高松宮記念×無料情報
今年も絶好調の無料情報!!3月も金鯱賞と弥生賞で高回収率の的中!
━━━━━━━━━━━━━PR
【無料情報の戦績】
●金鯱賞
馬連11.8倍×1,300円
[払戻額]15,340円[回収率]307%
●弥生賞
馬連33.8倍×1,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
無料情報でも重賞の的中予想が頻繁に配信されている!
→高松宮記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。
<フラワーカップ 回顧>
<総評>
最初の1000mの通過タイムが60秒1、前半4ハロンが47秒8、後半4ハロンが47秒7というミドルペースのレースとなりました。例年通りですね。
中山1800mのレースというと立ち回り力が必要に思われるかもしれませんが、実は4角で外を回した馬が2着、3着に来るレースでもあります。ただ勝ち馬は好位から抜け出してくる馬です。今回もそうでしたね。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のレーゼドラマ
【直前大口】でご紹介した馬です。単勝でしたね。凄いです。
新馬戦6着、未勝利戦1着(圧勝)、ゆりかもめ賞6着、フラワーカップ1着(圧勝)という成績の馬です。もしかしたらピンかパーというタイプかもしれませんね。ハマったら強い馬です。
6着に敗れたレースはどちらもスローからの末脚勝負の展開でした。こういう展開に関しては適性がなさそうです。一方でミドル、ハイのレースでは快勝しております。
今回は逃げ馬が早々と潰れる展開でしたが、そこで一緒にペースダウンをせず、むしろ早め早めに脚を使って直線の前に後続を突き放す競馬が上手くハマりましたね。
次走はオークスでしょうか。オークスはスローからの末脚勝負になりやすいレースであり、適性としては微妙かもしれませんね。
ただハマった時に強いので穴での激走に期待できるタイプでもあります。オークスでも人気がなければ抑えておきたいですね。
2着のパラディレーヌ
この馬の懸念材料はスタートですね。そこまで良い馬ではありません。今回は前につけられない可能性もあると思っていました。
そういった中での単勝1倍台は怖すぎましたね。過剰人気だった可能性は否定できないでしょう。
ただ重賞において控えて末脚を活かす競馬で好走できたのは良かったと思います。重賞というハイレベルなメンバーを相手に戦える算段はつきましたね。賞金も加算できました。
京都適性があるので秋華賞あたりは面白いかもしれませんね。秋華賞は逃げ、先行馬に厳しいレースです。この馬のようなスタートが微妙な馬でも活躍できる可能性があります。
3着のゴーソーファー
【NGH】推奨馬です。馬券になってくれて良かったです。
前走において弥生賞で3着に好走したアロヒアリイを倒している点が人気の理由だったかもしれませんね。
ただ有力馬考察の冒頭でご紹介しているGANMA’sスカウターで述べた通り、フラワーカップは4角で外を回して末脚を使うタイプが2着、3着に好走するレースです。
アタマ固定は難しくても、2着&3着狙いでこの馬を本命にするのも面白いかと思いました。
津村騎手のレース後のコメントによると1800mはやや短いようですね。前走は2000mでした。
さてこの馬の今後ですが・・・どのレースが合うのでしょうね。牝馬特有のレースよりも道中でペースが緩みにくい牡馬混合戦の方が合いそうな気がします。
牝馬限定戦ならば非根幹距離の方が良さそうですね。ただ札幌のクイーンステークスは違うかもしれません。困りましたね。適鞍が見当たりません。
4着のジョスラン
エフフォーリアの半妹ですね。前走の新馬戦では押し出されるように逃げる形となりましたが、今回は控える競馬となりました。
前に馬を置ける位置にいたとはいえ折り合いを欠かずにレースを勧められたのは素晴らしいですね。ただ評価できるポイントはここだけでした。
道中は内目で脚を溜め、4角で上手く外に出し、直線で末脚を使って伸びてくるような気がしたのですが、そこまで伸びませんでした。
重賞になって相手関係も強化されておりますからね。「新馬戦とは違うのだよ、新馬戦とは」という感じでしょう。これからの馬だと思いますが、これから強くなるかどうかはわかりませんね。
5着のミッキーマドンナ
ミッキークイーンの娘です。スタートが非常に良かったですね。逃げ馬の後ろを悠々と走ることができました。
ただ道中では少し行きたがるようなところもありました。許容範囲だとは思いますが。
直線の入り口で早くも進路を確保。あとは末脚を伸ばすだけでしたが、思ったよりも伸びませんでした。これは想定外ですね。
勝ち馬に大きく離されて馬が委縮してしまいましたね。結果的に単走のような形となり、外から併せ馬で伸びてきた2頭に交わされてしまいました。運もなかったように思えます。
