でも、やっと勝利の報告が出来て良かったし、
キックオフから3分になるまでの間、
ナオキコールしたのも勝ったから良かった。
最初のヤマ場のヤマ場は俊輔のPKでしょ。
悔しくもヨシカツの読み勝ちでSTOP!!
前回の試合でも同じ場面があって、その時はギリギリ決めただけにさすがに二度目はないぞと。
そんな意地を感じたのです。
選手交代がなかなかない中で若き10番。
小野ユージが技ありゴール決めてくれました。
あれはトーキックだったのかな。
ユーゾーからの右クロス。
直前に入っていたクナンがおとりになってから、小野がうま〜くトラップしてからのシュート!!
俊輔も助かったでしょう。
不思議なもので、マリノスはレイソルに連敗してるでしょ。
ほとんど手も足も出ずな感じで。
逆にジュビロはレイソルに2勝していて、しかも前節は6点も取ってる。
でも、今日はそんなジュビロに1−0で勝った。
いやはや、相性っておそろしいですな。
2011年08月13日
2連敗・・・
関内駅から、横浜スタジアムから近くの焼鳥屋さんで、
マリノスの試合を放映してくれるお店があります。
ありがたいですね。
しかし、しかし、ここで何試合か見たけど、
1度として勝った試しありません。
そして今日も。
お店は悪くない、お店は決して、、、
今シーズン、神戸とは4度目の試合で初めて負けたとは言え、
7月は無敗だったのに、なぜか8月に入った途端に2連敗とな。
ほんのちょっと前のマリノスなら、
1点のビハインドなんて引っくり返す様な雰囲気あったし、そんな苦に感じなかったんだけど。
今日も最初の失点は結局ミスからだし、真ん中にすっぽりスペース空くし、
前節と同じ0−2で負けちゃいました。
それに、今年は俊輔のFKが決まらないんだよなぁ。
早くマツに良い報告させてください。
マリノスの試合を放映してくれるお店があります。
ありがたいですね。
しかし、しかし、ここで何試合か見たけど、
1度として勝った試しありません。
そして今日も。
お店は悪くない、お店は決して、、、
今シーズン、神戸とは4度目の試合で初めて負けたとは言え、
7月は無敗だったのに、なぜか8月に入った途端に2連敗とな。
ほんのちょっと前のマリノスなら、
1点のビハインドなんて引っくり返す様な雰囲気あったし、そんな苦に感じなかったんだけど。
今日も最初の失点は結局ミスからだし、真ん中にすっぽりスペース空くし、
前節と同じ0−2で負けちゃいました。
それに、今年は俊輔のFKが決まらないんだよなぁ。
早くマツに良い報告させてください。
2011年08月07日
フットボールは続く。
試合前は全員が3番のユニフォームを着て練習。
ベンチにもユニフォームを掲げていました
きっと、おそらく最後であろう、
スタジアムでの直樹コール。
残念です。
それだけに残念です。
残念なのは首位から落ちたんじゃなくて、
今日の試合に勝てなかったのが悔しいんです。
日スタで0−2。
日立台で0−2。
合わせて0−4と完敗でした。
レイソル強かった。
セレッソに0−5で負けた試合と、今日では何が違うのって。
先制も取られ方が悪かったよね。
マイボールをカットされてからの失点だし。リズムが良くなかった。
2失点目は攻め急いでそれで。。。
ほとんどチャンスが無い中で、
ここで1点返せば勢いつける事が出来るんじゃないかって雰囲気になったのが、
後半30分過ぎた俊輔のFKだったかなと。
ポストの芯に直撃です。
日スタではまず、聞けない様な鈍い音がよ〜くに聞こえました。
さぁ、次だぞ次。
まだまだフットボールは続くんです。
次は勝つんだって強い気持ちを持って勝つんだ。
ベンチにもユニフォームを掲げていました
きっと、おそらく最後であろう、
スタジアムでの直樹コール。
残念です。
それだけに残念です。
残念なのは首位から落ちたんじゃなくて、
今日の試合に勝てなかったのが悔しいんです。
日スタで0−2。
日立台で0−2。
合わせて0−4と完敗でした。
レイソル強かった。
セレッソに0−5で負けた試合と、今日では何が違うのって。
先制も取られ方が悪かったよね。
マイボールをカットされてからの失点だし。リズムが良くなかった。
2失点目は攻め急いでそれで。。。
ほとんどチャンスが無い中で、
ここで1点返せば勢いつける事が出来るんじゃないかって雰囲気になったのが、
後半30分過ぎた俊輔のFKだったかなと。
ポストの芯に直撃です。
日スタではまず、聞けない様な鈍い音がよ〜くに聞こえました。
さぁ、次だぞ次。
まだまだフットボールは続くんです。
次は勝つんだって強い気持ちを持って勝つんだ。
2011年08月06日
松田直樹と共にレイソル戦をサポートしよう。
今日は大事な大事なレイソル戦。
勝てば5ポイント差に広げられるし、
負ければ首位陥落しちゃいます。
とにかくホームで散々な負け方してるだけに、
何としてでも勝たなければ。ここで勝てないようだと頂点なんてとてもとても。
残念なのはパンゾーが出れないことだよ。ホントに残念。
パンゾーのミニフラッグ買ったのにな。
レイソルサポの方も残念ですよね。
僕らは横浜駅からオフィシャルバスで向かいますよ。
帰りは神宮花火大会が影響しなきゃいいけどね。
バスに乗る前にマリノスタウンへ行って、松田直樹にお花を捧げよう。
天国のサッカーリーグは強いか聞いてみよう。
一マリノスサポーターの松田直樹も今日は日立台で応援してくれる。
一緒に頑張ってサポートしよう!!
