邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜

かつての競馬好き少年が、社会人になり東京競馬場の近くに住んだことで競馬熱が再燃! 競馬を始めたばかりの方に競馬を好きになってもらいたいという思いからブログを書いております。 メール:amagi_fafnar23@yahoo.co.jp twitter:@GANMA71879454

2023年05月

【分析】鳴尾記念 分析&血統データ!<2023>

安田記念・無料予想

春競馬も好調な無料予想!先週は日本ダービーを的中!
マイル重賞も得意なんです\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
・日本ダービー
[払戻]14,100円[回収率]294%
・ヴィクトリアマイル
[払戻]6,880円[回収率]123%
・マイラーズC
[払戻]5,680円[回収率]118%
・皐月賞
[払戻]11,310円[回収率]236%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
安田記念はなんと7年連続で1番人気が勝ててない!今年はどうか?
三連複&相手馬選びが上手いここの無料予想を参考にしましょう!
→安田記念・無料予想
見る目のある無料予想に安田記念もお任せください!(^_-)


本日も当ブログをご覧頂きましてありがとうございます。

今、話題の「推しの子」を1話だけ見ました!この後が楽しみになる作品ですね。
メインヒロインの声優は高橋李依さんです。私の動画でソダシ役として出てくるリゼロのエミリアの声優をしている方で、まさに私の推しの声優さんです。まぁ、推し活は特にしておりませんが。
ちなみに私の推し馬はサリエラです。先週の目黒記念は頑張ってくれましたね。

鳴尾記念(2016年~2020年)
阪神競馬場 2000m(内) G3 別定


【枠】
①枠


【人気別】
②人気


【脚質別】
③脚質


【好走&凡走】
④好走凡走


【種牡馬別】
⑤種牡馬


【有力馬考察】

YouTubeへのリンクはコチラ!

※鳴尾記念の有力馬考察は「メンバーシップ制 登録者の限定動画」となっております。
ご興味のある方はぜひ、ご登録をご検討ください!
メンバーシップ制への登録はコチラから!

上記の分析と有力馬考察を踏まえて現時点での本命馬はフェーングロッテンです。
渋った馬場に対する適性も高いと思いますが、それよりも開幕週で単騎逃げができる馬でしょう。これは大きいです。
自分のペースで悠々と逃げる競馬ができれば強い馬です。期待したいですね。


ビッグレースを当てまくり!

安田記念・無料公開

1番人気が未勝利のG1も・・・

ここの無料予想が高回収率出します!

━━━━━━━━━━━━━━

G1:無料予想

◎日本ダービー

4→1→6人気を的中!

三連複47.0倍×500円

【払戻額】23,500円【回収率】427%

◎NHKマイルC

9→8→3人気を的中!

三連複276.9倍×300円

【払戻額】83,070円【回収率】1457%

◎天皇賞春

2→5→6人気を的中!

三連複135.7倍×600円

【払戻額】81,420円【回収率】1508%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

荒れ展開・波乱展開どちらでもOK!

安田記念もここの無料予想がプラス収支に導きます。

→安田記念・無料予想

まずは土曜の無料予想から様子見してください。ジメジメ空気もここの無料予想が吹き飛ばします!


もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454


【分析】安田記念 分析&血統データ!<2023>

安田記念・無料予想

春競馬も好調な無料予想!先週は日本ダービーを的中!
マイル重賞も得意なんです\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
・日本ダービー
[払戻]14,100円[回収率]294%
・ヴィクトリアマイル
[払戻]6,880円[回収率]123%
・マイラーズC
[払戻]5,680円[回収率]118%
・皐月賞
[払戻]11,310円[回収率]236%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
安田記念はなんと7年連続で1番人気が勝ててない!今年はどうか?
三連複&相手馬選びが上手いここの無料予想を参考にしましょう!
→安田記念・無料予想
見る目のある無料予想に安田記念もお任せください!(^_-)


本日も当ブログをご覧頂きましてありがとうございます。

日本ダービーで体力の全てを使い果たしたつもりでおりましたが、朝に自分の体力が回復していることに気づきました。この超回復力を持つ身体に私は支えられております。
安田記念も面白い動画を作りますよ~。メンバーが凄いのでどの角度からでも動画が作れそうなので安心しております。さぁ、安田記念も楽しみましょう!


安田記念(2018年~2022年)
東京競馬場 1600m G1 定量


【枠】
①枠


【人気別】
②人気


【脚質別】
③脚質


【好走&凡走】
④好走凡走


【種牡馬別】
⑤種牡馬


【有力馬考察】

YouTubeへのリンクはコチラ!

