今週の重賞!GANMAの映像解析!
この分析は過去5年間のレース映像を見て馬券になった馬の位置取りはどこで馬群のどこを通っていたのか、4角はどう回っていたのかを調べております。
あとレースのペースに関しても簡単に記載しております。
少しでも皆さんの予想の参考になれば幸いです。
【京王杯2歳ステークス】
<過去の傾向>()カッコ内の順位は上がりの速さ
(2011年)良 7→3→4 勝ちタイム:1.22.1 ラップ:35.3-12.2-34.6
テンはやや速く流れるも全体的には平均的なペース。最後は上がり勝負の展開に
1着:【位置取り】後方の中【4角】外を回る【直線】大外(1位)
2着:【位置取り】中団の中【4角】ロスを最小限に【直線】外(2位)
3着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】真ん中(4位)
(2012年)良 12→1→15 勝ちタイム:1.21.2 ラップ:35.6-11.9-33.7
テン、道中と平均よりやや速いペースだが、そのまま前が残る展開に
1着:【位置取り】先頭集団の外【4角】先頭に並びかける【直線】内目(6位)
2着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(6位)
3着:【位置取り】先頭集団の外【4角】外を回る【直線】真ん中(6位)
(2013年)良 13→7→6 勝ちタイム:1.23.1 ラップ:36.7-12.1-34.3
テンはゆったりと流れ、ラスト600mからペースが上がるも前が残る展開に
1着:【位置取り】先頭集団の中【4角】内を回る【直線】内(8位)
2着:【位置取り】先頭集団の中【4角】内を回る【直線】内目(7位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(8位)
(2014年)良 3→1→9 勝ちタイム:1.21.5 ラップ:35.4-12.0-34.1
テン、道中は平均よりやや速いペースで流れ、後方勢が猛追も勝ち馬は逃げ馬
1着:【位置取り】逃げ【4角】内を回る【直線】内(6位)
2着:【位置取り】中団後方の内【4角】内を回る【直線】内目(1位)
3着:【位置取り】中団の中【4角】外を回る【直線】外(3位)
(2015年)良 18→15→4 勝ちタイム:1.22.6 ラップ:36.5-12.6-33.5
道中でペースがゆったりと流れ、ラスト3ハロン勝負になるが前有利の展開に
1着:【位置取り】先頭集団の外【4角】ロスを最小限に【直線】内(3位)
2着:【位置取り】中団の外【4角】外を回る【直線】外目(7位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】真ん中(3位)
(まとめ)
最初の3ハロンが35秒後半になると前につけた馬がそのまま残る
道中の位置取りは内にこだわる必要はない
4角であまり外を大きく回る馬は厳しい。ロスなく最小限に回るのがベスト
前半がある程度、流れた時は上がり3ハロンが速い馬に有利な傾向がある
【ファンタジーステークス】
<過去の傾向>()カッコ内の順位は上がりの速さ
Coming Soon・・・
【みやこステークス】
<過去の傾向>()カッコ内の順位は上がりの速さ
(2011年)稍重 6→5→4 勝ちタイム:1.48.4 ラップ:35.2-36.5-36.7
脚抜きの良い馬場を考慮すれば平均的なペースか。前につけた馬の決着
1着:【位置取り】先頭集団の中【4角】内を回る【直線】内目(1位)
2着:【位置取り】逃げ【4角】内を回る【直線】内(7位)
3着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】真ん中(1位)
(2012年)良 2→8→6 勝ちタイム:1.49.6 ラップ:35.6-36.5-37.5
道中でペースがやや速く流れ、そのペースが持続するラップに。前につけた馬の消耗戦へ。
1着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(2位)
2着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】内目(4位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(6位)
(2013年)良 3→11→6 勝ちタイム:1.49.2 ラップ:35.3-37.1-36.8
道中のペースが速く流れるが、直線前に少し緩み、結局は前残りの展開に
1着:【位置取り】先頭集団の内【4角】ロスを最小限に【直線】内(7位)
2着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】内目(1位)
3着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】内目(5位)
(2014年)良 14→4→10 勝ちタイム:1.50.2 ラップ:36.2-37.3-36.7
前半3Fのペースが遅くなるも、そこからは持続的に速いペースで流れ中団勢に有利
1着:【位置取り】中団の中【4角】外を回る【直線】内目(1位)
2着:【位置取り】中団の内【4角】内を回る【直線】内目(2位)
3着:【位置取り】先頭集団の外【4角】外を回る【直線】内目(4位)
(2015年)不良 2→4→1 勝ちタイム:1.47.8 ラップ:35.5-35.6-36.7
