-金鯱賞・無料情報-
荒れた弥生賞で高回収率!フェブラリーSも的中!
春の重賞戦線で見逃せない無料情報です!
━━━━━━━━━━━━━PR
【無料情報の戦績】
●弥生賞
馬連1-3 1,000円
馬連3-6 1,000円
馬連3-8 1,000円 33.8倍
馬連3-11 2,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
●フェブラリーS
馬連1-12 2,000円
馬連9-12 2,000円 18.3倍
馬連11-12 1,000円
[払戻額]36,600円[回収率]732%
━━━━━━━━━━━━━━
金鯱賞も注目です!無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
→金鯱賞・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください!
<中山牝馬ステークス 回顧>
<総評>
最初の1000mの通過タイムが59秒6、前半4ハロンが48秒2、後半4ハロンが47秒5というミドルペースのレースとなりました。良馬場ならばスローになることが多いレースなのですが、今回も後傾ラップとはレースとなりました。
有力馬考察の冒頭で述べているGANMA ‘sスカウターでもご紹介したように「序盤から前につけている馬よりも4角で外を回って末脚を活かす馬が好走するレース」となりました。狙い目はわかりやすいレースだったと思います。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のシランケド
【ヒモ解き】推奨馬でした。勝ってくれてよかったです。
有力馬考察を作成している時に54kgという斤量を見た時にこの馬が本命で良さそうだなと思いました。
中山重賞での好走実績がある馬であり、外を回りながら長く良い脚を使えるタイプです。このレースの適性にドンピシャの馬でもありました。
人気馬の外枠はデータとして微妙でしたが、それでもこの馬から勝負しようという気持ちにはなれました。判断に間違いがなくて良かったです。
スタートは悪くなかったですね。そのまま馬群に離されないようにそれなりの位置で競馬ができました。もうこの時点で大丈夫だなと思っておりました。
あとは3角から4角にかけて外から位置を上げる競馬となり、そのまま直線でも強烈な末脚を使って追い込んできました。このレースで好走する馬に多く共通する走り方でした。
これで初勝利後の成績が3-2-2-0となりました。一度も馬券外がありません。素晴らしいです。
ブログの予想記事では「エリザベス女王杯でも期待したくなるような走りをして欲しい」と書きました。雨が降ったら余計に楽しみです。
今回は良馬場でのレースでしたが、デクラレーションオブウォー産駒は良馬場での芝重賞成績が0-3-0-23と微妙でした。このネガティブデータを覆してきた馬です。
牝馬ですがデクラレーションオブウォー産駒の最高傑作になれるだけの力があるかもしれませんね。体質面に弱いところがあるのでそこだけは心配です。
2着のホーエリート
【NGH】推奨馬でした。8番人気という低評価は嬉しかったですね。
この馬も中山適性があり、外を回りながら長く良い脚を使える馬です。ほぼシランケドと同じ走りをしておりますね。
しつこいようですが、こういう走りができた馬が好走するレースなのです。ルーラーシップ産駒というのも最高です。
ブログの予想記事でも述べましたが、この馬は非根幹距離に強いですね。
前走の中山2200mで1着、今回の中山1800mで2着に好走しております。同じ中山でも2000mの紫苑ステークスでは6着に敗れております。面白いですね。
ストライクゾーンはあまり広くないと思います。次走以降はまた狙いづらいですね。福島牝馬ステークスに出て欲しいなとは思いますが。
3着のクリスマスパレード
序盤から前につける競馬をした馬には厳しいレースです。そういったレースにおいて56kgを背負って馬券内に粘り込みました。見事ですね。本当に強い馬です。
前走の中山金杯も前につけた馬に厳しい展開でしたが、牡馬を相手に4着ですからね。ここでは力が抜けていたということでしょう。
エリザベス女王杯は逃げ、先行馬に有利な傾向があります。中山でしか好走しておりませんが、中山専用機ではないと思います。秋華賞も良い走りをしておりました。
右回りの中距離で前有利の傾向があるレースでは絶対に狙いたいですね。高速馬場にも強い馬です。ここもポイントだと思います。
4着のビヨンドザヴァレー
イスラボニータ産駒らしくジッと内で脚を溜め、直線で末脚を活かして猛追しましたが、惜しくも届きませんでした。直線で進路を確保するのに手間取ってしまいましたね。不利という程ではありませんでしたが、脚は余っておりました。
内容としては良かったと思います。やはり狙い目は内枠に入った時ですね。
G3の牝馬限定重賞で内ラチ沿いを確保できそうな時に狙いたい馬ですね。
5着のフィールシンパシー
レース運びは良かったのですが、馬券になれませんでした。力不足ですね。
内ラチ沿いを回り続ける競馬は今回のレース適性にフィットしていないところもありました。
昨年の中山牝馬ステークスでも4着に敗れましたが、次走の福島牝馬ステークスでは2着に好走しております。次走が福島牝馬ステークスならば狙った方がいいかもしれませんね。人気になっていなければですが。
6着のジューンオレンジ
前々走に今回と同コースで行われたディセンバーステークスにおいてエコロヴァルツに次ぐ2着に好走した馬です。
ここだけ聞くと狙いたくなるのですが、その時のレースでは内を活かした完璧な競馬ができておりました。再現は難しいでしょう。こういうタイプはスパッと切っていいと思っています。来ちゃったら「あら、びっくり」で処理します。
