外国の友達1
ミスター・バーナードとの実に早すぎる別れであった。

外国の友達2
結局なにを聞かれていたのか、今となっては闇の中である。
しかし、英語がこんなに聞き取れないものだとは驚きました。
バーナードとは5回ほど通話しましたが、ちゃんと聞き取れたのは
「Where are you?」だけで、ちゃんと「Office!!」と答えました(仕事して)

外国の友達3
だって…ねえ…
しかし船乗りとは相当なレアポケモンを見つけましたね。



外国の友達4
もう少し現実感をくれ。一気に雲行きが怪しくなってきた。

「お金持ちですか…?」と聞いたら
「ははは!私は余裕があります。ただ、それを自慢したくはありません」と言っていました。

もしかしたら写真が冗談の可能性もあるので、ハッキリ言うこともできず、モヤモヤしていたところ…



外国の友達5
800万ワロタ

その後、荷物の問い合わせ番号が届きました。
なぞの配送会社のHPにその番号を打ってみましたら、確かに荷物がコロンビアで止められているような表記がありましたが、
なんとなくリロードボタンを押すと、違う別の荷物の画面に切り替わるというガバガバなサイトでした。

結果、詐欺師だったわけですが、実際に何度も通話をしたのは事実なわけです。
漫画ではかなり省いていますが、3ヶ月近くに渡って拙い英語力の僕とのやり取りは詐欺の話が進まず苦痛だったかなぁと少し申し訳ない気持ちになったという奥ゆかしさのカケラを残してこの記事は終わります。

アルファベットの説明

くちが勝手に。

その後、お姉さんが「ディズニーランドのディーですか?」と聞き返してくれたので無事に終わりました。お姉さんありがとう。

こんなことがあっても未だに「ばびぶべぼのビーです」なんて説明しちゃうので、ついにこの前「では繰り返させていただきます、ばびぶべぼのビー、がぎぐげごのジー…」と悪夢みたいなリピートアフターミーを経験しました。お互い笑ってた。

無駄な持ち物
リュックに入れとくべきでないもの第一位はワンパッチスタンプ説

ちなみに使ったことはない(名前もさっきググった)

nekonoamae
その甘えをぶつけてこい 強く 熱く


しかしこのクッションモミモミタイムは、
貴重な爪切りチャンスでもあるのでこの習慣はいつまでも続けてほしい、そんな複雑な気持ちです。

そしてこの記事からなにか変わったと感じませんでしょうか!
なんと今回から液晶タブレットを使って描いているのです!
今はちょっと猫が乗ってますが、さっきまでそれで描いてたんですよ。(猫と描くって似てますネ)
慣れるまでなんとか頑張ろうと思ってましたが、もうすでにいつもと変わらなくないですか…?

自分の絵が繊細なタッチとかじゃなくてヨカッタです。

絵を描くのが楽しくなりそうな予感(^o^)

kaginame
みよこだよ。

なんかこのブログ、鍵の話多くないですか…?
それだけ鍵に対して恐怖心が大きくなってるんです最近。

先日、ついにロッカーに鍵をかけないで扉全開にして風呂に入った時は
来るところまで来たな、そう感じました。

日本の治安に助けられて生きてます。

↑このページのトップヘ