高松宮記念×無料情報
今年も絶好調の無料情報!!3月も金鯱賞と弥生賞で高回収率の的中!
━━━━━━━━━━━━━PR
【無料情報の戦績】
●金鯱賞
馬連11.8倍×1,300円
[払戻額]15,340円[回収率]307%
●弥生賞
馬連33.8倍×1,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報でも重賞の的中予想が頻繁に配信されている!
→高松宮記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。


<愛知杯 回顧>

<総評>
前半3ハロンが32秒7、後半3ハロンが36秒0というハイペースのレースとなりました。
ある程度の前傾ラップならば前につけた馬が有利かなと思ったのですが、ここまで速くなると逃げ、先行勢は全滅しますね。差し&追込馬が8着以内までを独占する形となりました。

では1頭ずつ見ていきましょう。

1着のワイドラトゥール
今回の勝利で全成績が4-0-0-6となりました。明らかにピンかパーというタイプですね。
8枠でしたが、後方から競馬をする馬なので関係ありませんね。むしろ包まるリスクがないので走りやすかったのかもしれません。実際、内目の枠に入った時の成績が悪い馬ではあります。
4角では外を回るロスのある競馬となりましたが、関係なしですね。外からグイグイと凄まじい末脚を発揮して一気に前の馬たちを飲み込みました。
半兄のワイドファラオは左回りのダートで活躍しております。この馬はカリフォルニアクローム産駒ですが、よりハイペースに強そうなイメージがあります。
乗っていた北村友一騎手も気持ちが良かったでしょうね。今年は牡馬クラシックで最有力馬に騎乗する騎手です。その前に重賞を勝てて良かったですね。
今年は北村友一騎手の年になるかもしれません。怪我にだけ気を付けて欲しいですね。

2着のシングザットソング
データのないレースですが、理想は内でジッと脚を溜め、直線で詰まらずに末脚を使える馬が面白そうだとは思っていました。
完全にその競馬をこの馬がしてきましたね。面白かったのは直線で何の不利もなかったことです。何もしていないのに前が空きました。これは幸運です。
あとは末脚を爆発させるだけです。良い感じの位置にカピリナがおり、競る形となったのが良かったですね。
ただ重賞で馬券になるのは3歳春のフィリーズレビュー以来です。2年ぶりです。長かったですね。56kgを背負っての好走は見事ですが、安定感に欠けるタイプです。
なかなか次走以降も狙えるかというと難しいところはありますね。

3着のカピリナ
ダンカーク産駒の歴史を変えましたね。
これまでダンカーク産駒の重賞成績は0-0-0-35でした。さらに重賞だけではなく全クラスにおける東京以外の芝1400mでの成績は1-0-0-35でした。中京は0-0-0-13でした。これらのネガティブデータを覆してきました。立派ですね。
道中は内ラチ沿いではありませんが、内に近い所を走ることができました。そして直線でも上手く進路を確保でき、末脚を伸ばすことができました。レースセンスの高い馬です。
残念だったのは56kgを背負ったシングザットソングに競り負けてしまったことでしょうか。強い馬なら勝って欲しかったですね。
ただまだ4歳馬であり、伸びしろはありそうです。これからも重賞で期待できる馬になるかもしれませんね。牝馬限定重賞ならば面白いと思います。牡馬混合戦はまだわかりませんね。
あとマイルへの延長はどうでしょうね。溜める競馬ができる今ならば持つような気もしますが。

4着のグランテスト
実はかなり面白い馬だと思って注目しておりました。惜しかったですね。
外枠からジワッと先行する競馬が得意な馬ですが、今回はハイペースなので中団前目からの競馬となりました。そこから直線でも何とか脚を伸ばしましたが、届きませんでした。
展開がどハマりした勝ち馬は別として2着と3着馬は内を回り続ける競馬ができており、道中で通ったところの差は大きかったと思います。
それにも関わらず、その2頭との差は大きくありません。なかなかよく頑張ったと思います。
今までの重賞は軽斤量での好走でしたが、今回は普通の斤量です。これからも人気薄ならば狙ってみたいですね。

5着のエポックヴィーナス
競馬が雑過ぎましたね。最後方からの外ぶん回しでした。ハイペースなのでこういった走りができればある程度の恰好はつくでしょう。
せっかく1枠なのだから枠を活かす走りをして欲しかったですね。シングザットソングの後ろを突いていく走りができれば何かが起きたかもしれません。
今週、息子さんは騎手としての初勝利をあげております。和田父ちゃんも再びのG1制覇を目指して頑張って欲しいと思います。

6着のスウィープフィート
スタートが悪かったですね。長期休養明けなので仕方のないところはあるでしょう。
ハイペースになって外差しが決まるレースになれば面白いかもしれないとは思っておりましたが、流石に後ろ過ぎましたね。
それでも上がり最速の末脚を使っております。存在感は示せたでしょう。
1度使った上積みがある次走以降に期待したいですね。1400mは短すぎると思うので阪神マイルで使って欲しいですね。

11着のイフェイオン
「復活のイフェイオン」とはなりませんでした。もうエピファタイマーが切れている可能性があります。
今回は序盤から前につけていた馬には厳しい展開ではありました。敗因はここかもしれませんが、これだけではないような気もしております。

14着のセントメモリーズ
序盤からのペースが速すぎてついていけておりませんでした。追走に脚を使ってしまいました。スローからの末脚勝負の方が合いそうですね。

15着のクランフォード
まずまずのスタートで先行する競馬はできましたが、直線の入り口ですでに失速しておりました。ペースが速すぎたのでしょうか。または実力不足でしょうか。両方かもしれませんね。
やっぱり私はブリックスアンドモルタル産駒が好きではないですね。

以上が愛知杯の回顧でした。

ほぼ新設重賞でした。どういったペースになって、どういう馬が好走するのかが掴みにくいレースでしたが、ファルコンステークスと近かったですね。
「ハイペースになって内を活かした馬が好走する」というレースでした。勝ち馬は違いましたが、2着と3着馬はそうでした。
しかし、勝ち馬の走りは圧巻でしたね。鮮やか過ぎる勝ち方とこれまでの成績からどうしてもハマった感を持ってしまいます。今後はどうするのでしょうか。ヴィクトリアマイルでしょうか。なかなかそこでは狙いづらいですね。


【高松宮記念の「穴の狙い目」はこの馬!】

高松宮記念ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。

それはトウシンマカオです。
高松宮記念は3年連続の挑戦となりますがここまでは15着&6着と結果を残せておりません。
敗因は渋った馬場にありそうですね。
昨秋に中京1200mで行われたセントウルステークスではママコチャに勝利しております。良馬場ならば一変があるでしょう。


高松宮記念×無料情報

トライアル競争オーシャンSを的中!

高松宮記念も期待の持てる無料情報です。

━━━━━━━━━━━━PR

無料情報トライアル競争

◎オーシャンS

三連複14点400円 40.6倍

[払戻]16,240円[回収率]290%

ウイングレイテスト

単勝6番人気入れてました!

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

フェブラリーSも無料情報で当てました!

高松宮記念も当ててG1連勝を狙います(*^^*)

→無料情報を確認する

選ぶレースも選ぶ馬も良い!

今週の高松宮記念はどの馬を選ぶか注目です。


もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454