上記の分析と有力馬考察を踏まえて現時点での本命馬はソダシです。
雨が降っても晴れても大丈夫そうなのがソダシなのかなと思っています。ただ前が潰れる展開になると危ないですね。
意外にもそこまで雨が降らない可能性もあります。とにかく雨がどのくらいなのか。そこがポイントになりそうです。


ビッグレースを当てまくり!

安田記念・無料公開

1番人気が未勝利のG1も・・・

ここの無料予想が高回収率出します!

━━━━━━━━━━━━━━

G1:無料予想

◎日本ダービー

4→1→6人気を的中!

三連複47.0倍×500円

【払戻額】23,500円【回収率】427%

◎NHKマイルC

9→8→3人気を的中!

三連複276.9倍×300円

【払戻額】83,070円【回収率】1457%

◎天皇賞春

2→5→6人気を的中!

三連複135.7倍×600円

【払戻額】81,420円【回収率】1508%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

荒れ展開・波乱展開どちらでもOK!

安田記念もここの無料予想がプラス収支に導きます。

→安田記念・無料予想

まずは土曜の無料予想から様子見してください。ジメジメ空気もここの無料予想が吹き飛ばします!


もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454


【回顧】日本ダービー ~青葉賞が開催されるたびに思い出すことになるだろう~<2023>

安田記念・無料予想

春競馬も好調な無料予想!先週は日本ダービーを的中!
マイル重賞も得意なんです\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
・日本ダービー
[払戻]14,100円[回収率]294%
・ヴィクトリアマイル
[払戻]6,880円[回収率]123%
・マイラーズC
[払戻]5,680円[回収率]118%
・皐月賞
[払戻]11,310円[回収率]236%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
安田記念はなんと7年連続で1番人気が勝ててない!今年はどうか?
三連複&相手馬選びが上手いここの無料予想を参考にしましょう!
→安田記念・無料予想
見る目のある無料予想に安田記念もお任せください!(^_-)


<日本ダービー 回顧>

<総評>
18頭が出走して1頭は競争中止、もう1頭はレース後に倒れるという後味の悪いレースとなってしまいました。そのような中でテン乗りのタスティエーラが勝利。皐月賞で強い競馬をした馬がそのまま勝利するという結果に終わりました。
レーン騎手の今年のJRA重賞初勝利がダービーというのは凄いですね。
1000mの通過タイムだけを見ると60秒4という例年と同じようなペースに見えますが、大逃げに近い形で逃げている馬で60秒4です。今回はラスト800mの持続力勝負でしたが、この部分での強さを問われるレースとなりました。この展開では後ろから競馬をする馬は厳しかったでしょうね。
能力の高さはもちろんですが、序盤からの位置取りも含めて勝ち馬が最も上手い競馬もできていたということでしょう。皐月賞は不運でしたが、今回は逆に運も向きましたね。
「ダービーは運のいい馬が勝つ」と言いますが、もちろん運だけではないでしょう。菊花賞も楽しみです。

では1頭ずつ見ていきましょう。

1着のタスティエーラ
本来ならば勝っていた皐月賞でしたが、1頭だけ異次元の末脚で迫ってきた馬がおりました。運がなかったですね。
しかし、皐月賞は後方勢に有利な展開において前目につけて粘り込む競馬で好走した唯一の馬です。ただ今年のダービーはその立ち回り力が活きる展開となりましたね。
共同通信杯では差す競馬で4着に敗れており、前につける競馬ができないとダメな馬です。今回は序盤からゆったりとした流れでレースが進んでおり、位置取りとしてはほぼ完璧だったと言っていいのではないでしょうか。
今回は堀先生がいつも外厩で使っているしがらきではなく、天栄を使ったという情報もありました。ポリシーを変えてまで臨む一戦でした。その執念が実ってよかったですね。
この馬は以前から距離が延びた方が面白い馬ともいわれておりました。それを考えると菊花賞でも期待したくなりますね。

2着のソールオリエンス
横山武史騎手としては非常に残念でしたね。また2着でした。また僅かに届きませんでした。
皐月賞は後方からの競馬となりましたが、元々は中団から競馬ができるタイプです。今回はマークをされる存在なのでゆったりとレースを進めていたら包まれてしまいます。位置取りとしては良かったと思います。
上がり3ハロンは33秒3であり、勝ち馬よりは0.2秒も速かったです。それで差し切れないのですから勝ち馬との差は位置取りだったということでしょう。
今回は皐月賞の時よりは器用な競馬ができておりましたが、立ち回り力では勝ち馬より劣っていたということでしょう。
ただ最後の伸びは素晴らしかったです。世代でも上位の力があるといいでしょうね。