そこまで上位との力の差はないでしょう。外枠から控える競馬をしていたら着順は良かったかもしれません。次走以降の仕切り直しに期待したいですね。
以上がフラワーカップの回顧でした。
キズナ産駒のワンツースリー決着でした。そして4着と5着がエピファネイア産駒です。2頭の種牡馬の産駒で掲示板が独占される形となりました。面白いですね。
今回、直線での私の感情はかなり特殊なものとなりました。
直線での私の叫び 「本命!やめろ!2着に来るな!3着で良い!」
1着:無印の6枠(レーゼドラマ)
2着:対抗の2枠(パラディレーヌ)
3着:本命の6枠(ゴーソーファー)
<購入馬券>
枠連 2枠-6枠
ワイド 本命-対抗
なお、なぜ枠連を買ったのかについてですが、それはレーゼドラマも怖いなと思っていたからです。無印ですが、気になる馬が本命や対抗と同枠に入ったら枠連を買うことがあります。枠連を買う人って珍しいですよね。枠連は馬券売り上げの2.6%しかないらしいですよ。
【高松宮記念の「穴の狙い目」はこの馬!】
高松宮記念ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはトウシンマカオです。
高松宮記念は3年連続の挑戦となりますがここまでは15着&6着と結果を残せておりません。
敗因は渋った馬場にありそうですね。
昨秋に中京1200mで行われたセントウルステークスではママコチャに勝利しております。良馬場ならば一変があるでしょう。
高松宮記念×無料情報
トライアル競争オーシャンSを的中!
高松宮記念も期待の持てる無料情報です。
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報トライアル競争
◎オーシャンS
三連複14点400円 40.6倍
[払戻]16,240円[回収率]290%
ウイングレイテスト
単勝6番人気入れてました!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
フェブラリーSも無料情報で当てました!
高松宮記念も当ててG1連勝を狙います(*^^*)
→無料情報を確認する
選ぶレースも選ぶ馬も良い!
今週の高松宮記念はどの馬を選ぶか注目です。
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
今年も絶好調の無料情報!!3月も金鯱賞と弥生賞で高回収率の的中!
━━━━━━━━━━━━━PR
【無料情報の戦績】
●金鯱賞
馬連11.8倍×1,300円
[払戻額]15,340円[回収率]307%
●弥生賞
馬連33.8倍×1,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
無料情報でも重賞の的中予想が頻繁に配信されている!
→高松宮記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。
<フラワーカップ 回顧>
<総評>
最初の1000mの通過タイムが60秒1、前半4ハロンが47秒8、後半4ハロンが47秒7というミドルペースのレースとなりました。例年通りですね。
中山1800mのレースというと立ち回り力が必要に思われるかもしれませんが、実は4角で外を回した馬が2着、3着に来るレースでもあります。ただ勝ち馬は好位から抜け出してくる馬です。今回もそうでしたね。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のレーゼドラマ
【直前大口】でご紹介した馬です。単勝でしたね。凄いです。
新馬戦6着、未勝利戦1着(圧勝)、ゆりかもめ賞6着、フラワーカップ1着(圧勝)という成績の馬です。もしかしたらピンかパーというタイプかもしれませんね。ハマったら強い馬です。
6着に敗れたレースはどちらもスローからの末脚勝負の展開でした。こういう展開に関しては適性がなさそうです。一方でミドル、ハイのレースでは快勝しております。
今回は逃げ馬が早々と潰れる展開でしたが、そこで一緒にペースダウンをせず、むしろ早め早めに脚を使って直線の前に後続を突き放す競馬が上手くハマりましたね。
次走はオークスでしょうか。オークスはスローからの末脚勝負になりやすいレースであり、適性としては微妙かもしれませんね。
ただハマった時に強いので穴での激走に期待できるタイプでもあります。オークスでも人気がなければ抑えておきたいですね。
2着のパラディレーヌ
この馬の懸念材料はスタートですね。そこまで良い馬ではありません。今回は前につけられない可能性もあると思っていました。
そういった中での単勝1倍台は怖すぎましたね。過剰人気だった可能性は否定できないでしょう。