実際に今回は外を回る競馬となり、やや他馬と比べて劣るところがあったように思えます。4番人気は過剰人気だったかもしれませんね。
7着のシンティレーション
引退レースでした。7枠から直線で外を回さずに馬群を縫って伸びてきました。
馬が可哀想ですね。このレースは外を回してもいいのですが。残念ですね。
「最後だから無理をさせなかった」ということでしょうか。
これからはお母さんとしての仕事を頑張ってもらいたいと思います。
何となくですが、エピファネイアを最初の種付け相手に選びそうですね。母父アグネスタキオンなのでイクイノックス、キタサンブラック、ドウデュースは厳しいような気がしますね。
8着のミアネーロ
出遅れました。これは痛かったですね。
1枠だったこともあり、外を回して追い込むという選択肢はなかったように思えます。
直線で馬群を縫って脚を伸ばそうとしておりましたが、進路を確保できず。残念な結果に終わってしまいました。
どうもここのところは力を発揮できていない印象です。スタートが悪くなっているのは気になりますね。
以上が中山牝馬ステークスの回顧でした。
本命シランケド、対抗ホーエリートで的中することができました。有力馬考察のコンテンツである「GANMA ‘sスカウター」で読み切った傾向通りで良かったです。
ただクリスマスパレードは前述したように見事でした。G1での好走にも期待できるタイプでしょう。中山中距離のG1がないのが残念です。大阪杯は流石に敷居が高すぎそうですしね。やはりエリザベス女王杯が適鞍なのかなと思ってしまいます。
今回はシランケドとクリスマスパレード。この2頭の力が抜けていたように思えます。
【金鯱賞の「穴の狙い目」はこの馬!】
金鯱賞ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはマイネルモーントです。
このレースは前走白富士ステークス組の成績が2-0-3-2と上々です。これは無視できないデータですね。
その白富士ステークスでは2着に敗れておりますが、勝ち馬は復調傾向にあるシュトラウスです。この馬は相当に強いと思います。
中京競馬場は開幕週ということもあり前につける競馬をして欲しいですね。期待しております。
スプリングS、金鯱賞!どちらでもドンと来い!
先週は無料買い目情報で
中山牝馬S回収率582%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎中山牝馬S
フォーメーション
1着:6,11
2着:5,6,11
3着:3,5,6,7,11,14
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
→無料情報を確認
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
荒れた弥生賞で高回収率!フェブラリーSも的中!
春の重賞戦線で見逃せない無料情報です!
━━━━━━━━━━━━━PR
【無料情報の戦績】
●弥生賞
馬連1-3 1,000円
馬連3-6 1,000円
馬連3-8 1,000円 33.8倍
馬連3-11 2,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
●フェブラリーS
馬連1-12 2,000円
馬連9-12 2,000円 18.3倍
馬連11-12 1,000円
[払戻額]36,600円[回収率]732%
━━━━━━━━━━━━━━
金鯱賞も注目です!無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
→金鯱賞・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください!
<中山牝馬ステークス 回顧>
<総評>
最初の1000mの通過タイムが59秒6、前半4ハロンが48秒2、後半4ハロンが47秒5というミドルペースのレースとなりました。良馬場ならばスローになることが多いレースなのですが、今回も後傾ラップとはレースとなりました。
有力馬考察の冒頭で述べているGANMA ‘sスカウターでもご紹介したように「序盤から前につけている馬よりも4角で外を回って末脚を活かす馬が好走するレース」となりました。狙い目はわかりやすいレースだったと思います。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のシランケド
【ヒモ解き】推奨馬でした。勝ってくれてよかったです。
有力馬考察を作成している時に54kgという斤量を見た時にこの馬が本命で良さそうだなと思いました。
中山重賞での好走実績がある馬であり、外を回りながら長く良い脚を使えるタイプです。このレースの適性にドンピシャの馬でもありました。
人気馬の外枠はデータとして微妙でしたが、それでもこの馬から勝負しようという気持ちにはなれました。判断に間違いがなくて良かったです。
スタートは悪くなかったですね。そのまま馬群に離されないようにそれなりの位置で競馬ができました。もうこの時点で大丈夫だなと思っておりました。
あとは3角から4角にかけて外から位置を上げる競馬となり、そのまま直線でも強烈な末脚を使って追い込んできました。このレースで好走する馬に多く共通する走り方でした。
これで初勝利後の成績が3-2-2-0となりました。一度も馬券外がありません。素晴らしいです。
ブログの予想記事では「エリザベス女王杯でも期待したくなるような走りをして欲しい」と書きました。雨が降ったら余計に楽しみです。
今回は良馬場でのレースでしたが、デクラレーションオブウォー産駒は良馬場での芝重賞成績が0-3-0-23と微妙でした。このネガティブデータを覆してきた馬です。