3着のハーツコンチェルト
タスティエーラに乗れなかった松山騎手の執念を感じましたね。
ただ残念だったのは出遅れてしまい後方からの競馬となってしまったことです。
今回の展開で後方からの競馬では厳しいでしょう。
初角は16番手からの競馬となりましたが、3角までは6番手の位置まで上がっております。
ペースが遅かったのでこの判断に間違いはなかったと思いますが、ここでのロスは直線での末脚に影響したでしょうね。
それでも最後はタイム差なしの半馬身差にまで迫っております。強いですね。
新馬戦の時点で相当、この馬は強いなと思いました。その後はなかなか結果が出なかった馬ですが、2000m以上の左回りで力を発揮する馬ですね。
菊花賞に出るには賞金が足りません。ただ新潟記念に出てきたら面白いような気がしますね。
ギアチェンジが上手くない典型的なハーツクライ産駒だと思います。セントライト記念だと怖いですね。

4着のベラジオオペラ
これですよ。これ。これがダービーの怖さです。1枠1番ですね。
サトノラーゼン、サトノインプレッサを思い出しましたね。
ただこの2頭はその後、結果が出ておりません。この馬はどうでしょうかね。
スプリングステークスのラスト1ハロンが12秒台だった馬はG1で好走できていないという最悪データがあります。それを裏切る活躍に期待したいですね。

5着のノッキングポイント
この馬も位置取りですね。あと1列だけ前で競馬ができていればという感じでしょう。
それに関しては7枠ということが響きましたね。
この馬も東京で行われた新馬戦で凄いレースをした馬です。やはりポテンシャルは高かったということでしょう。
モーリス産駒なので距離は2000mぐらいが良いのでしょうか。マイルも面白そうですけどね。小回りの競馬場よりは大箱競馬場の方が合いそうです。やがて安田記念や天皇賞秋で活躍する可能性もあるかもしれませんね。

6着のホウオウビスケッツ
この馬が上位に来た理由は明確です。
2枠であり、大逃げ馬から大きく離れた位置で悠々と競馬ができたからですね。
一瞬、バロッちゃうかと思いました。
丸田騎手。良い競馬でした。旭川出身の秀才です。応援しています。
この馬もスプリングステークス組ですね。1600m~1800mぐらいが適性距離かもしれません。前につける競馬をするタイプなので大穴を空ける可能性はあるタイプですね。

7着のシーズンリッチ
位置取りは良かったですけどね。ラスト800mからの持続力勝負では他馬よりも劣っていたということでしょうか。2400mは長いような気もしますね。
毎日杯は勝利しておりますが、13頭立てと少頭数でした。その毎日杯はハマった感もありました。とりあえず角田大河騎手に手綱を戻して欲しいですね。ところで今回、なぜ、角田大河騎手は乗れなかったのでしょうか(すっとぼけ)
角田大河騎手、悔しい思いをしたでしょう。また乗れるようになったら頑張って欲しいですね。乗せてもらえるといいですね。

8着のファントムシーフ
ハービンジャー産駒の牡馬ですからね。東京の芝重賞は厳しいでしょう。
今まで好走できたのは東京スポーツ杯2歳ステークスのニシノデイジーと共同通信杯のこの馬だけです。G3かつ1800mでしか好走できておりません。それ以外の距離、G2以上になると厳しいのかもしれませんね。
上がり3ハロンは33秒5でした。これがこの馬の出せる限界の上がりかもしれませんね。ハービンジャー産駒ですからね。
この馬はずっとペルシアンナイトに似ているなと思っていました。皐月賞は好走、そして日本ダービーは凡走です。実績も似てきましたね。ということは・・・マイルチャンピオンシップで!?

