大阪杯・買い目無料予想
先週は日経賞で1426%の高回収率~♪
大阪杯前哨戦の中山記念は2000%超です!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:日経賞
三連複BOX10点500円
馬番:2,5,6,11,12
着順:2-6-5/142.6倍
【払戻額】71,300円
【回収率】1426%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
エフフォーリア・コントレイルといった断然一番人気が沈んだ大阪杯です!
荒れ展開ならココの無料予想が高配当狙えます!
→大阪杯・無料予想
<高松宮記念 回顧>
<総評>
終わってみれば1着から6着までが差し&追込馬というレースでした。
土曜からずっと雨が降っており、日曜は朝から不良状態の極悪馬場でした。
気になったのは中京の芝は1日を通して7枠の馬の好走が目立っていたことですね。
この日は芝のレースが5レースありましたが、連対した10頭中7頭が7枠という凄いバイアスがありました。
高松宮記念は実際に7枠馬のワンツー決着という結果で終わっております。今回、好走した2頭はそういう恩恵があったかもしれないですね。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のファストフォース
究明シリーズ「チェンジ編」、前日大口、直前大口で取り上げた馬ですね。
面白いとは思っておりましたが、勝ち切るまでとは恐れ入りました。
7枠に入った時はどうかと思いましたが、前述したように今回に関してはこの枠が味方した印象ですね。
スタートも悪くなく、中団前目の位置となりましたが、常に外々を回る競馬となりました。本来ならばロスの多い競馬となるのですが、内が荒れ果てている今の状態ならば外を回り続けてでも綺麗な馬場を通った方が好走につながったということでしょう。
スプリント重賞で58kgを背負った場合、好走に期待が持てるのは父ネイティヴダンサー系×母父ナスルーラ系の馬だと述べましたが、この馬はまさにその血統構成の馬でした。
今後、斤量改革により、58kgを背負うレースが増えてくると思うので注目したいニックスだと思います。
今後はスプリントの王者として秋を迎えることになると思いますが、スプリンターズステークスはどうでしょうかね。
一応、過去10年間において高松宮記念で3着以内に好走した馬の同年のスプリンターズステークスの成績は5-5-1-13と悪くありません。人気がなければ抑えておいた方が良いようには思えます。
2着のナムラクレア
この馬も7枠からの好走でした。
スタートは悪くなかったのですが、7枠ということもあり、前につける競馬をしませんでしたね。この馬は自在脚質なのでどこからでもレースができるという強みがあります。
4角では外を回しながらも末脚を伸ばすという強者の競馬をしましたね。結果的に2着という成績は十分だったと思います。
ナムラという古豪軍団において安定して好成績を残しているエリート娘です。
スプリンターズステークスも面白いかもしれませんね。前回は枠に泣いた形となりましたので。
3着のトゥラヴェスーラ
「内枠の丹内」が来ましたね。すごいレースでした。
1枠に入ったので、最初から後方で脚を溜めて、インを突くことだけを狙っていましたね。この人気なら思い切った騎乗ができます。上手くハマりました。
レース後の丹内騎手のコメントは以下の通りです。流石です。
「枠を見て迷いなくあの位置から行きました。」
多くの馬が内を空けることはわかっていたでしょうからね。ただそこは伸びないから多くの馬が通らないのです。そこを通って伸びてきたのはこの馬の不良馬場適性と能力の高さゆえだと思います。
2年連続で4着に惜敗していたレースですからね。3年目でようやく馬券になりました。
ちなみにこの馬も母父はナスルーラ系です。58kgを背負う馬は母父ナスルーラ系が強いのかもしれません。注目しておきたいでうね。
4着のナランフレグ
出遅れてしまいました。追込馬なので許容範囲ではありますが。
この馬も内枠に入ったので狙いは1つでしょうね。直線で内を突くことです。
残念だったのは3着馬と異なり、直線で進路が狭くなってしまったことですね。
脚色は非常に良かったのでここがスムーズだったら3着はあったでしょう。
昨年は国内の2つのスプリントG1でどちらも馬券になった馬です。いつも人気にならない馬ですが、今年のスプリンターズステークスも面白いかもしれませんね。内枠なら。
5着のグレナディアガーズ
7枠だったら来ていたかもしれませんね。
スタートが悪かったので腹を括って最後方から末脚を活かす競馬となりました。
上がり最速の末脚を使っておりますが、さすがにこの競馬では厳しいですね。
能力の高さは示したと思いますが、同時に不器用さも見せてしまいました。
この馬の今後はどうでしょうかね。ピークは過ぎてしまっている感がありますね。
