2022年08月28日
嬉しくて嬉しくて震える vs名古屋グランパス(A)
初めての豊田スタジアムに行って参りました。
2019年の札幌遠征以来の大阪脱出。
大阪を出る喜び!!

豊田市駅からスタジアムまで歩いて15分。
駅から一直線なのであまり距離は感じませんでした。
マンホールかわいいいい!!
かわいすぎて踏めない…!

念願の豊田スタジアムに到着。
素晴らしい。
そしてピッチが近い!

試合開始早々に先制したものの、次の1点が遠く。
1点差のまま70分が過ぎ、80分が過ぎ。
勝てるのか?
引き分けるのか?
逆転されて負けるのか?
心臓はバクバク、膝はガクガク。
もう観てるのが辛い。
最早恒例となりつつある試合終了間際の失点、あの瞬間がいつやって来るのか。
もう私の脳は記憶してしまっているのです。
血の気が引き、全身が脱力し、絶望感に包まれるあの瞬間の感覚を。
しかしこの日のガンバゴール裏はとても熱かった。
連合の方が試合中に何度も「みんなで頑張ろう!」「みんなでやろう!」と繰り返しサポーターに向かって声を掛けてくれていました。
アウェイって肩身の狭い思いをすることも多少あるけど、サポーターの一体感がホームよりも強固な感じがして好きです。
先制した後に幻のゴールが2回あったもんだから、最後の武蔵のゴールは本っっっ当に嬉しかった。
これはあの◯原さんも認めざるをえないスーパーゴール!!
まるで何かに優勝したかの如く盛り上がるガンバサポーター。
私もなりふり構わず喜ばせていただきました!
久々のガンバクラップと、武蔵ソロのガンバクラップで2回楽しませてもらいました。
あー最高!

ありがとう豊田スタジアム。
来年も来させてくださいお願いします…
(切実な願い)
勝ったお陰で胃袋も財布の紐もガバガバになったので、翌日大好物のひつまぶしをいただいて大阪へ帰りました。

美味い、美味すぎる。
これがJリーグの楽しさなのか。
サポ歴10年目にして初めてアウェイ遠征の楽しさを100%堪能できたぜ。
(アウェイ遠征での勝率が悪すぎる私)
降格しても仕方ないやと思ったりもしたけど、やっぱり残留したい。
今週水曜日にはまた試合。
連勝したい、せねばなりますまい!
【今日の一曲】
水曜日のカンパネラ / エジソン

にほんブログ村
2019年の札幌遠征以来の大阪脱出。
大阪を出る喜び!!

豊田市駅からスタジアムまで歩いて15分。
駅から一直線なのであまり距離は感じませんでした。
マンホールかわいいいい!!
かわいすぎて踏めない…!

念願の豊田スタジアムに到着。
素晴らしい。
そしてピッチが近い!

試合開始早々に先制したものの、次の1点が遠く。
1点差のまま70分が過ぎ、80分が過ぎ。
勝てるのか?
引き分けるのか?
逆転されて負けるのか?
心臓はバクバク、膝はガクガク。
もう観てるのが辛い。
最早恒例となりつつある試合終了間際の失点、あの瞬間がいつやって来るのか。
もう私の脳は記憶してしまっているのです。
血の気が引き、全身が脱力し、絶望感に包まれるあの瞬間の感覚を。
しかしこの日のガンバゴール裏はとても熱かった。
連合の方が試合中に何度も「みんなで頑張ろう!」「みんなでやろう!」と繰り返しサポーターに向かって声を掛けてくれていました。
アウェイって肩身の狭い思いをすることも多少あるけど、サポーターの一体感がホームよりも強固な感じがして好きです。
先制した後に幻のゴールが2回あったもんだから、最後の武蔵のゴールは本っっっ当に嬉しかった。
これはあの◯原さんも認めざるをえないスーパーゴール!!
まるで何かに優勝したかの如く盛り上がるガンバサポーター。
私もなりふり構わず喜ばせていただきました!
久々のガンバクラップと、武蔵ソロのガンバクラップで2回楽しませてもらいました。
あー最高!

ありがとう豊田スタジアム。
来年も来させてくださいお願いします…
(切実な願い)
勝ったお陰で胃袋も財布の紐もガバガバになったので、翌日大好物のひつまぶしをいただいて大阪へ帰りました。

美味い、美味すぎる。
これがJリーグの楽しさなのか。
サポ歴10年目にして初めてアウェイ遠征の楽しさを100%堪能できたぜ。
(アウェイ遠征での勝率が悪すぎる私)
降格しても仕方ないやと思ったりもしたけど、やっぱり残留したい。
今週水曜日にはまた試合。
連勝したい、せねばなりますまい!
【今日の一曲】
水曜日のカンパネラ / エジソン

にほんブログ村