9着のシャザーン
レース後の岩田望騎手のコメントは以下の通りです。

「すごく状態が良かったし、思った以上に位置が取れてスムーズな競馬はできた。後ろから行く馬でどうしても展開に左右されてしまうが、力が足りなかったわけではないので、秋に向けて成長して大きいところを狙いたい」

どのような位置を想定していたのでしょうか。今回の位置取りは微妙だったような…。
岩田望騎手はあまり私が「ここを通ったらいいのに」と思うポジションにいません。
もちろん私が乗ってもできないのですが、日本ダービーで騎乗依頼が来るぐらいの騎手ならばもっと上手く乗れるのではないでしょうか。
私の競馬友達が「シャザーンで勝負する」とLINEをくれましたが、私は「騎手見た?」とだけ返信しておきました。岩田望騎手、頑張ってください。上手くない騎手は馬質が良くてもリーディングで上位にいけません。だからこの騎手は上手いのです。重賞になると通用しなくなる何かがあるのでしょう。それを見つけて欲しいですね。
さて、馬についてですが母父マンハッタンカフェが強く出ているのでしょうか。狙い時は非根幹距離な気がしますね。非根幹距離でのスローからの末脚勝負は強そうです。
つまりストライクゾーンは狭そうです。

10着のフリームファクシ
レース後の吉田隼人騎手のコメントは以下の通りです。

「思ったよりもうまく運べたが、流れが落ち着いた分、最後はダラッとした脚になってしまった。距離の影響もあるのかも。千八くらいが一番能力を出せそう」

外野からこの馬を見ている者としての感想ですが、上手く運べていないように思えます。
この馬は前につける競馬ができなければ厳しいでしょう。今回も初角10番手です。これではこの馬の持ち味は活きないですね。
須貝厩舎の馬ですが、結果を残すことができませんでした。ソダシの手綱も思った通りではありますが戻ってきませんでした。吉田隼人騎手、踏ん張りどころですね。

11着のサトノグランツ
大外というのもありましたが、何もできずに終わりましたね。
後方からの競馬となり、先行勢が潰れるような展開にならなければ厳しかったです。
この馬は菊花賞で狙ってみたいですね。サトノノブレスに似ているので。

12着のメタルスピード
シルバーステート産駒ですからね。雨が足りなかったと思います。
スローからの末脚勝負は合わないでしょうね。

13着のパクスオトマニカ
大逃げしました。良い競馬だったと思います。
それでこの着順です。重賞は厳しいかもしれませんね。
イチかバチかの逃げがハマるタイプです。ツインターボ路線で頑張って欲しいですね。

14着のトップナイフ
皐月賞は神の思し召しで出遅れました。ダメージがなくて良かったのですが、今回も前につける競馬ができませんでした。いや、できないのではなく、しなかったという感じに見えました。返し馬の段階で違和感でもあったのでしょうか。
レース後の昆先生のコメントは以下の通りです。

「前回と同じでスタートでトモを滑らせて出てしまった。あの形だと力を出せない。安定して前で競馬をしていた馬で、ジョッキーも前に行く気は満々だったけど…」

意外にも満々だったようです。横山典騎手の考えを予想するのは難しいですが、馬券購入者はただ横山典騎手の考えを受け入れるだけですよね。

15着のグリューネグリーン
こんなものでしょう。1800mぐらいが良さそうです。

16着のショウナンバシット
M.デムーロ騎手「よくわからない。スタートからハミを取らず、直線でも手応えがなかった」

雨が足りなかったのだと思います。シルバーステート産駒ですから。

17着のスキルヴィング
悲しい結果になってしまいましたね。骨折ではなく急性心不全です。レース中の心不全って珍しいですね。あまり聞かないです。心房細動からの心不全かもしれません。よくわからないですね。陣営も不運だったとしか言えないですね。一口の方々もショックでしょうね。
今回、凡走しても今後に期待が持てる馬だったと思います。それだけに残念でした。
ちなみに今回の事故は誰も悪くないと思います。心不全を起こすなんて誰も予想できないですよ。ただただ、スキルヴィングのご冥福をお祈りいたします。
青葉賞を毎年、むかえる度にこの馬のことを思い出すと思います。

競争中止のドゥラエレーデ
この馬も運がなかったですね。スタート後の落馬も読めませんからね。
坂井瑠星騎手もまた頑張って欲しいと思います。馬に命があるだけ良いですよね。

以上が日本ダービーの回顧でした。

後味の悪いダービーなどとも言われておりますが、タスティエーラがテン乗りで勝ったという事実は素晴らしいですね。歴史に残る勝利だったと思います。
そしてサトノクラウン産駒にとっても初のG1勝利となりました。サトノの馬はダービーを勝っていませんが、ダービー馬の父としてその名前を残すことができました。
一方でキタサンブラック産駒は再びダービーを勝てませんでした。2着でした。社台グループの思惑が・・・いや、何でもないです。怖いので邪推は辞めておきましょう。
スキルヴィングが亡くなってしまったのは残念ですが、この世代の馬たちでまた競馬界を盛り上げて欲しいですね。スキルヴィング、お疲れ様。安らかに眠ってください。本当にありがとう。

【安田記念の「穴の狙い目」はこの馬!】

安田記念ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。

それはナランフレグです。
昨年の安田記念は9着に敗退しておりますが、良馬場では厳しかったと思います。
今回は雨で渋った可能性となる可能性が高いです。
先行争いが激しくなるようならば後方からズドンとやってくる可能性はあるかもしれませんね。狙ってみる価値はあるでしょう。


ビッグレースを当てまくり!