ただ重賞において控えて末脚を活かす競馬で好走できたのは良かったと思います。重賞というハイレベルなメンバーを相手に戦える算段はつきましたね。賞金も加算できました。
京都適性があるので秋華賞あたりは面白いかもしれませんね。秋華賞は逃げ、先行馬に厳しいレースです。この馬のようなスタートが微妙な馬でも活躍できる可能性があります。
3着のゴーソーファー
【NGH】推奨馬です。馬券になってくれて良かったです。
前走において弥生賞で3着に好走したアロヒアリイを倒している点が人気の理由だったかもしれませんね。
ただ有力馬考察の冒頭でご紹介しているGANMA’sスカウターで述べた通り、フラワーカップは4角で外を回して末脚を使うタイプが2着、3着に好走するレースです。
アタマ固定は難しくても、2着&3着狙いでこの馬を本命にするのも面白いかと思いました。
津村騎手のレース後のコメントによると1800mはやや短いようですね。前走は2000mでした。
さてこの馬の今後ですが・・・どのレースが合うのでしょうね。牝馬特有のレースよりも道中でペースが緩みにくい牡馬混合戦の方が合いそうな気がします。
牝馬限定戦ならば非根幹距離の方が良さそうですね。ただ札幌のクイーンステークスは違うかもしれません。困りましたね。適鞍が見当たりません。
4着のジョスラン
エフフォーリアの半妹ですね。前走の新馬戦では押し出されるように逃げる形となりましたが、今回は控える競馬となりました。
前に馬を置ける位置にいたとはいえ折り合いを欠かずにレースを勧められたのは素晴らしいですね。ただ評価できるポイントはここだけでした。
道中は内目で脚を溜め、4角で上手く外に出し、直線で末脚を使って伸びてくるような気がしたのですが、そこまで伸びませんでした。
重賞になって相手関係も強化されておりますからね。「新馬戦とは違うのだよ、新馬戦とは」という感じでしょう。これからの馬だと思いますが、これから強くなるかどうかはわかりませんね。
5着のミッキーマドンナ
ミッキークイーンの娘です。スタートが非常に良かったですね。逃げ馬の後ろを悠々と走ることができました。
ただ道中では少し行きたがるようなところもありました。許容範囲だとは思いますが。
直線の入り口で早くも進路を確保。あとは末脚を伸ばすだけでしたが、思ったよりも伸びませんでした。これは想定外ですね。
勝ち馬に大きく離されて馬が委縮してしまいましたね。結果的に単走のような形となり、外から併せ馬で伸びてきた2頭に交わされてしまいました。運もなかったように思えます。
そこまで上位との力の差はないでしょう。外枠から控える競馬をしていたら着順は良かったかもしれません。次走以降の仕切り直しに期待したいですね。
以上がフラワーカップの回顧でした。
キズナ産駒のワンツースリー決着でした。そして4着と5着がエピファネイア産駒です。2頭の種牡馬の産駒で掲示板が独占される形となりました。面白いですね。
今回、直線での私の感情はかなり特殊なものとなりました。
直線での私の叫び 「本命!やめろ!2着に来るな!3着で良い!」
1着:無印の6枠(レーゼドラマ)
2着:対抗の2枠(パラディレーヌ)
3着:本命の6枠(ゴーソーファー)
<購入馬券>
枠連 2枠-6枠
ワイド 本命-対抗
なお、なぜ枠連を買ったのかについてですが、それはレーゼドラマも怖いなと思っていたからです。無印ですが、気になる馬が本命や対抗と同枠に入ったら枠連を買うことがあります。枠連を買う人って珍しいですよね。枠連は馬券売り上げの2.6%しかないらしいですよ。
【高松宮記念の「穴の狙い目」はこの馬!】
高松宮記念ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはトウシンマカオです。
高松宮記念は3年連続の挑戦となりますがここまでは15着&6着と結果を残せておりません。
敗因は渋った馬場にありそうですね。
昨秋に中京1200mで行われたセントウルステークスではママコチャに勝利しております。良馬場ならば一変があるでしょう。
高松宮記念×無料情報
トライアル競争オーシャンSを的中!
高松宮記念も期待の持てる無料情報です。
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報トライアル競争
◎オーシャンS
三連複14点400円 40.6倍
[払戻]16,240円[回収率]290%
ウイングレイテスト
単勝6番人気入れてました!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
フェブラリーSも無料情報で当てました!
高松宮記念も当ててG1連勝を狙います(*^^*)
→無料情報を確認する
選ぶレースも選ぶ馬も良い!
今週の高松宮記念はどの馬を選ぶか注目です。
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454