道中のペースが平均よりも速く、中団勢から速い末脚を使えた馬に有利な展開
1着:【位置取り】中団の内【4角】内を回る【直線】内(2位)
2着:【位置取り】後方の内【4角】外を回る【直線】外(1位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内目(4位)
(まとめ)
ペースは速い流れで進むことが多いもののそれでも前の馬有利の展開が多い
道中の理想的な位置取りは内をジッと回ること。人気薄馬が好走傾向にある
前残りの展開の時は4角で内を回った馬が圧倒的に有利
【アルゼンチン共和国杯】
<過去の傾向>()カッコ内の順位は上がりの速さ
(2011年)良 11→12→7 勝ちタイム:2.31.5 ラップ:42.3-37.7-35.8-35.7
スタートから前半はゆったりと流れ、中盤でギアが上がるも、前につけた馬が有利な展開
1着:【位置取り】中団の外【4角】外を回る【直線】外(2位)
2着:【位置取り】後方の外【4角】大外ぶん回し【直線】大外(1位)
3着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】真ん中(9位)
(2012年)良 4→7→3 勝ちタイム:2.29.9 ラップ:41.1-37.5-36.8-34.5
道中で一度、緩んだことで、前につけた馬の上がり勝負の展開になる
1着:【位置取り】先頭集団の中【4角】先頭に並びかける【直線】内目(4位)
2着:【位置取り】中団の中【4角】ロスを最小限に【直線】外(1位)
3着:【位置取り】中団の内【4角】内を回る【直線】真ん中(3位)
(2013年)良 12→16→3 勝ちタイム:2.30.9 ラップ:42.4-37.1-36.2-35.2
テン、道中と一度もペースが緩むことなく進み、最後は中団勢による上がり勝負に
1着:【位置取り】中団の中【4角】ロスを最小限に【直線】内(1位)
2着:【位置取り】中団の外【4角】外を回る【直線】外(2位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(6位)
(2014年)良 3→9→11 勝ちタイム:2.30.5 ラップ:42.1-35.6-38.1-34.7
非常に速いペースで逃げた馬がおり、最後は前目につけた馬の上がり勝負に
1着:【位置取り】中団の内【4角】内を回る【直線】内(1位)
2着:【位置取り】先頭集団の内【4角】先頭に並びかける【直線】真ん中(5位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】外を回る【直線】外(3位)
(2015年)重 15→14→18 勝ちタイム:2.34.0 ラップ:43.9-38.5-37.4-34.2
雨の影響で馬場レベルが低下しているとはいえ、極端なスロー。先行勢の上がり勝負に
1着:【位置取り】先頭集団の外【4角】外を回る【直線】大外(2位)
2着:【位置取り】先頭集団の外【4角】先頭に並びかける【直線】外(3位)
3着:【位置取り】中団の中【4角】ロスを最小限に【直線】大外(1位)
(まとめ)
ペースがゆったりとしていたり、道中で緩むと前有利になる
道中の位置取りはどこでも良さそう。無理に内にこだわる必要はない
4角は外を大きく回る馬は厳しい。最低でもロスを最小限に回りたい
上がりの速さはきわめて重要で持続的な末脚が求められる
【年間収支マイナスの方は必見!そのマイナスを取り返しませんか?】
GANMAは面白そうな競馬サイトを見つけると、とりあえず無料登録を済まします。皆さんが思ってるほどこういうサイトは怖くないですからね。
もちろん、登録は普段使っているアドレスではなく、yahooなどで新規で取得した競馬サイト専用アドレスを使用。
そこで今回、オススメしたいサイトは「錬磨の常識」というサイトです。
特徴は「無料予想の回収率が凄い!」ということです。
こちらが10月10日(月)に公開された無料予想をまとめたものです!
印、寸評、買い目に金額と全てを無料公開!
そしてその買い目の結果は・・・こちらです!
馬連は7点買いで払戻金が30,300円!(回収率433%) ※1点あたり1,000円購入
3連複は18点買いで払戻金が121,900円!(回収率677%) ※1点あたり1,000円購入
3連単は126点買いで払戻金が42,400円!(回収率337%) ※1点あたり100円購入
買い目を参考に購入した場合、払戻金が194,600円!(回収率518%)
こういった競馬新聞やネットでは絶対に手に出来ない、
本物の予想を提供してくれる予想サイトに出会えたことはラッキー以外の何物でもありません。
気になる方は以下のリンクからサイトを覗いてみてください!
そして納得されましたら「無料登録」をおススメします。
http://theory-and-practice.jp/?jkk=N-013
自分で予想するから競馬は楽しいんだ!という方もいるでしょう。
私もそうだと思います。しかし投資金がもちません(笑)
まずはこのサイトでガッツリ稼いでからでも遅くはないのでしょうか。
※ちなみにGANMAは無料会員です!無料部分だけを効果的に活用させてもらっています!
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。

Twitterブログパーツ
LINE@でも読者の方とも交流を深めたいと思います!
ぜひ、お気軽に!

