おはようございます。
本日、予想は夜に公開しますので朝は北山ステークスのデータ分析を行います。
北山ステークス
京都競馬場 ダート1800m 1600万下 定量
【注意点】
北山ステークスは2007年~2011年のデータで直近2年はない
2008年は不良馬場での施行(定量戦)
2009年は重馬場での施行(ハンデ戦)
2010年はやや重馬場での施行(ハンデ戦)
コーナー4回のオーソドックスな形。内を通す先行が好走パターン。
コーナーまでが短いので、スムーズに先行できるかの展開読み重要
特注血統はゴールドアリュール・アグネスデジタル。芝ダート兼用タイプ
【枠】重視度C
(京都ダート1800m実績)
1枠~4枠の馬の成績が良い
8枠も悪くない。5枠~7枠がやや割引。
(北山ステークス実績)
かなり内枠有利
1枠~4枠(3-3-3)
5枠~8枠(2-2-2)※6枠が人気で飛んでいる
今回は11頭という少頭数なので枠はあまり気にしなくても良さそう
【血統】重視度B
(京都ダート1800m実績)
◎キングカメハメハ、ツルマルボーイ、ノーザンアフリート、スパイキュール
○クロフネ、ゴールドアリュール、アグネスタキオン、ロージズインメイ、アグネスデジタル
(北山ステークス実績)
父サンデー系は厳しい(0-1-3)
父、母父にノーザンダンサー系の血を持つ馬の好走が目立つ
父(3-1-1)母父(0-3-3)計(3-4-4)
【騎手】重視度B
◎岩田、武豊
○川田、小牧、福永
【人気】重視度B
過去5年はまずまず荒れ傾向
1番人気の安定感は薄い(1-0-1-3)
2番人気~3番人気の安定感もイマイチ(2-0-2-6)
2桁人気馬は過去5年で2頭馬券になっている(1-1-0)
【脚質】重視度A
先行、差しが有利
過去5年 先行(3-3-3)
過去5年 差し(1-1-2)
4角での理想的なポジションは5番手以内(3-4-4)
後方からの直線一気は厳しい
【上がり】重視度A
上がりの速さと着順の良さに因果関係がある
36秒台の脚を使うことができればいい
上がりの速さ1位~3位(5-1-4)
【馬体重】重視度C
500kg以上の馬が(4-3-2)と好走傾向が高い
逆に479kg以下の馬は(1-2-3)と2,3着が多い
【性別】重視度A
牝馬は過去5年で1頭のみ馬券になる
2011年2着
【年齢】重視度B
4歳、5歳が中心(4-5-5)
6歳以上(1-0-0-32)
以上が北山ステークスのデータ分析です。
直近のデータがあまりないので大きなことは言えませんが、ダートの条件戦ということで基本的には若い馬が好走するのは間違いないと思います。
前目で競馬ができて、末脚もしっかりつかえるような馬を本命としていきたいと思います。牝馬は割引かもしれません。
本日、予想は夜に公開しますので朝は北山ステークスのデータ分析を行います。
北山ステークス
京都競馬場 ダート1800m 1600万下 定量
【注意点】
北山ステークスは2007年~2011年のデータで直近2年はない
2008年は不良馬場での施行(定量戦)
2009年は重馬場での施行(ハンデ戦)
2010年はやや重馬場での施行(ハンデ戦)
コーナー4回のオーソドックスな形。内を通す先行が好走パターン。
コーナーまでが短いので、スムーズに先行できるかの展開読み重要
特注血統はゴールドアリュール・アグネスデジタル。芝ダート兼用タイプ
【枠】重視度C
(京都ダート1800m実績)
1枠~4枠の馬の成績が良い
8枠も悪くない。5枠~7枠がやや割引。
(北山ステークス実績)
かなり内枠有利
1枠~4枠(3-3-3)
5枠~8枠(2-2-2)※6枠が人気で飛んでいる
今回は11頭という少頭数なので枠はあまり気にしなくても良さそう
【血統】重視度B
(京都ダート1800m実績)
◎キングカメハメハ、ツルマルボーイ、ノーザンアフリート、スパイキュール
○クロフネ、ゴールドアリュール、アグネスタキオン、ロージズインメイ、アグネスデジタル
(北山ステークス実績)
父サンデー系は厳しい(0-1-3)
父、母父にノーザンダンサー系の血を持つ馬の好走が目立つ
父(3-1-1)母父(0-3-3)計(3-4-4)
【騎手】重視度B
◎岩田、武豊
○川田、小牧、福永
【人気】重視度B
過去5年はまずまず荒れ傾向
1番人気の安定感は薄い(1-0-1-3)
2番人気~3番人気の安定感もイマイチ(2-0-2-6)
2桁人気馬は過去5年で2頭馬券になっている(1-1-0)
【脚質】重視度A
先行、差しが有利
過去5年 先行(3-3-3)
過去5年 差し(1-1-2)
4角での理想的なポジションは5番手以内(3-4-4)
後方からの直線一気は厳しい
【上がり】重視度A
上がりの速さと着順の良さに因果関係がある
36秒台の脚を使うことができればいい
上がりの速さ1位~3位(5-1-4)
【馬体重】重視度C
500kg以上の馬が(4-3-2)と好走傾向が高い
逆に479kg以下の馬は(1-2-3)と2,3着が多い
【性別】重視度A
牝馬は過去5年で1頭のみ馬券になる
2011年2着
【年齢】重視度B
4歳、5歳が中心(4-5-5)
6歳以上(1-0-0-32)
以上が北山ステークスのデータ分析です。
直近のデータがあまりないので大きなことは言えませんが、ダートの条件戦ということで基本的には若い馬が好走するのは間違いないと思います。
前目で競馬ができて、末脚もしっかりつかえるような馬を本命としていきたいと思います。牝馬は割引かもしれません。