牝馬ですがデクラレーションオブウォー産駒の最高傑作になれるだけの力があるかもしれませんね。体質面に弱いところがあるのでそこだけは心配です。
2着のホーエリート
【NGH】推奨馬でした。8番人気という低評価は嬉しかったですね。
この馬も中山適性があり、外を回りながら長く良い脚を使える馬です。ほぼシランケドと同じ走りをしておりますね。
しつこいようですが、こういう走りができた馬が好走するレースなのです。ルーラーシップ産駒というのも最高です。
ブログの予想記事でも述べましたが、この馬は非根幹距離に強いですね。
前走の中山2200mで1着、今回の中山1800mで2着に好走しております。同じ中山でも2000mの紫苑ステークスでは6着に敗れております。面白いですね。
ストライクゾーンはあまり広くないと思います。次走以降はまた狙いづらいですね。福島牝馬ステークスに出て欲しいなとは思いますが。
3着のクリスマスパレード
序盤から前につける競馬をした馬には厳しいレースです。そういったレースにおいて56kgを背負って馬券内に粘り込みました。見事ですね。本当に強い馬です。
前走の中山金杯も前につけた馬に厳しい展開でしたが、牡馬を相手に4着ですからね。ここでは力が抜けていたということでしょう。
エリザベス女王杯は逃げ、先行馬に有利な傾向があります。中山でしか好走しておりませんが、中山専用機ではないと思います。秋華賞も良い走りをしておりました。
右回りの中距離で前有利の傾向があるレースでは絶対に狙いたいですね。高速馬場にも強い馬です。ここもポイントだと思います。
4着のビヨンドザヴァレー
イスラボニータ産駒らしくジッと内で脚を溜め、直線で末脚を活かして猛追しましたが、惜しくも届きませんでした。直線で進路を確保するのに手間取ってしまいましたね。不利という程ではありませんでしたが、脚は余っておりました。
内容としては良かったと思います。やはり狙い目は内枠に入った時ですね。
G3の牝馬限定重賞で内ラチ沿いを確保できそうな時に狙いたい馬ですね。
5着のフィールシンパシー
レース運びは良かったのですが、馬券になれませんでした。力不足ですね。
内ラチ沿いを回り続ける競馬は今回のレース適性にフィットしていないところもありました。
昨年の中山牝馬ステークスでも4着に敗れましたが、次走の福島牝馬ステークスでは2着に好走しております。次走が福島牝馬ステークスならば狙った方がいいかもしれませんね。人気になっていなければですが。
6着のジューンオレンジ
前々走に今回と同コースで行われたディセンバーステークスにおいてエコロヴァルツに次ぐ2着に好走した馬です。
ここだけ聞くと狙いたくなるのですが、その時のレースでは内を活かした完璧な競馬ができておりました。再現は難しいでしょう。こういうタイプはスパッと切っていいと思っています。来ちゃったら「あら、びっくり」で処理します。
実際に今回は外を回る競馬となり、やや他馬と比べて劣るところがあったように思えます。4番人気は過剰人気だったかもしれませんね。
7着のシンティレーション
引退レースでした。7枠から直線で外を回さずに馬群を縫って伸びてきました。
馬が可哀想ですね。このレースは外を回してもいいのですが。残念ですね。
「最後だから無理をさせなかった」ということでしょうか。
これからはお母さんとしての仕事を頑張ってもらいたいと思います。
何となくですが、エピファネイアを最初の種付け相手に選びそうですね。母父アグネスタキオンなのでイクイノックス、キタサンブラック、ドウデュースは厳しいような気がしますね。
8着のミアネーロ
出遅れました。これは痛かったですね。
1枠だったこともあり、外を回して追い込むという選択肢はなかったように思えます。
直線で馬群を縫って脚を伸ばそうとしておりましたが、進路を確保できず。残念な結果に終わってしまいました。
どうもここのところは力を発揮できていない印象です。スタートが悪くなっているのは気になりますね。
以上が中山牝馬ステークスの回顧でした。
本命シランケド、対抗ホーエリートで的中することができました。有力馬考察のコンテンツである「GANMA ‘sスカウター」で読み切った傾向通りで良かったです。
ただクリスマスパレードは前述したように見事でした。G1での好走にも期待できるタイプでしょう。中山中距離のG1がないのが残念です。大阪杯は流石に敷居が高すぎそうですしね。やはりエリザベス女王杯が適鞍なのかなと思ってしまいます。
今回はシランケドとクリスマスパレード。この2頭の力が抜けていたように思えます。
【金鯱賞の「穴の狙い目」はこの馬!】
金鯱賞ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはマイネルモーントです。
このレースは前走白富士ステークス組の成績が2-0-3-2と上々です。これは無視できないデータですね。
その白富士ステークスでは2着に敗れておりますが、勝ち馬は復調傾向にあるシュトラウスです。この馬は相当に強いと思います。
中京競馬場は開幕週ということもあり前につける競馬をして欲しいですね。期待しております。
スプリングS、金鯱賞!どちらでもドンと来い!
先週は無料買い目情報で
中山牝馬S回収率582%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎中山牝馬S
フォーメーション
1着:6,11
2着:5,6,11
3着:3,5,6,7,11,14
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
→無料情報を確認
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454