・想い出袋
「会うは別れのはじまり。と言う
どんなに好きな人とも必ずいつか別れがくる
もう会えないことを悲しむより、その人と知り合ったことを喜ぼう
その人と会いたくなったら、心の中の想い出袋を開こう」
勝てば5ポイント差に広げられるし、
負ければ首位陥落しちゃいます。
とにかくホームで散々な負け方してるだけに、
何としてでも勝たなければ。ここで勝てないようだと頂点なんてとてもとても。
残念なのはパンゾーが出れないことだよ。ホントに残念。
パンゾーのミニフラッグ買ったのにな。
レイソルサポの方も残念ですよね。
僕らは横浜駅からオフィシャルバスで向かいますよ。
帰りは神宮花火大会が影響しなきゃいいけどね。
バスに乗る前にマリノスタウンへ行って、松田直樹にお花を捧げよう。
天国のサッカーリーグは強いか聞いてみよう。
一マリノスサポーターの松田直樹も今日は日立台で応援してくれる。
一緒に頑張ってサポートしよう!!
・想い出袋
「会うは別れのはじまり。と言う
どんなに好きな人とも必ずいつか別れがくる
もう会えないことを悲しむより、その人と知り合ったことを喜ぼう
その人と会いたくなったら、心の中の想い出袋を開こう」
2011年07月31日
マリノス、7月無敗です。
やりました!!
苦手な苦手な大宮アルディージャに勝ちました。
しかも逆転勝利です!!
いやっほーい。
こうなると気持ちに余裕が出てくるもんで、
カズマとダイゴウの兄弟対決が見たかったなと。
水曜のナビスコ神戸戦に続いて逆転勝ちだよね。
ほぼメンバーは変わらずで中2日。
しかも右サイドの要、小林パンゾーが前半5分ちょいで負傷交代。
あらゆる角度でネガティブな要素しかない中で、
今日の勝ちは本当に価値がありますよ。
僕自身、久しぶりの観戦だったから、
この好調な中で負けたらテンション下がるしホントにウレシイ!!
わっしょい ワッショイ
今シーズン終了後、どの順位で着地しているかは分からないけど、
J2降格だけはないって事は断言できそうです。
話もどして、大黒2ゴールの活躍です!!
同点ゴール決まる前のプレーのヘディングが、
北野のファインセーブとポストに当たってコーナーキックへ。
あれ、入ったと思ったもん。
で、そのCKからヘッドでゴール!!
もし、あのまま流れていたら、北野を乗せていたかもしれないしね。
逆転ゴールは金井の上手なセンターリングから、
ドンピシャで大黒ヘッドーーー
もう、ビール飲まずにはいられません。
いい勢いなんじゃないですか。
来週はレイソルとじゃないですか。
だからこそ、パンゾーの具合が気になります。
ホームでやられているだけに、勝つしかないでしょ。
苦手な苦手な大宮アルディージャに勝ちました。
しかも逆転勝利です!!