安田記念・無料公開

1番人気が未勝利のG1も・・・

ここの無料予想が高回収率出します!

━━━━━━━━━━━━━━

G1:無料予想

◎日本ダービー

4→1→6人気を的中!

三連複47.0倍×500円

【払戻額】23,500円【回収率】427%

◎NHKマイルC

9→8→3人気を的中!

三連複276.9倍×300円

【払戻額】83,070円【回収率】1457%

◎天皇賞春

2→5→6人気を的中!

三連複135.7倍×600円

【払戻額】81,420円【回収率】1508%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

荒れ展開・波乱展開どちらでもOK!

安田記念もここの無料予想がプラス収支に導きます。

→安田記念・無料予想

まずは土曜の無料予想から様子見してください。ジメジメ空気もここの無料予想が吹き飛ばします!


もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454


【回顧】目黒記念 ~強い競馬ができたサリエラはこの後、どこに行く?~<2023>

安田記念・無料予想

春競馬も好調な無料予想!先週は日本ダービーを的中!
マイル重賞も得意なんです\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
・日本ダービー
[払戻]14,100円[回収率]294%
・ヴィクトリアマイル
[払戻]6,880円[回収率]123%
・マイラーズC
[払戻]5,680円[回収率]118%
・皐月賞
[払戻]11,310円[回収率]236%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
安田記念はなんと7年連続で1番人気が勝ててない!今年はどうか?
三連複&相手馬選びが上手いここの無料予想を参考にしましょう!
→安田記念・無料予想
見る目のある無料予想に安田記念もお任せください!(^_-)


<目黒記念 回顧>

<総評>
1000mの通過タイムが62秒1というスローからの末脚勝負でした。ダービーと違ったところはラスト5ハロンからペースが速くなっていることですね。
ダービーよりも末脚の持続力勝負となっており、2500mらしいスタミナも同時に求められるレースとなりました。
1着、2着馬の名前を見ると3000m以上のレースでも結果を残している馬だということがわかります。一般的なマイルや中距離で求められるような素軽い末脚ではなく、重厚な末脚が求められるレースでした。
末脚のキレ味を活かすタイプのディープインパクト産駒では厳しかったかもしれませんね。

では1頭ずつ見ていきましょう。

1着のヒートオンビート
レーン騎手は日本ダービーと目黒記念の両方を勝利することとなりましたが、これは2017年のルメール騎手以来ですね。
スローからの末脚勝負に滅法強いタイプであり、今回も普通に好走に期待できるとは思っておりましたが、勝ち切る競馬には驚きました。
前回の勝利は2021年1月の美濃ステークス(3勝クラス)ですからね。実は今回がOPクラスでの初勝利です。
G2~G3で6回も馬券になっている馬ですが、重賞初勝利となりました。キングカメハメハ産駒も芝では今年の重賞初勝利ですね。
直線で他馬が必死に手綱を動かしている中、この馬は追い出しを遅らせるほどの余裕がありました。追い出してからは流石の末脚のキレでしたね。きっちり差し切るあたりは見事です。流石のレーン騎手ですね。今の東京の馬場がようやく合ってきたのかもしれません。安田記念もレーン騎手が騎乗する馬は面白いかもしれませんね。

2着のディアスティマ
確固たる逃げ馬がいなかったので行き切りましたね。素晴らしい判断だったと思います。
デアリングタクトと同じ繋靭帯炎で1年以上となる長期休養を余儀なくされた馬です。
そこから着実に復調しておりますね。
阪神3200mの松籟ステークスを勝利しているようにスタミナに関して優れているところがあります。
序盤はストレスなく淡々とレースを進め、ラスト5ハロンの持続力勝負に持ち込めたことが好走の要因でしょう。Cコース替わりということもあり、前につけた馬に有利な馬場傾向が存在していたことも大きいですね。
ただこの馬以外の先行馬は全滅しております。決して楽逃げができたことだけが好走の要因ではないでしょう。この馬の能力の高さというのも評価すべきでしょうね。
3000mの重賞では厳しいかもしれませんが、前につけた馬に有利な馬場傾向で行われる2500m前後のレースは合いそうです。
秋は京都大賞典あたりがねらい目かもしれませんね。アルゼンチン共和国杯は厳しいかもしれません。なぜならば過去10年間において目黒記念で2着以内に好走した馬の同年のアルゼンチン共和国杯の成績は0-0-1-8と奮っておりません。これh面白いデータだと思います。