今年5年目の岩田望騎手ですが、G1にはまだ手が届いていない状態です。今回の結果も加えると0-1-0-31ですね。人気馬に乗る機会が少ないというのはあると思いますが、今回、勝利した団野騎手は同期です。今回も12番人気の馬で勝利しております。
まだ強い馬を待つ段階ではない騎手です。自分で結果を出さないといけませんね。
そういう意味で大阪杯は注目です。
6着のロータスランド
渋った馬場に強いということで人気になっておりましたが、それだけでは厳しかったですね。
位置取りが後ろ過ぎましたね。ポジション争いで勝てませんでした。最後は伸びておりますが、その迫力は以前ほどではありません。
牝馬の6歳馬です。ピークは過ぎてしまっていたということでしょうか。
7着のアグリ
これしかないという競馬ではありましたが、2番手からの競馬で押し切れるほど甘い馬場ではありませんでしたね。だからといって末脚を活かせるタイプではないので仕方のない部分ではあります。
ただ直線で勝ち馬から不利を受けておりますね。これでガタッとスピードが落ちてしまいました。これがなくても馬券にはなっていないと思いますが、着順はもっと良かったでしょう。
展開が向かない中でよく頑張ってくれたとは思います。この馬の4連勝は全て良馬場でした。良馬場の方が良いのでしょうね。スプリンターズステークスが良馬場ならば面白いかもしれません。
8着のヴェントヴォーチェ
内容は良かったのですが、最後の直線では苦しくしておりましたね。
不良馬場への適性に問題があったかもしれません。
あと右回りの方が良さそうですね。スプリンターズステークスでは穴馬として狙ってみたいですが、この馬が重賞で好走した時はルメール騎手が乗っておりました。
スプリンターズステークスでルメール騎手が乗っていれば狙いたいですが、その場合は人気になってしまうでしょうね。
9着のキルロード
流石に逃げは厳しかったのではないでしょうか。
逃げ宣言している馬がいるので、その馬の後ろの位置を取る競馬をした方が良かったと思います。
後方勢に有利な展開を作り出したのはこの馬でしょうね。
もちろん内で包まれて競馬にならないことを心配したのでしょうが、逃げたい馬がいるのに無理にハナを奪いに行くと流石にペースは速くなりますよ。
10着のウインマーベル
良い競馬はできておりましたが「だが大外だ。」でしたね。
ただ8枠のロスは最小限に抑える競馬ができていたと思います。
ではなぜだ、なぜ好走できなかったのか。
「ウインだからさ」
ウインの馬なので外からグイグイと末脚を伸ばす競馬は得意ではないでしょうね。
この馬も5枠ぐらいだったら面白かったと思います。結局は「だが・・・大外だ。」でしたね。
11着のダディーズビビッド
良い競馬はできておりましたが、結局は能力不足だったということでしょうか。
不良馬場への適性も乏しかったと思います。
12着のメイケイエール
飛びましたね。追いきりの時点から違和感がありました。
大人になったはずが、元のおてんば娘に戻っておりました。何があったのでしょうか。
最近は大人ぶっていただけだったのでしょうか。
外目の枠だったら可能性はあったと思いますが、3枠で揉まれる競馬になると危険だと思っていました。実際に折り合いを欠きまくっておりました。
直線ではファストフォースに進路を奪われて意気消沈。惨敗に終わりました。
動画でも述べましたが、この馬はヒッティングゾーンが極めて狭いです。ナムラクレアはアベレージヒッターですが、この馬は打率が低いけど当たったら飛ばすパワーヒッターです。
ただG1のように相手が強い状況になるとホームランは打てないのでしょう。
これで国内G1での成績が0-0-0-6となりました。このうち5回が3番人気以内です。むしろ4回も裏切られているのにまだ今回も1番人気になるのが競馬の面白いですね。
ただこの馬のヒッティングゾーンに上手く入るレースならばホームランを打つでしょうね。それが次のスプリンターズステークスなのかどうか。そしてまた人気になるのでしょうね。楽しみです。
13着のピクシーナイト
おかえりなさい。怪我しないで走れたかな。不良馬場だったので心配です。
まずは帰ってきただけで立派だと思います。
14着のディヴィナシオン
内枠の時が狙い目の馬ですね。ただ今回は渋った馬場でしたが、そういう馬場は得意ではなさそうですね。流石にG1も厳しかったように思えます。
15着のトウシンマカオ
思ったより負けましたね。7枠で唯一、馬券になれなかった馬です。
序盤の位置取りが後ろ過ぎましたね。それが敗因だと思います。
今回のような時計のかかる馬場では厳しいかもしれません。この馬は馬格がないのも気になっていました。G1では厳しいかもしれませんね。
16着のウォーターナビレラ
シルバーステート産駒で渋った馬場に強いのは牡馬です。牝馬ではありません。
またシルバーステート産駒の旬は3歳春です。それを考慮すると厳しいかもしれませんね。