この分析は過去5年間のレース映像を見て馬券になった馬の位置取りはどこで馬群のどこを通っていたのか、4角はどう回っていたのかを調べております。
あとレースのペースに関しても簡単に記載しております。
少しでも皆さんの予想の参考になれば幸いです。
【京王杯2歳ステークス】
<過去の傾向>()カッコ内の順位は上がりの速さ
(2011年)良 7→3→4 勝ちタイム:1.22.1 ラップ:35.3-12.2-34.6
テンはやや速く流れるも全体的には平均的なペース。最後は上がり勝負の展開に
1着:【位置取り】後方の中【4角】外を回る【直線】大外(1位)
2着:【位置取り】中団の中【4角】ロスを最小限に【直線】外(2位)
3着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】真ん中(4位)
(2012年)良 12→1→15 勝ちタイム:1.21.2 ラップ:35.6-11.9-33.7
テン、道中と平均よりやや速いペースだが、そのまま前が残る展開に
1着:【位置取り】先頭集団の外【4角】先頭に並びかける【直線】内目(6位)
2着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(6位)
3着:【位置取り】先頭集団の外【4角】外を回る【直線】真ん中(6位)
(2013年)良 13→7→6 勝ちタイム:1.23.1 ラップ:36.7-12.1-34.3
テンはゆったりと流れ、ラスト600mからペースが上がるも前が残る展開に
1着:【位置取り】先頭集団の中【4角】内を回る【直線】内(8位)
2着:【位置取り】先頭集団の中【4角】内を回る【直線】内目(7位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(8位)
(2014年)良 3→1→9 勝ちタイム:1.21.5 ラップ:35.4-12.0-34.1
テン、道中は平均よりやや速いペースで流れ、後方勢が猛追も勝ち馬は逃げ馬
1着:【位置取り】逃げ【4角】内を回る【直線】内(6位)
2着:【位置取り】中団後方の内【4角】内を回る【直線】内目(1位)
3着:【位置取り】中団の中【4角】外を回る【直線】外(3位)
(2015年)良 18→15→4 勝ちタイム:1.22.6 ラップ:36.5-12.6-33.5
道中でペースがゆったりと流れ、ラスト3ハロン勝負になるが前有利の展開に
1着:【位置取り】先頭集団の外【4角】ロスを最小限に【直線】内(3位)
2着:【位置取り】中団の外【4角】外を回る【直線】外目(7位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】真ん中(3位)
(まとめ)
最初の3ハロンが35秒後半になると前につけた馬がそのまま残る
道中の位置取りは内にこだわる必要はない
4角であまり外を大きく回る馬は厳しい。ロスなく最小限に回るのがベスト
前半がある程度、流れた時は上がり3ハロンが速い馬に有利な傾向がある
【ファンタジーステークス】
<過去の傾向>()カッコ内の順位は上がりの速さ
Coming Soon・・・
【みやこステークス】
<過去の傾向>()カッコ内の順位は上がりの速さ
(2011年)稍重 6→5→4 勝ちタイム:1.48.4 ラップ:35.2-36.5-36.7
脚抜きの良い馬場を考慮すれば平均的なペースか。前につけた馬の決着
1着:【位置取り】先頭集団の中【4角】内を回る【直線】内目(1位)
2着:【位置取り】逃げ【4角】内を回る【直線】内(7位)
3着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】真ん中(1位)
(2012年)良 2→8→6 勝ちタイム:1.49.6 ラップ:35.6-36.5-37.5
道中でペースがやや速く流れ、そのペースが持続するラップに。前につけた馬の消耗戦へ。
1着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(2位)
2着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】内目(4位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(6位)
(2013年)良 3→11→6 勝ちタイム:1.49.2 ラップ:35.3-37.1-36.8
道中のペースが速く流れるが、直線前に少し緩み、結局は前残りの展開に
1着:【位置取り】先頭集団の内【4角】ロスを最小限に【直線】内(7位)
2着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】内目(1位)
3着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】内目(5位)
(2014年)良 14→4→10 勝ちタイム:1.50.2 ラップ:36.2-37.3-36.7
前半3Fのペースが遅くなるも、そこからは持続的に速いペースで流れ中団勢に有利
1着:【位置取り】中団の中【4角】外を回る【直線】内目(1位)
2着:【位置取り】中団の内【4角】内を回る【直線】内目(2位)
3着:【位置取り】先頭集団の外【4角】外を回る【直線】内目(4位)