3着のサリエラ
私が惚れている女性です。この馬の能力の高さを信じておりましたが、予想記事では以下のように記載しております。

「2500mは長いかもしれません。Cコース替わりの最初の週で8枠は厳しいかもしれません。55.5kgも背負わされ過ぎな印象があります。ルメール騎手もダービー後で集中力が持続するのか心配です。」

特にルメール騎手に関してはダービーで残念なことがあっての後です。非常に心配でした。
しかし、結果は3着と十分なものだったと思います。2000年以降、同コースで行われた目黒記念とアルゼンチン共和国杯において牝馬の成績は1-2-1-28ですが、初角3番手以下の競馬となった馬は0-2-0-26と奮っておりません。
馬券になったのは2003年のレディパステルと2016年のマリアライトです。レディパステルはオークス馬であり、マリアライトはその後にドゥラメンテ&キタサンブラックを宝塚記念で倒しております。その2頭しか好走できておりません。しかもこの馬に関しては8枠から馬券になっております。当然、高く評価していいでしょうね。
ただエンジンのかかりが遅いのがこの馬の弱点ですね。前につけた馬、内を上手く回った馬に有利なレースになると今回のように差し切れずに敗れるケースはあるでしょう。
馬格も430kgと乏しい馬です。ポテンシャルはあったが、G1級までは届かない可能性はありますね。体質的に強くなれなかったのは残念でした。

4着のゼッフィーロ
1枠でしたが、1枠を活かす競馬ができませんでした。
序盤から全く進んで行かず、最後方からの競馬となり、最後は大外ぶん回しという雑な競馬となってしまいました。これでは厳しいですね。
ただ勝ち馬と0.2秒差と良く追い込んではおります。初重賞で今回の結果はまずまずでしょう。
前々走で馬体重を大きく減らしております。使い詰めなので1度、休ませた方が良いような気もしますね。もう少し前進気勢がつき、少なくとも中団からの競馬ができるようになれば重賞でも好走できるほどの逸材だと思います。

5着のプラダリア
3枠という好枠を活かす競馬ができておりました。常に内ラチ沿いを走り、直線で進路を確保。そこから末脚を伸ばすだけという競馬でしたが、最後に伸びきれませんでした。
敗因は距離かもしれませんね。母父クロフネの芝2500mの重賞成績は1-1-0-12と奮っておりません。
あと池添騎手は状態面も敗因にあげておりました。緩かったとのことです。
次の宝塚記念がメイチかもしれませんね。

6着のバラジ
2番手からという積極的な競馬ができましたが、ラスト1ハロンで失速してしまいました。
距離が長かったのかもしれませんね。
相手関係も強かったですね。もう少し斤量面での恩恵が欲しかったところだと思います。

9着のライラック
後方からの競馬がデフォルトの馬では厳しいでしょう。
スローからの末脚勝負になりやすいレースですが、そういう展開もベストではないでしょうね。
上がり3ハロンで35秒台が上がり順位で上位となり、先行勢が全滅するような展開が得意な馬です。そうです。ストライクゾーンは極めて狭いですね。あまり人気では手を出したくないタイプです。

以上が目黒記念の回顧でした。

レース後にルメール騎手はサリエラの秋が楽しみだと話しておりましたが、現在の収得賞金は3500万円と決して多くはありません。G1には出られない可能性が高いですね。
短い間隔で使えるタイプでもないので、どこかで賞金を加算する必要があります。適鞍がないですね。そもそもどのG1を目指すかということにもなります。
ベストは天皇賞秋でしょうね。エリザベス女王杯は輸送があるので厳しいかもしれません。そういえば凱旋門賞に登録していましたね・・・フランスまでいったら体がボロボロになりそうですね。

【安田記念の「穴の狙い目」はこの馬!】

安田記念ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。

それはナランフレグです。
昨年の安田記念は9着に敗退しておりますが、良馬場では厳しかったと思います。
今回は雨で渋った可能性となる可能性が高いです。
先行争いが激しくなるようならば後方からズドンとやってくる可能性はあるかもしれませんね。狙ってみる価値はあるでしょう。


ビッグレースを当てまくり!