17着のオパールシャルム
逃げたかったですね。逃げさせてくれませんでした。
キルロード・・・ハナを奪いに行く意味は薄かったのではないでしょうか。
18着のボンボヤージ
北九州記念で1枠に入ったら狙う馬ですね。G1は無理でしょう。
以上が高松宮記念の回顧でした。
降りしきる雨の中、どの馬が好走するのか見極めるのは難しいレースでしたね。
しかし、ファストフォースに大口がバンバンと入っていました。購入された方は凄い払い戻しになったでしょうね。
それにしてもメイケイエールは魅力的な馬なので期待したいのですが、結果が出ませんね。
テレビに出ているある方が「折り合いだけなんですけどね・・・」とコメントされておりました。その折り合いが難しいのですよ。もちろんわかっていてそうコメントはされているのでしょうが。折り合いとスタートはその馬の人生・・・いや、馬生を左右しますね。
【大阪杯の「穴の狙い目」はこの馬!】
大阪杯ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはダノンザキッドです。
2歳G1を勝利している馬ですが、その後もマイルチャンピオンシップで2回、香港カップで1回と合計3回も馬券になっています。
その割にいつも人気にならない馬ですね。それが面白いです。
前走の中山記念はドバイに向けた調整レースでした。結果は度外視していいと思います。
大阪杯:無料予想
大阪杯トライアル金鯱賞を無料で的中!
参考レース京都記念も的中で・・・
阪神大賞典も勝利と、阪神で期待できます(^ ^)
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
・阪神大賞典
三連複10点500円 13.6倍
【払戻額】6,800円【回収率】136%
・金鯱賞
三連複14点400円 44.2倍
【払戻額】17,680円【回収率】316%
・京都記念
三連複14点400円 34.7倍
【払戻額】13,880円【回収率】248%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
去年も今年も無料予想が好調です\(^o^)/
今週もここの無料予想から目が離せません!
→大阪杯・無料予想
軸馬・相手馬…ここが選んだ馬がよく来るんですね♪
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
先週は日経賞で1426%の高回収率~♪
大阪杯前哨戦の中山記念は2000%超です!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:日経賞
三連複BOX10点500円
馬番:2,5,6,11,12
着順:2-6-5/142.6倍
【払戻額】71,300円
【回収率】1426%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
エフフォーリア・コントレイルといった断然一番人気が沈んだ大阪杯です!
荒れ展開ならココの無料予想が高配当狙えます!
→大阪杯・無料予想
<高松宮記念 回顧>
<総評>
終わってみれば1着から6着までが差し&追込馬というレースでした。
土曜からずっと雨が降っており、日曜は朝から不良状態の極悪馬場でした。
気になったのは中京の芝は1日を通して7枠の馬の好走が目立っていたことですね。
この日は芝のレースが5レースありましたが、連対した10頭中7頭が7枠という凄いバイアスがありました。
高松宮記念は実際に7枠馬のワンツー決着という結果で終わっております。今回、好走した2頭はそういう恩恵があったかもしれないですね。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のファストフォース
究明シリーズ「チェンジ編」、前日大口、直前大口で取り上げた馬ですね。
面白いとは思っておりましたが、勝ち切るまでとは恐れ入りました。
7枠に入った時はどうかと思いましたが、前述したように今回に関してはこの枠が味方した印象ですね。
スタートも悪くなく、中団前目の位置となりましたが、常に外々を回る競馬となりました。本来ならばロスの多い競馬となるのですが、内が荒れ果てている今の状態ならば外を回り続けてでも綺麗な馬場を通った方が好走につながったということでしょう。
スプリント重賞で58kgを背負った場合、好走に期待が持てるのは父ネイティヴダンサー系×母父ナスルーラ系の馬だと述べましたが、この馬はまさにその血統構成の馬でした。
今後、斤量改革により、58kgを背負うレースが増えてくると思うので注目したいニックスだと思います。
今後はスプリントの王者として秋を迎えることになると思いますが、スプリンターズステークスはどうでしょうかね。
