2014年11月


 鶏足寺&湖東三山
 昭和の終わり頃、滋賀県大津市に7年程住んでいました。
その頃は紅葉に興味無く何処にも行っていませんでした。
京都、奈良の紅葉はここ数年で数多く行きましたので、
今回は鶏足寺湖東三山
を目差しました。
 1・鶏足寺
真言宗豊山派の寺院で735年に行基が開基された古寺です。
旧飯福寺で焼失により現在は廃寺となり地元住民が管理し
奥琵琶湖の紅葉の名所として人気が有ります。
鶏足寺1 鶏足寺2
鶏足寺3 鶏足寺4
2・湖東三山
 天台宗の仏教寺院であり①西明寺(三修上人834年)
②金剛輪寺(行基737年)③百済寺(聖徳太子606年)の三山

琵琶湖の東、湖東三山スマートICの近くに有ります。
 ① 龍應山 西明寺
 西明寺1西明寺2
     名勝庭園 「蓬莱庭」          

西明寺3三重塔
                             国宝 三重塔
 鐘  不断桜
            鍾楼                 不断桜
蓬莱庭から見た紅葉は最高でした。鍾楼で世界平和と芸の上達を
祈願し突きました。(1回50円)天然記念物の不断桜も咲いていました

③ 百済(ひゃくさいじ)
百済寺1百済寺2
  仁王門に続く石垣
CIMG0645百済寺3
三山の真ん中に位置する②金剛輪寺は駐車場から参道をかなり歩くので
鶏足寺でかなり歩いていた為、今回は寄りませんでした。朝早く出発し走行
距離も300kmを超えました。久々の遠出でしたが充実の一日でした。







  秋の吉野山
 
連休に紅葉を見に行って来ました。
 京都は11/23は観光客が一年で一番多い日ですので京都は避け
 奈良の吉野山に行きました。 先ずは吉野神社に参詣です。
 CIMG0607 CIMG0608
    【 吉野神社 】
 駐車場に停め、上千本から紅葉を眺め、黒門を通リ、店を冷やかしながら
 世界遺産 金峯山蔵王堂にお参りしました。 
 CIMG0614CIMG0613CIMG0610
            
     CIMG0609
            蔵王堂
  
国宝仁王門の平成大修理勧進が始まっていました。
  平成30年に修理始まる様です。今日は中千本まで行きました。

1・第4回 鴻池新田会所寄席(11/3)
 
今年も鴻池新田会所寄席(第12回定期発表会)に出演しました。
一番太鼓(岩塩)
で始まりです。みち草さんのアナウンスでまず神山会長の
口上に続き、1部の開演です。賢之輔さん「桃太郎」、星香さん「延陽伯」
志明さん「子ほめ」、中トリは恒例の「鴻池の犬」は志かさん。一部の
お茶子は射心さんみょう雅さんの(お仲入り~)の掛け声でしばしの休憩。
 123
 
賢之輔 「桃太郎」            星香 「延陽伯」                  志明 「子ほめ」
   4   8
         
  は志か 「鴻池の犬」             お茶子 射心
第2部のお茶子さんは真ん紀さんです岩塩「抜け雀」、蝶九さん「鉄砲勇助」
大トリは地元の酔千さん「鷺取り」の熱演です。

9IMG_03596
    お茶子 真ん紀       岩塩 「抜け雀」                                 蝶九「鉄砲勇助」                 
 7 IMG_0056_2L
    酔千「鷺取り」                           全員集合
 星香さん拍子木、「東西~」の掛け声で、岩塩の追い出し太鼓が鳴り
 無事終了しました。後は打ち上げ会で乾杯です。

2・ゆうあいステーション寄席Ⅷ (11/5)
   今年度8回目の口演です。一軒「紙入れ」、真ん紀「ちりとてちん」
  岩塩は「崇徳院」を演じました。今年3度目の演目でしたが、時間切迫
  であわてて最低の出来でした、来月の長久手口演までに修正しなくては。
ゆうあいゆうあい2ゆうあ3い

3・法蓮町仲町自治会寄席 (11/16)
  
奈良市の法蓮町に行って来ました。ここの自治会長の富岡さん
 長年勤めた会社の先輩で会の発表会にもよく来て頂いていますが
 自治会でも一席と3名で演って来ました。
法連1 法連4
   自治会長 富岡さん                司郎都 「鹿政談」
法連5 法連6
   みょう雅 「転宅」                     岩塩「天狗裁き」



↑このページのトップヘ