いやっほーい。
こうなると気持ちに余裕が出てくるもんで、
カズマとダイゴウの兄弟対決が見たかったなと。
水曜のナビスコ神戸戦に続いて逆転勝ちだよね。
ほぼメンバーは変わらずで中2日。
しかも右サイドの要、小林パンゾーが前半5分ちょいで負傷交代。
あらゆる角度でネガティブな要素しかない中で、
今日の勝ちは本当に価値がありますよ。
僕自身、久しぶりの観戦だったから、
この好調な中で負けたらテンション下がるしホントにウレシイ!!
わっしょい ワッショイ
今シーズン終了後、どの順位で着地しているかは分からないけど、
J2降格だけはないって事は断言できそうです。
話もどして、大黒2ゴールの活躍です!!
同点ゴール決まる前のプレーのヘディングが、
北野のファインセーブとポストに当たってコーナーキックへ。
あれ、入ったと思ったもん。
で、そのCKからヘッドでゴール!!
もし、あのまま流れていたら、北野を乗せていたかもしれないしね。
逆転ゴールは金井の上手なセンターリングから、
ドンピシャで大黒ヘッドーーー
もう、ビール飲まずにはいられません。
いい勢いなんじゃないですか。
来週はレイソルとじゃないですか。
だからこそ、パンゾーの具合が気になります。
ホームでやられているだけに、勝つしかないでしょ。
2011年07月26日
ガンバ大阪バス発見。
2011年07月23日
マリノス、首位キープ。
兵藤の反転シュートうまかった〜
なんとか首位キープ!!
ふぅ。ヒヤヒヤだった最後の最後の神戸の攻めは、
かなりデンジャラスでした。。。
また水曜にはナビスコで神戸とマッチアップです。
いい加減、来週はスタジアムに行きたいな。
なんとか首位キープ!!
ふぅ。ヒヤヒヤだった最後の最後の神戸の攻めは、
かなりデンジャラスでした。。。
また水曜にはナビスコで神戸とマッチアップです。
いい加減、来週はスタジアムに行きたいな。
2011年07月22日
冷製ポタージュ缶
2011年07月19日
タイ土産
2011年07月09日
マリノス4連勝!!
☆J1第3節です☆
磐田 1−2 横浜
【磐田】那須(前17)
【横浜】渡邉(前35)、中村(後6)
いや〜よく勝ちましたね。
前節に続いての逆転勝利!!
4連勝ですよ。4連勝。なんでも4年ぶりの4連勝だって。
よく勝ったなと言う部分ではレイソルも。。。(>_<)
あのままスコアレスで終わってくれたら、暫定首位だったのに〜
まぁ、いいでしょう。
俊輔が戻ってきたと思ったら守護神飯倉がねんざで、谷口は累積で出場停止。
そんな厳しい試合を映像で見れないワタシは、ちょいちょい浜松FMで試合を聞いていました。
いちいち、ジュビロのチャンスに大げさに騒ぐからドキッとするよ f^_^;
まぁ、いいでしょう。
那須の左足シュートも敵ながらアッパレ。
同点のカズマゴールは難しい状況の中でよく決めました。素晴らしい!!
なにげにカズマは3試合連続ゴールじゃないの。
久しぶりのスタメンで気合い入ったんだろうね。
で、逆転ゴールは俊輔のPK。
右に蹴ったコースはヨシカツに読まれていたけれども、
紙一重に決まったカムバックゴール!
って、おおげさですね。
次はモンテディオ戦。
取りこぼししないように連勝伸ばして行きまっしょい。
磐田 1−2 横浜
【磐田】那須(前17)
【横浜】渡邉(前35)、中村(後6)
いや〜よく勝ちましたね。
前節に続いての逆転勝利!!
4連勝ですよ。4連勝。なんでも4年ぶりの4連勝だって。
よく勝ったなと言う部分ではレイソルも。。。(>_<)
あのままスコアレスで終わってくれたら、暫定首位だったのに〜
まぁ、いいでしょう。
俊輔が戻ってきたと思ったら守護神飯倉がねんざで、谷口は累積で出場停止。
そんな厳しい試合を映像で見れないワタシは、ちょいちょい浜松FMで試合を聞いていました。
いちいち、ジュビロのチャンスに大げさに騒ぐからドキッとするよ f^_^;
まぁ、いいでしょう。
那須の左足シュートも敵ながらアッパレ。
同点のカズマゴールは難しい状況の中でよく決めました。素晴らしい!!
なにげにカズマは3試合連続ゴールじゃないの。
久しぶりのスタメンで気合い入ったんだろうね。
で、逆転ゴールは俊輔のPK。
右に蹴ったコースはヨシカツに読まれていたけれども、
紙一重に決まったカムバックゴール!