一応、過去10年間において高松宮記念で3着以内に好走した馬の同年のスプリンターズステークスの成績は5-5-1-13と悪くありません。人気がなければ抑えておいた方が良いようには思えます。
2着のナムラクレア
この馬も7枠からの好走でした。
スタートは悪くなかったのですが、7枠ということもあり、前につける競馬をしませんでしたね。この馬は自在脚質なのでどこからでもレースができるという強みがあります。
4角では外を回しながらも末脚を伸ばすという強者の競馬をしましたね。結果的に2着という成績は十分だったと思います。
ナムラという古豪軍団において安定して好成績を残しているエリート娘です。
スプリンターズステークスも面白いかもしれませんね。前回は枠に泣いた形となりましたので。
3着のトゥラヴェスーラ
「内枠の丹内」が来ましたね。すごいレースでした。
1枠に入ったので、最初から後方で脚を溜めて、インを突くことだけを狙っていましたね。この人気なら思い切った騎乗ができます。上手くハマりました。
レース後の丹内騎手のコメントは以下の通りです。流石です。
「枠を見て迷いなくあの位置から行きました。」
多くの馬が内を空けることはわかっていたでしょうからね。ただそこは伸びないから多くの馬が通らないのです。そこを通って伸びてきたのはこの馬の不良馬場適性と能力の高さゆえだと思います。
2年連続で4着に惜敗していたレースですからね。3年目でようやく馬券になりました。
ちなみにこの馬も母父はナスルーラ系です。58kgを背負う馬は母父ナスルーラ系が強いのかもしれません。注目しておきたいでうね。
4着のナランフレグ
出遅れてしまいました。追込馬なので許容範囲ではありますが。
この馬も内枠に入ったので狙いは1つでしょうね。直線で内を突くことです。
残念だったのは3着馬と異なり、直線で進路が狭くなってしまったことですね。
脚色は非常に良かったのでここがスムーズだったら3着はあったでしょう。
昨年は国内の2つのスプリントG1でどちらも馬券になった馬です。いつも人気にならない馬ですが、今年のスプリンターズステークスも面白いかもしれませんね。内枠なら。
5着のグレナディアガーズ
7枠だったら来ていたかもしれませんね。
スタートが悪かったので腹を括って最後方から末脚を活かす競馬となりました。
上がり最速の末脚を使っておりますが、さすがにこの競馬では厳しいですね。
能力の高さは示したと思いますが、同時に不器用さも見せてしまいました。
この馬の今後はどうでしょうかね。ピークは過ぎてしまっている感がありますね。
今年5年目の岩田望騎手ですが、G1にはまだ手が届いていない状態です。今回の結果も加えると0-1-0-31ですね。人気馬に乗る機会が少ないというのはあると思いますが、今回、勝利した団野騎手は同期です。今回も12番人気の馬で勝利しております。
まだ強い馬を待つ段階ではない騎手です。自分で結果を出さないといけませんね。
そういう意味で大阪杯は注目です。
6着のロータスランド
渋った馬場に強いということで人気になっておりましたが、それだけでは厳しかったですね。
位置取りが後ろ過ぎましたね。ポジション争いで勝てませんでした。最後は伸びておりますが、その迫力は以前ほどではありません。
牝馬の6歳馬です。ピークは過ぎてしまっていたということでしょうか。
7着のアグリ
これしかないという競馬ではありましたが、2番手からの競馬で押し切れるほど甘い馬場ではありませんでしたね。だからといって末脚を活かせるタイプではないので仕方のない部分ではあります。
ただ直線で勝ち馬から不利を受けておりますね。これでガタッとスピードが落ちてしまいました。これがなくても馬券にはなっていないと思いますが、着順はもっと良かったでしょう。
展開が向かない中でよく頑張ってくれたとは思います。この馬の4連勝は全て良馬場でした。良馬場の方が良いのでしょうね。スプリンターズステークスが良馬場ならば面白いかもしれません。
8着のヴェントヴォーチェ
内容は良かったのですが、最後の直線では苦しくしておりましたね。
不良馬場への適性に問題があったかもしれません。
あと右回りの方が良さそうですね。スプリンターズステークスでは穴馬として狙ってみたいですが、この馬が重賞で好走した時はルメール騎手が乗っておりました。
スプリンターズステークスでルメール騎手が乗っていれば狙いたいですが、その場合は人気になってしまうでしょうね。
9着のキルロード
流石に逃げは厳しかったのではないでしょうか。
逃げ宣言している馬がいるので、その馬の後ろの位置を取る競馬をした方が良かったと思います。
後方勢に有利な展開を作り出したのはこの馬でしょうね。
もちろん内で包まれて競馬にならないことを心配したのでしょうが、逃げたい馬がいるのに無理にハナを奪いに行くと流石にペースは速くなりますよ。
10着のウインマーベル
良い競馬はできておりましたが「だが大外だ。」でしたね。
ただ8枠のロスは最小限に抑える競馬ができていたと思います。