(2015年)不良 2→4→1 勝ちタイム:1.47.8 ラップ:35.5-35.6-36.7
道中のペースが平均よりも速く、中団勢から速い末脚を使えた馬に有利な展開
1着:【位置取り】中団の内【4角】内を回る【直線】内(2位)
2着:【位置取り】後方の内【4角】外を回る【直線】外(1位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内目(4位)
(まとめ)
ペースは速い流れで進むことが多いもののそれでも前の馬有利の展開が多い
道中の理想的な位置取りは内をジッと回ること。人気薄馬が好走傾向にある
前残りの展開の時は4角で内を回った馬が圧倒的に有利
【アルゼンチン共和国杯】
<過去の傾向>()カッコ内の順位は上がりの速さ
(2011年)良 11→12→7 勝ちタイム:2.31.5 ラップ:42.3-37.7-35.8-35.7
スタートから前半はゆったりと流れ、中盤でギアが上がるも、前につけた馬が有利な展開
1着:【位置取り】中団の外【4角】外を回る【直線】外(2位)
2着:【位置取り】後方の外【4角】大外ぶん回し【直線】大外(1位)
3着:【位置取り】先頭集団の中【4角】ロスを最小限に【直線】真ん中(9位)
(2012年)良 4→7→3 勝ちタイム:2.29.9 ラップ:41.1-37.5-36.8-34.5
道中で一度、緩んだことで、前につけた馬の上がり勝負の展開になる
1着:【位置取り】先頭集団の中【4角】先頭に並びかける【直線】内目(4位)
2着:【位置取り】中団の中【4角】ロスを最小限に【直線】外(1位)
3着:【位置取り】中団の内【4角】内を回る【直線】真ん中(3位)
(2013年)良 12→16→3 勝ちタイム:2.30.9 ラップ:42.4-37.1-36.2-35.2
テン、道中と一度もペースが緩むことなく進み、最後は中団勢による上がり勝負に
1着:【位置取り】中団の中【4角】ロスを最小限に【直線】内(1位)
2着:【位置取り】中団の外【4角】外を回る【直線】外(2位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】内を回る【直線】内(6位)
(2014年)良 3→9→11 勝ちタイム:2.30.5 ラップ:42.1-35.6-38.1-34.7
非常に速いペースで逃げた馬がおり、最後は前目につけた馬の上がり勝負に
1着:【位置取り】中団の内【4角】内を回る【直線】内(1位)
2着:【位置取り】先頭集団の内【4角】先頭に並びかける【直線】真ん中(5位)
3着:【位置取り】先頭集団の内【4角】外を回る【直線】外(3位)
(2015年)重 15→14→18 勝ちタイム:2.34.0 ラップ:43.9-38.5-37.4-34.2
雨の影響で馬場レベルが低下しているとはいえ、極端なスロー。先行勢の上がり勝負に
1着:【位置取り】先頭集団の外【4角】外を回る【直線】大外(2位)
2着:【位置取り】先頭集団の外【4角】先頭に並びかける【直線】外(3位)
3着:【位置取り】中団の中【4角】ロスを最小限に【直線】大外(1位)
(まとめ)
ペースがゆったりとしていたり、道中で緩むと前有利になる
道中の位置取りはどこでも良さそう。無理に内にこだわる必要はない
4角は外を大きく回る馬は厳しい。最低でもロスを最小限に回りたい
上がりの速さはきわめて重要で持続的な末脚が求められる
【年間収支マイナスの方は必見!そのマイナスを取り返しませんか?】
GANMAは面白そうな競馬サイトを見つけると、とりあえず無料登録を済まします。皆さんが思ってるほどこういうサイトは怖くないですからね。
もちろん、登録は普段使っているアドレスではなく、yahooなどで新規で取得した競馬サイト専用アドレスを使用。
そこで今回、オススメしたいサイトは「錬磨の常識」というサイトです。
特徴は「無料予想の回収率が凄い!」ということです。
こちらが10月10日(月)に公開された無料予想をまとめたものです!
印、寸評、買い目に金額と全てを無料公開!
そしてその買い目の結果は・・・こちらです!
馬連は7点買いで払戻金が30,300円!(回収率433%) ※1点あたり1,000円購入
3連複は18点買いで払戻金が121,900円!(回収率677%) ※1点あたり1,000円購入
3連単は126点買いで払戻金が42,400円!(回収率337%) ※1点あたり100円購入
買い目を参考に購入した場合、払戻金が194,600円!(回収率518%)
こういった競馬新聞やネットでは絶対に手に出来ない、
本物の予想を提供してくれる予想サイトに出会えたことはラッキー以外の何物でもありません。
気になる方は以下のリンクからサイトを覗いてみてください!
そして納得されましたら「無料登録」をおススメします。
http://theory-and-practice.jp/?jkk=N-013
自分で予想するから競馬は楽しいんだ!という方もいるでしょう。
私もそうだと思います。しかし投資金がもちません(笑)
まずはこのサイトでガッツリ稼いでからでも遅くはないのでしょうか。
※ちなみにGANMAは無料会員です!無料部分だけを効果的に活用させてもらっています!
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。

Twitterブログパーツ
LINE@でも読者の方とも交流を深めたいと思います!
ぜひ、お気軽に!