安田記念・無料公開

1番人気が未勝利のG1も・・・

ここの無料予想が高回収率出します!

━━━━━━━━━━━━━━

G1:無料予想

◎日本ダービー

4→1→6人気を的中!

三連複47.0倍×500円

【払戻額】23,500円【回収率】427%

◎NHKマイルC

9→8→3人気を的中!

三連複276.9倍×300円

【払戻額】83,070円【回収率】1457%

◎天皇賞春

2→5→6人気を的中!

三連複135.7倍×600円

【払戻額】81,420円【回収率】1508%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

荒れ展開・波乱展開どちらでもOK!

安田記念もここの無料予想がプラス収支に導きます。

→安田記念・無料予想

まずは土曜の無料予想から様子見してください。ジメジメ空気もここの無料予想が吹き飛ばします!


もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454


【回顧】葵ステークス ~芸術的なスタートが繰り返しできればメイスプリンター間違いなし!~<2023>

安田記念・無料予想

春競馬も好調な無料予想!先週は日本ダービーを的中!
マイル重賞も得意なんです\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
・日本ダービー
[払戻]14,100円[回収率]294%
・ヴィクトリアマイル
[払戻]6,880円[回収率]123%
・マイラーズC
[払戻]5,680円[回収率]118%
・皐月賞
[払戻]11,310円[回収率]236%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
安田記念はなんと7年連続で1番人気が勝ててない!今年はどうか?
三連複&相手馬選びが上手いここの無料予想を参考にしましょう!
→安田記念・無料予想
見る目のある無料予想に安田記念もお任せください!(^_-)


<葵ステークス 回顧>

<総評>
3歳限定では唯一となる1200mの重賞です。1200mで結果を残してきた馬たちが多く集まるレースであり、基本的には折り合いは度外視。前半からガンガン行くことしかできない馬が多く揃うレースであるため、前傾ラップによるタフな粘り込み勝負になるパターンが多いです。
しかし、今年は前半3ハロンが33秒9であり、後半3ハロンが33秒2という珍しい流れとなりました。その理由は勝ち馬が抜群のスタートでレースをコントロールすることができたからです。あそこまで完璧なスタートは久しぶりに観ました。スタートだけで勝利が決まったと言っても過言ではないでしょうね。

では1頭ずつ見ていきましょう。

1着のモズメイメイ
その完璧なスタートを切った馬です。ゲートが空く前にスタートを切っています。あと少し遅かったら激突していたのではないでしょうか。ほぼフライングです笑
鞍上の武豊騎手の話では逃げないプランも頭にあったようです。
そうでしょうね。1200mは初めてであり、前走桜花賞から400mの距離短縮となります。
他にテンが速い馬も揃っており、さらにこの馬は7枠でした。外からジワッと前につけて揉まれないように、逃げに近い形でレースを運ぶという考えがあるのが自然でしょう。
しかし、ここまで完璧なスタートを切るわけですからね。悠々と逃げることができました。
他に逃げる可能性があった馬たちも簡単にハナを主張されてしまうと競りかけるだけ無駄です。上手く番手の位置を取りに行く競馬となりました。
そうなると前半3ハロンが33秒9、後半3ハロン33秒2という後傾ラップとなります。元々、悠々とレース運びができると強い馬です。上手く逃げ切ることはそう難しいことではなかったでしょう。
今後はスプリント路線を中心に歩んでいくこととなるでしょうね。今回の勝利で次走も人気になるかもしれませんが、今回は完璧なスタート、完璧なレース運び、Cコース替わりの初週と条件が揃っておりました。次走も狙うべき馬かもしれませんが、疑ってみるのもありだとは思います。
武豊騎手は今回の勝利で重賞6勝目です。去年は3勝、一昨年は4勝でした。今年は例年よりも乗れていますね。この騎手はいつ衰えるのでしょうね。今が旬なのかもしれません笑