ではなぜだ、なぜ好走できなかったのか。
「ウインだからさ」
ウインの馬なので外からグイグイと末脚を伸ばす競馬は得意ではないでしょうね。
この馬も5枠ぐらいだったら面白かったと思います。結局は「だが・・・大外だ。」でしたね。
11着のダディーズビビッド
良い競馬はできておりましたが、結局は能力不足だったということでしょうか。
不良馬場への適性も乏しかったと思います。
12着のメイケイエール
飛びましたね。追いきりの時点から違和感がありました。
大人になったはずが、元のおてんば娘に戻っておりました。何があったのでしょうか。
最近は大人ぶっていただけだったのでしょうか。
外目の枠だったら可能性はあったと思いますが、3枠で揉まれる競馬になると危険だと思っていました。実際に折り合いを欠きまくっておりました。
直線ではファストフォースに進路を奪われて意気消沈。惨敗に終わりました。
動画でも述べましたが、この馬はヒッティングゾーンが極めて狭いです。ナムラクレアはアベレージヒッターですが、この馬は打率が低いけど当たったら飛ばすパワーヒッターです。
ただG1のように相手が強い状況になるとホームランは打てないのでしょう。
これで国内G1での成績が0-0-0-6となりました。このうち5回が3番人気以内です。むしろ4回も裏切られているのにまだ今回も1番人気になるのが競馬の面白いですね。
ただこの馬のヒッティングゾーンに上手く入るレースならばホームランを打つでしょうね。それが次のスプリンターズステークスなのかどうか。そしてまた人気になるのでしょうね。楽しみです。
13着のピクシーナイト
おかえりなさい。怪我しないで走れたかな。不良馬場だったので心配です。
まずは帰ってきただけで立派だと思います。
14着のディヴィナシオン
内枠の時が狙い目の馬ですね。ただ今回は渋った馬場でしたが、そういう馬場は得意ではなさそうですね。流石にG1も厳しかったように思えます。
15着のトウシンマカオ
思ったより負けましたね。7枠で唯一、馬券になれなかった馬です。
序盤の位置取りが後ろ過ぎましたね。それが敗因だと思います。
今回のような時計のかかる馬場では厳しいかもしれません。この馬は馬格がないのも気になっていました。G1では厳しいかもしれませんね。
16着のウォーターナビレラ
シルバーステート産駒で渋った馬場に強いのは牡馬です。牝馬ではありません。
またシルバーステート産駒の旬は3歳春です。それを考慮すると厳しいかもしれませんね。
17着のオパールシャルム
逃げたかったですね。逃げさせてくれませんでした。
キルロード・・・ハナを奪いに行く意味は薄かったのではないでしょうか。
18着のボンボヤージ
北九州記念で1枠に入ったら狙う馬ですね。G1は無理でしょう。
以上が高松宮記念の回顧でした。
降りしきる雨の中、どの馬が好走するのか見極めるのは難しいレースでしたね。
しかし、ファストフォースに大口がバンバンと入っていました。購入された方は凄い払い戻しになったでしょうね。
それにしてもメイケイエールは魅力的な馬なので期待したいのですが、結果が出ませんね。
テレビに出ているある方が「折り合いだけなんですけどね・・・」とコメントされておりました。その折り合いが難しいのですよ。もちろんわかっていてそうコメントはされているのでしょうが。折り合いとスタートはその馬の人生・・・いや、馬生を左右しますね。
【大阪杯の「穴の狙い目」はこの馬!】
大阪杯ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはダノンザキッドです。
2歳G1を勝利している馬ですが、その後もマイルチャンピオンシップで2回、香港カップで1回と合計3回も馬券になっています。
その割にいつも人気にならない馬ですね。それが面白いです。
前走の中山記念はドバイに向けた調整レースでした。結果は度外視していいと思います。
大阪杯:無料予想
大阪杯トライアル金鯱賞を無料で的中!
参考レース京都記念も的中で・・・
阪神大賞典も勝利と、阪神で期待できます(^ ^)
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
・阪神大賞典
三連複10点500円 13.6倍
【払戻額】6,800円【回収率】136%
・金鯱賞
三連複14点400円 44.2倍
【払戻額】17,680円【回収率】316%
・京都記念
三連複14点400円 34.7倍
【払戻額】13,880円【回収率】248%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
去年も今年も無料予想が好調です\(^o^)/
今週もここの無料予想から目が離せません!
→大阪杯・無料予想
軸馬・相手馬…ここが選んだ馬がよく来るんですね♪
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454