って、おおげさですね。
次はモンテディオ戦。
取りこぼししないように連勝伸ばして行きまっしょい。
2011年07月08日
ディエゴのガチャガチャ。
2011年07月03日
神奈川デルビー逆転勝利!!
よっしゃーーー!!
どんなもんじゃーーい!!
川崎の3番、8番どんなもんじゃーい!
ふたりへの執拗なバルサホーン攻撃が効きましたな。
特に8番には「またか」と思い知らせてくれてやったはずです。
あまり調子のっちゃ後でイタイ目に合うからほどほどにねf^_^;
主審もややちょっとこっち寄りだったし。内容より結果でしょ的なね。
1発で沈んでしまった川崎の先制点。
記録上は飯倉のオウンになっているけども、
体に跳ね返ったものなのでいたしかたありません。
大黒のファインゴールにカズマの突き刺さったゴール。
ユニ脱いだカズマの体は、お腹割れてたね。
何と言っても飯倉のファインセーブでしょう。
いろんな意味で飯倉が大当たりでしたね (^O^)/
代表に呼ばれてもまったく不思議なし!!
彼のセーブがなければ、マジで2,3失点はされていてもおかしくなかった。
後半ロスタイム3分の中で、打たれたシュートがポストに当たった時はもう、、、
ふと思ったのは、数年前ジュニーニョの早さにユージも付いて行くだけで精一杯と言うか、
とにかく圧倒されていましたよね。
お互い時間が経ったなぁと、節電で少し暗いスタンドで感じたのでした。
どんなもんじゃーーい!!
川崎の3番、8番どんなもんじゃーい!
ふたりへの執拗なバルサホーン攻撃が効きましたな。
特に8番には「またか」と思い知らせてくれてやったはずです。
あまり調子のっちゃ後でイタイ目に合うからほどほどにねf^_^;
主審もややちょっとこっち寄りだったし。内容より結果でしょ的なね。
1発で沈んでしまった川崎の先制点。
記録上は飯倉のオウンになっているけども、
体に跳ね返ったものなのでいたしかたありません。
大黒のファインゴールにカズマの突き刺さったゴール。
ユニ脱いだカズマの体は、お腹割れてたね。
何と言っても飯倉のファインセーブでしょう。
いろんな意味で飯倉が大当たりでしたね (^O^)/
代表に呼ばれてもまったく不思議なし!!
彼のセーブがなければ、マジで2,3失点はされていてもおかしくなかった。
後半ロスタイム3分の中で、打たれたシュートがポストに当たった時はもう、、、
ふと思ったのは、数年前ジュニーニョの早さにユージも付いて行くだけで精一杯と言うか、
とにかく圧倒されていましたよね。
お互い時間が経ったなぁと、節電で少し暗いスタンドで感じたのでした。
2011年06月30日
イニエスタのイラスト。
2011年06月19日
大阪みやげは勝ち点3。
水土の大阪遠征は1勝1敗で勝ち点3でした。
中くらいの感じですかね。キムが2試合連続で決めたんだけどね。
気づけば順位もフロンターレに抜かれてるし。。。
くっそぉ〜
しかし、最近負けたレイソルともガンバも、
シュートは倍以上打ってるのに上手く回らない。
このシュート数もそろそろ、打っただけじゃなくて枠内に入った数字も出してほしいよ。
で、何が気になるって前半での失点の多さですよ。
この試合も前半で2失点でしょ。
直近の7試合の中で4試合が前半2失点してるって大問題でしょ。
その中でどうにか勝ったのは福岡戦だけ。
もう前半でそんな差が付いたら勝てないってことなんだから。
この2失点癖どうにかしてください。
中くらいの感じですかね。キムが2試合連続で決めたんだけどね。
気づけば順位もフロンターレに抜かれてるし。。。
くっそぉ〜
しかし、最近負けたレイソルともガンバも、
シュートは倍以上打ってるのに上手く回らない。
このシュート数もそろそろ、打っただけじゃなくて枠内に入った数字も出してほしいよ。
で、何が気になるって前半での失点の多さですよ。
この試合も前半で2失点でしょ。
直近の7試合の中で4試合が前半2失点してるって大問題でしょ。
その中でどうにか勝ったのは福岡戦だけ。
もう前半でそんな差が付いたら勝てないってことなんだから。
この2失点癖どうにかしてください。