2着のルガル
ゲートを出た1歩目で脚を滑らせてしまったようです。そのため、前につける競馬ができませんでした。
しかし、内が良い馬場であったため、ジッとインを走る競馬が好走につながりました。ラッキーでしたね。内枠でなければ厳しかったかもしれません。
直線では狭いスペースを縫って伸びてくる器用な競馬ができました。
2着だったので賞金を加算できたのは大きいですね。勝ち馬とはスムーズ差の違いでしょう。逆にあそこまで完璧な競馬ができた馬によく最後まで食らいつけたなと思います。
3走前に予定していたレースが除外となり、芝を選択したことがプラスに働いた馬です。
まだ芝も3戦目。伸びしろもあるでしょう。
またこの馬はドゥラメンテ産駒です。本当に恐ろしい血統ですね。

3着のビッグシーザー
逃げ馬の真後ろに入れて、直線をスムーズに迎え、最後は逃げ馬を捕まえるだけというレース運びでしたが、捕まえられませんでした。相手は完璧な逃げを打った馬なので仕方のないところはありますが、後ろから来た馬に抜かれるのは残念でしたね。
1分7秒2という時計の速さに対応できなかったのかもしれません。ゴール前に坂のあるコースの方が良いですね。
休み明けというのもあったと思います。当然ながらまだ見限る必要はないでしょう。成長次第ではもっと強くなれると思います。

4着のブーケファロス
穴馬考察でも取り上げた馬ですが、このレースまで1200mでは2-2-0-0という好成績を残しておりました。今回は8枠だったので印はつけられませんでしたが、強烈な末脚で上位に迫る内容は見事だったと思います。
ペースが速くなっていれば、まとめて差し切れていたかもしれませんね。
この馬もビッグアーサー産駒です。今後が楽しみですね。

5着のアームズレイン
スムーズに前目につける競馬ができ、ロスの少ない器用な競馬ができました。
それが好走の要因でしょう。ほぼ完璧に乗ってこの着順です。
血統的にもこれ以上の上積みを求めるのは酷かもしれませんね。
時計の速さに対応できていない印象も持ちました。結果を残しているダートの方が良いタイプかもしれませんね。

7着のテラステラ
上がり3位となる32秒6の末脚を使って追い込んでおりますが、届きませんでした。
序盤の位置取りが悪かったことが敗因ですね。
前につける競馬ができないタイプなので仕方のないところはあるかもしれません。
展開が向かなかったということでしょう。モーリス産駒なので伸びしろはあるかもしれません。

9着のタマモブラックタイ
NHKマイルカップから中2週であり、8枠からずっと外を回り続ける競馬では厳しいでしょう。
1分7秒1という勝ちタイムのレースもこの馬に合わなかった印象ですね。もう少し時計のかかる馬場の方が狙いやすいと思います。この馬はもう少し強いと思っています。

16着のペースセッティング
スタートが決まらず後方からの競馬となりました。これでは無理でしょう。
2レース連続で2桁着順に敗れております。もう厳しいかもしれませんね。

以上が葵ステークスの回顧でした。

内目の馬による行った、行ったの展開になるのではないかと思っておりました。
実際に内を活かした馬による行った、行ったの展開だったのですが、7枠からハナを切って内ラチ沿いを走り続ける競馬ができた馬が勝利することとなりました。
今回のモズメイメイのスタートは何度も観ても美しいなと思いました。競馬にも芸術点があれば高得点が取れていたでしょう。
この超スタートをこれからも継続できるのか。注目したいと思います。

【安田記念の「穴の狙い目」はこの馬!】

安田記念ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。

それはナランフレグです。
昨年の安田記念は9着に敗退しておりますが、良馬場では厳しかったと思います。
今回は雨で渋った可能性となる可能性が高いです。
先行争いが激しくなるようならば後方からズドンとやってくる可能性はあるかもしれませんね。狙ってみる価値はあるでしょう。


ビッグレースを当てまくり!

安田記念・無料公開

1番人気が未勝利のG1も・・・

ここの無料予想が高回収率出します!

━━━━━━━━━━━━━━

G1:無料予想

◎日本ダービー

4→1→6人気を的中!

三連複47.0倍×500円

【払戻額】23,500円【回収率】427%

◎NHKマイルC

9→8→3人気を的中!

三連複276.9倍×300円

【払戻額】83,070円【回収率】1457%

◎天皇賞春

2→5→6人気を的中!

三連複135.7倍×600円

【払戻額】81,420円【回収率】1508%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

荒れ展開・波乱展開どちらでもOK!

安田記念もここの無料予想がプラス収支に導きます。

→安田記念・無料予想

まずは土曜の無料予想から様子見してください。ジメジメ空気もここの無料予想が吹き飛ばします!


もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454


楽天市場
記事検索
アーカイブ
お問い合わせ
  • ライブドアブログ